タグ

地域とeneに関するgimonfu_usrのブックマーク (119)

  • 熱海市土石流災害現場の上流でメガソーラー造成が存在した模様

    うごうごがニュースに一言 @ugougo392_1 熱海の土石流の原因を「メガソーラー建設のせいだ」と決めつけるのはあまりに危うい気がする。 もちろん原因の"一つ"ではあった可能性はあるけど、元々危険な場所であったわけで、当に因果関係があるのかってのは後の調査で分かるはず。 尤も、なんでそんなところにメガソーラーを作ったんだとは…。 2021-07-03 15:13:01 太田けいすけ@挑戦する人の伴走者・株式会社レンジャー 代表取締役 @keisukeota_gifu 熱海市伊豆山の土砂災害の件、被害があった地区の山頂に太陽光発電所があるのを確認。太陽光発電所の存在と土石流の発生に因果関係があるか調査する必要があるでしょう。 仮に因果関係があるようでしたら、生命財産に危険を及ぼすメガソーラー開発は直ちに法律または条例で規制すべきと考えます。 pic.twitter.com/sNO4Fe

    熱海市土石流災害現場の上流でメガソーラー造成が存在した模様
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2021/07/05
    ( 静岡 ) ( 「造成地盛土流出」は報道されていた。)( 追記 https://twitter.com/KarenssTV/status/1411468108150149123 宅地造成 )
  • 23年ぶりの大規模地熱発電所が運転開始

    JOGMEC(部:東京都港区、理事長:細野 哲弘)の地熱資源開発資金債務保証を活用した湯沢地熱株式会社(社:秋田県湯沢市、取締役社長:大泉 博幹 氏)の山葵沢地熱発電所が運転を開始しました。 山葵沢地熱発電所全景 (提供:湯沢地熱株式会社) 山葵沢地熱発電所の建設地(位置図) (提供:湯沢地熱株式会社) 湯沢地熱株式会社は平成22年4月に秋田県湯沢市山葵沢地域における地熱開発を目的に設立され、平成27年1月からはJOGMECの地熱資源開発資金債務保証支援を受けて開発を進めてきました。 年5月20日、同社は山葵沢地熱発電所の運転を開始しました。発電所は設備容量46,199キロワットのダブルフラッシュ方式(注)で発電を行うものです。出力10,000キロワットを超える大規模地熱発電所の稼動は国内では23年ぶりとなり、邦では4番目の規模の地熱発電所になります。発電した電力は全量を東北電力

    23年ぶりの大規模地熱発電所が運転開始
  • 「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース

    暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。 火力止め、揚水発電使い、州に送っても「余る」可能性 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、来は一定に保つべき周波数が低下したり上昇したりするため、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。 日照条件が良い九州では特に太陽光発

    「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2018/09/25
    ( 九州 )
  • 高さ60m風車が倒れる けが人なし 淡路島:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    高さ60m風車が倒れる けが人なし 淡路島:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2018/08/24
    ( 兵庫 )( "昨年5月に故障し、休止中だった" )
  • ◆下水汚泥からバイオマスの固形燃料を製造・販売!: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、下水汚泥からバイオマスの固形燃料を製造・販売、との記事が出てました。この取り組み、拡大してほしいですね。 ----- 下水汚泥からバイオマスの固形燃料を製造・販売 エネクトニュース http://www.eco-front.com/news_dwSw4gcq1a_563.html 新日鉄住金エンジニアリングは2月23日、名古屋市上下水道局との間で「空見スラッジリサイクルセンター下水汚泥固形燃料化事業」に関する契約を締結したと発表した。 この事業では、これまで焼却によって処分されていた下水汚泥から有機成分を回収し、固形のバイオマス燃料を製造して販売する。新日鉄住金エンジニアリングの提案が名古屋市上下水道局に採用され、同社出資で事業にあたる「空見バイオパートナーズ株式会社」が施設の設計から完成後の運営まで一貫して担当する。 計画では施設の完成は2020年9月の予定で、完成後は1日200ト

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/03/02
     ( バイオマス 汚泥 火力発電 )( 愛知 )
  • 政府 もんじゅ廃炉方針を正式決定 | NHKニュース

    政府は原子力関係閣僚会議を開き、安全管理上の問題が相次いだ高速増殖炉もんじゅについて、時間的、経済的コストが増大しているとして、原子炉として運転を再開せず、およそ30年かけて廃炉にする方針を正式に決めました。

    政府 もんじゅ廃炉方針を正式決定 | NHKニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/12/23
    ( 福井 / プルトニウム削減 )( "高速増殖炉の開発を進めているのは、ロシア、中国、インド" )
  • 玄海原発 使用済み核燃料の行方決まらず | NHKニュース

    佐賀県の玄海原子力発電所3号機と4号機の再稼働に向けた手続きが進む一方で、発電に伴って出る使用済み核燃料をどうするかという課題は残されたままです。 玄海原発の燃料プールには、3号機で578体、4号機で1080体の使用済み核燃料が貯蔵されていますが、事実上の保管の上限となる「管理容量」は、3号機が789体、4号機が1243体となっていて、九州電力によりますと、玄海原発3号機と4号機が再稼働した場合、およそ5年でいずれの燃料プールも満杯になる可能性があるとしています。 九州電力では、貯蔵量を増やすため、使用済み核燃料どうしを貯蔵する間隔を狭めることで貯蔵量を増やす「リラッキング」という増強工事を6年前の平成22年に国に申請していますが、今も許可は出ておらず、国の判断には時間がかかる見通しです。 このため、使用済み核燃料をプールで冷やすのではなく、金属製の容器に移して建屋で保管し空気で冷やす「乾

    玄海原発 使用済み核燃料の行方決まらず | NHKニュース
  • 表層型メタンハイドレートの資源量調査、上越沖で6億立方メートル

    表層型メタンハイドレートの資源量調査、上越沖で6億立方メートル:自然エネルギー(1/2 ページ) 経済産業省 資源エネルギー庁の調査によると、上越沖において、メタンガス換算で約6億立方メートルの表層型メタンハイドレートが見込まれるという結果を得た。 経済産業省資源エネルギー庁では「海洋基計画」に基づき、表層型メタンハイドレートの資源量把握に向けて、2013年度から2015年度にかけて調査を実施した。委託先である産総研によると、上越沖の1箇所のガスチムニー構造を対象として資源量の試算を行い、メタンガス換算で約6億立方メートルの表層型メタンハイドレートの存在が見込まれるという結果が得られた。 メタンハイドレートとは メタンハイドレート(methane hydrate)とは、天然ガスの主成分でもあるメタンに水が結合したものである(図1)。ハイドレートは「水和物」を意味する。メタンと水の分子が結

    表層型メタンハイドレートの資源量調査、上越沖で6億立方メートル
  • ◆燃える氷メタンハイドレート 上越沖で6億立方メートル!: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、表層型メタンハイドレートの資源量調査、上越沖で6億立方メートル、との記事が出てました。 海洋面積世界6位の日、期待がふくらみますね。 ----- 表層型メタンハイドレートの資源量調査、上越沖で6億立方メートル ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/30/news027.html 経済産業省資源エネルギー庁では「海洋基計画」に基づき、表層型メタンハイドレートの資源量把握に向けて、2013年度から2015年度にかけて調査を実施した。委託先である産総研によると、上越沖の1箇所のガスチムニー構造を対象として資源量の試算を行い、メタンガス換算で約6億立方メートルの表層型メタンハイドレートの存在が見込まれるという結果が得られた。 メタンハイドレート(methane hydrate)とは、天然ガスの主成分でもあるメタ

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/10/08
    ( 新潟 / 上越沖 )
  • ◆日本初 電化していない区間を蓄電池だけで走る電車 JR九州: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、電化していない区間を蓄電池だけで走る電車、JR九州が10月に運行開始 、との記事が出てました。 ブレーキ時の回生エネルギーも使うそうです。素晴らしいですね。 ----- 電化していない区間を蓄電池だけで走る電車、JR九州が10月に運行開始 ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/26/news019.html 全国各地の電化していない鉄道の路線では、石油を燃料にディーゼル車が走っている。JR九州は環境対策の一環で、蓄電池だけで走行できる電車の営業運転を10月に開始する。蓄電池に充電した電力とブレーキ時の回生エネルギーを使って、約10キロメートルの非電化区間を2両編成で運行する。 JR九州は蓄電池だけで走る「DENCHA(Dual ENergy CHArge train)」の運行を10月19日に開始する。DEN

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/08/31
    (福岡/架線がない地域での運行 / 別記事 "福岡県・筑豊本線(若松線)の若松駅から折尾駅まで。10月19日以降、火曜日を除き、同区間を1日4往復する予定。"/
  • 国内最大の潮流発電設置 長崎・五島で実証実験 九電子会社(1/2ページ) - 産経WEST

    九州電力の子会社で再生可能エネルギー事業を手掛ける九電みらいエナジー(福岡市)は26日、長崎県・五島列島沖で潮の流れを利用した発電の実証実験を始めると発表した。新日鉄住金エンジニアリング(東京)などと共同で実施。出力は2千キロワットを想定しており、潮流発電としては国内で最大規模になる。年度から準備を進め、平成29年度の運転を目指す。 潮流発電は再生エネの中でも天候に左右される太陽光や風力と違い、年間を通じて安定した発電ができるとされ、政府も導入に力を入れている。今回の実証実験は環境省の委託事業として選ばれ、総事業費は年度からの4年間で30億円以上を見込む。 実験では、フランスやカナダで採用実績のあるアイルランド製の発電機を使用。直径約16メートルの筒の内側に取り付けた羽根形のローターが潮の流れを受けて回転し発電する。五島列島にある奈留島と久賀島間の水深約45メートルの海底に設置し、発電

    国内最大の潮流発電設置 長崎・五島で実証実験 九電子会社(1/2ページ) - 産経WEST
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/27
    ( 長崎 潮流発電 )
  • 架線不要! 高校生が夢の電車を開発中 埼玉・川越工:朝日新聞デジタル

    埼玉県立川越工業高校(川越市)電気科の3年生が、蓄電池で走る、架線いらずのエコな電車を開発中だ。目玉は、駅で客の乗降中に、前の駅から走って消費した電気をワイヤレスで高速充電する夢のシステム。半永久的に走れるうえ、電源を風力発電などに求めることも可能だ。秋の文化祭での実車走行を目指し、夏休み返上で取り組んでいる。 開発しているのは「電車班」の12人。車内電源に、容量が大きく高速充電が可能な蓄電装置「キャパシター」を使う。蓄電能力など特性を理解することから始め、ようやく10をつないで27ボルトを発生させて、これを6列並べて蓄電容量を増やせるところまできた。 現在は架台の上で台車のモーターを回す実験中。近く校内に仮設する線路で台車を走らせ、電力消費量などを調べる。 ワイヤレス充電には、車外電源のコイルに電気を流して、向き合わせた車内キャパシター側のコイルに磁界を発生させて充電する論理を採用。こ

    架線不要! 高校生が夢の電車を開発中 埼玉・川越工:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/26
    ( 埼玉  / ワイヤレス )
  • 兵庫から福島へ、巨大風車ゆっくり海の旅 洋上発電設備:朝日新聞デジタル

    【動画】タグボートにひかれ、巨大な洋上風力発電設備が兵庫・淡路島沖から福島県沖に向かって出発した=長野真撮影 兵庫・淡路島の洲港沖で組み立てられた巨大な洋上風力発電設備が2日、タグボートにひかれ、福島県沖へ出発した。大人の早歩き程度の速さ(時速6~8キロ)でゆっくりと約960キロを移動し、順調なら8日に設置海域へ到着する。 経済産業省の実証研究事業として、福島県沖約20キロに設けられる3基のうちの1基。造船会社ジャパンマリンユナイテッド(東京)や日立製作所(同)などが手がけた。3枚ある風車の羽根は長さ62メートルで、最も高くなった時の先端は海面から150メートルに達する。 出力は5メガワット。同省によ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になる

    兵庫から福島へ、巨大風車ゆっくり海の旅 洋上発電設備:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/03
    ( 福島 / 洋上発電 風力発電 )
  • 「玄海原発も耐震構造で」九電、地元自治体に方針伝達 佐賀 - 産経ニュース

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/05/18
    ( 九州 佐賀 )
  • 太陽光施設、文化財も破壊 業者「手続き怠った」 愛知:朝日新聞デジタル

    愛知万博のあった海上(かいしょ)の森(愛知県瀬戸市)に隣接する林が市の中止勧告に反して開発された際、室町期のものとみられる窯跡(かまあと)が壊されていた。一帯は文化財保護法上の「埋蔵文化財包蔵地」だが、開発に必要な県教育委員会への届け出もされていなかった。 名古屋市のフジ建設による林の伐採と太陽光発電施設の設置が2月に発覚した後、県と瀬戸市が立ち入り調査をしてわかった。窯跡は14世紀後半と推定される「大平(おおだいら)窯跡」。造成されたのり面から窯の壁らしき黒い焼け土が現れ、周りから陶器片も多く見つかったことで、損壊が確認された。 瀬戸で焼き物の大量生産が始まるころのこうした窯跡は、過去に出土した茶わんなどから付近に2カ所以上あるとみられ、県教委は一帯を埋蔵文化財包蔵地に登録。発電施設の敷地内にはほかに「大平縄文遺跡」の包蔵地もある。 フジ建設は瀬戸市に開発計画を2013年1月に提出。これ

    太陽光施設、文化財も破壊 業者「手続き怠った」 愛知:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/03/13
    ( 愛知 )( 14世紀 窯業 )
  • 再生可能エネルギーの電力を大容量の蓄電池に、火力発電所で3万世帯分を調整

    再生可能エネルギーの電力を大容量の蓄電池に、火力発電所で3万世帯分を調整:蓄電・発電機器(1/2 ページ) 九州電力は福岡県で運転中の火力発電所の構内に世界最大級の蓄電システムを導入した。太陽光発電など再生可能エネルギーの電力が増加した時に需給バランスを調整する目的だ。1日あたり3万世帯分の電力を蓄えることができる。2016年度末まで実証試験を続けて利用効果を検証する。

    再生可能エネルギーの電力を大容量の蓄電池に、火力発電所で3万世帯分を調整
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/03/12
    ( 再生可能エネルギー 発電量  蓄電 九州 福岡 ナトリウム硫黄 NAS 5万400kW)
  • 夢の天然ガス資源「表層型メタンハイドレート」、日本近海700カ所以上に存在か

    国産の天然ガス資源として注目を集める「メタンハイドレート」。資源エネルギー庁は日近海に眠る表層型メタンハイドレートの埋蔵量の把握に向けて調査を進めている。島根県・新潟県沖で調査を行った結果、表層型メタンハイドレートが存在する可能性がある海底部の特異構造を700カ所以上発見したという。 資源エネルギー庁は「海洋基計画」に基づき、表層型メタンハイドレートの資源量把握に向けて、2014年度から約3年にわたって日近海の調査を実施している。2015年度は、表層型メタンハイドレートが存在する可能性がある特異的な構造(ガスチムニー構造)の内部におけるメタンハイドレートの様子をより詳しく把握するため、島根県隠岐周辺および新潟県上越沖で、合計約30カ所の掘削調査を行った。 この調査により取得した地質サンプルを観察した結果、メタンハイドレートは、厚さ数十cm(センチメートル)~数m(メートル)以上の柱状

    夢の天然ガス資源「表層型メタンハイドレート」、日本近海700カ所以上に存在か
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/03/12
       ( メタンガス  )( 二酸化炭素 )
  • 石炭火力発電所の新設、一転容認へ 温室ガス管理強化へ:朝日新聞デジタル

    全国で相次ぐ石炭火力発電所の新設計画の環境影響評価(アセス)で異議を唱えていた環境省は、条件付きで容認する方針を固めた。温室効果ガス削減の目標達成が難しくなるとしてこれまで「是認しがたい」としてきたが、電力業界と経済産業省が管理を強化することで容認へ転じた。8日にも丸川珠代環境相と林幹雄経産相が会談して合意する。 政府は昨年、2030年度の電源構成で石炭火力の割合を現在の30%から26%に減らす計画を策定した。これに基づき温室効果ガス排出量を「30年度に13年度比26%減」とする目標を掲げた。 一方、安い燃料コストや4月の電力自由化を見据えて、石炭火力発電所の新設計画が相次ぐ。関西電力や九州電力は、需要の大きい首都圏に参入するねらいから、ガス会社などと組んで千葉県で大規模な発電所を計画する。 電力業界の排出削減に向けた仕組みがないなかで排出量が多い石炭火力は認められないとして、環境省は昨年

    石炭火力発電所の新設、一転容認へ 温室ガス管理強化へ:朝日新聞デジタル
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/02/07
     ( 火力発電 / 化石燃料 )/ ( 電力自由化脳と再エネ原理主義脳が、しばしば同一人物のなかに並存することの不思議 )
  • 福島、栃木にメガソーラー - シャープ、運転開始 | マイナビニュース

    シャープは28日、福島県南相馬市と栃木県塩谷町で、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の運転を開始したと発表した。いずれもシャープと芙蓉総合リースが共同出資して設立したクリスタル・クリア・ソーラー(東京)が運営する。  福島の「南相馬小高太陽光発電所」は出力約2700キロワット。年間発電量は約291万キロワット時で、一般家庭約800世帯分を賄える計算だ。発電した全量を東北電力に売る。  栃木の「シャープ塩谷第二太陽光発電所」は出力約1600キロワット。年間発電量は約171万キロワット時で、一般家庭約475世帯分に相当する。東京電力に売電する。 記事は「共同通信社」から提供を受けております。 著作権は提供各社に帰属します。

    福島、栃木にメガソーラー - シャープ、運転開始 | マイナビニュース