群馬県警は18日、小学4年生の女児(10)を連れ去ろうとしたとして、渋川署地域課巡査で吉岡町交番勤務の秋山暢大(のぶひろ)容疑者(24)=群馬県渋川市金井=を未成年者誘拐未遂容疑で逮捕し、発表した。容疑を認め、「かわいかったので仲良くなりたかった」と話しているという。 発表によると、秋山容疑者は1月15日午後4時10分ごろ、自分が管轄する吉岡町内で、自宅近くにいた女児に父親の知り合いを装って話しかけ、「パパが交通事故に遭って病院に運ばれた。すぐに来てくれ」とうそを言い、乗ってきた車で連れ去ろうとした疑いがある。女児が拒んだため、未遂に終わり、けがもなかった。秋山容疑者はこの日、休みだった。 女児と、一緒にいた女児の2人が「見たことのあるお巡りさんに似ている」と母親に告げたため、連絡を受けた県警が捜査し、秋山容疑者の関与がわかったという。 秋山容疑者は2013年4月に採用され、14年3月から
米航空宇宙局(NASA)は2月17日(現地時間)、探査機「ドーン」(Dawn)が撮影した準惑星ケレス(Ceres)の写真を公開した。 ケレスは火星と木星の間にある小惑星帯(アステロイドベルト)で最大の天体(直径952キロ)。写真は2月12日、ケレスから8万3000キロの位置から撮影した。 ドーンは2007年7月に打ち上げられ、小惑星ベスタ(Vesta)を14カ月間にわたって観測。来月6日にはケレスの周回軌道に入り、詳細な観測を行う計画だ。 ケレスは火星と木星の間にある小惑星帯(アステロイドベルト)の天体としては最初(1801年)に見つかり、小惑星番号「1」がついている。長く「最大の小惑星」とされてきたが、天体の定義の変更に伴い、冥王星などと同じ「準惑星」と呼ばれることになった。 関連記事 NASA「ニューホライズンズ」から冥王星の写真が届く NASAの探査機「ニューホライズンズ」が撮影した
安倍晋三首相は18日の参院本会議で、同性婚について「現行憲法の下では、同性カップルの婚姻の成立を認めることは想定されていない」と述べた。専門家の間には、現行憲法は同性婚を排除していないとの見方もある。 日本を元気にする会の松田公太氏が、同性婚を認めるには憲法24条の「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」との規定が問題となるかただしたのに対し、首相が答えた。 首相は「同性婚を認めるために憲法改正を検討すべきか否かは、我が国の家庭のあり方の根幹に関わる問題で、極めて慎重な検討を要する」とも述べた。 一方、法学者の中には、同性婚に憲法改正は必要ないとの見解がある。 棚村政行・早稲田大教授(家族法)は「憲法24条の主眼は、婚姻をかつての『家制度』から解放することにある。当時、同性婚を念頭に置いた議論はされておらず、排除しているとまでは言えない。憲法14条の法の下の平等などに照らせば同性婚を認め
斬新すぎる〝アフヌン〟に7.3万人騒然 上にギョーザ、下はチャーハン...「確実にアルコール入る」「真似したい」と話題
書類作成中のこまめな“保存”を怠ったばかりに、データが消えて一日の作業が無駄に……。そんなパソコンあるあるにして、悲しい事故を防いでくれる全パソコンユーザー待望の全自動論文保存機「論文まもるくん」が発明され、紹介映像がニコニコ動画に投稿されている。 ▼勝手にCtrl+Sをしてくれる全自動論文保存機を作ってみた //www.nicovideo.jp/watch/sm25584357 四角い形状の「論文まもるくん」をACアダプタで接続し、キーボードの横に設置して電源スイッチを入れれば準備完了。文書作成中にキーボードから一定時間手が離れると、「論文まもるくん」の中からアームが登場し、「Ctrl+S」をしてくれるという超ハイテクな仕組みだ。 動画を視聴したユーザーからは 「かわいい」 「これ好き」 「ほっこりしますね。案外欲しいですw」 など、どちらかといえば実用性ではなく素朴な見た目や動きに注目
Intro 誕生と言うのが正しいか微妙だけど、多分誕生でいいと思います。 というのも、「Ajax」という名前の出典は以下の記事で、この記事が書かれたのが今日からちょうど 10 年前でした。 Ajax: A New Approach to Web Applications (当時から、 URL が一回変わっている) Web 初めてまだ 10 年たって無いんで、全部見てきたってわけではないですが、個人的にはちょっと思い出深い記事だったりするので、ちょっと振り返ってみます。 Ajax: A New Approach to Web Applications 筆者の Jesse James Garrett 氏は UX のコンサルティング会社である Adaptive Path の創立メンバーの一人で、 UX エンジニアです。 この記事の趣旨は、当時既にあった Google Maps や Gmail、G
仕事をするときにタイマーをかけていますか? たった10分のタイマーをかけるだけで、自動的に生産性にブーストがかかるかもしれないと聞いたら、やってみますか? タイマーを使った仕事術については、ライフハックの父であるMerlin Mannが提唱した「ダッシュ法」や、ポモドーロ法などがありますが、Mashableの記事で単純に10分に区切るという方法が紹介されています。 ところがこれ、10分というところが肝心なのではなくて、どういうタスクを10分に分割するのかというところに秘密があるのです。 説明を試みましょう。10分以内で。 A 10-minute timer could revolutionize your productivity | Mashable 10分がすべて等価である場合に効果が最大 仕事を時間で区切るのは、集中力を途切れさせないためです。 時間のかかる作業を終わりなく続けるより
大手メーカー製のハードディスクのファームウェアに感染するスパイウェアが見つかったことをロシアのセキュリティ企業カスペルスキーラボ(Kaspersky Lab)が明らかにした。またこのスパイウェアの出所について、「Stuxnet」との類似性などから、米国家安全保障局(NSA)の仕業ではないかという見方も浮上しているようだ。 Reuters記事によると、このスパイウェアの感染例はあわせて30ヶ国で確認されており、地域別ではイランがもっとも多く、次いでロシア、パキスタン、アフガニスタン、中国、マリ、シリア、イエメン、アルジェリアなどでも見つかった例があるという。ターゲットのなかには各国の政府機関や軍事機関、通信会社、金融機関、エネルギー関連企業、それに核関連の研究者やメディア関係者、イスラム系活動家なども含まれているという。 またこのスパイウェアの感染例がみつかった製品のメーカーとしては、ウェス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く