タグ

ブックマーク / www.narinari.com (18)

  • 部屋をプールにした若者が炎上、水着姿で楽しむ写真をSNSに投稿・拡散。

    猛暑が続く日と同様、今年は連日30度を超える厳しい暑さになっているロシアのモスクワ。そんな気候のせいもあってか、最近、ロシアのソーシャルネットワークに、家の中に作ったプールに入って楽しむ若者たちの写真が投稿され、大きな話題を呼んだ。 ロシア紙モスクワ・タイムズや英紙デイリー・ミラーなどによると、この若者は、モスクワの南西約350キロに位置するオリョール州に在住。34度を記録する日もあるなど、モスクワ周辺では記録的な暑さが続いている中、ソーシャルサイトに公開された彼らの写真はロシアの情報サイトなどに転載され、瞬く間に注目を集めることになった。なぜなら、水着姿で彼らが水に浸かっている場所が、アパートのリビングルームだったからだ。 といっても、リビングルームに市販のよくある子供用簡易プールを置いて……という話ではない。問題なのは、部屋全体をプールにしている点。彼らは壁や窓、床などに水が漏れない

    部屋をプールにした若者が炎上、水着姿で楽しむ写真をSNSに投稿・拡散。
    gnt
    gnt 2014/08/06
    セントラルヒーティングがあるので集合住宅ぽいかなあ / 3枚目左のロシア男子がなんかすげえエロい……
  • 東京初ステラおばさん食べ放題、池袋にクッキーバイキングカフェ。

    「ステラおばさんのクッキー」を好きなだけべられる“クッキーバイキングカフェ”「アントステラ Esola池袋店」が9月25日、東京・池袋の駅ビル「Esola(エソラ)池袋」地下1階にオープンした。60分1ドリンク付きで、価格は880円(税込み)。 同チェーンのクッキーべ放題は、これまで神奈川・横浜の店舗でも行われていたが、今回はアントステラ Esola池袋店での実施。東京では初めての店舗だ。 クッキーは100種類近いレシピの中から、毎日15種類前後を厳選。クッキーケースの中から、好きなだけ楽しむことができる。 同店の営業時間は10時30分から21時30分まで。クッキーバイキングの最終受付は20時で、バイキングを除くカフェの利用は21時ラストオーダーとなる。

    東京初ステラおばさん食べ放題、池袋にクッキーバイキングカフェ。
    gnt
    gnt 2013/09/26
    虚構かと思った / オフ会会場は決定ですね
  • 25周年「ベラボーマン」が復活、iOS/Androidアプリとして配信開始。

    バンダイナムコゲームスは、横スクロール型アクションゲームの傑作「超絶倫人ベラボーマン」の25周年記念作品「BRAVOMAN:Binja Bash!」の配信を開始した。対応OSはiOSが5.0.1以上、Androidが2.3以上。価格は無料(一部アイテム課金)で、現在は英語版のみの提供となる。 「BRAVOMAN:Binja Bash!」はクラシックアーケードゲームの要素を生かした完全新作。基的なジャンプやアタックだけでなく、敵からの攻撃をかわしたり、スーパームーブで攻撃したり、隠し要素を見つけたり、隠しキャラをアンロックしたりと、まさに王道とも言える横スクロール型のアクションゲームだ。 プレイヤーは超絶倫人ベラボーマンになって、悪の爆田博士と、彼のロボット忍者軍団からネオ京都を守るために戦う。爆田博士が繰り出すロボット忍者「ビンジャ」を破壊し、そのパーツを集めて仲間のパワフルなベラボー軍

    25周年「ベラボーマン」が復活、iOS/Androidアプリとして配信開始。
    gnt
    gnt 2013/08/30
    ベラボーさんじょうっ
  • 森三中大島が西野にブチギレ「嫁が100倍怒ってやるって話だよ」。

    お笑いトリオ・森三中の大島美幸(33歳)が、2月18日深夜に放送されたバラエティ番組「10匹のコブタちゃん」(フジテレビ系)で、キングコングの西野亮廣(32歳)に怒りを爆発させた。 事の発端は2月4日、大島の夫で、人気放送作家・鈴木おさむ(40歳)の著書「芸人交換日記」について、西野がTwitterで批判を展開したこと。西野は、3月に劇場版も公開される同作に「『芸人交換日記』なんて、ちっとも面白くないし、都合よく乗っかる芸人はもっと面白くないですね」と辛辣な言葉を投げかけた。 「10匹のコブタちゃん」では、この発言について大島の怒りが爆発。「芸人交換日記」は「うちのかわいいかわいい、愛してやまない旦那が一所懸命芸人さんのことを思って書いた小説」と紹介した上で、「都合よく乗っかる芸人ってなんだ。大先輩も含めて、携わってくれてる人がたくさんいる。舞台、映画、朗読劇。いろんな先輩、キンコン西野の

    森三中大島が西野にブチギレ「嫁が100倍怒ってやるって話だよ」。
    gnt
    gnt 2013/02/19
    全員予定調和のキャラ通りでほげえって感じ。芸人交換日記がキモいのは当然で、西野がスピードだけなのも当然で、大島のキレキャラも鈴木おさむの弱気キャラもCMどおりで破綻ゼロのどうでもいいクソプロレス
  • ふんどし姿の壇蜜ワッショイ、ロボットレストランでド派手“聖誕祭”。

    12月3日に誕生日を迎えたグラビアアイドルの壇蜜(32歳)が、東京・歌舞伎町の新名所ロボットレストランで“壇蜜聖誕祭”を開催した。 “壇蜜聖誕祭”は主演映画「私の奴隷になりなさい」のヒット記念&バースデーイベントとして行われたもの。巨大なロボットとコラボしながら前代未聞、空前絶後の圧巻パフォーマンスを披露するなど、詰め寄せた報道陣も度肝を抜かれるド派なお祭り騒ぎとなった。 イベントでは、ふんどし姿の壇が“女神輿”にまたがり登場。バギーやロボットと次々に乗り物を換え縦横無尽に会場を飛び回り観客を盛り上げた。 壇は大ブレイクとなった2012年を振り返り、「乳首もヘアも出してみるもんだなと思いました(笑)。皆様に当感謝しています!」とコメント。さらに「来年はラジオで30分喘いでみたいです」と抱負を語り、大きなバースデーケーキのロウソクを吹き消した。 映画「私の奴隷になりなさい」は銀座シネパトス

    ふんどし姿の壇蜜ワッショイ、ロボットレストランでド派手“聖誕祭”。
    gnt
    gnt 2012/12/05
    壇蜜の予想通りの迷走っぷりが凄まじい
  • 「アメリ」抜き仏語映画世界一、日本でも「最強のふたり」が好調。

    9月1日より日でも公開中の映画「最強のふたり」が、2001年公開の「アメリ」を抜き、フランス語映画では世界歴代1位の観客動員数(世界で2,320万人)を記録した。また、フランス製作の映画としては、「フィフス・エレメント」「96時間」(共に英語作品)に次ぐ世界興収第3位に上りつめている。 「最強のふたり」は、パラグライダーの事故で首から下が麻痺した大富豪と、彼を介護するスラムの黒人青年ふたりの奇跡の友情を描いた物語。フランスでは2011年11月に公開され、たちまち年間興収第1位に輝いたほか、歴代の興収でも3位にランクインするなど、単純計算で同国民の3人に1人が見たという大ヒット作品だ。 また、昨年開催された第24回東京国際映画祭では、最高賞(東京サクラグランプリ)と主演男優賞W受賞(フランソワ・クリュゼ/オマール・シー)という、史上初のトリプル受賞を達成した。すでにハリウッドリメイクも決定

    「アメリ」抜き仏語映画世界一、日本でも「最強のふたり」が好調。
    gnt
    gnt 2012/09/14
    そろそろおれはヒューマンものでも見たほうがいい時期な気がする。
  • 貞子の年齢は「ざっくり高2」、質疑応答で会場から“かわいい”の声。

    1998年の劇場公開時にJ・ホラーブームを巻き起こした「リング」に登場し、テレビ画面から這い出してくるおぞましい姿が日中を震撼させた“貞子”。そんな貞子が3Dで蘇る新作「貞子3D」の“1回限り”のスペシャル試写会が4月23日、東京・台場のシネマメディアージュで行われ、主演の石原さとみをはじめ、瀬戸康史、山裕典、田山涼成、英勉監督が登壇した。 「貞子3D」は石原のホラー映画初主演作。「リング」の原作者・鈴木光司によるオリジナルストーリーで、「ハンサム★スーツ」「高校デビュー」などの英勉監督がメガホンを執った作品だ。 この日の試写会で上映されたのは、衝撃のラストを公開まで封印するため、最後の12分をカットした特別版。にも関わらず会場はJホラー好きで超満員となり、上映後にキャスト陣が登場すると大きな歓声が上がった。さらに重要な出演者である貞子も登場。歓声に包まれていたはずの会場内は大絶叫の悲

    貞子の年齢は「ざっくり高2」、質疑応答で会場から“かわいい”の声。
    gnt
    gnt 2012/04/24
    TVCM見たときは「お。懐かしのJホラーマナーでイイネ!」と思ったが、昨日どこかで先出し映像を見たら「あれ〜?」となって、どういうことかと思ったら「ハンサム★スーツの英勉監督」とのことでなっとく
  • バーガーキングが今年も「WHOPPER」おかわり自由、11月1日から実施。

    バーガーキング・ジャパンは10月14日、「WHOPPER」おかわり自由の「“B”iking(バイキング)」キャンペーンを今年も実施すると発表した。期間は11月1日〜15日の各日14時〜23時、バーガーキングの各店で実施する。 「“B”iking」は昨秋も実施された、心ゆくまで「WHOPPER」を堪能したい人にピッタリのキャンペーン。「WHOPPER」系のLセットを購入した人に限り、店内でバーガー類をすべてべた後、量に満足できなかった場合に購入したバーガーと同じ商品を満足するまでおかわりできる。 なお、おかわりの受付時間は、レシートに打刻されている時間から30分間限定。不正行為(べ残し、持ち帰り、グループでの権利譲渡、ほか店舗で不正と判断した場合)を発見した際は、「おかわりいただいた商品相当額をお支払いいただきます」(バーガーキングより)とのことだ。 欲の秋にピッタリな、「“B”iki

    バーガーキングが今年も「WHOPPER」おかわり自由、11月1日から実施。
    gnt
    gnt 2011/10/28
    来週生きる希望が湧いて来ました
  • ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。

    フランスの会社間で、窓を利用した“アートの戦い”が繰り広げられている。付箋(ポストイット)でビデオゲームやポップカルチャーに関係したありとあらゆるモチーフ(絵柄)を会社の窓に再現し、創意工夫を競っているのだ。 仏紙パリジャンによると、この“戦い”はユービーアイソフト(フランスに社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社)でディレクターを務めるエミリーさんのふとした思いつきから始まった。 「私は隣のビルで働く人たちが銀行員で、非常に真面目な人たちだと気が付いたんです。休憩時間に彼らがどういった反応を示すか考えながら、窓にラビッツ・パーティ(同社ゲームのうさぎのキャラクター。参照://www.ubisoft.co.jp/rabbidsparty/)を描いてみました。そうしたら、最初の作品からすぐにBNPパリバ(ユーロ圏最大規模の金融グループ)の人たちは同じうさぎで答えてきてくれたんです! 正

    ビルの窓越しに付箋アート対決、フランスの会社間で“戦い”広がる。
    gnt
    gnt 2011/08/11
    ドット絵とポスト・イットの蛍光色が合うのか。これはステキ。/ただし日本のゲーム会社は面バレからの引き抜きを恐れて窓なしのオフィスが多い、とか都市伝説が
  • 眞鍋かをりが選挙ポスターへの“勝手使用”に抗議「困惑しています」。

    眞鍋かをりが選挙ポスターに――。次期衆院選(8月30日投開票)で静岡7区から出馬する元衆議院議員・城内実氏(無所属)のポスターに、なぜか眞鍋かをりが写っていることが判明し、眞鍋かをりが困惑している。眞鍋かをりは写真が使用されていることを全く知らなかったようだ。 公式ブログで7月29日に更新されたエントリー「選挙ポスター掲載の件」では、「候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません」と城内氏との関係を真っ向から否定。「1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています」とつづっている。 また、眞鍋かをり自身は「特定の政党や政治家の応援はしていませんし応援コメントも出していません」とキッパリ。今回の件に関しては「何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思いま

    眞鍋かをりが選挙ポスターへの“勝手使用”に抗議「困惑しています」。
    gnt
    gnt 2009/07/29
    うぉっほう。元アバンギャルド怒らすとこえーぜ。
  • 桑田真澄氏が野球指導者に苦言「そろそろ“気が付いて”もらいたい」。

    昨年3月に「野球の神様のお告げ」を受けたとして、22年間にわたる現役生活の幕を下ろした桑田真澄氏。引退後は野球解説者を務め、サントリーの缶コーヒー「ボス 贅沢微糖−いいとこドリップ−」のテレビCMでソフトボール日本代表の上野由岐子投手と共演したことも話題になっているが、現在の目標は指導者になることだ。引退を表明したTBS系「筑紫哲也 NEWS23」のインタビューでは、「野球が好きだというのが、自分の誇り」としたうえで「野球界の後輩たちを1人でも多く育てていければいいと思う」と語っていた。 桑田氏ほどの実績がある人物ならば、指導者としては引く手あまたなはず。実際、現役最後の所属球団となった米大リーグのパイレーツからコーチ就任の要請があったほか、古巣・巨人の監督就任も噂されていた。しかし、理論を重んじる桑田氏はスポーツ科学を修めることを選択。その第一歩として、早稲田大大学院に入学した。現在は指

    gnt
    gnt 2009/03/13
    ちらっと思ったのは、「彼ら」は桑田のように(金取れるレベルまで)野球を上手くなる/上手くするつもりはなくて、なんて言うんだろ。それこそ軍隊的な集団SMが心地良い人も多い、逆か、なわけで。人間ってやだね。
  • 「笑っていいとも!」タモリ降板か、後任にSMAP中居や福澤朗の名前も。

    1982年から四半世紀以上続いているフジテレビ系バラエティ番組「笑っていいとも!」。定期的に入れ替わるレギュラー出演者も人気の秘密だが、この番組で一貫して司会を務めているのがタモリだ。2002年の放送5000回達成時には、単独司会者による生放送の最長記録として、ギネス世界記録に認定された。 そんなタモリが「いいとも!」の司会を降板すると、2月12日発売の「週刊新潮」が伝えている。後任の司会者は現在も火曜日にレギュラー出演しているSMAPの中居正広が最有力で、裏番組のTBS系「ピンポン!」で司会を務める福澤朗の名前も挙がっているようだ。 同誌によると、タモリの「いいとも!」降板の噂が浮上したのは今年1月末のこと。ライブドア問題でフジテレビが勝ち取った賠償金310億円を新番組の立ち上げや既存番組のテコ入れにあてることにし、「いいとも!」も新番組に変更する案が出たという。 しかし、局内からの反対

    gnt
    gnt 2009/02/13
    終わらせて良い。いいともがタモリの活動範囲を制限している、そして彼に残された活動期間が長くないことは事実。安彦良和が晩年の貴重な数年を35年前の精算なんぞに費やしてしまっているのを見る悔しさに似ている。
  • マンガ「イキガミ」は盗作? 星新一の娘が筒井康隆に悩みを告白。

    国民に「生きること」の価値を再認識させるため、18歳から24歳の若者を対象に、約1,000分の1の確率で国から配達される死亡予告書「逝紙(いきがみ)」。この「逝紙」が届いた若者に残された時間は丸1日、最後の24時間をどう過ごすのか、そして若者の家族や恋人はどうやって死を受け入れるのか……。「死」という終末を目前に突きつけられた人間の悲喜こもごもを描いた作品が、現在「ビッグコミックスピリッツ」に連載中(「週刊ヤングサンデー」から移籍)のマンガ「イキガミ」(作:間瀬元朗)だ。松田翔太主演で映画化され、9月27日からは全国公開が予定されているが、そのタイミングに合わせるかのように、以前から一部で話題を呼んでいた「盗作疑惑」が注目を浴びている。 「盗作疑惑」の話を進める前に、「イキガミ」の設定について確認しておこう。同作に登場する架空の国家では、国家繁栄維持法なる法律にもとづき、小学校入学と同時に

    gnt
    gnt 2008/09/17
    筒井と星と藤子Fの全作品に一切かぶらずSF的設定を作れたら、それだけで傑作ですよ。んでクラークまで行くと誰も文句言わない。
  • ドアラ本が予約のみで本部門ランキング1位、「ハリポタ」破る快挙。

    プロ野球各球団のマスコットの中でも、ひときわ異彩を放っている中日のドアラ。もともと中日ファンの間で“キモカワイイ”と評判だったのだけど、昨年、動画投稿サイトなどで話題となり、全国区の人気者となった。挙動不審で自由奔放な振る舞いは多くの人をとりこにし、「日経エンタテインメント!」(日経BP社)の「第2回 勝手にエンタ!大賞」で「あまりに自由過ぎるで賞」を受賞している。ぼくも自由奔放さと時折見せるカッコ良さにハマってしまった1人で、阪神ファンながらドアラのぬいぐるみ携帯ストラップを買ってしまったのだ。 そのドアラがを出版すると報じられたのは、昨年12月のこと。これまで中日スポーツに「ドアラのつぶやき」を連載していたのだけど、これは球団の広報担当者が代筆したもの。しかし、今回はドアラ自身が執筆するということから、ファンの間で大きな話題となっていたのだ。 1月25日には、のタイトルが「ドアラの

    ドアラ本が予約のみで本部門ランキング1位、「ハリポタ」破る快挙。
    gnt
    gnt 2008/01/31
    「かくさしゃかいにまけないよ」泣ける。
  • インテリアのよう? 国内メーカー初の「黒のティッシュ」発売。

    「清潔感」のイメージから、白を基調としたデザインの多い日用品に、近年、大きな変革の波が訪れている。トイレットペーパーや綿棒、歯ブラシやまな板に至るまで、これまでの常識では考えられなかった「黒い」商品が次々と登場しているのだ。こうした中、大昭和ファーストが発売するのが「黒のティッシュ」。その名の通り、一枚、一枚がすべて「黒い」ティッシュペーパーだ。価格は500円(税込み)。 「黒のティッシュ」は、この冬のトレンドカラーとも言われる「黒」を国内メーカーでは初めて取り入れたティッシュペーパー。今年9月、「黒のカリスマ」として知られるプロレスラーの蝶野正洋にちなみ、新日プロレスのイベントでテスト販売を行ったところ、2日間で600個のセールスを記録したという。これを受け、11月8日からはイオングループの「BEAUX-ARTS(ボザール)」と「BEAUX-ARTS+(ボザールプリュス)」15店舗で先

    インテリアのよう? 国内メーカー初の「黒のティッシュ」発売。
    gnt
    gnt 2007/12/14
    「今年9月、「黒のカリスマ」として知られるプロレスラーの蝶野正洋にちなみ、新日本プロレスのイベントでテスト販売を行ったところ、2日間で600個のセールスを記録したという。」wwww 「お洒落なインテリア性」
  • 世界初のパクチー料理専門店「パクチーハウス東京」が人気上昇中。

    エスニック料理、特にタイ料理には欠かすことのできないパクチー。独特なクセのある香りはハッキリと好き嫌いが分かれるが、ひとたびハマってしまうと、何をべてもパクチーを添えたくなる衝動に駆られる魅力がある。そんなパクチーの愛好者にはたまらない、世界初のパクチー料理専門店「パクチーハウス東京」が11月下旬にオープン。ジワジワと話題を呼んでいる。 「パクチーハウス東京」は、東京・世田谷(東京都世田谷区経堂1-25-18)にオープンしたレストラン。「専門店」を掲げるだけに、パクチー料理の種類も豊富で、約25種類のメニューを揃えている。葉の部分だけでなく、花や根、そして種までも料理してしまうという、パクチーを骨の髄まで楽しめるレストランだ。 代表的なメニューは次のとおり。 ・パクチーサラダ ¥500 ・ピリリと辛いおつまみパクチー ¥500 ・ヤンパク(ラム肉のパクチーのせ) ¥890 ・パクソースの

    gnt
    gnt 2007/12/14
    !!! 行きてぇ!!!/watapocoさんに遠回しにデートに誘われた!!!(勘違いスター
  • 次のブームなるか、プリン専門店「Ke:miyu」が手がける揚げプリンとは。

    で日常的にべられているスイーツの中でも、不動の人気を誇るプリン。英国生まれのプリンは明治時代に日に伝わり、英語の「プディング」を聞き間違えたまま、その名前が定着したと言われているなりよ。まだ日では150年弱の歴史しかないなりが、さまざまなバリエーションを付けながら、可愛らしい名前とともに日人が愛するスイーツとして欠かすことのできない存在になっているなりよね。 コ○助もプリンは子どもの頃から大好き。昔はプリンの定番「モロゾフ」のガラスカップに入ったプリンをこよなく愛し、デパートでお店を見かけるたびに親に「買って買って」攻撃を仕掛けたものなりよ。卵の味がしっかりしていて、濃厚な味わいが病みつきだったなりね。大人になってからは、これもまた定番ではあるなりが、「パステル」のなめらかプリンが好み。あの舌触りの優しさは特筆すべきものがあるなりよ。似たプリンはあるなりが、なかなか「パステル」

    gnt
    gnt 2007/03/01
  • 幻滅する異性の行動、「店員に偉そうにする」と「タバコ」が1位に。

    再度ドラマ化された人気漫画「だめんず・うぉ〜か〜」。虚言、暴力、浪費、浮気常習などの癖やマザコン、優柔不断、ナルシストなど、さまざまな「だめんず」が登場するのだけど、こうした女性から見た男性のダメな姿のランキングを、ランキングジャパンが発表しているのだ。 この調査は、女性限定ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「キレイナビ」の利用者1000人を対象に行ったもの。男性の嫌な姿や態度、身だしなみについて、複数回答形式で答えてもらっている。早速ランキングを見てみるのだ。 〔女性から見て幻滅してしまう男性の姿・行動は?〕 1. 飲店などで、店員に偉そうにする(態度がでかい)  1017 2. 割り勘で10円台まできっちり請求してくる  985 3. 蛾やゴキブリが出現したときに大騒ぎする  871 4. 後に爪楊枝で思いっきり歯の掃除をする  852 5. オフィスの机の上がフィ

    gnt
    gnt 2006/11/24
    ちょうどうでもいい
  • 1