タグ

ブックマーク / blog.kishikawakatsumi.com (11)

  • FolioのiOSチームで利用しているFastfileとBitriseワークフロー - 24/7 twenty-four seven

    FolioのiOSチームではさまざまなタスクをそこそこ高度に自動化していると思うので、(そのまま別のプロジェクトで使いまわせるほどポータブルではないけど)参考にしてもらえる部分はけっこうありそうと思うので公開リポジトリに置いてみました。 github.com 簡単に解説します。 Fastfile lane :snapshot_test Folioアプリのユニットテストはいわゆる一般的なロジックテストに加えてスクリーンショットを用いたスナップショットテストがあります。 GitHub - uber/ios-snapshot-test-case: Snapshot view unit tests for iOS 目的は修正によって意図しない影響が起こっていないことを検証するためと、現状の画面の一覧をGitHubで変更管理したいからです(これについては詳細を後述)。 (ボタンを追加したら関係ないは

    FolioのiOSチームで利用しているFastfileとBitriseワークフロー - 24/7 twenty-four seven
    gigi-net
    gigi-net 2019/06/19
    大体うちと同じことやってて安心した
  • try! Swift 2016を200%楽しむために - 24/7 twenty-four seven

    いよいよ今週はtry! Swift 2016が開催されます。 せっかくの機会ですので貴重なチケットを手に入れられた方にtry! Swift 2016を最大限楽しんでいただくために、ちょっとしたコツをお話しします。 公式アプリ try! Swift公式アプリがAppStoreから配信されています。タイムテーブルやセッション概要などが掲載されていますので、事前にインストールしておきましょう。Apple Watchを持っていれば時計の文字盤に情報を表示することもできます。 try! Natalya Murashevソーシャルネットワーキング無料 公式Slackチャンネル 参加者のみなさんをtry! SwiftSlackチャンネルにご招待しています。もし、招待メールが届いていない方は info@tryswiftconf.com にご連絡ください。Slackでは自己紹介や、質問など、自由に参加者お

    try! Swift 2016を200%楽しむために - 24/7 twenty-four seven
  • SwiftでKeychainを簡単に使うライブラリ "KeychainAccess" を書きました - 24/7 twenty-four seven

    kishikawakatsumi/KeychainAccess · GitHub そろそろSwiftをちゃんと勉強しようと思って作りました。 Swiftで書かれたKeychainのラッパーの中ではもっとも高機能でかつ簡単に使えるものができたと思います。 機能としては下記を備えています 簡単に使えるインタフェース アプリ間のキーチェーン共有 アクセシビリティ(バックグラウンド動作時の制限など)属性のサポート iCloudによるキーチェーンの同期 Touch IDによるキーチェーンの保護(iOS 8〜) iOSとOS Xの両方の動作をサポート インストール Carthage github "kishikawakatsumi/KeychainAccess" CocoaPods pod 'KeychainAccess' CocoaPodsを使う場合、CocoaPodsのバージョンはbeta版の0.

    SwiftでKeychainを簡単に使うライブラリ "KeychainAccess" を書きました - 24/7 twenty-four seven
  • 親指シフトで日本語入力ができるカスタムキーボード「N+Keyboard」をリリースしました - 24/7 twenty-four seven

    N+Keyboard iOS 8からサードパーティのキーボードを利用できるようになりました。 以前にも親指シフトキーボードの使えるエディタとしてN+Noteというものをリリースしましたが、当然そのアプリでしか使えないという制限がありました。 しかし、これからはどんなアプリでも好きなキーボードを使うことができるようになります。 正直、現状のAPIを使って日語変換を実装するのはなかなか困難なのですが、やってやれないことはないのでいろいろなキーボードがリリースされて、APIも機能拡張が進んでいけばいいなと思います。 親指シフトを使ってるひとはぜひ(安い価格ではないですが)ダウンロードして使ってみてください。 カスタムキーボードはアプリケーションをダウンロードするだけでは使えるようになりません。 設定アプリからキーボードを有効にする必要があります。 「設定」アプリから「一般」>「キーボード」>「

    親指シフトで日本語入力ができるカスタムキーボード「N+Keyboard」をリリースしました - 24/7 twenty-four seven
    gigi-net
    gigi-net 2014/09/24
    キーボード手に入らなくて使ったことなかったから試してみたい
  • 通知センターから今日やるアニメをサッと確認できる「今日のアニメ」をリリースしました - 24/7 twenty-four seven

    iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 今日のアニメ ※ 通知センターに表示できるのはiOS 8を使っている場合だけです iOS 8から通知センターに任意のウィジェットを表示することができるようになりました。 通知センターといえば、ロック画面、ホーム画面に次ぐ一等地であり、そこをほぼ自由に使える存在というのはかなりすごいことで(ホーム画面はそもそも開放されてない、ロック画面は制限付き(通知とPassbook, iBeaconなど))、間違いなく戦争が始まるので、今のうちにいろいろ確認しておくべきだろうと考えて作ってみました。 ↑ アプリケーションとしては通知センターに今日放映されるアニメ番組表を表示するというものです。 どこからでも(ロック画面からでも)サッと呼び出せるので、まあ必要なひとにはそれなりに便利かと思います。 で、まあ

    通知センターから今日やるアニメをサッと確認できる「今日のアニメ」をリリースしました - 24/7 twenty-four seven
  • NSDateFormatterのパフォーマンスの話 #potatotips - 24/7 twenty-four seven

    クックパッド主催の第4回potatotipsでiOSのtipsとして日付のフォーマットをするときのパフォーマンスの話をしました。 きっかけ きっかけは何気なくgistを眺めていたときに見つけたこれです。 ↓ Compare the date parsing performance of NSDateFormatter against SQLite's date parser for parsing an iOS 8601 date. NSDateFormatter took 108.163 seconds strptime_l took 21.656 seconds sqlite3 took 7.096 seconds そうそう、NSDateFomatterはけっこう遅いからフォーマットが固定だったりロケール関係ないときはstrptime_l使うよね、アップルのドキュメントにも載ってるし…

    NSDateFormatterのパフォーマンスの話 #potatotips - 24/7 twenty-four seven
  • ユビレジのiPadアプリのCI環境をJenkinsからTravis CIに移行したときのまとめ - 24/7 twenty-four seven

    こちらの記事について、最新のTravis CIの環境(2014/4/15)ではコード署名に失敗する問題があります。 その問題の修正については下記の記事にまとめました。 Travis CIでipaを作るときのCode Signが失敗するのを修正したメモ - 24/7 twenty-four seven 実際は完全に移行したわけではなくて、Travis CIの有料プラン(プライベートリポジトリが使える)のフリートライアルを試しているところなのですが、しばらくはTravis CIでCIを動かすことにしたので、そのときの設定などをまとめます。 もともとは社内のサーバでJenkinsをホストしていて、それがダメということは全然ないのですが、社内でサーバをメンテナンスするのも面倒だし、ビルドスクリプトとかをポータブルな状態にしておくのは手元でサクッと実行できたりいろいろ都合が良さそうだと思い、試しにや

    gigi-net
    gigi-net 2014/02/11
    移行考えるかなあ
  • iOSアプリケーションでキーボードショートカットに対応する - 24/7 twenty-four seven

    ↓ より丁寧な記事はこちらで公開しています。 iOSアプリで外部キーボードからのショートカットに対応する方法 - iOSアプリ開発こぼれ話 iOS 7のSafariやメールでは外部キーボードを使用した際に利用できるできるショートカットが以前より充実したことが話題になりました。 iOS 7ではキーボードショートカットを実装するためのAPIが追加されているので、サードパーティのアプリケーションもキーボードショートカットに対応することができます。 特定のキーボードショートカットに応答するには下記のプロパティを実装します。 @property(nonatomic, readonly) NSArray *keyCommands このプロパティは`UIResponder`クラスに`readonly`として宣言されているので、`UIView`のサブクラスか、`UIViewController`のサブクラ

    iOSアプリケーションでキーボードショートカットに対応する - 24/7 twenty-four seven
    gigi-net
    gigi-net 2013/11/20
    便利tipsだ
  • Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法(追記あり) - 24/7 twenty-four seven

    [追記]大事な手順を書き忘れていました。セルの再利用のための手順を最後に追記しています。 間違ってるかもしれないけど、たぶんこう。 View Templateを選択して、新しいXIBファイルを作成します。 もともとのViewを削除します。 代わりにUITableViewCellを配置します。 適当にセルをデザインします。 名前を付けて保存します。ここではFeedListCell.xibとします。 Xcodeで対応するUITableViewCellを継承したクラスと、View Controller (FeedListCellController) を作ります。 View ControllerはUIViewControllerを継承します(UITableViewControllerではない)。 また、セルをインスタンス変数として保持します。ここではFeedListCellのインスタンスです。

    Interface Builderを使ってカスタマイズしたUITableViewCellを作る方法(追記あり) - 24/7 twenty-four seven
  • アプリケーションを iPhone 4 の Retina Display に対応するための方法いろいろ - 24/7 twenty-four seven

    iPhone 4 の Retina Display の高解像度表示にアプリケーションを対応させるための方法をいくつか書きます。 これだけですべての場面に対応できるわけではないですが(例えば OpenGL での描画など)何かの役に立てばと思います。 高解像度の画像リソースを用意する Retina Display は従来のディスプレイの倍の解像度を持っているので、倍の解像度に合わせた画像を用意します。 もちろん単純に拡大しただけではダメなので、解像度が高くなったぶん、なめらかな画像を用意することになります。 上記の例は、上が従来の画像、下が Retina Display 対応の画像です。 命名規則によって自動的に解像度に合わせた画像を読み分ける [UIImage ImageNamed:] で読み込む場合は、ファイル名のサフィックスを判断して自動的にディスプレイの解像度に合わせた画像を読み分けて

  • AppStoreにはてな専用iPhoneアプリ、「はてな touch」を申請しました。 - 24/7 twenty-four seven

    はてなダイアリーと、はてなブックマークをiPhoneから簡単に使えるようにします。 無事AppStoreに登録されたら、ぜひ使ってみてください。 はてな touchの紹介 はてなのウェブサービスをいろいろ操作できます。 今のところ、ダイアリーとブックマークに対応してます。 はてなブックマーク ホットエントリー閲覧 エントリー一覧 実際のページを表示 ブックマークコメントを確認 以上の一連の作業が、アプリ単体で簡単にできます。 Safariを使うよりもかなり楽になります。 ページについた、ブックマークコメントもその場で確認できます。 Myブックマーク 一覧表示 追加、削除 ホットエントリーの表示しているページをMyブックマークに追加できます。 各ブックマークは削除できます。 はてなダイアリー ダイアリーへの投稿 新規投稿 下書きへの投稿 下書きを公開する 記事の修正 既存の記事、下書きの修正

    gigi-net
    gigi-net 2008/09/07
    公式配信かと思ったら、「どうぞご利用ください」って書いてなかった。
  • 1