タグ

関連タグで絞り込む (520)

タグの絞り込みを解除

programmingに関するghostbassのブックマーク (1,771)

  • 【必読】開発者が「RubyMine」を使ってはいけない4つの理由【JetBrains】 - pavlog

    「統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)」… これは、たった一つのアプリケーションで開発作業の何もかも全てをただ一つの操作環境からできるようにした開発における叡智の集合です(個人の感想です)。 今の時代は金とマシンパワーを積んでIDE*1さえ買えば、どんな開発作業も楽になる恐ろしい時代です(個人の感想です)。 しかし数あるIDEの中でも使ってはいけないIDEがあります。JetBrains社謹製のIDEであるRubyMineです。様々なIDEを使ってきた僕が、今改めて使わない方がイイと断言するのには、理由が4つあります。 ・目次 IDEとは? 使ってはいけない理由 理由1: 「Search Everywhere」 理由2: 「Quick Documentation / Quick Definition」 Quick Documentation Quick Definition 理由3:

    【必読】開発者が「RubyMine」を使ってはいけない4つの理由【JetBrains】 - pavlog
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/31
    へえ、じゃあ俺vscode使うわ。
  • 第131話 よくある悲劇

    ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画 ぱいじょ! 第131話 「よくある悲劇」 毎週月曜日更新中! あらずじ:スーパーITエンジニアを育成するための女子高、私立パイザ女学院高等部(略してぱいじょ)に入学した3人組が繰り広げるプログラミングしたりしなかったりの学園ライフ4コマ!!

    第131話 よくある悲劇
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/31
    git使え/eclipseのローカルヒストリーでもよいが
  • いつのまにかExcelでswitch文が使えるようになってた - Qiita

    前提 いつのまにかExcelswitch文が使えるようになってた。 詳しくはOfficeサポート見てください! https://support.office.com/ja-jp/article/switch-%E9%96%A2%E6%95%B0-47ab33c0-28ce-4530-8a45-d532ec4aa25e いつから使える? Excel 2016(for Mac)以降 常に最新版を使わされるような下記のExcelはもちろん使えるようです。 for Office 365(for Mac)、for iPhone、for Androidetc. 書式 式の結果=値1 の場合、結果1を返却 [式の結果=値2 の場合、結果2を返却(以降、値127,結果127まで)] [式の結果が上記に含まれない場合、既定を返却] 例 =SWITCH(A1,1,"壱",2,"弐",3,"参",4,"四"

    いつのまにかExcelでswitch文が使えるようになってた - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/31
    便利なのかもしれないが読みにくそう
  • なぜコインハイブ「だけ」が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満

    サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)について、検挙当時未成年だった少年がねとらぼ編集部の取材に応じ、当時の状況や「Coinhive事件」の問題点について語りました。 コインハイブ事件の年表(coinhiveuser.github.ioより引用) 「Coinhive」とは Coinhiveとは、Web運営者がCoinhiveのコードをサイトに埋め込むことにより、アクセスした閲覧者に「Monero」という仮想通貨をマイニング(採掘)させて、報酬を受け取るサービス。運営者は採掘で得た利益の7割を受け取ることができるとあり、2017年10月ごろから日でも話題を呼びました。 Coinhive側は、これまで多くのサイトが広告収入に頼ってサイト運営

    なぜコインハイブ「だけ」が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/30
    明確に違法な事をして(駐車違反とか速度違反とか)「なんであいつだけ」は馬鹿だと思うけど、そもそも違法かどうか明確でない件に関してなら「先に違法かどうかはっきりさせろよ」だと思う。
  • 脆弱性発覚の「Peing -質問箱-」、メンテ明けるも“メルアド公開状態” 再メンテへ

    第三者にアカウントを悪用される脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、1月28日夜からメンテナンスを実施していた匿名質問サービス「Peing -質問箱-」が29日午後8時にサービスを再開したが、午後8時40分ごろ再びメンテナンスに入った。依然として脆弱性が残っていることが分かった。 Peing -質問箱-は、Twitterを通じて匿名で質問できるサービス。運営会社のジラフによれば、28日午後6時にユーザーから脆弱性について問い合わせがあり、社内調査を開始。第三者が任意のユーザーになりすましてツイートを投稿できるなどの問題があると分かり、同日午後9時35分にメンテナンスに入った。 当初は「明朝まで」としていたメンテナンス期間だったが、最終的には29日午後8時まで延長。午後6時には「改善の実装が完了し最終確認中のため20時まで延期する」と説明し、午後7時53分に「検知されていた問題は全て解決し皆さまに

    脆弱性発覚の「Peing -質問箱-」、メンテ明けるも“メルアド公開状態” 再メンテへ
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/30
    return Json(repo.GetUser(userId)); // asp.net風 みたいなやつ?hash値とsaltとemailが同時に…って何
  • 技術的な話ゼロの質問箱(Peing)問題点まとめ

    シロ@〆最新節済 @siro_xx 【Peing(質問箱)の件について】 技術的な解説は散々されてるのでそれを読んでもよくわからん人向けのたとえ話です(ゆえに正確性には欠けます) 連投します 2019-01-29 12:44:49 シロ@〆最新節済 @siro_xx 登場人物: あなた(質問箱とtwitterのユーザー) マンション管理人(twitter) 清掃業者(質問箱) 泥棒(脆弱性を悪用する第三者) 宅配便のお兄さん(脆弱性を発見した善意の第三者) 警察(IPA・情報処理推進機構。要するにセキュリティ的に危ないことがあったら届け出る先) 2019-01-29 12:45:15

    技術的な話ゼロの質問箱(Peing)問題点まとめ
  • 洞窟の自動生成(ローグライク穴掘り法)💀 - Qiita

    💀洞窟を創造する💀 今回は洞窟をつくります。 💀ローグライクのおさらい💀 >> [DTL]ローグライク(穴掘り法)💀 以前作ったローグライク穴掘り法のアルゴリズムを使用します。 詳しくは前回の記事をご参照ください。 💀手順💀 1. ローグライク穴掘り法でローグライクダンジョンの生成 2. 1以上の数値と0の数値で2値化する 3. ノイズを加えて洞窟っぽくする こんな感じでいきます。 1.ローグライク穴掘り法でローグライクダンジョンの生成 前回の解説記事の時に作った"RogueLike関数"を使用します。 int main() { std::array<std::array<std::uint8_t, 64>, 32> matrix{ {} }; dtl::RogueLike<std::uint8_t> d(matrix, 20); }

    洞窟の自動生成(ローグライク穴掘り法)💀 - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/29
    洞窟の作り方/C++
  • おい、そこの新人くん - Qiita

    世の中の新人エンジニアたちへ 見た目って大事なんよ まずスーツ、ちゃんと着ような。 べつに高いの着てってわけじゃなくて、シワシワはかっこ悪いよ。 あと、財布はお尻のポケットに入れないほうがいいよ。 遅れるなら連絡な そりゃ電車遅れたりするよね。そのとき、ちゃんと連絡しような。 べつに電車の中で電話しなくていいからさ。 SMSでもLINEでもいいから、連絡してくれないと心配だからさ。 休むんなら病院行こう 俺だってもちろん調子悪い日あるよ。そのときは思い切って休んだほうがいい。 でも、病院は行こうな。 べつに疑ってるんじゃなくて、診断書なんていらないから診察はしてもらおう。 時期によってはインフルエンザだったり、流行り風邪だったり色々だからな。 で、その後ゆっくりしてからでいいから連絡くれるかな。 明日も休んだほうがいいかもしれないでしょ。 今日何すんの? 仕事始める前に、俺と今日何するか確

    おい、そこの新人くん - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/29
    こんなおっさんになりたかったなあ。
  • 1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について

    https://anond.hatelabo.jp/20180207165151 の増田だ。見覚えあるエントリがタイムラインに現れ、なんで今拡散されているんだと驚いた。 色々ブコメやらツイートやらの反応があったので興味深いと思った反応に対する意見とかを落書きがてら書こうと思う。このエントリも書ききれなかったことを何度か加筆していることは許してほしい。 ブコメよりもTwitterでの反応が多いようで、以下の内容はエゴサした中から拾ってる物が多い。(https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=MMD%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE3DCG%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%8

    1年前の「MMDが日本の3DCGを破壊した」について
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/29
    VB2が出た当時のWindowsプログラミングってC+WinSDKぐらいしか選択肢がなくてVBプログラマが量産された、って話と被る。/代替プロダクトがなかなか出てこないのは3D使い+プログラマ兼任が少ないから?
  • 基幹統計に新たな誤りか コンドーム生産量「月4億個」:朝日新聞デジタル

    薬や医療機器の生産実態をまとめた国の基幹統計の「薬事工業生産動態統計」に誤りがある可能性が浮上している。2009年12月のコンドームの生産量が通常より1ケタ多く、09年の年間生産量も上回っていた。統計を所管する厚生労働省は、生産者からの報告が間違っていた可能性もあるとみて、事実関係の確認を進める方針。 厚労省がホームページで公表している同統計によると、09年1~11月のコンドーム生産量は月約2900万~3700万個。だが、12月は十数倍の「4億7538万」個となっており、09年の生産量をまとめた年報の「4億365万」個を超えていた。08、10年の12月は3500万個前後だった。 この不自然な数字は28日付の匿名のブログ上で指摘され、厚労省の担当者もこの日に把握したという。同統計は生産者から報告されたデータをまとめており、「どの生産者から報告されているか調べ、事実関係を確認したい」としている

    基幹統計に新たな誤りか コンドーム生産量「月4億個」:朝日新聞デジタル
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/29
    COBOLだと9(12)V9 を 9(13)に間違えると1桁増えるからな
  • 技術的負債への後悔と返済|Seiji Takahashi@ベースマキナ

    反省文。 tl;dr・「後から改善すれば良い」のスタンスは、返済コストを甘く見積もっている結果 ・負債の返済にはコーディング以外の工数が大きくかかってくる ・技術的負債を"徐々に"返済することは様々な面で良い 出社即リファクタリング最近出社した直後に、こっそりリファクタリングの時間を一定程度取るようにしている。朝のウォーミングアップがてら改善作業をしていると、瞑想みたいな効果があって大変気分がよくなるし、その後のコーディングも生産性が上がる。大体こういう気分。 具体的な作業は、アーキテクチャの方針が固まってなかった時代のコードの1つのエンドポイントだけ、適切なレイヤ化を施したり、単体テストが可能なメソッドとして切り出しつつ実際にテストを書いたり、テストに必要な共通処理を定義したり、だ。 初期から機能追加を重点的に行ってきたプロダクトでは、スピード優先の名目で多くの負債が生まれる。こうした負

    技術的負債への後悔と返済|Seiji Takahashi@ベースマキナ
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/28
    "「後から」は、期待してても決して来ない"<だよねえ。納期優先とか聞こえはいいけど後々苦労する
  • 実は守れていないローカルネットワーク

    (Last Updated On: 2018年8月30日)ファイアーウォールで守っている、プロキシも使っている、だからインターネットからローカルネットワークは守られている! 半分あたりですが、半分はずれです。よくあるネットワークシステムではローカルネットワークはインターネットから半分くらいしか守っていません。 まだ対策をしていない場合は実施することを強くお勧めします。 クロスサイト攻撃からローカルネットワークを守ることは簡単です。簡単なので会社、特にシステム開発/運用部門は必ずローカルネットワークへのクロスサイトアクセスを禁止&検出すべきです。クロスサイト攻撃とはクロスサイトスクリプティング(XSS)やクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の事です。基的な対策ですが、意外に実施されていることが少ないようです。 クロスサイト攻撃はWebシステムに対するよくある攻撃手法です。少しの手

    実は守れていないローカルネットワーク
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/25
    開発環境に置いた開発ツール以外のアプリがループバックにアクセスすることを制限したいということ?
  • COBOLは高齢者しか読めないプログラムかどうかを検証するためにFizzBuzzを実装してみた - Qiita

    COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず」というパワーワードに対する反応 というTwitterまとめ記事が話題になっており、自分自身もCOBOLを一度も書いたことがなかったので、これは良い機会だと思いCOBOLでFizzBuzzを実装してみました。 環境はUbuntu 16.04 xenial。Linuxで動くGNU COBOLという物があるらしいのでインストールして、ドキュメントはここにすべてまとまっていたので読みながら実装をしてみました。 インストール まずGNU COBOLのインストール。元々は Open COBOLという名前だったそうです。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get -f install $ sudo apt-get install open-cobol

    COBOLは高齢者しか読めないプログラムかどうかを検証するためにFizzBuzzを実装してみた - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/25
    整数ごときに01レベルを使うとは
  • NameValueSectionHandler - Kazzz's diary

    S2.NETのMLで投稿された内容を実際に試してみて解ったのだけれど.NET(1.1)の設定ファイルのセクションハンドラの一つであるSystem.Configuration.NameValueSectionHandlerクラスはなにかおかしいと思われます。(思われると書いたのはまだ確信が持てないから) このクラス、.NETの設定ファイル(App.config)の任意のセクションに書かれた以下の様な構造のXMLフラグメントをSystem.NameValueCollectionに落とし込んでくれるはずなのだけれど、例えば以下のようなカスタムセクションが定義されているとすると このセクションのkey="foo"に関連付けられた複数の文字列を取得するロジックは以下のようになります。 NameValueCollection confg = (NameValueCollection)Configura

    NameValueSectionHandler - Kazzz's diary
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/24
    古い記事/ xml設定を NameValueCollectionにマッピングしてくれるだけなんだよな
  • 勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ

    厚生労働省の毎月勤労統計調査についての特別監察委員会の報告書が出され、樋口委員長の記者会見が行われた。疑問も残るが、おおむね事実関係は明らかになった。焦点になっている東京都の大企業の抽出調査については次の通り: 2003年5月22日付の事務連絡に「事業所規模500人以上の抽出単位においては、今回から全国調査でなく、東京都の一部の産業で抽出調査を行うため注意すること」と書かれている。この事務連絡は雇用統計課長の決裁をへて他部局にも公式に伝達されており、隠蔽の事実はない。 当時の担当課長は「抽出調査としたことについて、覚えていないが当時自分が決裁したと思われる決裁文書を見たらそのように残っていたのでそうなのだと思う。ただ、抽出していたとしても労働者数に戻す復元を行っていれば問題ない」と供述しているが、この復元が行われた形跡がない。 システム改修を行った担当係によると「外部業者等に委託することな

    勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/23
    いや、AとBの対応をすべきなのをAしか対応してないならまさしくバグ。COBOLが分からんと言うより要件がわからん、あるいは要件のチェックができないのが原因なのでCOBOLに限らずPythonでもRでもVBでも起こる問題。
  • Katalon Automation Recorder - Powerful Selenium IDE to record, debug, play tests in any browser

    Katalon is a modern, comprehensive quality management platform that helps teams of any size deliver the highest quality digital experiences.

    Katalon Automation Recorder - Powerful Selenium IDE to record, debug, play tests in any browser
  • Not Found

    ghostbass
    ghostbass 2019/01/21
    まあ大体理解/納得できる。保守・改修の際にそのコードを読むのは君じゃない、っていうのは意識すべき。言い方の問題はあるだろうけど直さない奴はとことん直さないからなあ。
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/21
    年数だけは経験してきたPGだけど入門レベルのその先、って言うのは未だにどうにもなってないよ…
  • 自分の生涯をかけて「これだけは死んでも聴いておけ」って曲を教えて

    その人にとってのそれほどの曲を聴いてみたい 自分はプリンスの「i would die 4 u」

    自分の生涯をかけて「これだけは死んでも聴いておけ」って曲を教えて
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/19
    20年前ならモーツアルト K551を挙げてた。いまなら「ハジメテノオト」。
  • ピクトグラム見てるとフロッピーディスクじゃない保存アイコンに「苦戦」を感じる「FDは保存という概念」

    リンク Wikipedia フロッピーディスク フロッピーディスク (floppy disk) は、磁気ディスクの一種で、磁性体を塗布・蒸着した樹脂製小円盤を樹脂製の保護ケースに入れたものである。 来は記録媒体(メディア)が「フロッピーディスク」または「フロッピーディスクメディア」で、駆動装置(駆動し読み書きする装置)が「フロッピーディスクドライブ」(FDD) と呼ばれる。両者とも略して「フロッピー」などと呼ばれることも多い。また「フロッピィ」のように書き表すこともある。俗称の「フロッピーディスク」(floppy disk) が普及したが(レトロニム 2 users 44

    ピクトグラム見てるとフロッピーディスクじゃない保存アイコンに「苦戦」を感じる「FDは保存という概念」
    ghostbass
    ghostbass 2019/01/19
    漢字が優れた表現方法だというのがよくわかる。