タグ

2008年9月30日のブックマーク (17件)

  • 小女子(コオナゴ)殺害予告犯の何がいけなかったのか - コデラノブログ 3

    2ちゃんねるに「小女子焼き殺す」と殺害予告した男が、懲役1年6ヶ月を求刑されたそうである。これに対して行き過ぎだとか、表現の自由の侵害だといった意見もあるだろう。僕が思うにこの事件で彼がいけなかったのは、すごく単純なルールを破ったことだった。つまりそれは、 「ガチな大人をからかっちゃいけない」 ということである。からかう、揶揄するといった行為は、テレビなどで芸人が大物タレントに対して平気でやったりして、多くの人の感覚がズレてきている部分はあると思うのだが、当の姿を知らない人が多いというのは仕方がないことかもしれない。 毒舌で知られる芸人なんかは、収録前に大物タレントの楽屋に必ず挨拶に行くし、収録が終わった後も失礼があったら詫びに行くのが普通である。それで「あそこをOAするのはちょっと…」という話になれば、編集でカットする。それを怠ると、次はない。 冗談もわからないのかと怒る人も世の中には

  • このエントリーでぼくは逮捕され、実刑判決を食らうだろうか?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    殺人予告文の文脈はどこまで読まれるべきか。 ・あくびして退廷…「小女子焼き殺す」書き込み被告に有罪 - MSN産経ニュース ・小女子を魚というのが悪質という裁判官とそれを支持する者は、問題が全く見えていない - kentultra1の日記 ・はてなブックマーク - 小女子を魚というのが悪質という裁判官とそれを支持する者は、問題が全く見えていない - kentultra1の日記 愉快犯の存在を誰かが通報し警察が逮捕した。ここまでは何の問題もない。「愉快犯」に殺意があるかどうかや、「誰か」の通報が遊び半分であるかどうかなんて関係ない。この段階ではまだ何かを判断する必要はない。いい換えれば、まだ間違いがあってもいい段階だ。もちろん、常識的に考えて通報はないわ…という事案ではあるだろうけれど、何事にも100%が存在しない以上、冗談で通報したら当に犯罪防いじゃった!という可能性も無視はできない。問

    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    そろそろそういう書き込みで逮捕・有罪判決って例を他にもだせって/ブログでケータイ小説の文章、何処にどんな風に(書く|貼り付ける)したらどんな反応が返るか、想像も出来ない?
  • 初音ミクが家の前を歩いてたんだけど…

    話題のPTAM(http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/)で遊んでみました。ステキなサウンド:Re:nG様sm3914876 ステキなMQO読み込みcppソース:工学ナビ様 ステキなミクのMQOモデル:三次元CG@七葉様 これまでにつくったものmylist/7023672 【10/3追記】たくさんのご視聴ありがとうございます。PTAM(Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces)はオックスフォード大学のGeorg Kleinらによる研究です。論文やプログラムのソースコードはhttp://www.robots.ox.ac.uk/~gk/PTAM/で入手することができます。この動画はPTAMのプログラムをベースに、工学ナビ様(http://www1.bbiq.jp/kougaku/)で配布されている

    初音ミクが家の前を歩いてたんだけど…
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    あとで見る/エンターテイメントを加速する女、初音みっ(いや某コミュでこんなネタが)/それにしてもすげー
  • 善意のブログパーツ二次配布問題:ekken

    ブログを賑やかにしてくれるブログパーツを紹介するブログは数多くある物だけど、Yahoo!ブログのソレがちょっと面白い。 一部例外はあるものの、多くのブログパーツ提供元は改変や再配布を禁じている。 改変されちゃうと提供者が意図した通りに表示されなくなっちゃうかもしれないし、再配布をされると提供元のウェブサイトを訪問することなくブログパーツだけが利用されちゃうから、自サイトの訪問者を呼び込むメリットが消滅しちゃうだろう。 そういうことで、ブログパーツ提供サイドが「改変・再配布の禁止」という項目を利用規約に盛り込むのは当然のことだと思う。 そういう規約を設けないサービスもあるだろうけれど、それはそれで「いよッ! 太っ腹ッ!」と言っておけば良い。 最近Yahoo!ブログで話題になっているのがこれ。 Yahoo!ブログではHTMLタグの使用制限が厳しく、装飾の多い記事を書く為には独自のwiki文法を

    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    タグは「配布」なの?そこで言う「再配布」はオリジナルswfファイルを抜いて自サイトからばら撒くな、ってことじゃない?(一回納得しかけたが保留)/id:ekken 時間があれば追って見ます…
  • サービス終了のお知らせ

    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    *.jsへのリンクが「javascriptファイルそのもの」を指すとは限らないので指定どおりしておいた方が無難
  • 民主党「無視する。質問に答える責務は全くない。キリッ(やっべ、対案も財源も考えて無いよ・・・)」:アルファルファモザイク

    民主党代表質問で首相の「逆質問」無視へ 麻生太郎首相が29日の所信表明演説で民主党に「逆質問」したことについて、民主党は代表質問で一切回答しない方針を固めた。 小沢一郎代表は10月1日の代表質問で、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)を公表。政権交代を念頭に、小沢氏の「所信表明」と位置付け、首相には答弁を求めない。臨時国会冒頭の「党首対決」は、首相の所信表明を踏まえて野党が質問し、首相が答弁するという慣例を外れた異例の展開となりそうだ。 麻生首相は所信表明で、民主党に対し「日米同盟と国連と、どう優先劣後させようとしているか、論拠とともにうかがいたい」などと質問。29日夜には記者団に「お答えをいただけると思っている」と述べた。 鳩山由紀夫幹事長は記者団に「麻生内閣には語るべき政策がないから(小沢氏が)首相に質問しても意味がない。国会の場で、麻生氏より小沢氏の方が『首相の器』だと示す」

    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    相手が無能である事だけを訴えるより相手より自分の方が有能だと訴えた方がいい気がするのになんでやらないの?つーか自分の有能さを示さずにどうやって「首相の器」とか示すの?
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    最初の例は8割程度「みんな知り合い」じゃないの?電車で前の席に座っている見知らぬ誰かがそう言った、とすれば話は違わないか
  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー、また幼児死亡 95年以降17人目 - 社会

    こんにゃくゼリー、また幼児死亡 95年以降17人目2008年9月30日12時10分印刷ソーシャルブックマーク 国民生活センターは30日、兵庫県の男児(当時1歳9カ月)がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせる事故が7月にあり、今月20日に死亡したと発表した。こんにゃくゼリーは子どもや高齢者には窒息の危険があるとされ、95年以来の死者は17人となった。規制する法的な枠組みがないとして抜的対策がとられず、被害が広がっている。 センターによると、事故のあった製品は業界最大手「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の「蒟蒻(こん・にゃく)畑 マンゴー味」。凍らせたものを7月29日に祖母が与えたという。 こんにゃくゼリーでは95〜96年に8件の死亡事故が相次いだ。センターの注意喚起や業界団体の注意表示で97〜05年は3件に減ったが、06〜07年は4件と再び増加の兆しを見せている。昨年3月には三重県伊勢市で

    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    節子!それおはじきちやう!ドロップや!ってやってないかんわな
  • 「SEO初心者の犯しがちな間違い」その1とその2:使いにくいドメイン名とURLの正規化問題 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    ランドが最近、「SEOの意外な裏技」と題した新しいシリーズ(その1、その2、その3、その4、その5)を開始したわ。この連載は、「なんでこんなこと思いつかなかったんだろう?」っていうSEOのヒントやコツ、アドバイスを取り上げているんだけど、実は私も今日、たまたま意外な発見をしたのよ。でもそれは、「なんでこんなこと思いつかなかったんだろう?」の類じゃなくて、むしろ「なぜこんなことをやらかしちゃってるわけ?!」に近いわね。 というわけで、私は正式に「SEO初心者の犯しがちな間違い」シリーズをスタートさせるわ。もちろん読者の多くにとっては、あきれるくらい初歩的なミスがたくさん登場してくるはず。でも、SEOのプロである私にとって意外だったのは、何らかのごく基的なSEOのミスを犯しているサイトがたくさんあるってことが、いかに忘れられがちかっていうこと。 実は今日、大きな間違いをしでかしてるサイトを見

    「SEO初心者の犯しがちな間違い」その1とその2:使いにくいドメイン名とURLの正規化問題 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    「でも、面倒はもうおしまい!」<通販番組のあのシーンがよみがえる/とりたくても取れないドメイン…
  • バナナ売り場に群がる女性の皆様へ

    今日コープ行ったの。ここの店舗は大きいから普段バナナは3種類あって5段はある棚にバナナ生えてんのかと思う位の壮観さで 平常時には100房、最低でも80房は常備してある。それが今日行ったらいくつだったと思う?3房しかないの。3房よ3房。ピラニアかお前ら! いつも1番人気の「フレンドリー」は一つも無くて、普段見向きもされない俺のお気に入りの「じっくり熟成高地栽培バナナ」も一つしか無いの。 それも小さな変な形のやつ。なんだこの惨劇は!あとバナージュ2つ。 その光景はもう不気味を通り越して恐怖すら覚えた。 普段は広いプラスチックの仕切りが20cm位に狭まれその間ギリギリにバナナが申し訳なさそうに置いてあった。こんな光景見た事ねえぞ! しかもこれはバナナ豊富な午前中の話だぞ! 毎日の朝とおやつ用に週3回バナナだけ買いに行くバナナマンの俺でもレジに持って行く時に顔が少し赤くなったじゃねえか!ふざけんな

    バナナ売り場に群がる女性の皆様へ
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    次はきゅうりダイエット。
  • 「小女子予告事件」が有罪になった件がどうして言論統制になるのか一から説明して欲しい - 最終防衛ライン3

    ぼくにはよくわからないのでよつばがやんだにするようにいちからせつめいしたほしい 「小女子焼き殺す」ネットに殺害予告 23歳無職男を逮捕 - MSN産経ニュース 「小女子焼き殺す」殺害予告で懲役1年6月求刑 - MSN産経ニュース あくびして退廷…「小女子焼き殺す」書き込み被告に有罪 - MSN産経ニュース 検察の求刑通りである懲役1年6月、保護観察付き執行猶予3年でしたね。求刑通りになったのは反省の色が見えないからでしょうね。 さてさてこの判決を言論統制だという人がいるのだけど良く理解できない。別に殺人未遂ではないので殺意とかどーでもよいのです。罪状は威力業務妨害なのです。で、実際に集団下校するなどの実害が出ているわけです。 母校である埼玉県三郷市立丹後小学校の児童約490人に、5日間にわたり集団下校させるなど、同校教諭らの業務を妨害した。 「小女子焼き殺す」殺害予告で懲役1年6月求刑 -

    「小女子予告事件」が有罪になった件がどうして言論統制になるのか一から説明して欲しい - 最終防衛ライン3
  • 松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    あとで読む/読んだ。とりあえず「捏造だと信じる素地は出来上がってしまっている」からなあ。
  • asahi.com:民主公約に財源明記 「埋蔵金」などで20.5兆円確保 - 政治

    民主党が総選挙のマニフェスト(政権公約)で示す政策の実行手順(工程表)がわかった。与党から批判される財源問題では、政権交代後の4年間で特別会計の積立金などの「埋蔵金」を活用(6.5兆円)したうえ、国家公務員の人件費を総額2割削減(1.1兆円)するなどして計20.5兆円の財源を生み出し、主要政策に充てると明記している。  政権公約で財源の金額と目標年次をあわせて明示するのは初めて。民主党はこれで財源批判をかわしたうえ、逆に与党が抱える定額減税や09年度の基礎年金国庫負担引き上げに伴う財源問題を追及。政権担当能力を問う考えだ。総選挙ではマニフェストをめぐる財源論が大きな争点となりそうだ。  実行手順は4原則として、(1)国民に約束した重要政策を政治の意志で実施(2)税金のムダ遣いを「再生産」している今の仕組みを改め、新たな財源を生み出す(3)政策は優先順位の高いものから実施(4)政策実現による

    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    ボガス?<タイトルだけ読んで。本当にどっかの埋蔵金とかロマノフの遺産とか使うのかと思ったよ!/でもその積み立て資金は何処から?もうあるの?
  • 教養としてのC言語

    筆者は「日経ソフトウエア」というプログラミング雑誌で記事の執筆と編集をしている。先日,C言語にターゲットを絞った特集を企画・担当した。記事は無事校了し,今はこの特集を収録した2008年11月号が書店に並んでいる。 C言語の特集を企画した理由はただ一つ,C言語を学ぶことによって,プログラミングに関するより深い知見を得られると強く感じたからだ。筆者自身,C言語に不案内で苦手意識を感じていたので,その思いは余計に大きかった。同時に,だからこそ,筆者同様にC言語の経験が比較的少ない人,そしてこれからC言語を学ぼうという人に役に立つ特集に仕立てられるのではという気持ちもあった。 日経ソフトウエアとしては,C言語にターゲットを絞った特集をここ3年ほど掲載していなかった。その間にアプリケーション・ソフトウエアの大きな流れとしては,デスクトップ・アプリケーションからWebアプリケーションへの比重が高まり,

    教養としてのC言語
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    あとで読む。多分懐古趣味/読んだ。やっぱり懐古趣味。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「麻生総理・中山前国交相を若者が支持したり、秋葉原で人気出たり…戦前のドイツ・日本の様で極めて危険」…民主・山岡氏

    「麻生総理・中山前国交相を若者が支持したり、秋葉原で人気出たり…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」…民主・山岡氏 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/09/29(月) 12:57:33 ID:??? 民主党の山岡賢次・国対委員長は29日、TBSの「朝ズバッ!」内で以下のように発言した。 −−− (中山前国交相の辞任について20歳以上男女を対象にアンケートしたところ「辞めるべき」48%、「辞める必要はない」45%で意見が拮抗したことについて) 山岡賢次・国対委員長 「この数字は極めて重要なんです。これは歴史的傾向なんです。もし若い方たちが知らずに 表明しているのかあるいは解りながら表明しているのか。解っているとしたら、歴史が回転 してるんですね。戦後60年ですね。ある意味では、心情的には、いつか来た道にだんだん 戻って繰り返すと。そうすると、

    痛いニュース(ノ∀`):「麻生総理・中山前国交相を若者が支持したり、秋葉原で人気出たり…戦前のドイツ・日本の様で極めて危険」…民主・山岡氏
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    ナチスの暴走を許したのは何故?旧日本軍の暴走を許したのは何故?そこまで考えて言ってるのだったらある程度共感できるかも
  • Excelファイル作成(PEAR::Spreadsheet_Excel_Writer) - PEAR入門

    ここではPEAR::Spreadsheet_Excel_Writerの使い方について確認していきます。PEAR::Spreadsheet_Excel_WriterはPHPからExcelファイルを作成する機能を提供するものです。 Spreadsheet_Excel_Writerパッケージの導入 必要モジュールの読み込み ワークブックの作成と保存 ワークブックをクライアントへ出力 ワークシートの追加(addWorksheet) セルにデータを書き込む(write) セルに数値と文字列のデータを書き込む(writeNumber, writeString) セルにコメントを書き込む(writeNote) セルに書式設定の為の空のセルを書き込む(writeBlank) セルに数式を書き込む(writeFormula) セルにリンクを書き込む(writeUrl)

    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    へー
  • 小女子を魚というのが悪質という裁判官とそれを支持する者は、問題が全く見えていない - kentultra1の日記

    西野牧子裁判官は、実際の杉田被告の行為による書込み内容に比べるとやや滑稽な位に随分ヒステリックに断罪している。 西野牧子裁判官は「いたずらではすまされない卑劣な犯行。他人の痛みを想像しない無神経さは看過できない」として、懲役1年6月、保護観察付き執行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。(略)「『小女子』は魚だと不合理な弁解を繰り返し、反省がない」と厳しく非難した。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080929/trl0809291106001-n1.htm ネット上で、被告にお灸を据えろ!と言う人でも、どこか違和感を感じるのではないか。どうやら彼女は、弁護士の怠慢により、検察の印象操作そのまんまに、実態を理解しないまま判決を出してしまったようだ。しかし、問題は彼女だけではない。この判決、ないし、彼の逮捕・処罰について肯定する人達は、彼女の

    小女子を魚というのが悪質という裁判官とそれを支持する者は、問題が全く見えていない - kentultra1の日記
    ghostbass
    ghostbass 2008/09/30
    (書き直し)現実的に「あなた、それ、*のう*がわるそうね」などと迂闊にも言ってしまうと「ふざけんなボケ」と言い返されてしまいそうな俺が聞くが、そのお笑い芸人の出身地はどこなの?