タグ

nintendoとiPhoneに関するgigi-netのブックマーク (3)

  • 『スーパーマリオラン』の「深さ」の話をしたい

    どうも。日キノピオラリーでキノピオ6000人くらい集めて最後のケーキを買ったニカイドウレンジです。 『スーパーマリオラン』、ちょくちょく気になる点はあるものの根幹のシステムは当によくできていて、スプラトゥーン以来の衝撃だったので、マリオランをプレイしたい欲を抑えつつ書いてみました。お金の話じゃなくって、中身の話です。 「タップのみ」という最もシンプルなインプット 『スーパーマリオラン』でプレイヤーが行うインプットは究極的にシンプルだ。ただタップするだけ。タップ位置による変化とか、スワイプによってアクションが変わるといったこともない。「押すか」「押さないか」。0か1かの2値がこのゲームにおけるインプットだ。これ以上単純化することのできない操作形態だ。(追記:ジャンプ中左スワイプでブレーキがかけられ、これが攻略に活用される場面もある模様。とはいえ、限定的) インプットはシンプルだが、その結

    『スーパーマリオラン』の「深さ」の話をしたい
    gigi-net
    gigi-net 2016/12/17
    まさにこれだと思う
  • iPhoneのブラウザで動くファミコン・エミュレータ「webNES」

    スマートフォンのブラウザで動くファミコン(NES)のエミュレーターが公開されています。 「webNES」というこのファミコン・エミュレーターは、iPhoneをはじめとするスマートフォンのブラウザで動作するのが特徴です。 よってiOSのハックやAppleの審査を欺く必要もなく、iPhoneのSafariからサイトにアクセスするだけで使用できるとのこと。 ROMのロードはDropboxを経由して行い、画面はポートレート(縦)のみ対応しているようです。 【注】ブラウザベースとはいえ、悪意のあるコードが含まれている可能性もあるので、ご利用は自己責任でお願いします。 このエミュレータは、ペンシルバニア大で開催された2日間のハッカソン「spring PennApps 2014」で開発され、ファイナリスト(トップ10)に残ったとのこと。 既存のNESエミュレータ・JSNESをベースにHTML5へ移植。コ

    iPhoneのブラウザで動くファミコン・エミュレータ「webNES」
    gigi-net
    gigi-net 2014/02/17
    エミュレーター部分はOSSですでにあるから、がんばれば作れそう
  • 任天堂の居ぬ間に公開されたiPhone用ゲーム&ウォッチ

    あまりのそっくり具合にマジ泣けます。 ワイドスクリーンシリーズは名作ぞろいのゲーム&ウォッチでしたが、その中の「シェフ」がiPhoneで遊べますよ。230円で楽しめますよ。 メンテナンスをしていない、汚れた実機をそのままスキャニングしたのでしょうか。液晶の隅のホコリ、パネルの吸着跡、沈んだカラーなどなど、ある意味Hi-Fiです。クリア&クリーンなDSお料理ナビのオマケ版よりグッとくるー。 でもこれ、任天堂にハナシを通して作ったとは思えないんですよね…。いつバレて、購入できなくなってもおかしくありませんよね。 GW Chef[iTunes Store] (武者良太) 【関連記事】 ・リリース迫る「iPhone 2.2」アップデート、年内は見込み薄…の搭載断念機能がザックザク ・iPhoneでワンセグが見られる大容量バッテリー「TV&バッテリー」 ・iPodをカラフルにし、傷からも守ってくれる

    gigi-net
    gigi-net 2008/11/06
    これはアウアウ。作者逃げてー
  • 1