タグ

2005年11月15日のブックマーク (16件)

  • 写真週刊誌風に撮ろう :: デイリーポータルZ

    芸能人のように写真に撮られたい。 立ち方を研究して口角をあげて…。そういう努力がともなうテクニックじゃなくて、もっと手っとり早く芸能人みたいな写真を撮る方法はないだろうか。 それでたどり着いたのが右の写真です。写真週刊誌風。わけあり感あふれますが、芸能人でないとこんな写真は撮られません。(林 雄司) 研究しよう 写真週刊誌を買ってきた。今週も載っている、芸能人の写真だ。特徴をおおざっぱにまとめると ・モノクロだ ・粒子が粗い ・撮られている場所はコンビニが多い ・撮られている人は帽子かサングラスをしている ・揶揄したようなキャプションがついている

    gnt
    gnt 2005/11/15
    cap命ですねぇ
  • 「ニュースを本当に理解できていますか?」 - 池上彰

    NHK「週刊こどもニュース」のお父さん役を務めていたことで有名な池上彰さん。子どもにニュースを伝えることを通して知ったことは、多くの大人もニュースを理解できていなかったこと。わかりやすく説明するコツ、NHKに入社した理由と退社した理由、フリージャーナリストとしてこれから取り組んでいきたいことなど、たっぷりお話いただきました。この対談を読むと、ニュースがきっとおもしろくなるはず! 池上 彰 (イケガミアキラ) ジャーナリスト 松市出身。1950年生まれ。慶応義塾大学卒業後、1973年NHK入局。報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会部へ。警視庁、気象庁、文部省、宮内庁などを担当。1994年より2005年3月までNHK「週刊こどもニュース」でお父さん役を務める。2005年3月にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍。著書に『そうだったのか! アメリカ』『そう

    gnt
    gnt 2005/11/15
    労作
  • 『そこだ! アイドルのそこが好きだ!: はてな「五百傑ダイアリー」世代分類』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『そこだ! アイドルのそこが好きだ!: はてな「五百傑ダイアリー」世代分類』へのコメント
    gnt
    gnt 2005/11/15
    ワクが用意されていればとりあえず飛び込んでしまう主体性の皆無なおれが大好き。
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1490373/detail?rd

    gnt
    gnt 2005/11/15
    「栗の花」は精液の形容詞です。あと記者の性別如何で文脈が違ってくる。これがゲンダイクオリテ-
  • ブックオフがネット通販

    ブックオフコーポレーションは11月15日、中古書籍やCDなどのネット通販事業を来年度上期から始めると発表した。 全国のブックオフ店舗とネット店舗を融合し、販売・仕入れを共通化、効率化する。5億円の初期投資を行い、2009年に年商10億円を目指す。

    ブックオフがネット通販
    gnt
    gnt 2005/11/15
    通販そのものよりも、全店舗データベース化のが重要では。
  • ORICON NEWS

    gnt
    gnt 2005/11/15
    げらげらげらげらげらげらvia.neats.org
  • ORICON NEWS

    「ダメ―!」ひな人形の片付けを全力阻止する3歳児、その理由に「パパ歓喜のやつw」 ひな祭りの翌日、泣きながらお雛様の片付けを阻止しようとする娘さん。ママが「なんで?」とその理由を聞くと、号泣しながら驚きの返答が。3歳娘さんの大いなる勘違いと必死にお雛様を... 「1日5分」トレーニングで“細マッチョ”になるには? RIZAPトレーナーが伝授「1ヵ月続ければ細マッチョになれる」 近年の健康志向の高まりにより、気軽に通える24時間フィットネスジムには初心者も増えるなか、マシンの使い方やトレーニング方法に悩む人も多い。そこで、憧れの“細マッチョ”に毎日5分...

    ORICON NEWS
    gnt
    gnt 2005/11/15
    げらげらげらげらげらげらvia.neats.org
  • 【業務連絡】『サルまん』復活にご協力を: たけくまメモ

    さて、この夏から水面下で進行しておりました『サルまん』復刊プロジェクトにつきまして、ここに謹んでご報告いたします。 まず経緯から紹介しますと、92年にオリジナル版の3巻が出て早13年、97年には上下2巻の新装版が出ましたが、それから数えても8年が経過し、どちらもとっくに品切れ状態であるにも関わらずあくまで絶版ではないので他社から出すわけにもいかないという蛇の生殺し状態にあった『サルでも描けるまんが教室(愛称・サルまん)』でありますが、結構、「もう一度読みたい」という読者の声も根強くあったのです。 また「アニメ絵」「イヤボーンの法則」「一発ギャグ」「強い奴のインフレ」など、この作品から生まれた言葉がすでに定着しているにもかかわらず、オリジナルが読めないということで若い世代の読者様からも不満の声が寄せられておりました。 ←H氏 特に昨年はサル年であったわけですが、一昨年、小学館のH氏(マンガ家

    gnt
    gnt 2005/11/15
    我らの聖典を産業構造の奈落より救い出すときが来た!混乱しております。マジであってくれ!
  • 町田女子高生殺害事件 報道 〜情報化社会において情報格差による多数の不適合者の反デジタル〜 KIYOJIROUWEBlog+/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    gnt
    gnt 2005/11/15
    まあ、あの辺は。旧き善きリベラル、という矛盾した、愛すべき存在、として、
  • fenestrae:置き去りに去れた郊外・燃える郊外(中期的観察 2002年5月−2005年11月)

    「中期的観察」のところで手間取っている間に情勢がいろいろと動いているので、補足事項を文より前に置きます。 11月14日に匿名の方からはてなポイントをいただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。初めての体験と書こうと思って、履歴をチェックしたら、8月10日にも二人の方からポイントをいただいています。原爆投下についてのカミュのコンバ紙社説の翻訳紹介に対してのものと思われます。非礼をお詫びしながら、ここで遅ればせのお礼を申し上げたいと思います。 11月13日記事に対する、コメントやトラックバックへのお返事、しばらくお待ちください。 11月13日記事で、急いで先取り書きした「事柄の質は移民問題・同化問題ではなく、宗教の問題でもさらさらなく、まず都市問題であり、経済・社会問題であり、前者(←移民・同化問題)は従というのが私の考え。」というのが、舌足らずで、しかも「差別」に関する議論が展開さ

    fenestrae:置き去りに去れた郊外・燃える郊外(中期的観察 2002年5月−2005年11月)
    gnt
    gnt 2005/11/15
    カーニヴァル化するフランス
  • kom’s log - ポスドク

    この週末は日に帰国途中のid:sueさん来訪。チベットやシベリアの話、とてもおもしろかった。話しているうちにクロスしている人がたくさんいることに気がついて世界は狭いと実感したのだった。ラッキーなことに、たまたまノルマンディフランス人が、ノルマンディからヒラメとカレイ、ブルターニュの牡蠣を持って帰って来たところ。ヒラメは刺身に、カレイは煮魚、牡蠣は生。総勢八人であっという間にべてしまった。翌日はドイツ飯、最後の日はフランクフルトの空港にチェックインしてから街に走って、韓国料理屋でカルビ焼と、牛モツ煮込み、チヂミをべて、お見送り。 理系白書’05:第3部 流動化の時代/1 漂う“ポスドク”1万人 というわけでポスドク氷河期が到来しているわけだが、平成十六年度科学技術の振興に関する年次報告は 三 第一期・第二期科学技術計画の達成状況 (人材養成及び人材流動化) 人材に関しては、第一期基

    kom’s log - ポスドク
    gnt
    gnt 2005/11/15
    カーニヴァル化するフランス
  • はてな Web2.1がそろそろリリースされるそうですが、どこからダウンロード出来ますか?また、Web2.1以降のバージョンはどのようになるのか教えて下さい。

    Web2.1がそろそろリリースされるそうですが、どこからダウンロード出来ますか? また、Web2.1以降のバージョンはどのようになるのか教えて下さい。

  • ITmedia D LifeStyle:キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点 (1/3)

    数年前までは一種のカルチャー用語であった「オタク」も、テレビや新聞など一般メディアが取り上げるようになって以来、普通名詞となりつつある。それだけ世の中にオタクが増えた、という見方はあまり正確ではなく、この場合は単にオタクと呼ぶべきスレッショルドが下がっただけ、と捉えるべきであろう。 オタクとい う言葉が発祥した80年代、この言葉の語感はもっと反社会的、ではないな、どちらかと言えば脱社会的な響きを持っていた。当時同じようなカルチャー用語に「ビョーキ」があったが、双方とも社会的不適合性という意味では、同じようなものであったろう。 だが「ビョーキ」のほうは、それほど長期に渡って使われなかった。そもそもこの言葉の基盤となった文化とは、YMOを中心としたテクノミュージックであり、それに派生するテキスト、美術、パロディであった。そしてその象徴の「散解」により、「ビョーキ」を構成していた層は徐々に解体さ

    ITmedia D LifeStyle:キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点 (1/3)
    gnt
    gnt 2005/11/15
    一例である声優オタに反応する方はいいプロレスラーですね
  • 頭がいいとはどういうことか - finalventの日記

    ⇒内田樹の研究室: 頭が悪くて何か問題でも? 「頭がいいとはどういうことか」という問いについては私には長年の疑問がある。 「頭がいい」とはどういうことかについて知っていると称する人間は、当ながら、自分は「頭がいい人間と頭が悪い人間を識別できる」ほどに頭がいいと思っているということを意味するわけであるが、彼の「オレは頭がいい」という確信には、その名乗り以外にはいかなる根拠もないということである。 これは、客観的にわかりますよ。 頭がいいということは、まず、ベースでは、他者との軋轢をうまない知恵があるということです。 その基は自分を隠すことと「外的な配慮」(グルジェフ用語)ということ。 「外的な配慮」とは「内的な配慮」の克服からできる、多分に。 では、「内的な配慮」とはなにかということだが、これは、「他人が自分をどう思っているかを配慮すること」。 で、やっかいなのは、自己評価というのは他人の

    頭がいいとはどういうことか - finalventの日記
    gnt
    gnt 2005/11/15
    オチが絶品だなぁ。
  • 神コップBloG_ver.? - 最近の秋葉は居心地が悪い

    日曜日の秋葉原を散策してつくづく思った。 メロンブックスに入り込んで来てエロを見てデヒャヒャとか言ってるDQN風の男3人組とか、K-BOOKSの成人向けコーナーに入ってきて「私こういうの好きだな」とか言ってる変なカップルとか、各所のメイドカフェ前に出来たオタっぽくない人たちによる長大な列とか、もうお前ら死ねよすぐ死ねよそこの道路に飛び出して死ねよくらいの勢いですよ。 だっておかしいじゃないよ。ちょっと前までの秋葉原は、オタクにとって誰に笑われる事なくとても落ち着ける空気を湛えた街だったはずじゃない。なのに今では秋葉原に行ってもオタクは観察され、嘲笑され、撮影され、番組のネタにされ、肩身の狭い思いをさせられてるわけよ。何だよ。何なんだよ。おでん缶売り切れとか何なんだよ。おでんなんてどっかで他所でえよ。おでんじゃなきゃ駄目なのか。「コンニャクを最初にべて串を使って他のをえば良いんだぜ!

    神コップBloG_ver.? - 最近の秋葉は居心地が悪い
    gnt
    gnt 2005/11/15
    きっと電子オタクの方たちも、5年前にそう思ったことでしょう。/違うか。移民と観光化は違うな
  • http://d.hatena.ne.jp/Gallery_Tsubaki/20051114

    gnt
    gnt 2005/11/15
    生理には禁忌の側面もいまだ色濃いよ、と言っておく。