2020年9月18日のブックマーク (19件)

  • 「夢と魔法はどこへ…」ディズニー、ダンサーに退職か配置転換を要請 法的には? - 弁護士ドットコムニュース

    新型コロナウイルスの影響で、入園者数を制限している東京ディズニーリゾート(TDR)。運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)が、契約社員のダンサーや出演者に、配置転換や退職を求めると報じられた。 東京ディズニーランドとディズニーシーは7月1日から再開したが、毎年恒例の「ディズニー・ハロウィーン」や「ディズニー・クリスマス」のイベント、プログラムは中止。期間限定のショーやパレードもなくなり、ファンからは「寂しい」という声が上がっている。 日経済新聞(9月14日)によると、イベントが中止となり仕事がなくなった契約社員のダンサーや出演者に対し、園内の業務にうつるか退職金を受け取り退職するかを選択してもらうという。対象は1000人程度だという。 ファンからは「夢と魔法はどこへ…」「ダンサーさん達ほど大事にしてもらいたい」と心配する声が上がっている。はたして、今回のオリエンタルランドの措置は法的

    「夢と魔法はどこへ…」ディズニー、ダンサーに退職か配置転換を要請 法的には? - 弁護士ドットコムニュース
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    配置転換はむしろ日本的な慣習で、米国基準の雇用形態なら当該領域の消失で解雇になっているはず。限定正社員とかジョブ型雇用など今後広がるであろう雇用形態て確かこれでの解雇は容認されていたはず。
  • 衆院比例投票先、自民48%、立憲12% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    16、17日に実施した朝日新聞社の世論調査(電話)で、衆院選の比例区投票先について「仮に今、投票するとしたら」と聞くと、48%が自民を選んだ。同じ質問をするのは今年3回目で、1月の37%、7月の35%から大きく増えた。野党第1党の立憲民主は12%。1月の15%、7月の13%と比べると、合流の効果は見られなかった。 維新は1月6%→7月10%→今回8%。公明は1月6%→7月6%→今回6%。共産は1月6%→7月5%→今回4%だった。 無党派層の投票先でみても、自民は7月の19%から今回は33%に増えたのに対し、立憲は14%から11%に、維新は12%から10%になった。年代別にみると、18~29歳の58%が自民を選んだ。40、50代は維新が14%、70歳以上は立憲が20%と、それぞれ他の年代より高めだった。 一方、衆院の解散・総選挙の時期については「今年中がよい」は17%にとどまり、「来年がよい

    衆院比例投票先、自民48%、立憲12% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    https://www.asahi.com/articles/ASN937CXXN93UZPS001.html 立憲民主合流前の世論調査。設問は違うが今回の結果はむしろ健闘している。自民党は選挙後議席を減らすだろうが野党共闘、反自民側の想定はあまりに現実ばなれしている
  • 内閣支持率上昇は「としまえん現象」? 「なくなるとわかると急に惜しくなる」と池上彰が指摘 | AERA dot. (アエラドット)

    池上彰(いけがみ・あきら、右):1950年、長野県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。著書に『伝える力』『なんのために学ぶのか』『コロナウイルスの終息とは、撲滅ではなく共存』など/佐藤優(さとう・まさる):1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。著書に『世界宗教の条件とは何か』『宗教改革者』『ウイルスと内向の時代』『危機の正体』など(撮影/岸絢) 史上最長政権の突然の幕引き。急きょ実施されることになった自民党総裁選は、「安倍継承」をうたう菅義偉官房長官が命となり、9月14日には菅自民党総裁が、そして、16日には「菅首相」が誕生する見込みだ。なぜこの流れが一気に加速したのか、菅氏の首相としての資質はいかばかりか。ジャーナリストの池上彰さんと作家で元外務省主任分析官の佐藤優さんとがじっくり語り合った、AERA 2020年9月21日号の記事を紹介する。 *  *  * ──安

    内閣支持率上昇は「としまえん現象」? 「なくなるとわかると急に惜しくなる」と池上彰が指摘 | AERA dot. (アエラドット)
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    現象としておもしろいなあと思った。ただ病気理由での辞職とはいえ政治的に余力を残しておりこんな形での退任例て平成以降だと小泉首相だけしか例がない。
  • 東浩紀「辞任表明で上昇する内閣支持率 タイミングは“天才的”だったのか」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 8月28日の安倍首相の突然の辞意表明には驚いた。しかしそれ以上に驚いたのは、直後の共同通信の世論調査で内閣支持率が20ポイント以上も上昇したことである。 この結果を受けて与党内では早期解散論が強まっている。9日には河野防衛相が10月総選挙の見通しを語ったと報じられた。当然の判断といえる。 春以降、コロナ対策の不備から内閣支持率は不支持が上回り続けていた。それが一瞬で逆転した。10日には野党合流新党の代表選も行われたが、まったく注目を浴びていない。コロナ感染も減少局面にあり、それも与党に追い風となる。安倍内閣は選挙に強い内閣といわれてきたが、最後の最後で領を発揮したかた

    東浩紀「辞任表明で上昇する内閣支持率 タイミングは“天才的”だったのか」 | AERA dot. (アエラドット)
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    辞めたらやめたでこの言われよう。3.11以降だけど反権力というのが相対化されたというのがこの手の話の実相だと思うよ。
  • 新型コロナ、欧州で「驚くべき速さ」で拡大 WHOが警鐘

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査に列をつくる人。英ロンドンの北エドモントンで(2020年9月16日撮影、資料写真)。(c)Lindsey Parnaby / AFP 【9月18日 AFP】世界保健機関(WHO)は17日、欧州各国で新型コロナウイルスの感染が「驚くべき速さ」で拡大していると警鐘を鳴らした。自主隔離期間を短縮する動きもけん制した。 【図解】新型コロナウイルスは空気感染するのか? 欧州では先週、1日の新規感染者数が約5万4000人と過去最多記録を更新。この統計について、WHOのハンス・クルーゲ(Hans Kluge)欧州地域事務局長は、デンマークの首都コペンハーゲンでのインターネット上で開いた会見で「われわれ全員への警鐘となるべきだ」と指摘。「これらの数値はより広い範囲で検査が行われたことを反映したものとはいえ、感染が欧州全域で驚くべき速さで拡大していることも示

    新型コロナ、欧州で「驚くべき速さ」で拡大 WHOが警鐘
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    フランスがかなり厳しい状況になっているというニュースは最近見たけど。
  • 女性閣僚の比率、違いが一目瞭然…。10カ国の内閣の写真を比べてみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    女性閣僚の比率、違いが一目瞭然…。10カ国の内閣の写真を比べてみた
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    朝まで生テレビで当時国民民主党の議員が女性議員の壁として公認→当選→再選でそれぞれ壁があるみたいなこと言っていたけどそれは理解できた。ただそれは社会問題というより各党の育成の問題ではとも思う。
  • 【雑記】「社会学」憎悪について|後藤和智@テキストマイニングとか

    「社会学」に対する憎悪(当に無知に基づいているとしか言い様がない、かつ一方的で中傷としか言い様がない)が渦巻いている。まあその流れの源流に私の『おまえが若者を語るな!』(角川Oneテーマ21、2008年)もあるのかと考えるとかなり複雑で頭を抱えたくなる気持ちである。 私が同書で批判したのは宮台真司をはじめとするポピュラー社会学で、それらを非科学的なものとして斬り捨てたのだが、そういう語りに感化された人たちが、いつしか「自分たちにとって都合の悪いことを言う連中」全般を「社会学者」呼ばわりするようになっている。どうも、他称社会学者の工学修士です。 ところでそういった「社会学」バッシングの流れは、むしろポピュラー社会学の影響を強く受けているということは指摘しておきたい。例えば表現規制反対派ムラの連中の振る舞い(例えば「強力効果論」「限定効果論」へのこだわりとか、あるいは「近代社会というのは法律

    【雑記】「社会学」憎悪について|後藤和智@テキストマイニングとか
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    id:by-kingさんに考えは近い。逆方向から考えると日本会議所属を自称している人らが同じことをやったら日本会議はろくでもない団体だと思うよ。学問というより集団として嫌われている。
  • 立憲民主くん on Twitter: "食欲旺盛、お元気そうで何よりです。で、今日は病院へ?🙄🙄🙄 安倍首相、約1カ月ぶり夜の会食 コース完食しワインも:朝日新聞デジタル https://t.co/VQwz5j0alu"

    欲旺盛、お元気そうで何よりです。で、今日は病院へ?🙄🙄🙄 安倍首相、約1カ月ぶり夜の会 コース完しワインも:朝日新聞デジタル https://t.co/VQwz5j0alu

    立憲民主くん on Twitter: "食欲旺盛、お元気そうで何よりです。で、今日は病院へ?🙄🙄🙄 安倍首相、約1カ月ぶり夜の会食 コース完食しワインも:朝日新聞デジタル https://t.co/VQwz5j0alu"
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    このアカウントてなんなの?党公認の奴かと思っていたけど違うようだし。
  • 安倍首相が昨夜フルコースを完食しワイン、ゴルフの約束まで! 仮病疑惑がさらに濃厚になるもマスコミは安倍応援団の攻撃を恐れ沈黙 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相が昨夜フルコースを完しワイン、ゴルフの約束まで! 仮病疑惑がさらに濃厚になるもマスコミは安倍応援団の攻撃を恐れ沈黙 来週には辞任するというのに、この男は最後まで国民を舐めきった態度を貫くらしい。昨日11日、憲法にも国際法にも反する「敵基地攻撃能力」保有の検討を事実上、進める方針を打ち出す「談話」を発表した安倍首相だが、その夜、公邸で、安倍首相のスピーチライターである谷口智彦内閣官房参与や鈴木浩外務審議官と約2時間、会をおこなったと朝日新聞が報道。谷口参与によると、なんと〈コース料理を完し、ワインも口にしていた〉というのだ。 そもそも、サイトでも昨日取り上げたように、「政治判断を誤る」恐れがあると言って辞意を表明した安倍首相が、総理大臣として責任もとれないのに「談話」を発表して国の方向性を左右する重大な方針をこの期に及んで打ち出すこと自体、とんでもない話だ。 だが、それだけに

    安倍首相が昨夜フルコースを完食しワイン、ゴルフの約束まで! 仮病疑惑がさらに濃厚になるもマスコミは安倍応援団の攻撃を恐れ沈黙 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    単純に退任でストレスが減っただけだと思うよ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    引っ越し時の手続きのデジタル化でこれができたらたしかに便利だね。
  • 「ユーミンは死んだ方がいい」発言の白井聡 大学でも「反アベ講義」(全文) | デイリー新潮

    万人に公開されているSNS上ですら、あの暴言である。非公開の講義では一体、どんな様子なのか。その風景を覗いてみると……。 *** 「ユーミン暴言」を聞いて、 「白井先生が言いそうなことだな、と思いましたよ」 と言うのは、数年前、彼の授業を受講していた京都精華大の卒業生である。 「あの人、授業自体は極めて真面目なんです。ただ、政治の話になると“別人”になる。必ず安倍首相の悪口になって最後は止まらなくなる……」 ご存じない方のために説明しておくと、白井聡・専任講師(43)は早大を出て一橋大の大学院で博士号取得。専門はレーニン研究だったが、2013年、『永続敗戦論』が複数の賞を受賞すると、リベラル論壇のスターに。以来、安倍批判で引っ張りだことなった若手学者だ。 その白井氏、首相の退陣を聞いて舞い上がってしまったのか、辞任会見を受けて「泣いちゃった。切なくて」とラジオで発言した歌手の松任谷由実に対

    「ユーミンは死んだ方がいい」発言の白井聡 大学でも「反アベ講義」(全文) | デイリー新潮
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    ここまで露骨じゃないけどこの手の発言を大学の授業で言っているのを実際に聞いたことはあるし別に驚かない。こういう発言て本人はどう思っているのか知らないけどまた言ってるよとか結構白けるよ。党派性関係なく。
  • 「睡眠は8~10時間」プロ棋士&東大AI研究者の集中を維持する4つのコツ ダメなときはやる気になるまで待つ

    話題沸騰! 藤井聡太二冠に続く「将棋界の新風」登場 2020年の4月に晴れてプロ入りした将棋棋士の谷合廣紀(たにあい・ひろき)さん(26)は、東京大学大学院の博士課程に在籍する現役の大学院生でもあり、AI人工知能)を使った研究を行っている。 「たとえば、自動車を運転している人間の様子がおかしくなったら、それを察知したコンピュータが人間の代わりに車を止めるといった自動運転技術や、路上に人がいることを検知する画像認識技術の研究などを行っています。自動運転技術や画像認識技術はまだまだこれから進んでいく分野なので面白みを感じています」 どちらかに専念することなく、棋士としての活動をしながら、今後も研究を続けるつもりだ。博士課程修了後は企業の研究所などで働きたいと考えているという。将棋棋士とAI研究者、二足のわらじをどちらも脱ぐつもりはない。 そんな谷合さんは、これまでの人生将棋と勉強をどのよう

    「睡眠は8~10時間」プロ棋士&東大AI研究者の集中を維持する4つのコツ ダメなときはやる気になるまで待つ
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    そういえば愛称の谷AIてどういう扱いになったんだろう?
  • 菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価 本社世論調査 - 日本経済新聞

    菅義偉内閣の発足を受け、日経済新聞社とテレビ東京は16、17両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は74%で、政権発足時としては過去3番目の高さだった。安倍晋三内閣での8月の前回調査からは19ポイント上昇した。支持する理由として首相の人柄や安定感を挙げる回答が多かった。記録が残る1987年以降の調査結果を分析すると、政権発足時の内閣支持率で最も高いのは2001年の小泉純一郎内閣の80%だっ

    菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価 本社世論調査 - 日本経済新聞
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    青木率でも100%を超しているはずなので、今すぐにでも解散はしたいはず。ただ怖いのはコロナの感染者数が増えると解散の判断を誤ったとみなされ逆風になるという展開。
  • 「選挙よりコロナ対策」72% 政党支持率、自民トップ44% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが17日に実施した緊急世論調査では、次の衆院選の比例代表で、どの政党に投票したいかについても尋ねた。自民党が44%で最も多く、15日に新たに結党した立憲民主党は15%だった。日維新の会が8%、共産党が5%、公明党が4%、れいわ新選組3%、NHKから国民を守る党が1%、新しく結成した国民民主党が1%だった。「投票したい政党がない」は10%を占めた。 立憲は衆参両院で150人が参加し、新たな野党第1党となった。衆院は107人が所属し、次期衆院選で政権交代を目指すとしている。立憲に合流しなかった旧国民出身議員で15日に結党した国民は低い数字にとどまった。 …

    「選挙よりコロナ対策」72% 政党支持率、自民トップ44% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    解散はしたいはず。ただし解散後になんらかの理由でコロナ感染者が増加するという最悪な展開もあり得る。
  • 行政改革目安箱(縦割り110番) | 衆議院議員 河野太郎公式サイト

    たくさんのメールありがとうございます。 今までにいただいたご意見の整理を行いますので 新規の受付を一時停止させていただきます。 また再開する場合はお知らせ致します。 ご協力誠に感謝申し上げます。

    行政改革目安箱(縦割り110番) | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    これから注目されるであろうアトキンソンの論(最低賃金の大幅上昇、中小企業の統合)とかこれも、日本社会なり安倍政権を批判できりゃなんでもいい感をものすごく感じる。/昼のニュースだと3000件きたとか。
  • なぜ私はフェミニストを信頼しなくなったのか:「ミードの表」昔話 | 江口某の不如意研究室

    あんまり幸福じゃないのでで、友原章典先生という先生の『実践幸福学:科学はいかに「幸せ」を証明するか』っていうよんでたら(良いなので読みましょう)、年寄になったら昔話をすると幸せになるって書いてたのでやりましょう。 まあ加藤の論文をきっかけに、2000年代のことを思い出してたんですが、やはり印象強いのは、フェミニズムとかジェンダー論とかってものが、学問的におかしいんじゃないかと思いはじめたころのきっかけですね。2000年代にはいって今働いている会社に就職して、事情から「ジェンダー論」みたいなものを担当しなければならなくなり、それなりに勉強したんですよ。そしたら、どれ読んでもなんかへんな感じがするわけです。何読んでも出典がはっきりしなかったり、怪しげなことが書いてあったり、今では(2000年当時としても)おかしげなことが大手振るって説明されているわけです。そのなかで出会ったのが「ミードの表

    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    信頼できない以前にすごい間抜けなことをしているなあ。
  • 大坂なおみ選手起用「かわいさ」狙った広告に集まった批判 その背景は | 毎日新聞

    テニスの大坂なおみ選手(22)を起用している日清品の広告が、同じく大坂選手を登場させたナイキの広告と比較されてネット上で批判されている。大坂選手は黒人差別反対運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大事だ、BLM)」への支持を表明し、ナイキはそれを連想させるコピーを添えているのに対し、日清品はおしゃれを前面に出しており社会的なメッセージは感じられない。何が問題視されているのか、考えた。【野村房代/統合デジタル取材センター】 差別との闘いを連想させるナイキのコ…

    大坂なおみ選手起用「かわいさ」狙った広告に集まった批判 その背景は | 毎日新聞
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    これ選手のスポンサーに特定のイメージ以外の広告はするなと外野が言っているんだよ。バカげている。
  • 報道無罪?/『沖縄タイムス社員ら2人が不正申請 新型コロナの持続化給付金 1人は100万円受給 「厳正に対処」』と沖縄タイムスが報じるも今の所実名報道なし

    コマったさん @komainull @theokinawatimes 貴社の記事ですがこれと同じ事件って事でよろしいのでしょうか? 背後に反社勢力か 持続化給付金の不正受給 那覇市の税理士ら関与の疑い | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス google.co.jp/amp/s/www.okin… 反社が絡んでの話で、 社員が勧誘掛けてたとなると責任問題ですね。 2020-09-13 13:40:47 さやか @sayakalovemaou @theokinawatimes アベノマスクはいらないが、100万円は騙してでも欲しいのですか。 米軍の兵士が違法行為すると米軍排除の記事を書く御社ですが、沖縄タイムスの記者が違法行為をしても新聞社排除だと言わないのですね。 それにしても自宅待機とは、身内に甘いなぁ。 2020-09-13 02:06:52

    報道無罪?/『沖縄タイムス社員ら2人が不正申請 新型コロナの持続化給付金 1人は100万円受給 「厳正に対処」』と沖縄タイムスが報じるも今の所実名報道なし
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    確か正式には処分を下していない(懲戒解雇とか)段階なので少なくても現時点では匿名でも問題ないのでは?/あと不思議なのは沖縄タイムズ記者というサラリーマンが本来無縁のはずの給付金に手を出そうとしたの?
  • 失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2019年夏の参議院選挙における、「れいわ新選組」の候補者を追ったドキュメンタリー『れいわ一揆』が9月11日より公開されている。参院選では、女性装の東大教授として知られる安冨歩氏をはじめ、個性豊かな10人の候補者たちが出馬し、熱戦を繰り広げた。 17日間に及んだ選挙戦を約4時間のドキュメンタリーにまとめあげたのは、『ゆきゆきて、神軍』の奥崎謙三、『全身小説家』の井上光晴など「強い個人」に焦点を当てた作品で知られる原一男監督。来は4月に公開が予定されていたものの、コロナ禍の影響で公開が延び、その間には山太郎氏の都知事選の立候補と、新たなドラマもまた生まれた。公開を前にした8月、原監督にれいわ新選組や党首である山太郎氏の変遷を中心に、お話をうかがった。 来の公開予定日は4月17日だったので、5ヶ月も延びてしまったことになります。時期が決めにくかったのは、コロナの第二波と重なるかもという

    失速するれいわ新選組。映画監督・原一男氏が山本太郎に覚えた違和感 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    goadbin
    goadbin 2020/09/18
    現象としてやたら取り上げられるけど、参院に2人の小政党でしょ。ここからどうやって党勢拡大をするのかがはっきりしなかったし、元から評論家界隈限定の域を越してなかった思っていたが。