2019年11月16日のブックマーク (15件)

  • 「お」を付けると不快に聞こえる言葉

    お肉、と言う言い方が昔から大っ嫌いだ 虫唾が走るくらい何故か嫌いで、例えば料理番組で誰かがお肉と言っただけでチャンネルも変えるしその人が嫌いになるくらいだった(今はそうでもないけど) お殿様は平気だし、お前も自分がそう呼ばれたらむかつくけどまぁ良い でも、おみかんは嫌だし、お魚もなんとなく嫌だ お豆腐は平気だけど

    「お」を付けると不快に聞こえる言葉
    gm91
    gm91 2019/11/16
    下劣
  • 『上に線が引かれてる路線は…』東京メトロの乗り換え駅の表示の意味 知らなかった人続出中「落ち着いて表示見るの大事」

    あすか@新刊メロン・書泉委託中 @nerenai_asuka あまり知られてないと思うけど、東京メトロの乗り換え駅で上に線が引かれてる路線は、乗り換えるときに改札を一旦出|ことを表してるんだよね 黄色は「会社が違うから改札を出ます」 オレンジは「同じ会社だけど駅の構造上改札を出ることになります、紙のきっぷの人はオレンジ色の改札を通ってね」 pic.twitter.com/WUD7329CxZ 2019-11-14 13:18:29 あすか@新刊メロン・書泉委託中 @nerenai_asuka ちょっと伸びたから解説 改札の近くの看板だと、黄色の線に「改札外のりかえ」、オレンジの線に「オレンジ色の改札」と書かれてるとこもある ちなみにICカードはオレンジ色の改札でなくても、乗り換え指定されてる駅なら勝手に精算してくれるよ 制限時間は紙もICも30分以内だから気をつけよう 2019-11-15

    『上に線が引かれてる路線は…』東京メトロの乗り換え駅の表示の意味 知らなかった人続出中「落ち着いて表示見るの大事」
    gm91
    gm91 2019/11/16
    わかんねーよ
  • 東京新聞:草加にちらほら…なぜ「せん遍以(べい)」 八潮の昼間さん、方言漢字を探る:埼玉(TOKYO Web)

    言わずと知れた草加市の名物「草加せんべい」。製造・販売する市内の店舗を巡ると「せん遍以(べい)」と表現した看板や商品がちらほら。なぜ「煎」ではなく、この漢字を使うのか。疑問に思った独協大職員の昼間良次さん(45)=八潮市=は、その土地だけで知られる「方言漢字」とみて、謎を探っている。 (近藤統義) 東武線草加駅に近い県道交差点の角にある、老舗せんべい店「志免(しめ)屋」。看板には「草加せん遍以」の文字が見える。信号待ちをしていた昼間さんが、ハッと気付いたのは一年前のことだ。「『遍以』はこれだけでは読めない。草加特有の表現なのではないか」 地名と街づくりを考える市民グループ「八潮の地名から学ぶ会」の事務局長として、さまざまな方言漢字を調べてきた昼間さん。早速、市内の約五十店を訪ね歩いて商品の包装紙やシールを集め、店主らに「せん遍以」と表記する理由を尋ねた。

    東京新聞:草加にちらほら…なぜ「せん遍以(べい)」 八潮の昼間さん、方言漢字を探る:埼玉(TOKYO Web)
    gm91
    gm91 2019/11/16
    九十九島せんぺい
  • 『ジャンプ』で育ったアラフォー男性が面白いと思う「今どきのマンガ」(上)

    早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。 ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610 メールアドレスは、geetara610@gmail.com 井の中の宴 武藤弘樹 世の中は多種多様だ。ライフスタイルが多様化する中で、誰もがみな「井の中」に入っているのかもしれない。外から見れば井の中の宴は奇天烈に見えるかもしれないが、井の中の宴は楽しくもある。そっとのぞいて見てみよう。 バックナンバー一覧 月曜日になると、多くの小学生が数百円を握りしめて書店やコンビニに向かった――。あの週刊少年ジャンプの黄金期を知っているアラフォーたちは、今どんなマンガを読んでいるのだろう。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹) ジャンプ黄金期に育った現代のアラフォー 大人になってもマンガを読む 週刊少年ジャンプといえば少年マンガの代名詞である。ジャンプには黄金期と呼ばれる時代があ

    『ジャンプ』で育ったアラフォー男性が面白いと思う「今どきのマンガ」(上)
    gm91
    gm91 2019/11/16
    アラフォーったっていろいろ好みあるやろ。そんな雑にまとめられても困るのでは。
  • 絶好調のWORKMAN 街中で「ワークマン被り」の心配は?

    作業服やアウトドア用のカジュアルウエアなどが人気となり、業績絶好調の「ワークマン」。いまや店舗数は「ユニクロ」をも上回り、“ポストユニクロ”の代表格となっているが、認知度が高まるにつれて懸念されるのが、街中で同じ服を着た人が増える「被(かぶ)り現象」だ。ユニクロも一時は“ユニバレ”と言われ、アウターなど目立つ服の購入をためらう顧客もいた。果たしてワークマンにその心配はないのか──。ファッションジャーナリストの南充浩氏がレポートする。 * * * フォーエバー21の日撤退とアメリカ国での経営破綻、オンワード樫山の600店舗閉店計画、サンモトヤマが自己破産するなど不景気なニュースが多いアパレル業界ですが、ワーキングユニフォームのワークマンは、好調な業績を叩き出しています。 2020年3月期決算(第2四半期)では、営業総収入418億8600万円(前期比45.2%増)、営業利益86億4200万

    絶好調のWORKMAN 街中で「ワークマン被り」の心配は?
    gm91
    gm91 2019/11/16
    くだらねえ価値観。安くていいものを着て被るのが気になる人は、お高いやつを買えばいい。
  • 沢尻エリカ大河ドラマの代役は誰?逮捕で「麒麟がくる」濃姫(帰蝶)降板か! | NozomiNews

    女優の沢尻エリカが11月16日、逮捕されました。 沢尻エリカさんといえば次期2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の重要な役柄の「濃姫(帰蝶)役」としてすでに撮影も始まっています。 当然、逮捕ですから出演はなくなるはずです。 ドラマ放送開始まであと2ヶ月もない状態ですから、代役を立てるか出演部分をカットされる可能性が高いでしょう。 沢尻エリカ逮捕によって「麒麟がくる」は降板になるのでしょうか。 降板になるとしたら沢尻エリカの代役は誰になるのでしょう。 沢尻エリカが麻薬取締法違反で逮捕 女優の沢尻エリカ容疑者を逮捕~警視庁組織犯罪対策部 pic.twitter.com/Rb4oJ2WJjo — 日テレNEWS24 (@news24ntv) November 16, 2019 女優沢尻エリカ(33)が16日、麻薬取締法違反(合成麻薬所持)の疑いで組織犯罪対策部に逮捕された。 なんと驚きのニュース

    沢尻エリカ大河ドラマの代役は誰?逮捕で「麒麟がくる」濃姫(帰蝶)降板か! | NozomiNews
    gm91
    gm91 2019/11/16
    新垣結衣なら俺は観る!
  • 幼き王子を背に戦った“インドのジャンヌ・ダルク”!「バーフバリ」製作陣の新作、20年1月公開 : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2019年11月15日 > 幼き王子を背に戦った“インドのジャンヌ・ダルク”!「バーフバリ」製作陣の新作、20年1月公開 “戦う王妃”の生涯を描き出す 「マニカルニカ ジャーンシーの女王」(C)Esselvisionproduction(p) (LTD) [映画.com ニュース] 「バーフバリ」シリーズや「バジュランギおじさんと、小さな迷子」の製作陣が、“インドのジャンヌ・ダルク”と呼ばれた実在の王妃を描いた映画「Manikarnika The Queen of Jhansi(原題)」が、「マニカルニカ ジャーンシーの女王」の邦題で2020年1月3日から2週間限定で公開されることがわかった。あわせて、予告編とポスタービジュアルもお披露目。ポスターには、幼い王子を背負い馬にまたがる、王妃マニカルニカの気高く勇ましい姿が切り取られている。 イギリスの植民地支配に

    幼き王子を背に戦った“インドのジャンヌ・ダルク”!「バーフバリ」製作陣の新作、20年1月公開 : 映画ニュース - 映画.com
    gm91
    gm91 2019/11/16
    観たい
  • 『月曜から夜ふかし』の“名物素人”が怒りの告発! スタッフから受けてきた「悪意の数々」 | 週刊女性PRIME

    「私の意に沿わない放送をされることはしょっちゅうなんですよ」 そう熱弁するのは、元棋士の桐谷(きりたに)広人(ひろと)さんだ。関ジャニ∞の村上信五とマツコ・デラックスがMCを務める人気バラエティー番組『月曜から夜ふかし』(以下、『夜ふかし』)への出演で人気を博していたが、10月14日に放送された2時間スペシャルは、およそ1年ぶりの登場だった。 「実は、番組スタッフと絶交状態だったので、出演オファーをずっと断っていました」 約900社3億円以上の株を保有し、“株主優待だけで生活する人物”として『夜ふかし』に初出演したのは12年ごろだが、その少し前からテレビ出演をしていた。きっかけを作ったのは、投資家の深田萌絵さん。 「彼女が毎日放送の『カンニング竹山の銭ナール』に出演していて、そこに出てくれないかと言われたんです。まぁ、しぶしぶ出演したのですが、竹山さんは私をすごく褒めてくれました。“私の事

    『月曜から夜ふかし』の“名物素人”が怒りの告発! スタッフから受けてきた「悪意の数々」 | 週刊女性PRIME
    gm91
    gm91 2019/11/16
    ロケバスからはいそこで立ちこぎ!とか、一番安い猫は、ってのはいわゆるヤラセなのでは…
  • 山手線に半世紀ぶりの新駅、巨大吹き抜けお目見え - 日本経済新聞

    JR東日は16日、山手線で約50年ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ駅」(東京・港)の建設現場を報道陣に公開した。駅舎は建築家の隈研吾氏が設計し、開放感がある構造が特徴。工事は全体の9割ほどを終えており、この日はホームを見下ろす巨大な吹き抜けも披露された。新駅は2020年春の開業を予定している。山手線と京浜東北線のホームは1階に設けられ、約1000平方メートルの吹き抜けを通じて、改札がある2

    山手線に半世紀ぶりの新駅、巨大吹き抜けお目見え - 日本経済新聞
    gm91
    gm91 2019/11/16
    吹き抜けなんかどうでもいいからホーム幅もっと広く取ろうよ。
  • 逆に「作品は素晴らしいのに!タイトルで台無し(損してる)」って作品教えて

    ラノベやなろう系に多い印象

    逆に「作品は素晴らしいのに!タイトルで台無し(損してる)」って作品教えて
    gm91
    gm91 2019/11/16
    幕末青春グラフィティRonin坂本竜馬
  • 愛知県民って愛を知らないんじゃないの

    愛を知っているならもっとこう ダーリン愛しているっちゃとか そういう風にならないの

    愛知県民って愛を知らないんじゃないの
    gm91
    gm91 2019/11/16
    高知県は…
  • 「とにかくタイトルが好き」って書籍・映画・音楽・その他教えて

    私は「残酷な神が支配する」と「一度だけの恋なら」

    「とにかくタイトルが好き」って書籍・映画・音楽・その他教えて
    gm91
    gm91 2019/11/16
    コンスタンティノープルの陥落 爆撃聖徳太子
  • 鳥、ヘビ、魚…ナスカの地上絵新たに143点発見、AIも活用 山形大 | 毎日新聞

    発見した全長100メートル以上の鳥の地上絵について説明する山形大の坂井正人教授=山形市小白川町1の山形大で2019年11月15日午後2時5分、的野暁撮影 山形大は15日、世界遺産「ナスカの地上絵」で知られる南米ペルーのナスカ台地で、同大の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らが新たに143点の地上絵を発見したと発表した。これまで見つかっていた約70点の約2倍の数となる。このうち1点は日IBM(東京都中央区)のAI人工知能)を活用して見つけた。 2016~18年の現地調査で、主にナスカ台地西部で紀元前100年~紀元300年ごろに描かれたと考えられる絵を142点確認した。人間や鳥、猿、魚、ヘビ、キツネ、ネコ科動物、ラクダ科動物などが描かれており、最も大きいのは全長100メートル以上の鳥とみられる絵。土器の破壊儀礼を行った空間と考えられるという。

    鳥、ヘビ、魚…ナスカの地上絵新たに143点発見、AIも活用 山形大 | 毎日新聞
    gm91
    gm91 2019/11/16
    失敗作を隠滅してたつもりがバレた感ある
  • IT屋さん的にはWindows7よりも10の方が良いOSなの?

    最近組み立てたPCWindows7を入れようとしていろいろ検索しているところなのだが、ヒットするのが10にしろばっかり。 あと、Windows10使いにくいって言うとすぐ老害扱いするのとか。 慣れとか新しいものに対する拒否反応じゃなくて、実際使いにくいじゃん。なんか気に障るところが多いし。 技術が分かる人にはいいものなのか??

    IT屋さん的にはWindows7よりも10の方が良いOSなの?
    gm91
    gm91 2019/11/16
    フラットデザインやめてほしい
  • ずっと男性だと思ってた…?少年マンガの人気作を描く、女性漫画家5選(マグミクス) - Yahoo!ニュース

    2019年11月初旬、「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社の関係者に「女性はジャンプ漫画の編集にはなれませんか?」と質問した人の投稿がTwitterで話題になり、少年マンガの編集に必要とされる資質や編集者採用における男女差など、さまざまな議論が起こりました。 【画像】実はたくさんある! 女性作家が描く、少年マンガの名作たち(7枚) 一方で、少年マンガの人気作を描いている漫画家のなかにも、女性の漫画家は数多くいます。少年マンガ誌で読者の心をつかんだ女性漫画家という意味では、『らんま1/2 』『犬夜叉』『境界のRINNE』の高橋留美子先生や、『青の祓魔師』の加藤和恵先生などが挙げられますが、少年マンガの人気作を描いていて、一見男性のようなペンネームだが、実は女性だった…という漫画家も少なからず存在します。今回はそのような女性作家を5人紹介します。 ●「命の重さ・価値」きちんと描く、荒川弘先生

    ずっと男性だと思ってた…?少年マンガの人気作を描く、女性漫画家5選(マグミクス) - Yahoo!ニュース
    gm91
    gm91 2019/11/16
    島崎譲