タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (10)

  • 「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情

    PASMO協議会は10月6日、Apple PayでのPASMOサービスを開始した。iOS 14以降を導入したiPhone 8以降の機種、またはwatchOS 7以降を導入したApple Watch Series 3以降のデバイスでPASMOを利用できるようになる。 この3月に提供が開始されたAndroid版PASMOと合わせ、スマートフォンの主要2プラットフォーム上でPASMOのモバイル対応が進んだわけで、既存のモバイルSuicaサービスと合わせ、首都圏の交通系ICカードのモバイル対応が実質的に完了した形となる。 「ガラケー」とも呼ばれる従来ながらの携帯電話(フィーチャーフォン)にモバイルSuciaサービスが提供開始されたのが2006年のこと。2007年3月にPASMOサービス(当時は鉄道23事業者、バス31事業者)が首都圏ICカード相互利用を含めてスタートしてから、およそ13年半が経過し

    「モバイルPASMO」の実現までに13年もの歳月がかかった裏事情
    gmo1976
    gmo1976 2020/10/08
  • 女優のいとうまい子さんが「ロボット開発者」に転身したワケ--超高齢社会に技術で挑む

    女優やタレントなどマルチに活躍する、元アイドル歌手のいとうまい子さんが、ロボット開発者に転身していることをご存知だろうか。2019年1月には、AIによって超高齢社会などの課題解決に挑むエクサウィザーズのフェローにも就任している。 人生100年時代において健康寿命を延ばすためには予防医学が重要なことから、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)」と呼ばれる運動機能不全を防ぐロボットのプロトタイプを開発し、国際ロボット展に出展するなど、精力的に活動しているといういとうさん。 そんな彼女に、予防医学に着目したきっかけや、ロボット開発に携わることになった経緯、自身の考えるテクノロジーが社会に果たす役割などを聞いた。 予防医学への興味からロボット開発へ ——いとうさんは女優としてだけでなく、テレビ制作会社の社長としても活躍されていますが、なぜそこからロボット開発者に転身されたのでしょうか。 最初の

    女優のいとうまい子さんが「ロボット開発者」に転身したワケ--超高齢社会に技術で挑む
    gmo1976
    gmo1976 2020/02/20
  • 若き日本人が生んだ米国トップシェアの福利厚生「AnyPerk」--創業者・福山太郎氏の挑戦

    では馴染みのある「福利厚生」という領域で、米国トップシェアのサービスを生み出した日人がいる。AnyPerk創業者の福山太郎氏だ。1987年11月生まれの現在29歳。「Dropbox」や「Airbnb」といった有名IT企業を輩出した米国のベンチャーキャピタル「Y Combinator」を卒業した初の日人でもある。 福山氏が約5年前の2012年に立ち上げた福利厚生サービス「AnyPerk(エニーパーク)」は、2016年12月末時点で1000社以上に導入されているという。当初は中小企業向けに提供していたが、現在は顧客管理ソリューションのセールスフォースや、格安航空のヴァージン・アメリカコスメショップのセフォラなど、大手企業からも引き合いがあるそうだ。また、ほぼすべての企業が全社員に導入し、その後のサービス継続率も99%というから驚きだ。2016年9月には11.5ミリオンドルの大型調達も

    若き日本人が生んだ米国トップシェアの福利厚生「AnyPerk」--創業者・福山太郎氏の挑戦
    gmo1976
    gmo1976 2017/01/13
  • MSのセールスフォース買収、金額面でまとまらなかった可能性

    Microsoftは今春、技術企業買収としては史上最大となる案件の1つをまとめる寸前までいっていたという。 CNBCによると、世界最大のソフトウェア企業であるMicrosoftとサンフランシスコを拠点とするクラウドコンピューティング企業Salesforce.comとの協議は、Microsoftが550億ドルを提示したことで、重要局面を迎えていたという。しかし、Salesforceの最高経営責任者(CEO)のMarc Benioff氏が最大700億ドルを要求し、金額面で折り合いがつかなくなったことで、協議は不成立に終わったという。 Salesforceの市場評価額は現在、490億ドルだ。Microsoftは、950億ドル以上の現金および現金同等物を保有しており、Salesforceのような企業の買収に利用することが可能な状態になっていた。MicrosoftによるSalesforce買収のうわ

    MSのセールスフォース買収、金額面でまとまらなかった可能性
    gmo1976
    gmo1976 2015/05/25
  • DeNA、キュレーション事業に本腰--年内に10サービスまで拡大へ

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月6日、キュレーションプラットフォーム事業拡大プロジェクト「DeNA Palette(ディー・エヌ・エー パレット)」を発表した。2015年12月末までに合計10サービスまで拡大し、将来的にはこれらのキュレーションサービスとリアル領域とのマッチングなども進めていくという。 左からiemoの村田マリ氏、MERYを運営するペロリの中川綾太郎氏、Find Travelの井手一誠氏、CAFYを担当するDeNAの牛尾正人氏 同社では2014年秋以降から、住まい・インテリアの「iemo(イエモ)」、女性向けファッションの「MERY(メリー)」、レシピ卓の「CAFY(カフィ)」の3つのキュレーションサービスを運営している。このうち、iemoとMERYは買収したサービスだが、約半年が経過し、iemoはMAU(月間アクティブユーザー数)500万、MERYは1600万まで

    DeNA、キュレーション事業に本腰--年内に10サービスまで拡大へ
    gmo1976
    gmo1976 2015/04/07
    キュレーション
  • Facebookで過去のその日に投稿したことを振り返る--Facebook、新機能「On This Day」を発表

    Facebookは米国時間3月24日、「On This Day」機能を発表した。同機能を使うことでユーザーは、過去におけるその日にFacebook上で共有したことや自身がタグ付けされた投稿を振り返ることができる。 Facebookによると、On This Dayを使うことで、たとえば1年前や2年前などにおけるステータスのアップデート友人からの写真、共有したりタグ付けされたりした投稿を再度見ることが可能だという。これらはOn This Dayページのみで見ることが可能だが、ユーザーが共有を選択しない限り、他のユーザーは見ることができない。 Facebookは、On This Dayの発表に際して、「人々は、Facebookで共有した古い写真や思い出を振り返ることが多くある。このような振り返りを簡単にするサービスや機能を求める声が多くの人から寄せられていた」とブログ投稿で述べている。

    Facebookで過去のその日に投稿したことを振り返る--Facebook、新機能「On This Day」を発表
  • Facebook、ニュース記事の掲載を検討か--The New York TimesやBuzzFeedらと提携の可能性

    FacebookはThe New York Times(NYT)、BuzzFeed、National Geographicと提携して、各ニュースサイトがそれぞれの独自ページに加えて、Facebook上にコンテンツを提供するプログラムの試験を開始すると、NYTが報じている。NYTによると、Facebookはしばらく前から少なくとも6社の報道機関と交渉を重ねており、「今後数カ月のうちに」このサービスの試験を開始したい考えだという。 報道機関側が希望する場合のみ、そのコンテンツがFacebook上で提供されることになるわけだが、これが導入されれば、ニュース記事のアクセスおよび利用方法が劇的に変化することになる。現在、大手報道機関とFacebookのユーザーは、フィードでリンクすることによって他のサイトのコンテンツを共有することができる。今回の交渉が実現されれば、ユーザーは記事を読むために別のサイ

    Facebook、ニュース記事の掲載を検討か--The New York TimesやBuzzFeedらと提携の可能性
    gmo1976
    gmo1976 2015/03/25
    Facebookでニュース配信されたらやばい
  • ヤフーとドワンゴ、「カップル向けアプリ」をそれぞれ発表

    ヤフーとドワンゴは3月3日、カップル向けのスマートフォンアプリをそれぞれ公開した。 ヤフーの「Pairgram」は、カップル2人で1つのアカウントを共有し、他のカップルとコミュニケーションがとれるサービス。当初はiOS版のみの提供で、利用は無料。Yahoo! JAPAN IDではなく、TwitterまたはFacebookのアカウントでログインできる。ユーザーは他のカップルをフォローして近況を追い、写真に「いいね!」することができる。 デート時に役立つ機能として、フロントカメラとバックカメラで同時に撮影し、1枚の写真に自動合成する機能を備える。また、2人がそれぞれ撮影した写真を2人だけで閲覧できる機能もある。メールやクラウドサービスなどと比べて手軽に写真を共有できるのが特長だ。 ヤフーでは今後、Android版を開発するほか、SNS機能や撮影機能を強化することを予定しているという。 一方、ド

    ヤフーとドワンゴ、「カップル向けアプリ」をそれぞれ発表
    gmo1976
    gmo1976 2015/03/04
    カップル
  • 2014年のIT企業カレンダー--GMOグループ編

    CNET Japanでは、関係各社様からたくさんの2014年カレンダーをいただきました。そこで、いただいたカレンダーの中から、特にデザインや仕掛けがユニークだったものを編集部でセレクトして毎日紹介していきます。今回はGMOグループのカレンダーを紹介します。

    2014年のIT企業カレンダー--GMOグループ編
    gmo1976
    gmo1976 2014/12/09
    カレンダー IT ほしい
  • クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan

    インターネットを使って不特定多数の人(crowd)に業務を委託するクラウドソーシング。国内市場規模は2012年で70億円、2016年には1000億円を越えるという予測もあるこの市場が、2013年に入り活発になっている。 国内では、古参の「ランサーズ」や気鋭の「クラウドワークス」をはじめ、各種のサービスがある。デザイン特化の「MUGENUP」、グロースハッカーを集めた「planBCD」、アプリのUIをテストする「UIscope」、軽作業に特化したものでは、ポイントサービスのリソースを有効活用する「CROWD」やヤフーの「Yahoo!クラウドソーシング」などそれぞれ特徴的だ。 特にランサーズとクラウドワークスに関しては、業界内でも比較されることが多いが、そんな両社を巻き込んだ“炎上”と呼べる大騒動が起きた。 炎上の契機になったブログ 発端となったのはあるライターの運営するブログ。主にスタートア

    クラウドソーシング業界を揺るがした“大炎上”の一部始終 - CNET Japan
    gmo1976
    gmo1976 2013/08/28
  • 1