タグ

2014年4月25日のブックマーク (3件)

  • コンピレーション・アルバム「ぼくらの曲がFRANC FR●NCで流れるはずがない。」をM3にて頒布します - Kawaz広報ブログ

    Kawazメンバーが中心となって制作したコンピレーション・アルバム「ぼくらの曲がFRANC FR●NCで流れるはずがない。」が完成しました。 4月27日(日)に行われる音系オンリー同人即売会「M3」の第一展示場N-20aにて出展します。 ぼくらの曲がFrancfr●ncで流れるはずがない。@M3-2014 Spring N-20a on Strikingly どんなアルバムなの? House、Jazz、Electro、Pop、Vocalなど様々なジャンルが複合しています。 コンセプトとしては「オシャレな雑貨屋さんなどで流れていそうな曲」をイメージして曲を作りました。 例えば某雑貨屋さんの「Franc fr●nc」などですね。 確かに「Franc fr●nc」とかブティックで流れてそう! どんな曲が収録されてるの? 6名の作曲者とボーカルで個性豊かな楽曲を収録しております。 Tracks 1

    コンピレーション・アルバム「ぼくらの曲がFRANC FR●NCで流れるはずがない。」をM3にて頒布します - Kawaz広報ブログ
    gigi-net
    gigi-net 2014/04/25
    オシャレだ!!!
  • Boxen使ってて許されるのは2013年だけだった - Qiita

    Boxen使わなくても許されるのは2012年までだよね を書いたのも今は昔、1年間の運用の末にこの度Boxenを卒業しました。なぜBoxenをやめたのか、やめて今はどうしているのか、といった話を書きます。 Boxenのつらいところ ここで述べるBoxenの問題点の大部分は筆者のBoxenおよびPuppetに対する理解の低さが根底にあります。間違った使い方をしている可能性は十分にあり、適切に使っていればこのような問題は発生しないのかも知れません。しかしながら、深い理解がなければまともに使えないというのもどうかと思いますのでつらつらと並び立てたいと思います。 挙動を把握するのが難しい BoxenはPuppetの上で動作します。Puppetを便利に使うためのフレームワークみたいな位置づけだと思っています。 Rubyに詳しくなくても、RailsのDSLを組み合わせるととりあえず動くものを作れるよう

    Boxen使ってて許されるのは2013年だけだった - Qiita
  • iOSアプリケーション開発のコードレビューで気をつけていること - ninjinkun's diary

    日常的なコードレビューで気をつけていることリストです。GitHub会議(仮)で発表しようと思っていたのですが、日程の都合で参加できないので、書きためておいたメモを公開します。またどこかで発表するかもしれません。 AutoLayoutにできないか AutoLayout化した方がすっきりしそうならAutoLayout化する AutoLayout化できそうなものでやっていないものは、なぜコードで実装したか質問する 例えばUITableViewCell ちゃんと理由があれば別に良い。コードの方が良いことも多い UIAppearanceで解決できないか 各クラスの中にスタイルの指定が入るより、UIAppearanceでスタイル指定を分離して別クラスに書く方がデザイナーも弄りやすくて良い 3.5インチ端末が考慮されているか レイアウトが決め打ちだとここで問題が出ることが多い 着信ステータスバーが考慮さ

    iOSアプリケーション開発のコードレビューで気をつけていること - ninjinkun's diary
    gigi-net
    gigi-net 2014/04/25
    Storyboardの設計とかレビューしづらそう