タグ

HISTORYと言に関するgntのブックマーク (18)

  • ロックフェスと「戦争反対」について - 日々の音色とことば

    ■フェスの「レジャー化」が前提になった2014年 ROCK IN JAPAN FESTIVALに行ってきました。 今日の話はそこで感じたことについて。基的にこのフェス、参加者にとっては楽しくて過ごしやすい素敵な場所だと思っているのです。そして同時に、そうやって進化してきたことで、非常に特殊なフェス文化圏を持つ場所になっている。そのことについては、下記の記事で書きました。 RIJフェス、セカオワが大トリを務めた意味とは? カギは「世代交代」と「テーマパーク化」 - Real Sound|リアルサウンド http://realsound.jp/2014/08/post-1079.html そこでも書きましたが、今回は運営側による「サイリウム・ペンライトなどの発光物使用、過度なパフォーマンスや応援行為の禁止」という掲示がネット上でかなり波紋を呼んでました。でも実は、現場ではそんなに騒ぎにはなっ

    ロックフェスと「戦争反対」について - 日々の音色とことば
    gnt
    gnt 2014/08/25
    「戦争に反対する唯一の手段は」は名盤だよ派
  • 日記ダイジェストさまざまなことについて (1998年の日記から) 結城 浩

    目次 目次 理性について(1) 理性について(2) 孤独について 自分を見出すということについて 真理について、神について 自分からの脱却について 誰も働くことのできない夜について 愛について 「ゆるし」について 「おまえはそれでいいのか」という声について 「罪」について 聖霊と異言について 自意識について 「考えを受け入れる」ことについて 20代のむなしさについて 「神」という言葉を使っていてもキリスト教とは限らないことについて 仕事について 子育てについて 「一致」について ニューエイジについて 罪や病を憎むことについて 何となく気分がすぐれないときの対処法について 天国に行くということについて 人生の基準について キリスト以外には救いはないということについて イエスは神の御子か、狂人かのどちらかでしかない、ということについて 「教義」について 「当の救い」について 永遠の命について

    gnt
    gnt 2014/02/26
    「狂気は理性を失った状態ではなく、理性以外のすべてを失った状態である。/というのはチェスタトンからの受け売りです。」
  • 元ギャラクシー500のドラマーによる、音楽ストリーミングに関する記事 – KingInK

    自分が大学時代によく聴いていたメランコリックなバンド、ギャラクシー500のドラマーで現在はデーモン&ナオミで活躍するデーモン・クルコフスキーが2012年の11月に、ピッチフォークのサイトに寄稿した記事。月額制の音楽ストリーミング・サービスが、ミュージシャンに雀の涙ほどの印税しか払っていないことを述べたもの。1年前の記事なので各サービスの財政状況は変わっているかもしれないが、先日もジョニー・マーがSpotifyを糾弾してたりするのを見ると、ミュージシャンの待遇はさして変わってないだろう。 ただし自分もこれに似たサービスに関わっていることもあり、ミュージシャンへの還元よりも株主の利益を優先してしまうSpotifyやPandoraの行動も、まあ理解できなくはない。これらの会社の成長と、ミュージシャンの利益を両立させるのはどうすれば良いのか、というのが悩ましい点でして。 ちょっと話はズレるが、いま

    gnt
    gnt 2014/01/07
    「ビジネスモデルなしで音楽を共有することこそが、僕が音楽を始めた最初の理由だ——それを僕らはパンクロックと呼んでいた。」 / いやM・マクラーレンが……とかあるが、かっこいい発言できるの大事
  • 東京新聞:「行かなくちゃ船が出る」 亡くなる2日前「怪優」最後のセリフ:社会(TOKYO Web)

    昭和の「怪優」といわれた日映画黄金期最後のスター、三国連太郎さんが十四日、亡くなり、映画界に衝撃が広がった。  小林正樹監督の「切腹」などで共演した俳優の仲代達矢さんは、「当時は随分演技論をたたかわせました」と振り返る。「三国さんは演技にしても生き方にしても個性が強く、演じるということを突き詰めてこられた。とても尊敬する方でした。日映画にとって大事な俳優がまた一人亡くなられた。残念で仕方ありません」 映画評論家の品田雄吉さんは「出演作を重ねていくうち円熟味を増し、味のある演技を見せるようになった。三国さんの場合、その円熟味が人間としての円熟と重なっていた。戦後の日映画を代表する貴重な名優だった」と残念がる。

    gnt
    gnt 2013/04/15
    黄金期、とはこういうことか
  • modern fart | 歌のしくみ 第1回「サンバがサンバであるからには」

    ある時は大学で身体動作の研究者。ある時はバンド「かえる目」のボーカリスト。 またある時はえーとパノラマや立体視や絵はがきについてめちゃくちゃ詳しいおっさん! かえるさん=細馬宏通さんの待望の連載です! 歌のしくみ 第1回「サンバがサンバであるからには」 こんにちは。細馬といいます。 人の動作のことを考えたり、歌をつくってたりしています。 動作のことを考えるときも歌のことを考えるときも、そのしくみのことが気になっています。動作や歌は、機械とは違って、空間の中に最初からすべてがどんとあるわけではない。時間の中にさっと現れて、ふくらみ、しぼみ、形を変えていきます。わたしたちは、動作や歌があたかも空間の中に線や面や立体を掃いていくように感じます。が、それは、わたしたちが、少し前の時間にあったことを覚えていたり、いまある形から次の形を予想することで、消えてしまったこと、まだ現れていないことを、まるで

    modern fart | 歌のしくみ 第1回「サンバがサンバであるからには」
    gnt
    gnt 2012/10/29
    すばらしいアンドすばらしい
  • 名コピー「山川草木悉皆成仏」の発案者が判明?

    出所不明でありながら、広く人口に膾炙した「山川草木悉皆成仏」のフレーズ。 それが実は、梅原猛による造語であったことが師茂樹(@moroshigeki)先生の指摘により判明した。 ※詳細は岡田真美子氏の論文を参照(リンク先PDF)。 ※2月13日注記:別な証言によれば、梅原猛氏は造語の件を否定したとのこと。いずれの説も伝聞の域を出ないため、注意せられたい。 続きを読む

    名コピー「山川草木悉皆成仏」の発案者が判明?
    gnt
    gnt 2011/07/27
    ウメタケェ……
  • 実在した歴史上の厨二心をくすぐる組織を教えてくれ ぶる速-VIP

    実在した歴史上の厨二心をくすぐる組織を教えてくれ 実在した歴史上の厨二心をくすぐる組織を教えてくれ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:27:44.24 ID:dtpkaiyu0 とりあえず亀山社中を挙げてみる 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:28:52.97 ID:j6QoGN0BO テンプル騎士団とかやばい 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:29:38.44 ID:C6NujQw70 ナチス第三帝国 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/11/21(土) 23:30:13.73 ID:nO+mM0h40 なんか10代でIQいくつ以上の天才しか入

    gnt
    gnt 2009/11/24
    「 Sons of Liberty 「海をティーポットにする」という野望を持ったハーバード卒のエリート率いる集団」に吹いた。 / 「タミル・イーラム解放の虎」とか「バスク 祖国と自由」とか「センデロ・ルミノソ(輝ける道)」とか
  • なぜ護衛艦”くらま”はコンテナ船よりも脆いのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    民間船より護衛艦の方が弱い? 護衛艦”くらま”と韓国のコンテナ船が衝突事故を起こしました。くらまの船首が、コンテナ船に突き刺さったかっこうです。両艦船ともに破損しました。ところが壊れ方をみると、なんと民間のコンテナ船よりも、軍用艦である”くらま”の方が派手にぶっ壊れているように見えます。 毎日新聞より これを意外に思われた方も多いようです。護衛艦と商船がぶつかって、護衛艦の方が壊れるなんて、とビックリなさったり、自衛隊はそんなので大丈夫かと憤ったり、というようなご感想が散見されました。*1これらは私には思いつかない気づきであったので、なるほどと思いました。 軍艦というか護衛艦というのは民間船より固くて丈夫に決まってるだろう、というイメージをお持ちの方が多いのですね。ですが実は護衛艦がコンテナ船より衝突に弱いのは自然な話で、特に驚くほどのことではありません。 なぜでしょう?というのが今回のテ

    なぜ護衛艦”くらま”はコンテナ船よりも脆いのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    gnt
    gnt 2009/10/30
    60年前からの話なのになあ。航空機の話をオミットしたのはあえて?/ でも「大艦巨砲主義」って言葉が(批判としてであれ)生きてるんだから、そう思っちゃう人多いのか
  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
    gnt
    gnt 2009/03/10
    全体的にすごくわかりやすい基準と感覚。ので怪しい。丸くなってゾクジョーとケッタクしちゃったの? んなわけないよね教授。内心「こんなところ来てる/読んでる時点でバカ決定www」って思ってるんだよね?
  • NEWs保存道場 伊集院を心の底から頭がいいなあと感心した話

    512 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 20:13:25 ID:wVSHjeTq0 伊集院が昔言ってて心の底からこの人は頭がいいなあと感心した話。 まずみんなが集まっているところに伊集院が行って ポッケからタバコの箱を出して「この中にスズメバチ入ってるから触らないでね」と言って、 そこに近寄らないようにしてからその場を離れる。 そのあとみんななんとなくその箱の置いてある席には近寄らないままでいる。 その部屋に他に人が入ってきたときに 「何でその席人がいないの?」 「なんか箱にスズメバチが入っているから座るなって」 そして最初部屋に居た人はもうみんな居なくなり、伝聞でしかスズメバチの事を知らない人だけが居るようになる。 そしてその人たちが更に新しく来た人に尾ひれをつけてスズメバチが居る話をする。 既に存在しないスズメバチがみんなの行動に影響を与え

    gnt
    gnt 2009/01/07
    何だっけコレ。中国の故事だった気がする。/↓id:touryuuanさんすげー。
  • 欧米の人名

    海外の作品を読んでいて困るのは登場人物の名前が憶えにくいことです。姓名で出てきたと思うと、姓だけになったり、名前だけになったり、さらには断りもなく愛称が出てきます。ここでは、少しでも欧米人の名前に親しんで貰おうと考えました。叙述の都合でここでも英語名を中心にしています。

    gnt
    gnt 2008/02/20
    欧米の。名の起源がよくわからんのだよな。Peter<Petero<石くらいわかりやすいと良いんだが。
  • 新・両国さくらのファッション・イン・ファッション(Fashion in Fashion): リアルクローズとリアルクローズもどき

    当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp さすがtakaさんですね、これだけ力の篭ったエントリや書き込みを連発されると、酒の席でシャレで思いついた(笑)両国さくら的「ファッション2.0論」を発表しづらくなっちゃいました。 それと、今日頂いたコメントの中の、「ファッションの民主主義化は安かろう悪かろうではない」「ファストファッションの店舗にとっては演出力、ソリ

    新・両国さくらのファッション・イン・ファッション(Fashion in Fashion): リアルクローズとリアルクローズもどき
  • 最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記

    何千年も前の遺跡から「最近の若者は……」と書かれた出土品が出てきた、という話をご存じの方は多いと思います。でも、これって当の話なんでしょうか? 今日は、「最近の若者」のルーツを追っかけながら、ネット社会と統一されない自己について考えます。 人の話す言葉のどれが正しいとするかは、なかなかむずかしいことです。それはどこに基準点をおくか、いつの時代、どこの言葉を基準とするかによります。どれが正しいかというところに踏みこむと、保守的な態度の人、新しいことを好む人、いろいろあって、その人の人生や世界に対する考え方が言葉の選択の上に出てきます。今から何千年も昔の楔(くさび)形文字を解読したところ、「このごろの若者の言葉づかいが悪くて困る」とあったそうです。言葉は人間の行為だから、保守的、革新的という相違があるのは当然です。 大野晋『日語練習帳』より 日語ブームの種火となった『日語練習帳』です。

    最近の若者は本当にいたか、とカントは言った、皆が本を書いている - 吹風日記
    gnt
    gnt 2006/10/11
    事実かどうか、ではなく皆が納得するか
  • ことばの構造 - 非対称性ということのメモ

    以前id:mojimojiさんのエントリの中でパレスチナの話があって、イスラエルは強大な軍事国家で明らかにパレスチナ人のほうが抑圧される立場の側に置かれてるんだから、自爆テロだの何だのといったって、パレスチナ人寄りであることが中立的でないなんて言説はおかしいんだ(大意。あとで見直して間違ってたら修正します)ということが言われていたと思うのだけれども、これが最近いろいろなところで当てはまるんじゃないかとふと思った。 具体的には在日外国人やフェミニズムに関する言説に対してそれらが「中立的」でないとか「他の被抑圧者」を無視しているとかいったことを言う風潮があるように思う。あとは「客観的」でないというのもセットで加えられることが多い。 しかし、それらの「中立」とか「客観」とか「偏向」とかいう指摘は全くもって単なる欺瞞である。それらは「現実」としての非対称的な構造問題を全く無視しており、表層的な言葉

    ことばの構造 - 非対称性ということのメモ
    gnt
    gnt 2006/07/19
    この本どっかでも取り上げられてた
  • 失望補正 - ぶろしき

    otsune 『なんだ。この程度のひとだったのか』 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060608/1149738874 tomozo3 『こんな質の低い詭弁を発するとはガッカリだな】 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/717 gotanda6 『こういう文章は下手ですね』 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://deztec.jp/design/06/06/17_tv.html b4-tt 『一体どうしちゃったの?「読める能力に秀でている」essaさんらしくないなぁー。』 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ess

    失望補正 - ぶろしき
    gnt
    gnt 2006/06/21
    失望の季節
  • YouTubeに関するメモ: あんたジャージでどこ行くの

    ・YouTubeは著作権という考え方を崩壊させるだろうと思う。 ・実は僕はYouTubeの動画をほとんど見たことがないし、ダウンロードを試みたこともない。 ・でも最近思うのが「もうすでに、著作権違反は『アンダーグラウンド』ではなくなった」という事。 ・YouTubeのリンク集というものが注目されだしてから、少なくともはてなブックマークの世界では「違法動画にリンクを張ること」は、タブーではなくなった。 ・例えば、ほんの一年前までは、著作権を侵した動画にリンクを張ることは、ネットの「表社会」ではタブーだったと思う。 ・僕自身は、YouTubeと、Winnyに大した差異を感じない。どちらも著作権違反に多用されるツールだという認識。しかし、Winnyを使用していることを公言する人がほとんどいないのに対して、YouTubeを利用し、それを公にしている人はとても多い。 ・みんな、YouTubeに置いて

    gnt
    gnt 2006/06/16
    「「なし崩し的な集団違法行為」は大変良いことだと思う」
  • yasuokaの日記 | スラド

    2021年12月23日の日記の読者から、NDL古典籍OCR用RoBERTa-small ver.2という単文字日語モデルをお教えいただいた。以前、私(安岡孝一)が作ったroberta-small-japanese-aozora-charを再トレーニングして、TrOCRのデコーダーに使っているらしい。とりあえず、当該モデルをGoogle Colaboratoryで動かしてみよう。 !pip install transformers !test -f model-ver2.zip || curl -LO https://lab.ndl.go.jp/dataset/ndlkotensekiocr/trocr/model-ver2.zip !test -d model-ver2 || unzip model-ver2.zip from transformers import pipeline f

    gnt
    gnt 2006/06/12
    マニヤックな文字入力の話とか
  • asahi.com:ネットで流行「アインシュタインの予言」、人違い?-社会

    gnt
    gnt 2006/06/07
    心地良い嘘は心地良いなぁ(循環
  • 1