タグ

2015年1月26日のブックマーク (5件)

  • PHP7の現状

    (Last Updated On: 2018年8月13日)PHP7が今年の秋リリースされる予定です。まだまだ多くの変更が行われる予定ですが、現状を簡単にまとめてみたいと思います。代表的な物のみ取り上げています。 ご存知ない方の為に書いておきます。現在リリースされているPHPPHP5です。次のPHPPHP7になり、PHP6はリリースされません。PHP6をUnicodeをネイティブ文字列としてサポートするバージョンとして開発されましたが、文字エンコーディングチェックを内部で自動的に行おうとするなど、無駄が多く遅いため破棄されました。(文字エンコーディングのバリデーションは来アプリでするものです)このため、PHP6はスキップされ次のPHPPHP7になります。 追記:PHP7.0は既にリリースされています。概要はPHP 7.0の概要・新機能・互換性、詳しくはマイグレーションドキュメントをご

    PHP7の現状
  • IIJmio meeting 第6回 に参加しました - うらがきろく

    更新がIIJmio meetingの時だけという報告ブログになっている気がする 懇親会も行きたかったのですが、多忙と病み上がりということで欠席しました。 次こそは…。 ※各個人の発言は一部まとめて編集しています。 ニュアンスが変わらないように注意はしておりますが、 何かありましたらご連絡お願いいたします。 おみやげは、IIJロゴ入りのチロルチョコとAscend Mate7のメモ帳。 IIJmioのSIMが入った実機も展示されていました。 今回、いつもと違った説明がありました。 ・Ustreamにて中継を試験的に実施(次回以降、実施するかどうかは未定)。 ⇒参加希望者が多く入りきれないため、試験的にやってみたとのことです。 ・会場のみという資料があり、中継も中断します。 ⇒会場でも撮影禁止、メモ禁止、ネットへの投稿禁止。 あくまで頭の中に留めておくだけでお願いします。とのこと。 1.IIJ

    IIJmio meeting 第6回 に参加しました - うらがきろく
  • 2015年流行るテクノロジー・Webサービスを予想する - EC Hack ”ファッション通販/WEBマーケティングのネタ帳”

    早くも1月が半分過ぎてしまいましたので、この辺で2015年個人的に注目するWebサービスをまとめました。 ブログでも何度か書いたWeb接客やマーケティングオートメーション系のツールはマーケティング的に言えば成長期に入ると思いますので、それ以前の分野で注目しているものを見ていきます。 画像認識技術 ちょうど1年前ぐらいに米国のAmazonアプリで商品を撮影してそれをアップロードすることで、Amazonで取り扱っている商品を探してくれる機能がリリースされてました。 AmazonのiOSアプリにカメラによる商品検索機能搭載―リアル店舗のショールーム化いよいよ進行 - TechCrunch 日のアプリにはまだ未実装?のようですが、この技術は特に広義でのファッションにおいて需要は高く、活用シーンが多岐に渡るのではないかと思っております。 例えばWEARのようなコーディネート系のサービスだと着用アイ

    2015年流行るテクノロジー・Webサービスを予想する - EC Hack ”ファッション通販/WEBマーケティングのネタ帳”
  • SEOはテキストの最適化からエンティティの最適化へ at #SemTechBiz 2014

    [対象: 上級] SemTechBiz 2014 カンファレンスのセッションレポートの第2弾です。 Barbara Starr(バーバラ・スター)氏のセッションと2立てで構成された、Bill Slawski(ビル・スロースキ)氏によるセマンティック検索をテーマにしたもう1つのセッションになります。 テキストを対象にしていた昔のSEO サイトの運営を自分が初めて始めた2005年当時のSEOは、titleタグやh1タグのようなタグで”テキスト”を対象にしたSEOだった。 その当時のSEOのチェック項目 URL構造 情報設計 ページにおけるキーワードの使用 サイトスピード 正規化 など エンティティが加わった現在のSEO エンティティに対するSEOが今は加わった。 エンティティのチェック項目 サイトにどんなエンティティが現れているか 会社名やドメイン名でどんなふうにサイトが検索結果に表示されて

    SEOはテキストの最適化からエンティティの最適化へ at #SemTechBiz 2014
  • シェルスクリプトの中で1行ずつ変数を分割する際には、cutとかawkとか余計なプロセスを起動せずsetを使って分割した方が効率的 - 双六工場日誌

    シェルスクリプトの中で、スペース区切りもしくはタブ区切りのレコードを扱うことがよくあると思います。 たとえば、前回のエントリ「AWS CLIとjqを使って、AWSのELBボリュームがアタッチされているEC2インスタンス名を出力するワンライナーを書いた - 双六工場日誌」のスクリプトの出力は以下のようになります。 i-ec56a9f5 vol-07d00601 servername i-ec56a9f5 vol-8f550991 servername このようなレコードの特定の列を取り出して、処理する際にどうするのが効率的か、というのがこのエントリのお題です。 非常に古い話題なので、昔からシェルスクリプトを書いている人には自明な話ではありますが、最近、シェルの標準機能の話を聞く機会がなく、失われつつある技術になってきている気がしているので、改めて確認ということで。 例として挙げたレコードから

    シェルスクリプトの中で1行ずつ変数を分割する際には、cutとかawkとか余計なプロセスを起動せずsetを使って分割した方が効率的 - 双六工場日誌