タグ

近代と日本に関するgirly_red_armyのブックマーク (10)

  • 第85回期国連人種差別撤廃委員会 日本政府報告審査(二日目)

    United Nations Geneva @UNGeneva LIVE NOW: #Japan being reviewed by UN anti-racism body #CERD @UNrightswire. Webcast: ow.ly/Aw8qJ pic.twitter.com/INyDHICjdT 2014-08-21 17:13:55

    第85回期国連人種差別撤廃委員会 日本政府報告審査(二日目)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    girly_red_army
    girly_red_army 2013/07/10
    ※欄のやり取り含めて
  • 橋下市長もう止まらない、慰安婦問題発言 「アメリカはずるい」「建前は止めた方が良い」

    大阪市の橋下徹市長(日維新の会共同代表)が、いわゆる従軍慰安婦の制度について「必要なのは誰だって分かる」などと発言し、米軍司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と述べたことが波紋を広げているが、橋下市長は2013年5月14日朝ツイッターを20回以上にわたって更新して釈明した。 慰安婦問題については基的に従来の見解を繰り返したが、米国が公娼制度を認めていないことについて「だいたい、アメリカはずるい」「建前は禁止でも、軍人の性的欲求が0になるわけがなない」などと主張した。 「日が不当な侮辱を受けないために言うべきことは言わなければ」 橋下市長は、過去の日の侵略行為や植民地政策については「反省とお詫び」が必要だと強調。その上で、慰安婦については、 「当時が良かったからと言って、今の時代で全て正当化されるものではないのは当たり前」 「人間に、特に男に、性的な欲求を解消する策が必要なことは

    橋下市長もう止まらない、慰安婦問題発言 「アメリカはずるい」「建前は止めた方が良い」
    girly_red_army
    girly_red_army 2013/05/14
    日本の反知性主義を支える建前忌避/彼らにとっての最大のきれいごとが自由とか平等とか平和とか基本的人権とか学者の研究とかなんだろうなあ/外交に於いては、まっとうな建前を表明出来ない奴こそ侮蔑されるのに
  • 時事ドットコム:歴史認識「歴代内閣と共通」=安倍首相、沈静化図る

    歴史認識「歴代内閣と共通」=安倍首相、沈静化図る 歴史認識「歴代内閣と共通」=安倍首相、沈静化図る 衆院内閣委員会で答弁する安倍晋三首相=26日午前、国会内 安倍晋三首相は26日午前の衆院内閣委員会で、歴史認識について「わが国はかつて多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大な損害と苦痛を与えた。その認識において安倍内閣は歴代の内閣と共通の立場だ」と述べた。閣僚の靖国神社参拝などをめぐって中韓両国と日の関係が悪化していることを踏まえ、沈静化を図る意図があるとみられる。赤嶺政賢氏(共産)への答弁。  赤嶺氏は「侵略の定義は定まっていない」との先の首相答弁も取り上げ、「日の過去の戦争は侵略とは違うという意味か」とただした。首相は「政治の場で議論することは結果として外交問題・政治問題に発展していく。歴史家、専門家に任せるべきだ。私が政治家として神のごとく判断することはできない」と述べる

    girly_red_army
    girly_red_army 2013/04/26
    僕らはアメリカ様の圧力抜きでは民主主義も基本的人権も、学術的な成果に沿ったまっとうな歴史観も維持出来ない模様(号泣)
  • 本紙「国民の憲法」要綱を発表 「独立自存の道義国家」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞は創刊80周年と「正論」40周年の記念事業として進めてきた「国民の憲法」要綱をまとめ26日、発表した。わが国にふさわしい「新憲法」として国柄を明記、前文で国づくりの目標を「独立自存の道義国家」と掲げた。平和を維持する国防の軍保持や「国を守る義務」、緊急事態条項を新たに設けた。「国難」に対応できない現行憲法の致命的欠陥を踏まえ「国民の憲法」要綱は危機に対処でき「国家の羅針盤」となるよう目指した。■12章117条、「天皇は元首」「軍を保持」明記 「国民の憲法」要綱は昨年3月からの起草委員会の27回に及ぶ議論を経てまとめた。国家や憲法とは何かなどから議論は始まり、現行憲法の不備を正しつつ堅持すべき事柄も精査した。 「国民の憲法」要綱は、前文のあと、「天皇」「国の構成」「国防」と続き、12章117条で構成する。 まず、わが国が天皇を戴(いただ)く立憲君主国という国柄を第1条で定めた。現在の

    girly_red_army
    girly_red_army 2013/04/26
    基本的人権を尊重した近代的な憲法は、野蛮な黄色い猿には立派すぎるし理解出来ないので、文明の身の丈に合った後進的な憲法に変更します
  • bcxxx on Twitter: "欧米先進国では、法制度の問題とは別に、レイシストは、何よりもまずアンダーグラウンドで反社会的な存在であり、異常者の集団であり、日陰者として生きることを余儀なくされる。それが当然の社会なのだ。日本もそうした当たり前の常識的な社会にならなければならない。"

    欧米先進国では、法制度の問題とは別に、レイシストは、何よりもまずアンダーグラウンドで反社会的な存在であり、異常者の集団であり、日陰者として生きることを余儀なくされる。それが当然の社会なのだ。日もそうした当たり前の常識的な社会にならなければならない。

    bcxxx on Twitter: "欧米先進国では、法制度の問題とは別に、レイシストは、何よりもまずアンダーグラウンドで反社会的な存在であり、異常者の集団であり、日陰者として生きることを余儀なくされる。それが当然の社会なのだ。日本もそうした当たり前の常識的な社会にならなければならない。"
    girly_red_army
    girly_red_army 2013/04/18
    『アイアン・スカイ』という「ナチス残党」映画が、ネオナチをただ端的に、奥行きも無く「人間の屑」と描いたように、エッジィな表現者ほど、レイシズムの毅然とした排除が必要になるはず。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • そしてエピローグ(『旧陸軍の「社会民主主義」』)

    まとめ こーど(code)氏による旧陸軍の「社会民主主義」 「国民の生活が第一」というスローガンは、旧陸軍によって実現し・・・そうに見えた。 そんなお話をまとめてみました。 (いつもながら、何で歴史が「趣味」のサブジャンルなのか、私としてはtogetterに再考を促したいところです) 13945 pv 152 37 users 4 お菓子っ子 @sweets_street お疲れさまでした。「昭和前期、政党に見放されて貧困にあえぐ農民の面倒を見てくれるのが軍隊しかいなかった」。古代から一番貧民の面倒を見る組織は軍隊でしたが、それが議会制の近代国家になっても変わらなかったのは嫌な話ですね RT @skskmkh おしまい。長文失礼。 2012-07-12 11:51:39 こーど・あんぐりまーら @skskmkh 補足少々。鹿錫俊氏の論に影響を受けておりますので、日中戦争で日が十分な打撃を

    そしてエピローグ(『旧陸軍の「社会民主主義」』)
  • こーど(code)氏による旧陸軍の「社会民主主義」

    こーど・あんぐりまーら @skskmkh 戦前の政治システムでは、労働者の権利等(これを社会主義的要求と言う)を求める動きは、既成政党・貴族院・枢密院によって潰されていた。しかし、開戦までの国民の総意は、「あくまで政党政治を通じて社会主義改革を」、またはそれが可能となる民意が反映されたシステムを、というものであった。 2012-07-12 10:21:47 こーど・あんぐりまーら @skskmkh この対立を解消する存在として人気を高めたのが、「自作農創設・工場法制定・農村金融機関の改善」という社会民主主義的改革を自らの主張に盛り込んだ、軍部であった。軍部は、擬似的な改革推進者であった。 2012-07-12 10:23:59

    こーど(code)氏による旧陸軍の「社会民主主義」
  • 旧陸軍の「社会民主主義」プロローグ

    yunishio @yunishio 一時の熱狂を煽ることはできても持続はできない。なのにそれが持続することを前提にした旧軍のやり方は、いずれ破綻するのが宿命だったわけですね。RT @sweets_street 一時の狂熱を煽ることはできても、その狂熱を死ぬまで維持させられるかどうかは、指揮官の力量次第ですね 2012-07-12 09:53:02 お菓子っ子 @sweets_street 物量でもドクトリンでも対抗し得ないことがはっきりしてる相手と戦争するには、他にやりようがなかったんでしょうね RT @yunishio 一時の熱狂を煽ることはできても持続はできない。なのにそれが持続することを前提にした旧軍のやり方は、いずれ破綻するのが宿命だったわけですね。 2012-07-12 10:05:12

    旧陸軍の「社会民主主義」プロローグ
  • 1