タグ

ブックマーク / emiyosiki.hatenablog.com (27)

  • 江戸時代にも風評被害があった。想像以上の情報ネットワーク【今週の歴史本書評まとめ】 - 歴史ニュースウォーカー

    毎週、恒例となりました歴史書評まとめです。 今週(2013年6月23日)のピックアップは、日経新聞で斎藤修・一橋大教授が書評した、鈴木浩三『江戸の風評被害』(ちくま選書)。 なにしろ、恵美嘉樹が地震サイト「ハザードラボ」でWEB連載している「ハザード今昔」で、このを取り上げたばかりです。新聞書評より先に出すと気持ちがいいものですね笑 このは、近い将来、地震が起きる首都圏(江戸)の人は読んでおいたほうがいいです。地震があったときに、風評をツイートしたくなったときに、このを読んでいたら「はっ。21世紀の人間が、江戸時代の人間と同じことをやっていたら情けない」と思うことができるでしょう。 第十五巻 思惑だらけの「風評」が江戸時代を駆け巡る| ハザードラボ 連載から引用 元禄地震が起きたのは1703年のことだ。関東地方を襲ったM8.0クラスの大地震で、津波や家屋の倒壊などによる死者はおよそ

    江戸時代にも風評被害があった。想像以上の情報ネットワーク【今週の歴史本書評まとめ】 - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/06/24
    うた恋。 あの絵で『台記』をやっていただくのがワタクシの悲願ですが、作者氏はあまりそういう、いや、とにかく、かたじけなく、ありがたい漫画化でございますね。
  • 邪馬台国説の纒向遺跡がようやく国の指定史跡になる。柿本人麻呂に救われた遺跡【新指定史跡など全リスト付き】 - 歴史ニュースウォーカー

    =纒向遺跡全景(サイトURL変更のお知らせ/桜井市ホームページより) きょう(2013年6月21日)国の文化審議会が答申して、邪馬台国説のある奈良県の纒向遺跡が国の史跡に指定することになりました。 今回の新指定は11か所。名勝(2)、天然記念物(3)長崎原爆遺跡(関連エントリー)など登録記念物(13)、重要文化的景観(3)です。一方、震災などでたくさんの登録記念物の建物も抹消されました。。。 (文化庁発表文PDF) なぜ、纒向遺跡が今頃になってようやく国の指定史跡になったのか。もうとっくに指定されていたと思いませんか? そこには都合の悪い真実が隠されているかもしれませんよ。 纒向遺跡は下のグーグルマップで見ていただいたらわかる通り、住宅地と水田です。 大きな地図で見る そして、地図だと左上にある県営纒向団地というところがありますが、ここを建てるときの調査(あと左にある纒向小学校)で「すごい

    邪馬台国説の纒向遺跡がようやく国の指定史跡になる。柿本人麻呂に救われた遺跡【新指定史跡など全リスト付き】 - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/06/22
     人麻呂
  • 歴史ニュースウォーカー

    進撃の巨人の28巻が2019年4月に出ました。平成最後の巻ですね。 あらすじについては、いろいろなブログで紹介されていますので、お任します。物語が佳境に入り、だんだんと重要な伏線が回収されだしています。今巻で明らかになった3つの伏線についてネタバレで解説していきます。 毎巻、毎巻ですが、驚きとショックが大きい、読み応えのあるシリーズです。 イェーガー派のクーデター シガンシナ区争奪戦の調査兵団生き残りのフロック(モブキャラだと思っていました)が捕らわれたエレン・イェーガーを旗印に、ザックレー総統を自爆テロで暗殺し、クーデターを起こしました。エレンも牢獄から巨人に変身して、やすやすと脱獄し、合流します。 彼らは「イェーガー派」と呼ばれるようになります。 マーレ人捕虜のリーダーで、ジークを信奉する女兵士イェリナは、なぜかマーレの捕虜の労働環境を守ることに尽力していました。 調査兵団長のハンジは

    歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/06/12
    フィリピン戦犯裁判 /
  • 日本は世界遺産をすべて返上せよ!スリランカの世界遺産でアサヒビールが酒盛りパーティーをするCM - 歴史ニュースウォーカー

    世界遺産を日に広めまくった結果がこれか・・・ 前から「もう世界遺産はいいよ」と言ってきたのは、まさにこうしたことを危惧していました。 世界遺産打ち止めのススメ。富士山内定を喜べず、鎌倉落選にほっとする微妙な心境 #世界遺産 - 歴史ニュースウォーカー http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20130606-1138755.html スリランカの聖地である世界遺産において、地元の文化や習俗をまったく学ぶことなしに、長瀬智也という芸能人がアサヒビールの発泡酒を飲みまくるという文化を侮辱する行為をしたCMを流していました。地元の反発を受けてCMを中止しました。 スリランカ中部にある古代都市の遺跡で、世界遺産の「シーギリヤ」を舞台にしたアサヒビールの発泡酒のCMに対し、スリランカ国内で「文化遺産の冒涜(ぼうとく)だ」との批判が高まり、

    日本は世界遺産をすべて返上せよ!スリランカの世界遺産でアサヒビールが酒盛りパーティーをするCM - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/06/07
    ( 尾瀬の整備費用は、原発発電力の〔 以下略 〕 ドヤ顔 http://livedoor.blogimg.jp/lemegeton72-kawaii/imgs/6/2/627140b1.jpg ) / ( 2001年世界遺産委員会「世界遺産を守る持続可能な観光計画」)
  • 今さらながら山田まりやが長男につけた「崇徳」はベリーベリー良い名前であることが判明【優しすぎる日本史入門】 - 歴史ニュースウォーカー

    歴史というのは、武器になります。 「やーい、こんなことも知らないのか」という学問の分野を問わずな攻撃のみならず、「あんた、こんなことすると歴史は繰り返すから不幸になるよ」という言霊的な攻撃が日人には効果が高いようです。 先週(2013年5月23日号)の週刊新潮で、歴史連載「戦国武将のROE(交戦規則)」を書いている東大史料編纂所教授の郷和人さんがこう書いていました。 4月11日号で崇徳天皇について書きました。崇徳天皇は、恨みをのんで亡くなった。だが、「崇徳という名をつけること」自体は、悪いことではないのだ、と。今回はその続きです。 ??なんのこっちゃ? で、図書館で4月11日号を読みました。 その4月11号のタイトルは「もとい「崇徳」はとびきり良い諡号」 なにが「もとい」かというと、さらに 今回は番外編です。というのは、紙3月21日号の記事に関して、もう少し丁寧に説明したいなあ、と思

    今さらながら山田まりやが長男につけた「崇徳」はベリーベリー良い名前であることが判明【優しすぎる日本史入門】 - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/05/22
    ( 『徳々』という名前はアリかな。)
  • オリーブオイル1本分で8歳男児が海外へ売られた一方で、うどん県の夫婦が8歳の子を4万円で売っていた - 歴史ニュースウォーカー

    きのう(2013年5月13日)の読売新聞で、「『日人奴隷』3人、メキシコに…安土桃山時代」という記事がでて話題になっていました。 ガスパールは豊後(大分県)生まれ。8歳だった1585年、長崎で日人商人からポルトガル商人のペレスに、奴隷として3年契約7ペソで売られた。その後の詳細は不明だが、引き続きペレスのもとで、料理などの家事労働をしていたとみられる。当時のスペインで、高級オリーブオイル1が8ペソだった。 8歳の人間がオリーブオイル1分。。。 では、日ではいくらくらいで売られていたのでしょう。 14世紀の売買された人間の値段について、国立歴史民俗博物館の研究から拾ってきました。 1324年 娘 2200文(2貫200文)  志ん二郎とい男が「いぬまさ」という名前の女の子を買った値段 1330年 童(わらし) 500文 うどん県の夫婦が自分たちの子ども(8歳)を売った値段 1390

    オリーブオイル1本分で8歳男児が海外へ売られた一方で、うどん県の夫婦が8歳の子を4万円で売っていた - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/05/14
    国外( あ~、つまり、今のモラルスタンダードであるところの某国 )でも、前金かなんかわからないが支度金で配偶者をゆずりわたす、という例はあるよ。植民地活動の盛んな時期はとくにそう。
  • 大きな一歩!福島県沿岸で古代遺跡が見つかり保存決定。復興事業での遺跡保存は初! #復興 #歴史 - 歴史ニュースウォーカー

    NHKのきょう(2013年5月11日)のニュースによると、福島県の沿岸部で見つかった遺跡が地域にとって重要な古代遺跡であることがわかり、一部を保存することが決まったそうです。 復興事業で見つかった遺跡を保存へ NHKニュース 沿岸部の高台移転などで、遺跡調査が「悪者」にされそうな風潮を危惧しています。 河北新報ニュース 焦点/埋文調査、移転の足かせ/宮城・南三陸の高台、遺跡多数 こうした保存の実績を増やして、「どうして遺跡を、歴史を、守ることが地域の復興のためになるか」という情報発信とコミュニケーションを、自治体も考古学者らも復興と同じくらいの熱量で行ってほしいものです。 津波の被害を受けた福島県広野町で、災害公営住宅の建設予定地から、奈良時代、街道沿いに整備された施設とみられる建物の跡が見つかり、町は一部を保存することを決めました。 東日大震災の被災地の復興事業で見つかった遺跡が保存さ

    大きな一歩!福島県沿岸で古代遺跡が見つかり保存決定。復興事業での遺跡保存は初! #復興 #歴史 - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/05/11
    "沿岸部の高台移転などで、遺跡調査が「悪者」にされそうな風潮" そうなのですか? なぜ?
  • かつて日本にはゾンビがいた!復活する死者をとめる遺族たちの奮闘が怖すぎる - 歴史ニュースウォーカー

    かつて日にもゾンビがいた。 今回、国史跡に指定するよう答申された、国富中村古墳(くにどみなかむらこふん)は、西暦600年ごろの出雲(島根県出雲市)の円墳です。関連記事「画期的!液状化現象、津波石が「天然記念物」に指定。縄文発祥の地、西南戦争も史跡に」-歴史ニュースウォーカー =内部。写真は出雲弥生の森通信(出雲弥生の森博物館公式ブログ)から なにがすごいかというと、未盗掘の状態で見つかったからです。 古墳は、天皇陵を含めて、基的にほぼすべてが盗掘されています。古墳は、高いですから目立ちますから、時代がたてば、死んだ人のことなんて、みな気にしなくなるのです、それがたとえ天皇陵であろうと。 この国富中村古墳は、偶然、埋葬されて、入り口に石の「扉」(閉塞石)で封印されたままだったのです。 で、開けてみると異様な状況でした。 手前のスペース(前室)には、上蓋のない箱形をした石の棺(A)があり、

    かつて日本にはゾンビがいた!復活する死者をとめる遺族たちの奮闘が怖すぎる - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/05/02
    祖霊。 / (日本人は葬式仏教で対ゾンビ武装しているわけだけれども、もともとの仏教はあんま個人の祖先のことは気にしてない気がする)
  • ダイオウイカに会える!今度は5メートルのホンモノを生で召しませ! - 歴史ニュースウォーカー

    世の中には「大ブレーク」というものがあります。「リーチ1発ツモ裏ドラ3のハネマン!」みたいな。 日中に自然ドキュメンタリーのすばらしさをとどろかしたNHKのダイオウイカがまた放送すると話題です。ダイオウイカ再び! 『シリーズ深海の巨大生物』7月に2夜連続放送 ニュース-ORICON STYLE- とはいえ、みなさんが「すげーでけぇ!巨大!」とおっしゃるのを聞きますが、20型TVで見ている私の目には、50センチくらいのイカにしか見えず、首をひねるばかりです。 さて、題ですが、上野の国立科学博物館がおととい(2013年4月25日)、今年の7月から開催する特別展「深海 -挑戦の歩みと驚異の生きものたち- The DEEP」の詳細な内容が発表されました。 特別展「深海」 じつは1月におおざっぱな内容が発表されています。 しかし、一部の水中マニアしか反応していませんでした。 ところが、ダイオウイ

    ダイオウイカに会える!今度は5メートルのホンモノを生で召しませ! - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/04/27
    自分よりはるかに知性ある瞳をしていることは認めるけど、これはどちらが上なんだろう。逆立ちをしている?
  • 誇り高いイギリス人はロンドンが植民地だったとは言わないようで - 歴史ニュースウォーカー

    イギリスの金融街「シティ」の中心で、ローマ帝国の植民地時代のイギリスで、帝国の拠点の遺跡や遺物が大量に発掘されたと、イギリスのロンドン考古学博物館が2013年4月10日、発表しました。 オーパーツっぽい雰囲気(笑)の琥珀のお守りやタイルなどが並んでいますね。 ロンドンという名前もローマ人が付けた名前なんですよね。(あっ、タイトルは知り合いのイギリス人の言動です) CNNは動画があります。 (略) ロンドンが「ロンディニウム」と呼ばれていたローマ時代の日常生活の様子を知る貴重な手がかりになるとしている。 発掘調査は米通信社大手ブルームバーグの新社屋建設予定地で行われた。約半年がかりで3500トンあまりの土を手作業でかき分け、ローマ帝国が英国を支配していた西暦40年ごろから5世紀初頭にかけての工芸品など1万点あまりを掘り起こした。 出土したのは琥珀(こはく)のお守りや、騎士が伝説の生き物と戦う

    誇り高いイギリス人はロンドンが植民地だったとは言わないようで - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/04/13
       よかったやん。 (  まあ、いろいろ )
  • 原発に近い被災文化財の今【ルポ記事まとめ】 - 歴史ニュースウォーカー

    長い目で見た時、もともと過疎化が続いていた東北の被災地では、文化財を守っていくことは、生命財産を守るの準じて重要視していく必要があると思います。 というのも、たとえ、こぎれいな場所になっても、文化歴史がすっかり消えて「故郷」らしさが見いだせなくなれば、若い世代が戻ってくる理由がなくなるからです。 阪神大震災では、神戸というのは新しい町ではなく、ずっと昔からの歴史があることが、震災後の復興に伴う文化財調査によって、住民に知られ、より誇りをもてる町として蘇ったそうです。 読売新聞できょう(2013年3月20日)「被災した文化財の今」を追うルポ連載がはじまりました。(ネットは、読売プレミアムのみ) 以下、1回目の概略です。ただでさえ人間が戻れない状態ですから、福島の20キロ圏内は大変ですね。 記事によって、大変さはわかったのですが、気になるのは、放射能の汚染との「戦い」についてあんまり触れられ

    原発に近い被災文化財の今【ルポ記事まとめ】 - 歴史ニュースウォーカー
  • 太田猛彦『森林飽和』が話題のようなので読書メモを編集なしでさらしあげるっ! - 歴史ニュースウォーカー

    森林飽和―国土の変貌を考える (NHKブックス No.1193)posted with ヨメレバ太田 猛彦 NHK出版 2012-07-26 Amazon楽天ブックス7netブックオフ図書館 昨年出たNHK選書です。太田猛彦さんの『森林飽和』。これは衝撃的に面白かったです。 線ひきまくり、抜き出しまくりだったので、かえって書評にできていませんでした。 まとめるのも面倒なので、恥を忍んで、読書メモをそのまま公開いたします。(若干読みやすくするために私のコメントの部分だけは引用の前にもっていって見出しスタイルにしておきます) 日経BPのインタビューで話題になって、アマゾンでは品切れ中(楽天ではあり)なようなので、中身を少しでも読みたい人はどうぞご覧ください。 ちなみに、恵美嘉樹はこんな風にして読んだから部分部分を抜き出して、それにつっこみとか入れて、ハードディスク(最近はエバーノート)に保存

    太田猛彦『森林飽和』が話題のようなので読書メモを編集なしでさらしあげるっ! - 歴史ニュースウォーカー
  • それでも「聖徳太子は実在する」たった一つの理由〜恵美嘉樹からマス大山への挑戦状【言い訳追記あり】 - 歴史ニュースウォーカー

    聖徳太子をもとめて3000里の旅を続けてきた。 「分かった!聖徳太子はやっぱりいたんだ!」 「えっ?どこ?」 「僕と君の心の中にだよ」 おれたちの旅は始まったばかりだ(終わり) ジャンプで5回連載して終了〜みたいな。 きのうのエントリー「それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由」の続き、歴史教科書検定ものです。 今回は朝日新聞からです。 頼朝画像ネタで、「頼朝像は頼朝じゃないよ〜ん」のは1995年。 一方、聖徳太子なんていなかった説のは1999年。 大山誠一さんのこの説は一躍古代史ワールドで話題となりました。 ところが・・・ 「聖徳太子」の誕生 (歴史文化ライブラリー)posted with ヨメレバ大山 誠一 吉川弘文館 1999-04 Amazon楽天ブックス7netブックオフ図書館 この大山説の「聖徳太子いなかった説」の柱は、 厩戸皇子は実在したが、生きてい

    それでも「聖徳太子は実在する」たった一つの理由〜恵美嘉樹からマス大山への挑戦状【言い訳追記あり】 - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/03/28
    ( 入試対策としては、当分、聖徳太子周辺からの出題は避けられるかもしれないな。)
  • それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】 - 歴史ニュースウォーカー

    あらたに検定に合格した高校の日史の教科書で、鎌倉幕府の成立の年について6つの説を併記したそうです。2013年3月28日の読売新聞より その1 1180年末 頼朝が鎌倉に居をかまえた その2 1183年10月 頼朝の東国支配権を朝廷から事実上承認された その3 1184年10月 鎌倉に政所などを設けた その4 1185年11月 頼朝が守護・地頭の任命権などを獲得した その5 1190年11月 右近衛大将任命 その6 1192年7月 征夷大将軍任命 常識のイイクニは、頼朝が征夷大将軍の役職をもらったとき。 一方で、「かつて」有力視されていた説が1185年の、守護地頭の成立。 「かつて」と書きましたが、いまでもちょっとした歴史通を自認する人は「鎌倉幕府は1192じゃなくて1185」と鼻高々で説きます。かつて(中二病時代の)私もそうでした。 まあ、でも新しい歴史学では、このときの守護地頭というの

    それでも「イイクニつくろう鎌倉幕府」が正しい、たった一つの理由【続編追加】 - 歴史ニュースウォーカー
  • 真実の信長の安土城は「香港九龍城」×「清水寺」だった!戦国時代像がすっかり変わる千田嘉博『信長の城』を読む - 歴史ニュースウォーカー

    photo by Canadian Pacific 発売直後に注目の歴史として紹介してから、なかなか書評できなかったのですが、どうしてかというと、奥が深いので、言葉にできなかったのです。 いや、言葉でリアルな姿を表現するのができなかったというか。 自分の文才に見切りをつけて、そうだ「京都に行こう」的に、写真で表現することにしました。あー、すっきり。 この新書は、信長の人生を、彼が作った城とともに歩んでいくという、ありそうでなかった切り口のです。 信長の城 (岩波新書)posted with ヨメレバ千田 嘉博 岩波書店 2013-01-23 Amazon楽天ブックス7netブックオフ図書館 著者の千田嘉博さんは、ときどきNHKの「歴史秘話ヒストリア」やらBSのお城マニアが集いテレビなどにも出てくる戦国のお城考古学者です。 とにかく、立ち読みしてでも、日の全信長ファン、全城マニア、全ひ

    真実の信長の安土城は「香港九龍城」×「清水寺」だった!戦国時代像がすっかり変わる千田嘉博『信長の城』を読む - 歴史ニュースウォーカー
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/03/23
    コメント欄より "小瀬甫庵『信長記』"
  • 江戸に落ちた巨大隕石の落下地点を特定しますた! - 歴史ニュースウォーカー

    1823年(文政6)の東京に隕石が落ちました。当時に車載カメラがあれば、かなりの動画がとれたでしょうね。 こんな俗っぽい歴史ネタをあの磯田道史さんがほっとくわけありません。ロシアの隕石騒ぎをうけて、さっそく今週(2013年3月14日発売)の週刊文春連載「古文書ジャーナル」でアップされましたよ! 週刊文春2013年3月21日号 [雑誌][2013.3.14] 発売日: 2013メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 江戸の町は隕石の直撃をうけたことがある。古文書の記録をもとに私磯田道史は、以前からその落下地点を気にしてきた。しかし、その正確な位置を割り出すことができず、そのままにしていた。 なんと、なぞだった隕石落下地点を100メートルにまで絞り込んでいます。その経緯は、雑紙をよんでいただくとして、 結論は 現在でいえば新宿区早稲田町の銭湯大黒湯の周囲百メートルの範囲のどこかに

    江戸に落ちた巨大隕石の落下地点を特定しますた! - 歴史ニュースウォーカー
  • さよならキトラ古墳。現地調査終了と石室封鎖へ - 歴史ニュースウォーカー

    21世紀の考古学界最大の不祥事といえば、高松塚古墳とキトラ古墳の極彩色壁画を国(文化庁)の不手際で「破壊」したことでしょう。 20世紀最大の不祥事の「旧石器捏造事件」は、民間の考古学者がやったことですが、こちらは文化財を守る総山の国の失態ですから、当の意味での重さはこっちのほうが痛いはずですが。。。(連続殺人犯を警察のミスで捕まえられないのと、警察官が殺人犯になるような違い) 奈良文化財研究所などがきのう(2013年3月13日)、キトラ古墳で、壁画をはぎ取り後の石室などの現地調査が終了したと発表しました。各紙のネットでの記事を見る限り、なぜ壁画をはぎ取ることになったのかについての批判的な内容は一切ありませんでした。 =写真は産経 こうして誰も責任をとらずに歴史の闇に消えていくのでしょう。そういえば、旧石器捏造事件でも別にだれも責任はとっていませんでしたね。なんだかなぁ。 なんで、こんな

    さよならキトラ古墳。現地調査終了と石室封鎖へ - 歴史ニュースウォーカー
  • 「慰安婦問題」の歴史は意外と新しい - 歴史ニュースウォーカー

    慰安婦問題というのは、新しい問題なのです。 恵美嘉樹は、近現代史についてはあまり詳しくはありませんが、慰安婦問題が「社会問題」となるまでの出来事をざっとまとめてみました。 売春宿というのがあったのは事実ですし、「合法だ」「自分から」といっても、山崎朋子『サンダカン八番娼館』 (キンドル版)に出てくる日人の娼婦のように、何人であろうと、どんな事情があってもつらい経験です。 この従軍慰安婦問題については、苦しんだ女性たちへの思いは持ちつつ、歴史的な事実と戦後の左翼的な事業でつくり出された物語は峻別するべきではないでしょうか。 衝撃の朝日新聞の元旦スクープ 「最初」の慰安婦問題は、1980年代に、吉田清治という山口県の男性が、戦時中に済州島で朝鮮人を奴隷狩りしたという衝撃的な告白をしたことからはじまります。 「私の戦争犯罪―朝鮮人強制連行」 (三一書房、1983年)というになっています。ご存

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/03/10
    慰安婦の資産と健康管理
  • 2013年2月の歴史本ベストセラーのトップは「出雲と大和」。戦国史を変える一冊が6位にランクイン - 歴史ニュースウォーカー

    2月の月間歴史ランキング(単行・新書)の発表です! 昨年の古事記1300年、今年は60年ぶりの出雲大社の式年遷宮と盛り上がる出雲の新書がトップに躍り出ました。 6位には同じく岩波新書の「信長の城」。この、読んでいる途中ですが、かなり問題のあるです。 いい意味で、ですが。 これまでのある信長像を根底から、しかも説得力のある論証をもって覆しています。 あの国際イベントも、あの文学賞受賞作も、ぜんぶ吹っ飛ばしてしまう破壊力です。いずれ書評したいと思いますが、信長ファンは絶対オススメです。 戦国史ががらりとかわりますよ、これは。 信長の城 (岩波新書) 千田 嘉博 岩波書店 2013-01-23 売り上げランキング : 521 Amazon楽天ブックス7netブックオフ図書館by ヨメレバ 1位(3)『出雲と大和』村井康彦著 岩波新書 出雲と大和――古代国家の原像をたずねて (岩波新書)

    2013年2月の歴史本ベストセラーのトップは「出雲と大和」。戦国史を変える一冊が6位にランクイン - 歴史ニュースウォーカー
  • 2月最大の歴史ニュースは「あの戦国武将の死の真相」 - 歴史ニュースウォーカー

    今月もたくさん歴史ニュース、考古学ニュースがありました。そんな如月の歴史ネタをアクセス順でランキング。あなたの知りたかった歴史ネタがきっとあるはず! というわけで、2月の人気記事を発表します。 1位は真田幸村の死に新説!乱戦の中で死亡か? 戦国武将で最も人気な部将のひとり、真田幸村は、大坂夏の陣で死んでいます。 そのとき、いさぎよく「もうたたかわん。俺の首をもってけ」みたいな潔い死に様だったと言われていましたが、実は・・・ 福井藩A「おい、ええ首もっちょるの」 福井藩B「そうかな?やりでついたら死んどった」 福井藩C「それ、真田信繁じゃない?」 AB「えーーーー、まじ???」 【速報】真田幸村の死に新説 菊池寛「真田幸村」(キンドル版、無料) 2位はキャパの有名なあの写真を当に撮影したのは? 沢木耕太郎さんのびっくりな「発掘」でしたね。 偉業であればあるほど、あやしい部分があるものです。

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2013/02/28
      ( 2月最大の歴史ニュースは、個人的にはこれだ。http://natalie.mu/comic/news/70102 )( 記事自体は去年。これを見落としていた自分の浅学が無念 )