タグ

ブックマーク / netaful.jp (26)

  • 「Pogoplug」ソフトウェアのバージョンアップで自分のパソコンをPogoplug化可能に - ネタフル

    「Pogoplug」のソフトウェアがアップデートし、Macではシステム環境設定になりました。重要なバージョンアップ内容として、Mac自体をPogoplug化することが可能になっています。 とりあえず、順を追って説明します。まずは、ソフトウェアのインストールから(ダウンロードはコチラから)。 既に「Pogoplug」のアカウントを持っているので「I already…」を選択しました。 「Pogoplug」のアカウントでサインインします。 「Remote Access」するフォルダを選択します。これはつまり「Pogoplug」のシステム環境設定をインストールしたMacに対して、外部からどのフォルダにアクセスできるか、を設定するものです。 続いて、機能ツアーが見られます。 「Remote Access」の設定の紹介。MacをPogoplug化するかどうかは、オン/オフで切り替えることができます。

    「Pogoplug」ソフトウェアのバージョンアップで自分のパソコンをPogoplug化可能に - ネタフル
  • Apple Magic Mouseを置くだけで充電できる「The Magic Charger」 - ネタフル

    Apple Magic Mouseを置くだけで充電-「The Magic Charger」発売という記事で知りました。 世界初となるMagic Mouse専用電子誘導方式を採用。電池が消耗するたびに新しい電池を購入して交換する必要がなく、費用効果も得られる。また、専用充電池は通常の単3電池2と比べ約10グラム軽く、軽快な操作感を実現する。 専用のベースステーションに置くだけでワイヤレス充電ができる製品で、電池の交換が必要ないというのは便利ですね。交換もたまに、のことなのですけどね。 Amazonで6,800円です。 ▼The Magic Charger Wireless Charger for Magic Mouse プレアデスダイレクト限定品

    Apple Magic Mouseを置くだけで充電できる「The Magic Charger」 - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2010/12/21
    MagicMouseユーザーとしては欲しいけれどお高い!
  • 「Lingr」PCだけでなくiPhoneでも使えるグループチャットが熱い! - ネタフル

    いま、仲間内でウェブチャットサービスの「Lingr」が熱いです! これまでグループチャットというとSkypeだったのですが、置き換える勢いです。 あくまでも仲間内で、ですがね。 グループチャットのニーズというのは、ある一定数、ずっとあり続けているものだと思います。リアルタイムに複数人で会話ができるというのは、仕事でもプライベートでも便利です。 「Lingr」は彗星のように現れて、彗星のように消えてしまったサービスだと個人的には思っているのですが、2009年9月から江島健太郎氏の個人プロジェクトとして復活していたようです。 「Lingr」というのは、一言でいえばAjaxを駆使したウェブのチャットサービスなのですね。目新しいところはない気がするのですが「Comet」というサービスからクライアントへプッシュすることができる技術が特徴的でした。 実際、ぼくも触ったことはありますが、まあSkypeで

    「Lingr」PCだけでなくiPhoneでも使えるグループチャットが熱い! - ネタフル
  • iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル

    iPhoneデスクトップにマウントし、他のファイルと同様にファイル操作できる「Phone Disk」というソフトを試してみました。 Lifehacking.jpのiPhone/iPadMac にマウントできる Phone Diskで知りました。 iPhone Exploror の場合、ファイルをやりとりするインターフェースが若干不自由な面がありましたが、Phone Disk では iPhone / iPad はふつうに Mac 上のディスクとしてマウントされます。 ぼくも全く同じ「iPhone Exploror」を利用していたのですが、確かに若干使いにくさみたいなものがありました。なので早速「Phone Disk」を試してみた次第です。 まずはインストールから。 ソフトをダウンロードし、指示に従ってインストール作業をするだけなので難しくないでしょう。 起動すると、下記のような画面が

    iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2010/07/13
    これはすごい
  • Mac OS X用日本語入力プログラム「かわせみ」を試す - ネタフル

    Mac OS X用日本語入力プログラム「かわせみ」がリリースされたので早速、試用版をインストールしてみました! 「かわせみ」は、株式会社コーエーよりライセンスを受けた「egbridge Universal 2」をベースに開発されたMac OS X用日本語入力プログラムです。 1ライセンスが1,995円(税込)、3ライセンスのファミリーパックが3,990円(税込)で販売開始されした。30日間の試用版があるので、とりあえずそれをインストールしてみたところです。 インストールの手順はこんな感じでした。 ディスクの空き領域さえあれば、ほとんど時間もかからないでしょう。 システム環境設定の「言語とテキスト」から「かわせみ」がインストールされていることが確認できます。 とりあえず、ぼくは⌘+スペースキーで日語と英語を切り替えるので、それだけを利用するようにしてみました。 さらに、入力方式を「ローマ字

    Mac OS X用日本語入力プログラム「かわせみ」を試す - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2009/10/27
    [N] Mac OS X用日本語入力プログラム「かわせみ」を試す: @GON13 ネタフルの人が書いていましたが、無料体験版があるらしいです。
  • [N] Twitterfeed経由でTwitterに送信するURLを「bit.ly」にしたら統計情報が見えて面白いの巻

    というか、Twitterが「TinyURL」から「bit.ly」に乗り換えたので、目にするのは当たり前ですね。 ぼくのアカウントには、 ・ネタフルの更新 ・Tumblrの更新 が「Twitterfeed」経由で流れるようになっているのですが、短縮URLは「TinyURL」を設定したままでした。 そんな折、日「TwitterfeedでURLを送る設定をbit.lyにした方がクリック数とかわかっておもしろいと思うなりよ」というつぶやきを頂きまして、設定変更してみた次第です。 まずは「Twitterfeed」で短縮URLの設定を「bit.ly」にしてみます。 ログインIDとAPI Keyを入力するように表示されていたので、もしかすると入力しなくても使えるかもしれないけれど、アカウントの一つくらいはあってもいいかと取得。API Keyはアカウントのページから入手しました。 で、さらに、Firef

    [N] Twitterfeed経由でTwitterに送信するURLを「bit.ly」にしたら統計情報が見えて面白いの巻
    gigi-net
    gigi-net 2009/06/06
    知らなかった。早速導入してみた。
  • 「函館ラ・サール」生徒がオークション詐欺計画で逮捕 - ネタフル

    詐欺を計画、函館ラ・サール高生を逮捕という記事より。 北海道警函館中央署は16日までに、インターネットオークション詐欺を計画し、銀行口座開設のため他人の住民票を取得、偽造したとして、有印公文書偽造・同行使などの疑いで、進学校として知られる函館ラ・サール高校(函館市)3年で17歳の男子生徒3人を逮捕、送検した。 有名進学校として知られる「函館ラ・サール」の生徒3人が、ネットオークション詐欺を計画して逮捕されています。 ネットオークション詐欺をするために、銀行口座開設のために他人の住民票を取得、偽造したとした有印公文書偽造・同行使などの疑いです。 調べでは、3人は4月中旬ごろ、不正に取得した他人名義の住民票を、スキャナーやプリンターを使って名前や住所などを変えて偽造し、5月下旬ごろ、この偽造住民票を利用してインターネット専用の銀行口座を開設。さらに架空の会社の社員証も偽造して、郵便物を郵便局に

    「函館ラ・サール」生徒がオークション詐欺計画で逮捕 - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2008/09/17
    名誉のネタフル掲載www
  • [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」

    あとで読みたいページをブックマークし、RSSフィード配信、異なるPCで同期といった高機能ぶりも備えた“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」がすごいです。 Read It Later Adds Firefox 3 Integration, Offline Readingというエントリーを読んで試してみたのですが、これはすごいですね。 いろいろな情報を集める仕事をしている人は、これがあるから「Firefox 3」を使っている‥‥なんていうケースも出てきたりして。 まずは設定画面からご紹介です。 アドオンの管理画面から「Read It Later」の「設定」をクリックします。 ボタンをクリックしたり、マークした後の挙動の制御の他、キーボードショートカットも設定することが可能です。 RSSフィードのURL、同期設定を行うことができます。 インストールが完了すると、右上に

    [N] 高機能な“あとで読む”Firefoxアドオン「Read It Later」
    gigi-net
    gigi-net 2008/06/20
    ここはお約束の”あとで読む”タグ。
  • 「Firefox 3」発表会レポート〜比類なきブラウザ - ネタフル

    2008年6月17日14時より品川で行われている「Firefox 3」記者発表会に参加しています。 Mozilla 10 Years ソースコード公開から10年 最新のインターネット白書によると日でのシェアは 11.8% Firefoxが与えた影響 ・インターネットの世界にブラウザ選択肢と技術革新 ・オープンスタンダードの意義(Open Web) ・Webサービスへの新たな可能性を示唆 ・ユーザのライフスタイルに影響を与えた ・コミュニケーション方法や表現の方法にも変化をもたらした 「Firefox 3」リリース 日時間 2008年6月18日早朝 Webアプリの普及を加速、 アプリケーションプラットフォームの新基盤 Mozilla Japanの今後のミッション オープンソースを日のものづくりに使ってもらえる場所はないか パイプ役を担いたい Mozilla Firefox 3 新しい時

    「Firefox 3」発表会レポート〜比類なきブラウザ - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2008/06/17
    リリースまだー?
  • 「Eye-Fi」をセットアップしたけどこれは世界が変わる - ネタフル

    普通のデジカメを無線LAN対応にしてしまうという「Eye-Fi」を入手したので早速、セットアップしてみました。 「Eye-Fi」という名のSDメモリカードをデジカメに入れておくと、WiFiを通じてフォトストレージサービスだったり、Macに自動的に写真を転送してくれたりするのです。 今まではフォトストレージサービスのみ対応だったのですが、Macにも転送OKとなったので俄然、興味がわいてきたという次第です。 デジカメで写真はよく撮影するんですけど、ほんとにもうMacに読み込むのが面倒でイヤだったのです。 ケーブル一だけとか、カードリーダで一発とかなんですけど、もう出してきて繋ぐのが面倒なんですね、回数が多いと。 ということで「Eye-Fi」は当に待望の製品でした。 おもてなし感たっぷりのパッケージ カードリーダで「Eye-Fi」をPCに接続すれば、セットアップ開始です。 「MacBook

    「Eye-Fi」をセットアップしたけどこれは世界が変わる - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2008/03/18
    これは欲しいかもしれない。ヤフオクで検索したらかなり高価だったけど
  • 1枚の画像を3Dに変換する「Make3D」 - ネタフル

    1枚の画像を3Dに変換する「Make3D」というサービスがありまして、まずは動画をご覧ください。 ひょえー、なんでこんなことできちゃうの!? という気もするのですが「Make3D:2D画像から3Dモデルを作る」というエントリーで紹介されておりました。 Make3Dは、2次元の画像を元にして、遠近や視点の変化が得られ、3次元を飛び回るモデルを作りあげる。写真は直接アップロードすることも、Flickrからサイトに持ってくることもできる。 スタンフォード大学の学生が構築したサービスだそうです。 ココでサンプルを見ることができますが、かなりビックリです。 ユーザ登録して利用することができます。 そういえば、似たようなところで写真を3D化する「Fotowoosh」というサービスがありました。こちらも1枚の写真を3D化するサービスです。

    1枚の画像を3Dに変換する「Make3D」 - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2008/02/28
    これはすごい。後で試す。
  • Mac OS XでInternet Explorerを動かす「ies4osx」 - ネタフル

    Run Internet Explorer on Your Mac with ies4osxというエントリーより。 Mac OS X only: Install and run Internet Explorer for Windows 5, 6, or 7 on your Mac with free, open source application ies4osx. オープンソースの「ies4osx」というソフトを使うと、Mac OS XにInternet Explorer for Windows 5, 6, 7をインストールすることができるようになるそうです。 「Darwine 0.9.50」のインストールなどが必要のようです(フォルダをドラッグ&ドロップ)。 起動すると下記のような画面になり‥‥ 好みのInternet Explorerをインストールすることができるようになります。

    Mac OS XでInternet Explorerを動かす「ies4osx」 - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2007/12/04
    技術的にはすごいけど、何のメリットがあるんだ?
  • 「Leopard」ことえり“はたけ”に続き“ひさし”でも暴走 - ネタフル

    Leopard、「はたけ」フリーズ問題につづき「ひさし」フリーズ問題も。というエントリーによると、「はたけ」に続いて「ひさし」で「その他の候補」を選択しようとした場合にも、ことえりが暴走することが確認されたようです。 「はたけ」に「ひさし」何か関係があるのでしょうか。 ここまでくると、他にもことえりを暴走させてしまう言葉というのはありそうです。それらを繋げると一つのメッセージに‥‥なんてことはないですね。 「Leopard」で「はたけ」と変換すると暴走というエントリーでは、ターミナルでプロセスをモニタしたまま暴走させています。 その「%CPU」の欄を見ると95%を超えている。これはCPUの使用率で、ことえりが暴走しCPUの稼働率が極端にあがっていることを示している。 「はたけ」「ひさし」に遭遇したことはないですが、早期の対応が望まれるところです。 追記:「Mac OS X 10.5 “Le

    gigi-net
    gigi-net 2007/11/06
    これでまた一つATOKを買わない理由がなくなった。
  • 「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル

    Rebuild Your Mac with 20 Useful Downloadsというエントリーより。 Mac OS X only: So you erased your hard drive to install Leopard, and now you’ve got to load your Mac up with all your essential software. 「Mac OS X 10.5 “Leopard”」をインストールするためにハードディスクを消去した際に、Lifehackerがセットアップする際のお勧めソフト20を紹介しています。 ぼくはクリーンインストールせずに上書きしてしまったのですが、もしこれから試そうと思っている人は参考にしてみてください。もちろん後からインストールしてもOKですが。 1. Adium マルチプロトコルのチャットクライアント ネタフルの関

    「Leopard」と一緒にMacを再構築する便利なソフト20選 - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2007/11/06
    後で入れる。定番もの多し。
  • 一組のキーボードとマウスで複数のMacをコントロール「Teleport」 - ネタフル

    Control Multiple Macs with One Keyboard and Mouse with Teleportというエントリーより。 Mac only: Control multiple Macs with one keyboard and mouse with freeware app Teleport. 一組のキーボードとマウスで複数のMacをコントロールすることができる「Teleport」というフリーウェアがありました。 画面の端にマウスがくると、違うMacにマウスがテレポートするという使い方をするそうです。 クリップボードも同期するし、さらにはドラッグ&ドロップまでできてしまうようなので、複数のMacを同時に使用している人には面白いかもしれませんね。

    一組のキーボードとマウスで複数のMacをコントロール「Teleport」 - ネタフル
    gigi-net
    gigi-net 2007/09/07
    これは便利すぎwwww鯖機に入れてみようか。
  • [N] Lifehackerがお薦めする無料の壁紙・フォント・アイコン情報源ベスト10

    Top 10 Free Wallpaper, Fonts and Icon Sourcesというエントリーより。 In retaliation, today we’ve gathered up our favorite sources of quality, good-looking free desktop wallpaper images, fonts and icons for your downloading pleasure. Lifehackerが、無料で利用できる壁紙(デスクトップピクチャ)、フォント、アイコンに関するサイトのトップ10をまとめてましたのでご紹介です。 デスクトップピクチャの変更は、けっこう手軽にマシンに雰囲気が変わりますから、夏休みに試してみてはいかがでしょうか。 10. Pixelgirl (wallpaper and icons) iPhone用の壁紙も

    [N] Lifehackerがお薦めする無料の壁紙・フォント・アイコン情報源ベスト10
    gigi-net
    gigi-net 2007/08/13
    暇なら探してみる。
  • アプリの削除をモニタリングするアンインストーラー「AppTrap」 - ネタフル

    Uninstall programs with AppTrapというエントリーより。 Mac OS X only: Free, open source application AppTrap is an application uninstaller for your Mac Mac用のアプリケーション削除に「AppTrap」という新顔のアンインストーラーが登場です。 基的にはアプリケーションをゴミ箱にトラッシュすれば良いのですが、関連するシステムファイルなどが残ったりします。 そういう時に、こうしたアンインストーラーを使用すると、関連ファイルもきれいに削除してくれるという訳です。 ネタフルでも「AppZapper」「AppDelete」などを紹介してきましたが、これらと「AppTrap」が違うのは、ゴミ箱をモニタリングしているところ。 アプリケーションをゴミ箱に入れると‥‥ 「関連ファ

    gigi-net
    gigi-net 2007/07/21
    これは便利wいらなくったアプリケーション消しまくりwwww
  • Twitterを楽しく便利にする「TwitterPod」リリース - ネタフル

    TwitterPod公開しますというエントリーより。 そんなTwitterですが、ハマって行くとすごい勢いで消費されているログメッセージに埋もれがちになります。ログメッセージは結構貴重な情報も多く、何とかしたいと思ってつくったのがTwitterPodです。 Mac OS X用mixiリーダ「MixiDock」の作者でもあるdrikin氏が、今度はTwitterクライアント「TwitterPod」を作ってくれました! ここのところゲキゲキ「Twitter」が流行ってまして、どんどんユーザも増えているらしいです。 APIが公開されているのでいくつかクライアントも登場しているようですが、 ・手軽にポストしたい ・大量のメッセージに悩んでいる というMacユーザには「TwitterPod」を特にお薦めします。もちろんお手軽便利なので、普通に楽しんでいる人にもお薦めです。 起動した画面はこのような感

    gigi-net
    gigi-net 2007/05/09
    大絶賛されてるtwitterクライアント。試験的に乗り換えてみる。
  • Twitterリーダー「Twitterrific」 - ネタフル

    Twitter」というのは、いま現在、自分がしていることを書き留めると、それを仲間が見ることができるという、実にシンプルなサービスです。「Twitter」は、さえずりという意味。 ブログ合宿で百式の田口さんが「みんなで使ってみませんかー」と言ったところから試してみました。「Twitter」そのものの説明も、「今、何をしているの?」でつながる『twitter』という百式のエントリーが分かりやすいです。 ということで、いろんな人が何をしているか見られる「Twitter」を、デスクトップのアプリケーションで読めるようにしたのが「Twitterrific」という訳です。 試してみるとこんな画面です。 自分が何をしているかも「What are you doing?」からポストできます。 「○○が分からないなー」とか「○○がべたいなー」とか、ゆるい会話のきっかけとして広がったりする可能性があるのか

  • Firefoxをホワイトボードにする機能拡張「Firedoodle」 - ネタフル

    Download of the Day: Firedoodle (Firefox)というエントリーより。 Firefox only: Turn any web page into a whiteboard with Firedoodle. Firefoxにホワイトボード機能を取り付ける「Firedoodle」という機能拡張がありました。ちなみに「doodle」というのは「いたずら書き」といった意味です。 Firefoxをホワイトボードにするというだけではピンとこないかもしれませんが、要は表示しているウェブページにマーカーで落書きをするようなイメージを持って頂くと分かりやすいでしょうか。 例えばプレゼンテーションの時などにFirefoxでページを表示し、強調したい時などに赤ペンで囲んだりすることができます。これはいろいろと使い勝手がありそうですね。 インストールするとこのような専用メニューが