タグ

2011年8月28日のブックマーク (51件)

  • 私は裸で、手元に男物のYシャツ。そんな時に便利なYシャツをドレスとして着こなす方法:小太郎ぶろぐ

    私は裸で服がない。唯一手元にあるのは男物のYシャツくらい。 そんなシチュエーションに置かれた女性が窮地を脱するために使える、Yシャツを素敵なドレスとして着こなす方法を紹介した映像。 上着があればスカートとして、スカートがあればシャツとして応用することも可能。 モデルのよさはあるにせよ、ドレスとして全然違和感なく着こなしているのが凄い。

  • 新自由主義は社民主義? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    もちろん、一般的には、あるいは世界共通に、新自由主義と社会民主主義は対立関係にあります。 それでは、なぜ、具体的な労働政策論において、 >八代先生は新自由主義、濱口先生は欧州型社会民主主義の立場と基的な思想の違いはあるが、労働経済分野での意見についてはかなりの部分合致するのではないかと思っている。 ということになるのか、まあ、わたくしが欧州型社会民主主義の代表みたいな顔をすると、怒り心頭に発する人もいるかも知れませんが、それはとりあえずおいておいて、対立する思想が政策論でなぜ接近するのかを説明せよ、と詰め寄る人が出てくるかも知れません。 実は、書自体がそれをよく説明しています。まえがきの文章から引用すると、 >問題なのは市場競争の行き過ぎではなく、それと対になるべき、政府による生活の安全網(セーフティネット)の構築が不十分だったことである。企業が従業員とその家族の生活を守り、その企業を

    新自由主義は社民主義? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • ハリケーン「アイリーン」、NY市を直撃

    ハリケーン「アイリーン(Irene)」接近で人のいなくなったニューヨーク(New York)の地下鉄タイムズスクエア(Times Square)駅(2011年8月27日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mario Tama 【8月28日 AFP】米東海岸でこれまでに9人の死者を出したハリケーン「アイリーン(Irene)」は28日、ニューヨーク(New York)市を直撃した。マンハッタン(Manhattan)の高層ビルには強風が吹きつけ、金融街には浸水被害のおそれが出ている。 アイリーンは雷や竜巻、暴風雨をともない、27日夜から28日未明にかけてニューヨーク市を直撃した。アイリーンの勢いは着々と強まり、明け方前には風速は22メートルを超え、最大風速は約35.8メートルに達した。 ニューヨーク市では、浸水、洪水などの危険性のあるウォール街(Wall Street)やコニーアイラ

    ハリケーン「アイリーン」、NY市を直撃
  • 震災支援にアメリカ国民が折鶴200万羽「誰もが助けたいと思っている」 | ロケットニュース24

    アメリカのアーティストが200万羽もの折鶴を使って「折鶴」のモザイクアートを完成させた。この鶴は非営利団体が提供したもので、1羽につき2ドルずつが寄付されるというもの。 この団体は当初、10万羽(寄付金20万ドル分)を想定して支援の呼びかけをしていたのだが、最終的にその予想を上回る200万羽の折鶴が寄せられ、アーティストはその折鶴を使ってモザイクアートを完成させたのである。 この作品を完成させたのは、アーティストにヴィック・ムニーズ氏。彼は世界的に知られるモザイクアーティストで、これまでに出身国ブラジルのサッカー選手の肖像画などを手がけている。最近、日(東京)でも彼の作品が展覧会に出品され話題を呼んだ。 その彼のもとに「ベゾス・ファミリー・ファンデーション」という非営利団体から、大量の折鶴がトラックに乗ってやってきた。その数200万羽。これは同団体が、日の震災支援のために呼びかけて作ら

    震災支援にアメリカ国民が折鶴200万羽「誰もが助けたいと思っている」 | ロケットニュース24
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    感謝。
  • 布団干し相談員、早川由紀夫

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 水戸も大丈夫。今日みたいな気持のいい日は外に干してください。RT @meg__pon: 水戸も大丈夫かなぁ?洗濯物も毎日部屋干しやねんけど 2011-08-28 16:15:03 早川由紀夫 @HayakawaYukio 大丈夫だよ~ RT @kinakonokinako: こんにちは。布団干しですが、千葉県長生郡は大丈夫でしょうか?震災後、一度も外に干してません…。部屋の中の日当たりのいい場所に広げてます。お忙しいのに申し訳ありません。 2011-08-28 16:24:12 早川由紀夫 @HayakawaYukio いまになっても洗濯物の部屋干しを続けているひとがこんなくさんいたとは予想外だった。福島県外は、洗濯物を外に干して大丈夫です。福島県でも会津は大丈夫です。それ以外の福島県について、いいかどうか私は判断できません。 2011-08-28

    布団干し相談員、早川由紀夫
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    ① "毎年4月5月は空中を舞う放射能に注意" ホットスポットの示唆など感謝しております。②http://p.tl/Aqfa チェルノブイリ事故の対処が万全だったかということはさておき、当時の退避基準を解説してくださったレポート
  • 早川マップの怪(黒木玄と東北大物理のひとたち)

    @QEnergyTeleport 間違いが分かった寄磯小学校の値も含めて牡鹿半島が0.25超えしている根拠は何もないということになる。更に今回の実測により牡鹿半島や南三陸町の値は0.10-0.15程度であることが確定した。早川氏(@HayakawaYukio)は早急にこの地域に塗った0.25超の緑色を訂正すべき。 2011-08-02 17:27:54 @QEnergyTeleport (続き)宮城県北測定でわかったこと。(1)早川氏(@HayakawaYukio )の汚染マップは女川を含む牡鹿半島、南三陸町で完全否定された。(2)宮城県登米市の汚染稲藁は、雨での繰り返し乾燥濃縮を考える必要はなく、単に田圃の広い面積に落ちたCsを1つの藁ロールに固めたため。 2011-08-03 05:24:45

    早川マップの怪(黒木玄と東北大物理のひとたち)
  • 迷子のコウテイペンギン、ついに故郷に出発へ NZ

    ニュージーランド・ウェリントン動物園(Wellington Zoo)病院内で、エアコンや氷完備の特製保護施設でくつろぐコウテイペンギンの「ハッピーフィート(Happy Feet)」(2011年8月25日撮影)。(c)AFP/NEIL SANDS 【8月28日 AFP】生息地の南極から3000キロ離れたニュージーランドの首都ウェリントン(Wellington)に近い浜辺で発見され、世界で最も有名なコウテイペンギンとなった「ハッピーフィート(Happy Feet)」が29日、ついに故郷に帰還する。「魚のミルクシェーク」でまるまると太ったハッピーフィートの帰還は、専属の獣医チームがエスコートするという。 3歳半のコウテイペンギン、ハッピーフィートは6月半ば、ウェリントンそばの浜辺に流れついていたところを発見された。ニュージーランドの獣医らは当初、ハッピーフィートを自力で故郷まで泳いで帰らせようと

    迷子のコウテイペンギン、ついに故郷に出発へ NZ
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    GPSだかGSPだかを「ありがたい」と思う機会は、あんましないんですけれども。Global Positioning System
  • 【海外のエネルギー事情】LNGおよびLNG船の市場 : Market Hack

    天然ガスならびに液化天然ガス(LNG)の需要はリーマン・ショックで一時的に落ち込んだ後、ゆっくり着実に回復しています。 天然ガスは比較的クリーンな燃料であること、一部の国における規制緩和が需要を刺激していること、世界的なLNG施設に対する投資ブームで液化ならびに再ガス化のコストが下落したことなどが堅調の原因です。 世界の天然ガスの需要は2008年の実績、3.1兆立方メートルから2035年までには4.5兆立方メートルへと増加すると見られています。年率に換算すると+1.4%ということになります。 天然ガスは比較的運搬しにくいエネルギー源であり、普通、パイプラインなどで生産地から消費地まで運ばれます。 しかし液化天然ガス(LNG)の開発により比較的リーズナブルなコストで遠い消費地まで天然ガスを届けることが可能になりました。 液化天然ガスは先ず生産地に近いところで天然ガスを-163℃で液化します。

    【海外のエネルギー事情】LNGおよびLNG船の市場 : Market Hack
  • 米国:日本政治は「回転木馬」 毎年トップ交代、米紙苦言 - 毎日jp(毎日新聞)

    米紙ワシントン・ポストは27日、菅直人首相の退陣表明で日の政権が再び短命で終わることを受け「日政治の回転木馬」と題した論説記事を掲載、現状が「優れた政治制度への過渡期か、継続的な衰退の症状か、答えられるのは日だけだ」と主張した。 記事は、日政治状況について「ねじれ国会」により、米議会と同じ「行き詰まり状態」になっていることに加え「毎年大統領が選ばれる特徴がある」と指摘。政治が不安定なため、「日は能力以下の仕事しかしていない」と経済大国としての実力が発揮できていないとした。 2009年に政権交代があったばかりとした上で「日が2大政党制か、多党制かにたどり着くまでの道は平たんでない」と分析した。(共同)

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    銃規制を先に。
  • これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界

    8月20日にTBS「報道特集」で放送された特集です。神社が津波の浸水域に沿って建てられていることが説明されています。過去の大津波の際の被害を伝えるために、神社が津波の危険レベルを示すモニュメントとなっていたことを示しています。私たちの先祖が津波に対して様々な方法で警鐘を鳴らして、後世に伝えていたことがわかる貴重なドキュメンタリーです。 この動画は、このブログの「情報提供エントリー」のコメント欄にて教えていただきました。ありがとうございました。みなさまもどしどし情報をお寄せください。 動画 20110820 原発建設 警告は無視された? 投稿者 PMG5 いかがでしたでしょうか。私は胸を打たれました。惨たらしい大量死を回避するために、過去の賢人たちがあみ出した方法が、神社を浸水域に沿って移設することだったのです。これは「知恵」や「教訓」といったレベルのものではなく、藩をあげての具体的な災害対

    これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    千年に一度の災禍を予測できなかったのは「全日本人」のかなりの部分と思いますが、災禍でこわれた原発を修復してくださっているのは「誰」かという話ですね。
  • asahi.com(朝日新聞社):キューバの肝っ玉野良犬かあさん 子豚5匹の育ての親 - 国際

    印刷 キューバ中部のカマグエイの民家で、5匹の子豚に授乳する野良犬のジェティ=ラジオ・クビタス提供  キューバ中部の都市カマグエイの民家の庭で、野良犬ジェティが5匹の子豚に授乳して、話題になっている。地元メディアによると、母豚も乳を出しているが、子豚はジェティの乳を飲みたがり、ジェティがいないと鳴いて寂しがるという。ジェティは5匹の子豚のほか、自分の子犬8匹、さらに別の子犬1匹に授乳している。(サンパウロ=平山亜理)

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    「非原発国キューバ」のように野良が居つく民家を「原発国日本」も増やすべきですが、おそらく、「豚(食用)に犬が混じっているのは米(食用)にセシウムが混じっているようなもの」という理論で潰されるでしょう
  • 原子力は「文明の選択」ではない : 池田信夫 blog

    2011年08月28日15:51 カテゴリエネルギー 原子力は「文明の選択」ではない 原発事故をめぐって出てきた「現代思想」もどきの議論は、日の「論壇」の衰退を露呈していて興味深い。「原発とともに資主義を廃絶しよう」とアジテーションする柄谷行人氏、「すべての原発の即時停止と廃炉」を求める内田樹氏、「原子力も火力もやめて光合成で生きよう」という中沢新一氏、原発問題は「子供を取るかエアコンを取るか」の選択だという大澤真幸氏などは、漫談としてはおもしろい。 その中では、書は『一六世紀文化革命』の著者、山義隆氏が、科学技術史の観点から原子力をどうみるのか興味があったので読んでみたが、残念ながら「読んではいけない」になってしまった(画像にリンクは張ってない)。学術書の慎重な語り口とは違い、「原子力村の独善性」を糾弾し、電力会社の説明を「正気で書いているのか」と罵倒する記述は、かつての全共

    原子力は「文明の選択」ではない : 池田信夫 blog
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    発展途上国 http://p.tl/i2Bm というか日本がすでに発展途上国。http://p.tl/JYn8 "不揮発性の核分裂生成物とアクチノイドは、20億年間で鉱床中を数センチメートルしか移動していない"
  • あなたが好きなのはどちらのアメリカですか? - Apeman’s diary

    掲示板で smtz8 さんから情報提供をいただいた件についてです。 asahi.com 2011年8月14日 「「日軍性暴力パネル展」始まる 北京郊外で日中共催」(魚拓) このパネル展をとりあげた卑しい記事は次のような論法を用いています。 (……)しかし、中国ウオッチャーの宮崎正弘氏はこういう。 「日の市民団体が中国側をけしかけて、こうした展示会をやらせているのが問題。市民団体としては日の新聞に掲載されるのが目的でしょうね。また、彼女たちは日で裁判をするためにも、被害者を集めたい。裁判に負けようが、それを通じて支持者を広げようと考えているのでしょう」 かくして中国の若者たちに、日人への憎しみが植えつけられていく。 強調は引用者。戦争責任なり戦争犯罪についてはまず事実を否定したい、しかしそれが常に通用するとは限らない……ということで登場するのが「自虐」というレトリックであるわけです

    あなたが好きなのはどちらのアメリカですか? - Apeman’s diary
  • 渡邊教授(ynabe39)の「デモ」についての議論 8/25~26

    渡邊芳之 @ynabe39 「フジテレビデモがなんで報道されないの?!」っていうけどむかし国際反戦デーで学生が何万人も集まって機動隊も何千人も来て小競り合いになって怪我人が出たってテレビも新聞もなにも報じなかったぜ。「社会への反対意見を表明する者への扱い」というのはそういうものだ。 2011-08-25 16:35:06 キャベ @Cabagine 巨泉×前武ゲバゲバ90分!で生放送実況された cf.ウィキペディア RT @ynabe39 「フジテレビデモがなんで報道されないの?!」っていうけどむかし国際反戦デーで学生が何万人も集まって機動隊も何千人も来て小競り合いになって怪我人が出たってテレビも新聞もなにも報じなかったぜ。 2011-08-25 16:43:31 渡邊芳之 @ynabe39 それは1969年の「有名な国際反戦デー」ですね。私が大学生だった1980年代前半にもまだ何万人も集

    渡邊教授(ynabe39)の「デモ」についての議論 8/25~26
  • 「wikipedia.jaを充実させる2ヶ月間(仮)」賛同者募集のお知らせ

    next49 @next49 2009年に行われた事業仕分けをきっかけに、「科学コミュニティが一般社会から離れている」と多くの人が考えているという事実が明確になりました。また、先日の東日大震災およびそれに続く福島第一原発事故において、科学および技術コミュニティに対する不審がより大きくなったようです。 2011-08-28 15:01:46 next49 @next49 一方、東日大震災および福島第一原発事故に直面した人たちの中には、ネットを利用して情報収集を行い、自分や家族、知人の健康や財産を守ろうとする人も多くいました。そして、そのときに利用された情報の多くがネットに公開された科学者、技術者の論文、解説などでした。 2011-08-28 15:03:48

    「wikipedia.jaを充実させる2ヶ月間(仮)」賛同者募集のお知らせ
  • 「しらす」を指で掻き分けて小さなエビやタコなどを探すアプリ『みんなのしらす』

    「しらす」の中に、小さなエビやタコが混じっているのを見つけると、なぜかちょっと嬉しくなるものです。 この無料のアプリ『みんなのしらす 』は、まさにその体験を再現した単純明快なゲームです。 画面いっぱいに並んだしらすを指でかきわけ、なかに潜んでいる様々な海洋生物(別名「ちりめんモンスター」)を探し出します。 Game Centerに対応し、見つけた不思議生物の数を友人と競ったり、総合ランキングを確認することができます。 エビ・タコなどの生物は、折り重なった「しらす」の層の中に隠れています。 指でしらすをかき分けていくと、しらすの山の下層を探ることができます。 一匹ずつに見えるしらすは、実は6、7匹のセットになっており、その塊を指ではじくようしてかき分けます。 まんべんなく探していくと、そのうちしらすとは違うものが出現します。 それをタップすると釣果に追加され、また次を探す、という作業の繰り返

    「しらす」を指で掻き分けて小さなエビやタコなどを探すアプリ『みんなのしらす』
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    pc版希望
  • 宇宙の神秘とアンテナ カワイイ (*´Д`)ハァハァ Jose Francisco Salgado:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    宇宙の神秘とアンテナ カワイイ (*´Д`)ハァハァ Jose Francisco Salgado:DDN JAPAN
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    めずらしいキノコのようです。
  • RAF、世界初の空軍の誕生、もしくはバトル・オブ・ブリテンへの道

    まようさ @mayousa_desuga 最近「日は地政学上、重軍備は必要ない」ってツイート見てパソコンの前でずっこけたが、具体的な軍隊や国防を学ぶ機会が日に無いんだから、イメージ先行になるところまでは、まあしょーがないかなーと。で、そこにTwitterって、賛同者集めるのだけは簡単なツールが加われば、ねえ。 2011-08-25 09:17:14

    RAF、世界初の空軍の誕生、もしくはバトル・オブ・ブリテンへの道
  • 【安藤慶太が斬る】沖縄教科書採択の深い虚構 「教職員の意見排除は非民主的」は間違いだ+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    以前、北海道教職員組合(北教組)をこのコーナーで集中的に取り上げ、北海道教育界を歪(ゆが)めてきた労使協定「四六協定」に焦点を当てたことがある。学校運営の細部に至るまで労使の話し合いで決められ、組合教師のやりたい放題が許されているという大変な問題である。 無論、こういう協定が許されないものであることはいうまでもない。民主主義を歪めるものだからだ。「民主的学校運営」の過誤 学校運営というものは、その場の話し合いで進めればいいというものでは決してない。一般論で教職員と校長が共通理解を構築する大切さは無論あるが、聞き分けなく組合の論理や利害、思想、イデオロギーを持ち込む輩(やから)との間に共通理解など図れないだろう。 学校で行われる教育活動というのは国民の税金、国民の代表者である国会で作られた法律などに基づき進められるものである。 そこには教育がいかにあるべきかという国民の多くの願いや負託が込

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • asahi.com(朝日新聞社):太陽の塔「第四の顔」を再現 岡本太郎生誕100年記念 - 社会

    印刷 「地底の太陽」を再現した立体パネル=大阪府吹田市、石田写す黄金の顔=大阪府吹田市、石田写す太陽の顔=大阪府吹田市、石田写す黒い太陽=大阪府吹田市、石田写す  1970年の大阪万博で岡太郎(1911〜96年)が「太陽の顔」などと並んで制作した第四の顔が41年ぶりに出現――。閉幕後に行方不明となった「地底の太陽」が原寸大の立体パネルで再現され、27日から、大阪府吹田市の万博記念公園で公開されている。  地底の太陽は、太陽の塔南側の地下展示室にあった。金色の強化プラスチック製。人間の祈りや心の源を表し、直径3メートルの顔の左右に全長13メートルのコロナが伸びていた。太陽の塔の頂部にあり未来を象徴する「黄金の顔」(直径10.6メートル)、現在を象徴する胴体の「太陽の顔」(同11.5メートル)、過去を表す背面の「黒い太陽」(同8メートル)に続く四つ目の顔とされる。  しかし、閉幕後の混乱のな

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    ほうほう
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    甲状腺 ヨウ素
  • ヨウ素剤導入は平時の備えから

    ヨウ素剤は、事故が起きる前から自治体などが用意し、平常時から周辺住民には服用方法を周知徹底しておくべき。住民が不安になるなどの治安的観点はかえって害になる。@ hirakawah さんのツイートを中心に。 最後のはおまけw

    ヨウ素剤導入は平時の備えから
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    放射平衡
  • 輸出にODA活用 まず地熱発電所に NHKニュース

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    "インドネシアのスマトラ島やジャワ島など5か所で計画されている地熱発電所の建設に対して" 見学にゆきたい
  • 4号機の爆発原因解明へ一歩 水素ガス流入の「痕跡」

    印刷 メール 4号機の爆発原因解明へ一歩 水素ガス流入の「痕跡」 関連トピックス 原子力発電所 東京電力 東京電力は27日、3月15日に福島第一原子力発電所4号機が爆発した原因の解明につながる「痕跡」を見つけたと発表した。東電は5月、隣の3号機で発生した水素ガスをベント(排気)した際、配管を通じて水素ガスが4号機に流れ込んだためという推定を発表していたが、それを裏付けるものという。 3号機と4号機の原子炉建屋は非常用ガス処理系という配管でつながっている。東電は8月25日、配管に設置された放射能除去装置の放射線量を測定した。装置のうち、3号機に最も近い部分の放射線量が最も高く、4号機側に行くほど低くなっていた。3号機から水素ガスが流れ込んだ可能性が高まったという。今後、配管の弁が事故当時開いていたかを調べる。 4号機は当初、使用済み燃料プールの燃料が破損して水素が発生し、爆発したとみられてい

    4号機の爆発原因解明へ一歩 水素ガス流入の「痕跡」
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    水素爆発 三号の燃料から
  • 首都圏直下、プレート境界型地震起きやすく : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災後に首都圏の地下のプレート(岩板)にかかる力が変化し、複数の震源域が連動して巨大化する場合もある「プレート境界型」の地震が起きやすくなっていることが、東京大地震研究所の分析でわかった。 同研究所は今後も観測を継続し、大地震が引き起こされる可能性についての評価を進める方針。 首都圏の地下は、日列島が乗る陸のプレートの下に、2枚の海のプレートが沈み込む複雑な構造をしている。プレート同士が接する部分で起きる「境界型」の地震のほか、プレート内部の断層が起こす地震も発生する多発地帯だ。 大震災前の5年間の平均では、マグニチュード(M)3以上の地震が1か月に約8回発生している。 同研究所によると、普段から起きている人が感じない小さな地震に占める境界型地震の割合が、大幅に増加したことが判明した。 また、震災当日から今月20日の間に起きたM3以上の境界型地震は、東京湾北部の地下60~70キロ

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    復旧には関東ガス田をどう利用するか、だと思う。
  • 芦田愛菜「かぼちゃ嫌い」で取材打ち切り!(ZAKZAK(夕刊フジ)) - livedoor ニュース

    >  >  > 芦田愛菜「かぼちゃ嫌い」で取材打ち切り!2011年08月27日17時00分提供:芦田愛菜【芸能ニュース舞台裏】 紳助さんとは無関係のフレッシュな話題を。人気子役タレントの芦田愛菜(7)が野菜ジュースのイベントに登場した。 「好きな野菜や嫌いな野菜の質問が、当然のように出て、愛菜ちゃんも素直に答えていたんですが、嫌いな野菜を『かぼちゃ』と答えた瞬間、関係者が割って入って取材が中止となりました。愛菜ちゃんは、きょとんとしていましたね。取材陣は、『嫌いな野菜だって野菜ジュースなら飲めますね』と持っていく布石で質問をふっている。芸能会見を何度か経験していれば容易に想像がつく。なのにPR会社が止めちゃ、かえってクライアントの顔をつぶすことになります。子どもが野菜を嫌いなのは当たり前。もうちょっと、心を広く構えないと」 民放ディレクターが苦言を呈した。それでも愛菜ちゃんの笑顔にいつも以

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    真剣に、葱を摂取しやすい野菜ジュースを希望。
  • asahi.com(朝日新聞社):反カダフィ派、首都の指揮権一元化 新政権樹立へ協議 - 国際

    印刷 関連トピックスカダフィリビア  反カダフィ政権派の中核組織「国民評議会」傘下の「軍事評議会」司令官は26日、トリポリで会見し、首都の反カダフィ各派部隊の指揮権を一元化したと発表した。ロイター通信が伝えた。新政権が樹立されれば各派を解体し、新国軍として統合するとしている。  25日にトリポリへ拠点を移した国民評議会は、東部ベンガジを拠点とするグループが中心。リビア全土の治安維持にあたっては、西部の反体制派部隊をはじめとする様々な組織との協力が不可欠だ。  一方、評議会のアブドルジャリル議長は27日、ベンガジで会見し、治安改善のため「アラブ・イスラム諸国の警察による支援を模索する」と述べた。欧米などを念頭に「その他の国からは受け入れない」とも語っており、文化を共有する国々の協力を求める構えだ。 関連記事「カダフィ氏は政権移譲を」米仏大統領、電話協議で一致(8/24)〈ロイター〉亡命報道の

  • ハム・ソーセージ速報 トンネルにエロ写真を貼って逮捕 小学校教諭、有給休暇をとって 茨城

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    写真同好会にはいって展示会をすれば、なんぼでも見てもらえる。けれども都条例のような芸術的感興を裁断する勢力に弾圧されていたのではないか。
  • 死刑未執行が最多の120人 法相“職責放棄”、国民に重い判断 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    死刑が1年以上執行されず、未執行のまま拘置中の死刑囚が過去最多の120人に達している。報道陣に初めて死刑執行の「刑場」を公開してから、27日で1年。国民的議論の活発化が期待されたが、民主党政権下で法相がめまぐるしく代わり、法務省内の勉強会も進展がないままだ。新たな執行がないまま、裁判員裁判で国民は死刑という重い判断を下している。 江田五月法相は先月29日の記者会見で、死刑の執行について「悩ましい状況に悩みながら勉強している最中。悩んでいるときに執行とはならない」と発言。 刑事訴訟法は、死刑は判決確定から6カ月以内に執行しなければならないとしているが、法相が執行命令書にサインしない限り、執行されない。現職大臣の“死刑執行停止”とも受け取れる発言には、「職責の放棄」との批判も上がった。 最後に死刑が執行されたのは、昨年7月28日。当時の千葉景子法相は執行後、「国民的な議論の契機にしたい」と、直

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    弁護士をへらして国選刑事弁護士の手当てをふやし、被害者経済支援と矯正訓練を拡充させればいい。でもそうなると「犯罪者が矯正訓練をうけ一人前に自立するのはけしからん」みたいなのが出てくる。
  • 中国政府と鉄道部の債務残高 - 梶ピエールのブログ

    欧州諸国、米国の債務危機が問題になり、日でも国債残高の対GDP比の大きさが問題とされて久しい。一方、中国の政府債務はせいぜいGDPの40%程度であり、非常に健全であるというのが中国政府の公式見解であった。 しかしこのところ、中国も中央や地方政府の「隠れ債務」がかなりの規模に達しているという記事をよく見かけるようになった。日語で読めるものとしては、このフィナンシャルタイムスの記事を日経が転載したものが手ごろだろうし、目にした人も多いのではないだろうか。 こういった問題に注目が集まるようになった一つのきっかけは、以前KINBRICKS NOWの記事でも指摘されているように、地方政府の「融資プラットフォーム」を通じた隠れ債務残高が10−14兆元の規模にある、という中央政府(人民銀行)の推計が公表されたことだろうか。2010年のGDPが約39兆元なので、この地方政府の実質的な債務だけでGDPの

    中国政府と鉄道部の債務残高 - 梶ピエールのブログ
  • 前原氏へ献金企業、外国籍夫婦経営の建設会社 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原誠司前外相が外国人から献金を受けていた問題で、前原氏に計29万円を献金した外国人経営の企業は、京都市の建設会社だったことが27日、読売新聞の取材でわかった。同社社長が認めた。 前原氏は記者会見で詳しい説明をしておらず、識者からは「説明不足」との指摘が出ている。 読売新聞の取材に応じた社長は、自身とが外国籍で、2人で同社の全株式を保有していることを認めた。その上で、「私は日名で生活しており、外国籍だとは前原事務所は知らなかっただろう。後援会の会費と思って払っており、献金として扱われているとは知らなかった」と話した。6月頃に前原事務所から全額が返金されたという。 政治資金規正法は「何人も、外国人や外国法人、主たる構成員が外国人もしくは外国法人である団体から、政治活動に関する寄付を受けてはならない」と規定。団体が株式会社の場合、外国人や外国法人の持つ発行済み株式が過半数を超えるか否かが、

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    「やましくない献金」と了解して。http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0542.pdf ①政治献金という厚意で政策変更しない太く粗雑な神経 ② 国籍公開 ③この条件で献金してくださる人がいらっしゃれば、みたいな。
  • 農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(8/27)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

    農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(8/27)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。) 【品中の放射性物質の検査結果】8/26 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む

    農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(8/27)(震災関係で原田氏、畜産に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    ドイツ 空間線量地図 / 水素 逆流 (燃料溶融のやつ?)/ ひらめとシラス
  • 東京電力「電気料金を10%以上値上げしたい。柏崎刈羽原発が再稼働するまで暫定的に値上げしたい」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【企業】東京電力「電気料金を10%以上値上げしたい。柏崎刈羽原発が再稼働するまで暫定的に値上げしたい」★3」 1 ゴッドファッカーφ ★ :2011/08/27(土) 22:57:38.52 ID:???0 東京電力が、電気料金の10%以上の値上げを、東電の資産や経営状況を調べている政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」に打診したことが27日、分かった。 原子力発電の代替で稼働している火力発電の燃料費負担が収益を圧迫しているためで、8月の標準家庭の電気料金に当てはめると値上げ幅は660円以上となる。だが、調査委は値上げを認めず、東電に一段のコスト削減を求める方針だ。 東電が打診したのは、燃料費の調達コストを料金に反映させる「燃料費調整制度」に基づくものではなく、原発停止に伴う抜的な料金改定だ。 東電は、定期検査で相次いで運転を停止している柏崎

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    永遠に「http://p.tl/Imqn そっから海を超えて http://p.tl/GTYb そしてついにhttp://p.tl/Mk8N 」サイクルを選ぶひとたちですね。核燃サイクルより金がかかるかもしれない。びっくりです。
  • asahi.com(朝日新聞社):早稲田佐賀中高や医療施設…九電、佐賀への寄付突出 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州電力の玄海原発(佐賀県玄海町)がある佐賀県内の3事業に、九電が計約65億円の寄付を決めていることが分かった。医療施設や学校建設といった公益事業で、県などの要請に応じた寄付だが、九電の寄付額としては突出して多い。九電との密接な関係が、原発運転再開などを巡る県の判断に影響を与えかねない、と懸念する声が出ている。  九電などによると、3事業への寄付は(1)2013年開業予定の医療施設・九州国際重粒子線がん治療センター(鳥栖市)に約40億円(2)10年春開校した早稲田佐賀中学・高校(唐津市)に約20億円(3)今秋開設される唐津市の市民交流プラザに5億円で、計約65億円。  (1)の約40億円は、九電の1件あたりの寄付としては過去最高額という。支払いはこれからで計画は非公表だが、開業前後の4〜5年で分割するとみられる。九電の寄付全体は、総額を公開してい

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    どうして寄付をしていけないのか謎ですね。寄付をしたことがない方達なのでしょうか。まさか、医療の充実に反対ですか。これはおどろき。どこのポルポト脳でしょうか。http://p.tl/mhXXhttp://p.tl/Oijjが理想とは。
  • Japanese company orders 2,700 staff to get the same haircut

    Jump to navigation

    Japanese company orders 2,700 staff to get the same haircut
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    そこらを丸刈り中学生が歩き回っていたころは、「囚人のようだ!」と感心されたものでした。いま、おもえばスキンヘッドですね。
  • 大竹しのぶのオールナイトニッポンGOLD『ゲスト:明石家さんま』 - そのままなめて

    まとめて聞く用まとめ

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    記念碑みたいな
  • 福島第1原発:帰郷困難、20年超も 政府試算 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は27日、福島市内で開かれた「福島復興再生協議会」で、年間被ばく線量が200ミリシーベルトと推定される地点では、除染しない場合、帰宅可能な水準(年20ミリシーベルト以下)まで線量が下がるには20年以上かかる可能性があるとの試算結果を示した。菅直人首相は27日、福島県庁で佐藤雄平知事と会談し、東京電力福島第1原発周辺の放射線量が高い地域について「長期間にわたって住民の居住が困難な地域が生じる可能性は否定できない」ことを認め、「心からおわび申し上げたい」と陳謝した。 放射性物質が風雨で拡散されることなどにより、被ばく線量は除染なしでも自然に低下していく。試算結果によると、帰宅可能水準まで線量が下がるには、現在の推定線量が100ミリシーベルトの地点で10年程度、50ミリシーベルトの地点で4年程度かかる。 ◇汚染物質保管「福島で」 首相が知事に要請 会談で首相は、除染作業によって新たに汚染土壌

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    http://genpatsu.sblo.jp/article/47289931.html Bq/kg(土壌重量あたり)なのか Bq/m3(地表面積あたり)なのか基準を明記していただけると。 http://togetter.com/li/179877
  • asahi.com(朝日新聞社):「突然の話」福島知事、首相の要請に怒り 中間貯蔵施設 - 社会

    印刷 関連トピックス菅直人  「なんですか、これは。突然の話ではないですか」。菅直人首相との27日の会談で、放射性物質を含む廃棄物の「中間貯蔵施設」を県内に整備するよう要請された福島県の佐藤雄平知事は声を荒らげた。「非常に困惑している。震災から6カ月間、猛烈に苦しんでいる福島県には極めて重い問題です」。怒りを押し殺した顔で首相にそう答えた。  県庁内で行われた会談の1時間前、知事の表情は穏やかだった。念願だった政府と県による「福島復興再生協議会」の初会合が開かれたからだ。首相はこの席で、「原子力を推進してきた国の立場を含め、おわびする」と謝罪。知事は報道陣に「今日までの総論と感じた」と評価していた。  菅首相は、長期間ふるさとに帰れない住民が出る見通しも「宣告」した。佐藤知事は会談後、「そりゃショックを受けるだろうね。一日も早く帰りたいと思っているわけだから」と住民の気持ちを代弁した。 関

  • 「シュレーディンガーの鳥」は実在? 生命の中の量子世界を探せ - 日本経済新聞

    「シュレーディンガーの」という言葉をご存じだろうか?量子力学によると、電子や光子などのミクロな物質は、1個が複数の場所に存在したり、右と左に同時に進んだりといった、常識を超えた多重状態になっている。物理学者のシュレーディンガーは1935年、こうしたミクロな多重状態を、われわれが住むマクロな世界の生物()に結びつける思考実験を考え、が「生きている」と同時に「死んでいる」という多重状態になり

    「シュレーディンガーの鳥」は実在? 生命の中の量子世界を探せ - 日本経済新聞
  • 日本経済の苦境は生産性向上に頼ったせい? - himaginary’s diary

    23日エントリでは、タイラー・コーエンが資減耗をネタに日経済について言及していたことを紹介した*1。そのコーエンが今度は、「日の経済の減速は何によってもたらされたのか?(Where does the Japanese slowdown come from?)」と題したエントリで、キール世界経済研究所(IFW;Kiel Institute for the World Economy)のChris Reicherが書いたワーキングペーパーを紹介している。その論文でReicherは、日銀出身のフィラデルフィア連銀のエコノミスト藤田茂氏*2とUCSDのGarey Rameyとの共著論文で示された手法に基づき、各国の労働生産性を以下のように要因分解している。 Δ log(Y / N) = Δ log(Y / H) + Δ log(H / E) + Δ log(E / LF) + Δ log(L

    日本経済の苦境は生産性向上に頼ったせい? - himaginary’s diary
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [鉄道運行情報・新潟]JR信越線、長岡-新潟の下り列車1を運休 長岡駅で電気系統の不具合(2月16日)

    47NEWS(よんななニュース)
  • 検察改革案、特捜部廃止にも言及…民主党部会 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党法務部門会議(座長・辻恵衆院議員)は、大阪地検特捜部の不祥事を受けた検察改革に関する提言をまとめた。特捜部の機能の限定、縮小を盛り込んでおり、国民からの信頼回復が図られない場合は、将来的な廃止を検討するよう求めた。 提言では、外部と内部の「チェック機能が不十分」として検察の独自捜査に一定の歯止めをかけることも検討すべきだとした。取り調べの録音・録画(可視化)の問題に関しては、検察部分だけでなく、警察による取り調べも、参考人への聴取を含め全過程を可視化するよう求めた。 このほか、検事と裁判官の交流人事の見直しや、弁護士からの検事への起用なども提言した。

  • 転校理由「放射線」7割 「子どもの将来のため」苦渋の選択 | 株式会社ウインドファーム

    転校理由「放射線」7割 福島県全域アンケート 東京電力福島第1原発事故後、福島県から県内外に転校・転園(休退園を含む)した小中学生と幼稚園児は1万7651人に上り、うち7割超が放射線を理由に挙げていることが24日、共同通信の福島県全域を対象にしたアンケートで分かった。 県外転校先は判明しただけでも32都道府県に及び、双葉町の住民が多い埼玉(361人)を筆頭に、東京、山形、神奈川、新潟の順で100人以上を受け入れている。 転校・転園は県内の全小中学生と園児計約21万人(昨年5月時点)の8%。希望しているが手続きが終わっていない子どももおり、今後さらに増える見込みだ。 2011/08/24 19:03 【共同通信】 ・ 福島・夏休みに転校続々 「子どもの将来のため」母親ら苦渋の選択 福島県内の小中学校に子供を通わせる親が、夏休みを機に転校させる動きが広がっている。仕事を持つ父親は福島に残り、別

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    たしかに。が目的はどうあれ人ひとりの瑕疵を歪めるのは疑問。①http://p.tl/mPaE M某氏の"100mSvを10mSvにこっそり訂正"指摘は誤認。http://p.tl/d8Qr ②発言訂正記載更新は3月22日(http://p.tl/bWXa動画3月21日収録)低線量被曝喧伝の前
  • asahi.com(朝日新聞社):10万ベクレル以下の汚染焼却灰、埋め立て可 環境省 - 社会

    印刷  環境省は27日、放射能で汚染されたがれきなどの焼却灰について、一般の最終処分場に埋め立て処分するための新たな指針案を明らかにした。地下水への流出を防ぐなどの措置を取れば、灰に含まれる放射性セシウムが1キロ当たり10万ベクレル以下なら可能とする。今年6月に示した暫定基準値(8千ベクレル以下)を見直す。  新指針では、8千ベクレル超〜10万ベクレル以下の焼却灰を埋め立て処分する場合、(1)セメントで固める(2)耐久性のある容器に入れる(3)隔離層を設けて水の浸入を防止(4)施設に屋根を付ける、などの方法で放射性物質の流出を防ぐことを求めた。  この日開かれた環境省の専門家会議では「より安全を期すために、四つの処理法を組み合わせるべきだ」などの意見が出た。詳細を詰めた上で、近く自治体に通知する。10万ベクレルを超える焼却灰の処理方法については、引き続き検討する。 関連リンク福島のごみ焼却

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    "地下水への流出を防ぐなどの措置"
  • asahi.com(朝日新聞社):被災松、清水寺の仏になる 京都の学生と被災者ら制作 - 社会

    印刷 名勝「高田松原」の松で大日如来坐像を制作する参加者たち=27日午後、岩手県陸前高田市の高田小、安冨良弘撮影  東日大震災の津波でなぎ倒された岩手県陸前高田市の名勝「高田松原」の松から、京都・清水寺の仏像を制作する取り組みが27日、始まった。被災者らが少しずつノミを入れ、震災1年となる来年3月11日の完成を目指している。  清水寺が大日如来坐像(ざぞう)(重要文化財)の複製品の制作を京都伝統工芸大学校(京都府南丹市)に依頼。同校が被災した松を用い、被災者との「合作」を企画した。完成後は同寺の大日堂で公開される予定だ。  高田松原の松を巡っては今月、京都市で行われた「五山送り火」で使う計画が二転三転。まきから放射性物質が検出され、結局使われなかった経緯がある。同校が仏像にする松の検査を実施したが、放射性物質は検出されなかった。  制作される大日如来坐像は高さ約2.7メートル。約30

  • asahi.com(朝日新聞社):津波対策に「着衣泳」 気仙沼の小学校で講習会 - 社会

    印刷 関連トピックスドバイ服を着たまま、上を向いて浮かぶ「背浮き」を練習する子供たち=27日午後2時42分、宮城県気仙沼市の唐桑中、安冨良弘撮影  津波から命を守る方法を学んでもらおうと、宮城県気仙沼市で27日、服を着たままで泳ぐ「着衣泳」の講習会が開かれた。NPO団体や水難学会などが企画。同市の唐桑中学校の屋外プールを使い、地元の小中学生ら約30人が参加した。  子どもたちはプールに入ると、水中で手や足を動かしながら重くなった服の感覚を確かめた。潜水士の資格を持つ講師から、仰向けになって服の浮力を利用する「背浮き」で水面に浮かぶコツや、溺れている人をボートなどに引き揚げる方法を学んでいた。  講師の安倍淳さん(52)は「浮いて呼吸を確保することが大事」とアドバイス。唐桑中2年の小野寺葉滋(ようじ)さんは「服がまとわりついてきて動きづらかった。津波が来ないのが一番だけど、また来たら今日の経

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    全国民うちそろって習うべきなのでは。
  • 福島第1原発:帰還に20年超す地域も 政府試算 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は27日、福島市内で開かれた「福島復興再生協議会」で、年間被ばく線量が200ミリシーベルトと推定される地点で除染しない場合、帰宅可能な水準(年20ミリシーベルト以下)まで線量が下がるには20年以上かかる可能性があるとの試算結果を示した。菅直人首相は27日、福島県庁で佐藤雄平知事と会談し、東京電力福島第1原発周辺の放射線量が高い地域について「長期間にわたって住民の居住が困難な地域が生じる可能性は否定できない」ことを認め、「心からおわび申し上げたい」と陳謝した。 ◇汚染物質保管「福島で」 首相が知事に要請 会談で首相は、除染作業を進めるには「汚染物質を適切に管理する中間貯蔵施設を県内に整備することをお願いせざるを得ない」と述べ、原発事故で汚染されたがれきや土壌を一時保管する中間施設を県内に設置したい考えを伝えた。 政府関係者によると、中間施設は国が建設し、放射性物質の空中や地下水への拡散を

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    放射性廃棄物処理は、立派な産業です。
  • 米紙「新政権でも日本変わらず」 問題は自民党と指摘 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は27日、菅直人首相が正式に退陣表明したことを受け「菅の後の日はどうなる?」と題した記事を掲載、首相が交代しても不安定な政治状況は変わらないだろうと指摘した。記事は日政治評論家のトビアス・ハリス氏とのインタビュー形式。「最大のスター性を持つ」前原誠司前外相を後継首相の最有力候補に挙げたが、「人気があるだけでは不十分」「庶民

    米紙「新政権でも日本変わらず」 問題は自民党と指摘 - 日本経済新聞
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    http://p.tl/-O9T 日本政治評論家っているのか。本当に自分の知識の狭さに驚く。
  • 「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に

    ■編集元:ニュース速報板より「「三陸海岸になぜ家造った」と発言した市長が話題に」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/27(土) 13:14:58.25 ID:5M0NZ4fK0 ?BRZ(10001) ポイント特典 「三陸海岸になぜ家造った」 蒲郡市長、津波被害で発言 愛知県蒲郡市の金原久雄市長は26日の定例会見で、東日大震災で津波被害に遭った三陸海岸について「歴史的に津波被害(の記録)が残っている所に、どうして家を造ったのか不思議だ」と話した。被災地では今も多くの住民が避難生活を強いられており、物議を醸しそうだ。 金原市長は会見後、記者団から発言の趣旨を問われ「三陸は歴史的にも被害が散見され、明治、昭和にも津波があった。先人たちも造るなと言ってきたのに、家が立っているほうがおかしい」と繰り返した。 東海、東南海地震で想定される蒲郡市の津波にも触れ

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2011/08/28
    それについては江戸の火事の建替え需要が材木長者・大工産業・指物業界などなどを育成したことなども鑑みる必用があると思う。手早く仕上がる仮設住宅の居住性を(以下略