タグ

2011年7月25日のブックマーク (26件)

  • 廃れる現金払い、減るドル札印刷

    米財務省、去年は10ドル紙幣を1枚も印刷しなかったんだって! ビックリだけど当の話。年々みんな現金使わなくなってきてるのがその原因です。今すぐキャッシュレス社会になるわけじゃないので、それは有難いのだけど...。 ―そんな紙幣印刷ビジネスにまつわる興味深いデータがNYタイムズに載ってましたよ。 それによると2010年は10ドル札を1枚も刷らなかったのに加え、5ドル札の印刷枚数も過去30年間で最低を記録したんだそうな。 ドル札は市場流通期間がかつてないほど長くなっており、現在平均40ヶ月。 印刷、スキャン、処理技術が発達したお陰で財務省では銀行から返ってくる紙幣のうち現在21%しか新しいお札に交換していないのです。1989年には交換率46%だったこと考えると隔世の感がありますよね。 要するに、 ・今の人は前ほど現金を使わない ・紙幣のもちも長い ということ。 なるなるな~と思ったら、なんと

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    これは一案だな。ドルを日本でも流通させればドル建て給料で為替変動に強くなる。
  • 稲作についての経過報告 2011夏

    会津地方の農家に聞く米作りの今、第二弾。 稲わら問題、減反に指定されていた田んぼでのコメ作りの難しさなどについて語ってくださいました。 第一弾は決戦!福島の米VSセシウム http://togetter.com/li/156030 続きを読む

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    拡散予測がしぼりきれてなかった。「大気から降下した物質が付着」 vs 「土壌から吸収」 の誤解 そしてこんなところにもカメムシが
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    米ニューヨーク州の連邦地裁は16日、トランプ前米大統領に対し、3億5490万ドルの罰金支払いを命じる判決を下した。金融機関から融資を受ける際に資産価値を過大に申請し、不正な利益を得たと判断した。 マーケットcategoryFRB、物価安定確保に向け「やるべきことあり」=SF連銀総裁米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は16日、米国のインフレ率は「目覚ましい」進展を見せているが、安定した物価を確保するためには「まだやるべきことがある」とし、利下げのタイミングではないことを示唆した。 前米PPI、1月は前月比0.3%上昇 5カ月ぶりの大幅な伸び

  • 廃熱を利用して電気を起こす「熱電変換素子」とは? | 仕事力を鍛える | エンジニアLive | 極上のエンジニア人生を応援するWebマガジン

    半導体を加熱する(温度差を与える)と電気が生じる「ゼーベック効果」。二世紀近く前に発見されたこの原理を応用して、工場などの廃熱から電気を取り出す「熱電変換素子」にクローズアップ! 社会の環境意識の高まりにともなって、さまざまな省エネ技術が日々登場しています。先日紹介した「発電床」は捨てられていた振動エネルギーを電気に変換する技術ですが、今回とりあげる「熱電変換素子」は捨てられていた「熱エネルギー」を電気として有効利用します。 熱電変換素子の原理である「ゼーベック効果」は1821年という早い時期に発見されていますが、発電技術として活用するには制約がありました。 昭和電線ケーブルシステム株式会社では、熱電変換素子のネックとなっていた量産の難しさを克服して、大量生産への道筋をつけたことが画期的と評価されています。 神奈川県相模原市の同社事業所を訪ねました。 【取材協力】 昭和電線ホール

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    地熱は熱脈がずれる(温泉の湯がとぎれるようなもの?)があるらしいが廃熱利用ならかなり地下熱もつかえるような。
  • 汚染牛の次は、汚染米!?

    ゆん @terimakasih_yun @alchmistonpuku 不思議な位そういう話は聞こえてきませんね;;汚染米の話ばっかりで。皆、近視なのか、それとも怖すぎて沈黙してるのかな…。 2011-09-06 17:08:19 ≈ On the Waves ≈ @nukesurfer 汚染米は、測定して見分けるしかないのかな? RT @Bell_mfmf: @Todaidon JAに電話確認した所、×印せず(米袋)販売はルール違反。「農政局に通報して下さい」との事。確認後、店舗に指導が入るそうです。 2011-09-06 14:35:39 森野信人 @nobutomorino 来年からカルフォルニアに福島の人を派遣して先ずは土壌作りからしてもらって数年後お米作ってください!絶対に美味しいお米できるよ。日人にとってお米は命。ホント今の状態勘弁して欲しい。除染で当に汚染米が無くなるのな

    汚染牛の次は、汚染米!?
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    [三月十一日][電] 電力会社が【借金】をしながら発電したバックアップで太陽光発電売電し、公共送電網で蓄財しそうな面としかいえないな。← かなり偏見 個人宅太陽光など売電抜きで設備補助金のみでいいんじゃない
  • 太陽光発電、押し売り続出…「格安」実は割高 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    住宅用の太陽光発電システムをめぐり、訪問販売業者による強引な押し売りが続出している。 東日大震災後の電力不足を背景に、その日のうちの契約を強要したり、玄関に何時間も居座ったりする悪質なケースも出ている。国民生活センターに寄せられた相談件数は4月以降、昨年同期比で約3割増えており、消費者団体は「契約は急がず、複数の見積もりを取って見比べてほしい」と呼びかけている。 「営業所が被災して仕事が出来なくなった。格安で提供するので買ってほしい」。東海地方の無職男性(70歳代)は震災後に業者の訪問を受け、設置費込みで330万円で契約した。だが、後からインターネットで調べると同じ商品が200万円で販売されており、同センターに5月、「減額できないか」と相談した。 同センターによると、太陽光発電システムについての苦情は4月以降、前年同期比181件増の756件(25日現在)。約8割が訪問販売のトラブルだ。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    http://p.tl/gZQK 公共送電網を利用して売電させ、私財の蓄積に供することは補助金と同じ。http://p.tl/vdbf
  • 八代のイ草で猫ちぐら…来月10日から熊本で展示 : 熊本 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    八代市で特産のイ草で編んだ小屋「ちぐら」の販売が始まった。もともと、稲ワラで作る東北地方の伝統工芸品で、「珍しい」と静かな人気を呼んでいる。 販売しているのは、イ草の細縄を使った商品開発で知られるイ草製品製造業「井上産業」=井上昭光代表(63)=。きっかけは、趣味で工芸品を作っている福岡県柳川市の甲木(かつき)康風さん(71)から「細縄でちぐらを作りたい」と話があったこと。作品を熊市の繁華街などで展示したところ好評で、販売を決めたという。 全国の生産量の9割を占める八代地方のイ草業界は、住宅の洋風化や、安価な外国産に押されて低迷している。井上代表は「イ草のPRにつながればいい」と話している。 商品は大きさの違いで3種類あり、大型(直径45センチ、高さ38センチ)が1万8000円、中型(30センチ、28センチ)と小型(21センチ、18センチ)は価格未定。甲木さんは1個あたり1週間以上

  • 存在感を高める二次電池--現状と今後の課題(前編)

    最近、自動車用電池や定置・蓄電用などのパワーエレクトロニクス分野ではリチウムイオン電池の存在感が急速に大きくなってきています。電力のピークシフト対応や再生可能エネルギーの大規模導入などです。これらには発電した電気を貯めることで需要との時間差をコントロールする二次電池が重要な役割を占めます。なかでもリチウムイオン電池が注目されているため、稿ではその現状と今後について議論したいと存じます。 命エースから一時降板した燃料電池 電池というと、「あれ、一頃の燃料電池ブームはどこへ行った?そろそろ実用化されてもおかしくないぞ?」と思われている方も多いと思います。実際、燃料電池はエネルギー密度の点からも最終解に近い魅力的な技術でしたが、2008年のときに、水素取扱いの困難さは社会インフラとして当面クリアできないと各社が判断したようです。 したがって、世の中ぐるっと見回すと、いまだに気で研究を進めて

    存在感を高める二次電池--現状と今後の課題(前編)
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    http://p.tl/LO8r リチウム蓄電池を移動用や野外、緊急用など特殊用途でなく、日常使用の電力用に大量にばらまかれるよりは原子炉のほうが環境負荷がすくない。
  • 「米国債はデフォルト危機」と大騒ぎする日本の新聞は「財政破綻」「増税」は好きが、自分たちだけ「軽減税率」求める浅ましさ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「米国債はデフォルト危機」と大騒ぎする日の新聞は「財政破綻」「増税」は好きが、自分たちだけ「軽減税率」求める浅ましさ 最近、日の新聞にも「米国国債がデフォルトか」という記事がよくでてくる。8月2日までにオバマ米大統領と議会指導部が債務上限見直しを合意し、上限の引き上げができないと、米国国債はデフォルトになるという話だ。 実際は、どうなのか。まず米国の国債制度を日と対比してみよう。米国では毎年度の国債発行額は、第二自由公債法に基づく債務残高についての制限を受ける。一方、日の場合、毎年度建設公債発行額は予算総則で、特例公債は特例法で制限されている。というわけで、米国では第二自由公債法の債務残高上限さえ下回っていれば、毎年度の発行には支障ない。 債務の上限引き上げは年中行事 現在の法定上限は14兆円2940億ドル(1150兆円)である。第二自由公債法は1917年制定だが、それから現在まで

    「米国債はデフォルト危機」と大騒ぎする日本の新聞は「財政破綻」「増税」は好きが、自分たちだけ「軽減税率」求める浅ましさ(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 情報流通促進計画 on Twitter: "東電の事故がせめて日本社会の成熟度を高めるきっかけになってくれたと日々願わずにはいられませんRT @crusing21: いい言葉ですね:ノルウェー→「1人の男性がこれだけの憎悪を表すことができ… (cont) http://deck.ly/~RZ9qC"

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    電力行政を罵り、都市による地方搾取といいつのる原子炉攻撃は、まんま「世界への憎悪」だとおもいましたが。http://p.tl/WM1j ←この意見が日本社会の成熟度?
  • EU:核廃棄物の処理計画 15年までに策定で合意 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ブリュッセル斎藤義彦】欧州連合(EU)のエネルギー関係閣僚会議は19日、最終処分施設建設を含めた核廃棄物処理計画を加盟各国が15年までにEUの内閣にあたる欧州委員会に報告するとのEU指令を新たに策定することに合意した。また、一定の条件の下で核廃棄物をEU域外に輸出することを承認した。遅くとも今年9月に指令が発効する。 最終処分施設は世界で唯一、フィンランドが建設に向けて準備に入っているが、ほかの国では具体化していない。EUでも廃棄物を中間貯蔵施設にため込んでいるのが実情で、核の安全性の観点から欧州委が計画策定を求めてきた。 欧州委によると、各国が作る計画には、最終処分施設建設までの具体的な行程、建設に向けた行動、費用の見積もりや調達方法--が含まれる。欧州委が計画をチェックし不備があれば変更を求める。最終処分施設は複数の加盟国が合同で作ることもできる。 また核廃棄物の安全性の基準が守られ

  • asahi.com(朝日新聞社): 10万年後まで影響残る放射性廃棄物 - 記者がつづるecoコラム - 朝日地球環境フォーラム2011 - 環境

    10万年後まで影響残る放射性廃棄物朝日新聞 経済グループ記者 小森敦司 2011年7月25日 「我々の時代の主要言語で情報を残しておく。理解できるかな? 読める?」――ドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」は、原発の運転で出てしまう「高レベル放射性廃棄物」を地中深くに埋めておく、フィンランド国内の施設の建設作業を追ったものだ。 施設の耐用年数が10万年というのは、放射能の人体への害がなくなる期間を想定してのことだ。施設は建設後に密封され、埋め戻され、その場所はいずれ分からなくなる。 もしも、数千年、数万年後の人類が、ここを掘り返してしまったら、どうしよう。危険な場所であることを知らせる標識を立てねばなるまい。はたして、いまの言語が通じるのか、と頭を悩ませているのだ。 今から逆算して10万年前と言えば、人類が、ようやくアフリカを出て世界に広がっていったころとされる。「鳴くよ(794

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    オクロの天然炉
  • http://bukupe.com/summary/703

    http://bukupe.com/summary/703
  • 日本近海のメタンハイドレート 政府、ガス採取へ試掘 - 日本経済新聞

    政府は2012年度末にメタンハイドレートと呼ばれる海底資源から天然ガスを産出する実験に乗り出す。今年度末に掘削に着手し、12年度末に数週間かけて実施する。海底から産出に成功すれば世界初となる。東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて天然ガスなどの安定確保の必要性が高まっており、政府は18年度までに産出技術の確立を目指す。産出試験は和歌山県沖から静岡県沖にかけての「東部南海トラフ海域」で行う予

    日本近海のメタンハイドレート 政府、ガス採取へ試掘 - 日本経済新聞
  • 検証・大震災:作業員、被ばく上限 首相「500ミリシーベルトにできぬか」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「250」引き上げ3日後 安全確保、防衛相が阻止 自衛隊が東京電力福島第1原発の上空からヘリで放水した3月17日、東京・市ケ谷の防衛省に首相官邸から一通の文書が届く。タイトルは<線量限度の引き上げについて>。政府はその3日前、緊急作業時の被ばく線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げたばかりだった。それをさらに国際放射線防護委員会(ICRP)の基準に合わせて倍の500ミリシーベルトにする--。 第1原発は爆発が続き、高線量の中での作業が必要だった。作業員の安全を守る立場の厚生労働省にすれば250ミリシーベルトが「ぎりぎりのライン」。しかし、細野豪志首相補佐官(当時、現原発事故担当相)から「250では仕事にならない。役所をまとめてほしい」と要請を受けた長島昭久前防衛政務官は関係省庁にその意向を事前に口頭で伝えていた。 15日には第1原発から約50人を除いて「撤退」

  • asahi.com(朝日新聞社):灘の酒蔵、16年醸した恩返し 被災地に醸造設備贈る - 社会

    印刷 トラックに積み込まれた酒造設備=21日、神戸市東灘区魚崎南町5丁目の櫻正宗  神戸市東灘区の老舗酒蔵が21日、東日大震災で被害を受けた宮城県の酒蔵に酒造設備を贈った。16年前の阪神大震災の後、全国から支援を受けて復興できたという恩返しの気持ちを込めて、無償で提供した。  約400年の歴史を持つ櫻正宗が、宮城県名取市の佐々木酒造店ほか2社に大型トラック1台分の設備を送った。佐々木酒造店は津波で設備が水をかぶり、ほとんど使えなくなった。宮城県酒造組合などが各地の酒蔵に提供を求めていた。  櫻正宗は阪神大震災で、三つあった酒蔵の二つが全壊、杜氏(とうじ)1人が亡くなった。酒米を蒸す甑(こしき)やポンプなど一部の設備はまだ使えたため、大切に保管。今回はこれらを無償提供した。 関連リンク兵庫県のニュースはMY TOWN兵庫でも

  • 河北新報 東北のニュース/福島県がマニュアル 家庭で地域で除染作業を指南

    福島県がマニュアル 家庭で地域で除染作業を指南 家庭や地域での放射性物質除去作業に活用してもらおうと、福島県は「除染マニュアル」を作成した。県内各地で放射線量を下げる除染が続けられるさなか、手順や注意点、除去したごみの処分方法などを説明している。県ホームページ(HP)の「原子力災害情報」からダウンロードすることができる。  マニュアルの名称は「生活空間における放射線量低減化対策に係る手引き」。放射線量の測定方法や作業の際の服装、用具などを写真付きで紹介している。作業を効率的に行うための「汚染マップ」や作業計画の作り方も図入りで解説した。  効果的な作業として推奨しているのは(1)落ち葉やごみ、土砂を取り除く(2)放射性物質が飛び散らないよう、周囲から内側に向かって水で洗浄する(3)最後に高圧洗浄機で洗い流す―という手順。  県のHPではマニュアルとは別に、福島市内の小学校で実際に行ったモデ

  • asahi.com(朝日新聞社):脱原発、米政府「検討する考えない」 大統領補佐官明言 - 国際

    印刷 関連トピックス東京電力原子力発電所来日したジョン・ホルドレン米大統領補佐官(科学技術担当)=24日午前、東京都港区、遠藤真梨撮影  来日中のジョン・ホルドレン米大統領補佐官(科学技術担当)は24日、朝日新聞と会見した。「気候変動に対処するために、原子力を選択肢の一つとして使い続けるべきだというのがオバマ政権の立場だ」と述べ、東京電力福島第一原発の事故後も米政府として脱原発を検討する考えはないことを明らかにした。  ホルドレン氏は「我々は原子力が唯一の選択肢だとか、最善の選択肢だと述べているわけではない」と、自然エネルギー拡大も追求する方針を強調した。だが「どんなエネルギーにも長所と短所があり、選択肢が多いほど、(温暖化の)課題には対応しやすくなる」と、原子力を排除しない立場を説いた。  同氏は23日には福島第一、第二原発を視察した。「現場の努力と献身に感銘を受けた」とたたえ「今後の大

  • 人権委調査、強制力なし…政府救済法案の骨格 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新たな人権救済機関「人権委員会」を独自の規則制定権や人事権を持つ国家行政組織法上の「3条委員会」と位置づけ、法務省の外局として設ける一方、人権委による調査には強制力を持たせず、調査拒否に対する罰則規定も設けない内容だ。政府は近く法務省政務三役による「基方針」として骨格を決め、法案は今年秋に召集される見込みの臨時国会に提出する方針だ。 人権委員会は、人権侵害が疑われるケースを調査し、その行為をやめるよう勧告する権限を持つ。国家行政組織法には、所管大臣が最終責任を負う「8条委員会」もあるが、独立性を高めるため、「3条委」とすることにした。委員は地方参政権を持つ人に限定し、外国人が就けないようにする。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    漠然
  • 農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/24)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

    農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/24)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。) 【稲わらの放射性セシウム汚染について】7/24現在 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む

    農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/24)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)
  • 武田邦彦の話題は「裏取りましたか?」と聞くようにしよう

    名取宏(なとろむ) @NATROM 武田邦彦氏「自民党の議員への個人献金の実に72%が電力会社役員かOBから提供され、一議員への献金額は平均して実に4700万円」。いつもどおりソースの提示なし。72%は探せば見つかったが4700万円は見つからず。 http://htn.to/2fccAB 2011-07-23 21:24:31 名取宏(なとろむ) @NATROM stratos1976さんがソースを見付けてきた→「国会議員を除く個人献金計6485万円のうち電力業界全体で4702万円に上り」http://t.co/DAtp29T 。つまり、「一議員への献金額の平均」ではなく、「電力業界全体からの個人献金合計額」 2011-07-23 21:27:07 名取宏(なとろむ) @NATROM まあケアレスミスだけど、ソースを明示しないことの弊害がみてとれた。あと、武田氏がどう訂正するのか、興味深く

    武田邦彦の話題は「裏取りましたか?」と聞くようにしよう
  • 「チェルノブイリのようにはならない」のすれ違い

    @Goldenpiyo さんは原子炉の種類,爆発の形態(臨界or崩壊熱→水素爆発),核種が違うのでチェルノブイリのようにはならないという主旨で,@geophsyicsは最終的に環境に放出される放射性物質の量は(燃料プールも含め),チェルノブイリ並になる可能性も否定できないという考えなのですれ違い。最後はやや相互理解(?) チェルノブイリ:黒鉛炉,制御不能の臨界による爆発 福島第一:沸騰水型軽水炉,スクラム成功後の冷却機能喪失による崩壊熱での燃料棒溶融,水素爆発,原子炉冷却水の海洋漏出,事故から4ヶ月経過も,1~3号機原子炉,1~4号機燃料プールを冷却継続中

    「チェルノブイリのようにはならない」のすれ違い
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    メルトスルー コンクリート床抜けは臨界+火災のチェルノブイリでも起きなかった
  • ノルウェーの連続テロ 日本へのLesson

    この事件は、まだ解明の途中だが、きわめて重要で示唆に富む事件なので、日社会へのインプリケーションについて議論したい。 今まで安全であったノルウェーが、突然治安が悪くなったというのは半分は間違っている。このような大規模なテロは、彼の個人的な犯行と推測され(いろんな説があるが、私は、共犯がいたとしても、要は、共犯を含めて個別事象だと思っている)、今後、テロが相次ぐわけではない。 しかし、彼が狂人だったから起きたから、社会としては無視していいかというと、全くそうではない。彼の犯行後の供述どおり、この悲惨な事件は労働党などの政策によってもたらされたものだ。 ノルウェーは高々500万人の国である。人々の間の信頼も強く、政府への信頼も厚い。これはWorld Values Surveyという世界中の国でのアンケート調査でも明らかである。いい社会なのである。それは同質的であり、それが高いレベルで人々が価

    ノルウェーの連続テロ 日本へのLesson
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/07/25
    原発全廃論とおなじですね。
  • 【2011.7.24(25日0時)】アナログ停波の瞬間 名古屋 東海テレビ【砂嵐】

    長い歴史に幕が下ろされた瞬間です。 ありがとうテレビ。 そして、さようなら。 君のことは忘れないよ、きっと。 http://sky.ap.teacup.com/zenichikaitoku/ ちなみに俺は普段こんな人間です。

    【2011.7.24(25日0時)】アナログ停波の瞬間 名古屋 東海テレビ【砂嵐】
  • asahi.com(朝日新聞社):米、3兆ドル規模の赤字削減協議が決裂 大統領が会見 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスバラク・オバマ  米債務上限引き上げ問題を巡り、オバマ米大統領は22日夕、ホワイトハウスで緊急会見し、米財政赤字削減を巡る与野党協議で、10年で3兆ドルの削減を目指していた大規模対策協議が決裂したと発表した。米政権は今後、債務上限の引き上げに焦点を絞った緊急対策に移行することになりそうだ。(ワシントン=尾形聡彦) 関連記事〈ロイター〉米連邦債務上限引き上げ協議、大統領が合意に向け両党に検討要請(7/15)仏財務相にバロワン氏 大統領、与党内の結束を演出(6/30)朴氏、韓国次期大統領選へ格始動か 李大統領と会談(6/4)チリ落盤救出、6時間前倒しも 大統領立ち会い(10/13)チリ落盤、10月前半にも救出か 大統領が訪欧を延期(10/5)

  • asahi.com(朝日新聞社):原発の再開、「国が安全性の担保を」 野田財務相 - 政治

    印刷 関連トピックス原子力発電所  野田佳彦財務相は24日、広島市内での民主党の会合で講演し、全国で原発の停止が相次いだ場合を想定し、「来年の夏は電力不足になりかねない。国が責任を持って原発の安全性を確保し、原発立地自治体の後押しをしないといけない」と述べた。原発の再開に際し立地自治体の同意を得るため、ストレステスト(耐性評価)実施などを通じ原発の安全性を担保したうえで、再開を急ぐべきだとの考えを示したものだ。  野田氏は「脱原発対原発推進という不毛な議論はやらない方がいい」と述べ、原発を当面存続させる必要性にも理解を求めた。 関連記事野田財務相「原発ゼロ、前提にするのは簡単でない」(7/16)「3月とは状況違う」 円高受け野田財務相(5/5)