タグ

ブックマーク / withnews.jp (19)

  • LGBTが嫌いなセクマイ 「勝手に代表しないで」活動家嫌いの本音

    1.勝手に代表されたくない 2.オープンにしているかどうか、スタンスが違う 3.非寛容すぎる セクシュアルマイノリティ(性的少数者)の話を聞いていると、「活動家ばかりを取材しないでほしい」「活動家が嫌い」と言われることが、よくあります。「活動家」とは、セクシュアルマイノリティに関する支援や、理解を広げる活動をしている人たちのこと。自分たちを支援してくれるはずの人が「嫌い」とは、どういうことでしょう?(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美) 連載「LGBTのテンプレ考」 1.世間のイメージ 2.(1)ゲイの二つのテンプレ (2)【イラスト解説】「おネエ」は「LGBT」のどこに入るの? 3.LGBTのLBTってどんな人? 4.LGBT=めんどくさい人たち? 5.LGBTが嫌いなセクマイ(今回) 6.バイセクシュアルの孤独 7.LGBTではないセクシュアルマイノリティ 8.「理解されることは、あ

    LGBTが嫌いなセクマイ 「勝手に代表しないで」活動家嫌いの本音
    goadbin
    goadbin 2023/09/10
    2023年中央公論10月号よりLGBT「活動家」と一般当事者はなぜ乖離したのか 文末にある支援団体の実績はいくら助成金を引っ張ってきただというのはその通りだろうが、あの手の人たちは怒り狂いそう。
  • 就活、なぜ〝コミュ力〟を重視?本田由紀さん「担当者の好みと同義」

    「理想の人材像」絶対化する言葉 複雑な採用選考に役立つ指標 人間性の〝考査〟に利用される 就職活動において、「コミュニケーション能力(コミュ力)」などの言葉が使われています。〝人間性〟を評価する概念として、とりわけ学生の採用選考で、重要な選抜基準とみなされてきました。「一連の語句は、面接を通じて、担当者の好みにより応募者を選別するための道具になっている」。教育社会学者の田由紀さんは、そう指摘します。「意識高め」な語彙(ごい)が力を保ってきた理由について聞きました。(ライター・神戸郁人) 「理想の人材像」絶対化する言葉 筆者は、経営者が働く人々を盛り立てようと用いる俗語を「啓発ことば」と名付け、起源を調べてきました。 「人材」を書き換えた「人財(企業の役に立つ人)」、「仕事」由来の造語「志事(志が高い仕事)」など、その種類は枚挙にいとまがありません。 一つひとつの語句を眺めてみると、字面の

    就活、なぜ〝コミュ力〟を重視?本田由紀さん「担当者の好みと同義」
    goadbin
    goadbin 2023/08/21
    この人最近頭の悪いコンサルみたいな言い回しをし始めたな
  • リスキリングで努力強いる背景は?本田由紀さんが指摘する選別の言葉

    他人に頼らず、自分の力で人生を切り開きなさいーー。そんな風に、人々に自助努力を促す語句が、労働の現場にあふれています。ここ最近流行している「リスキリング(職務上の学び直し)」も、その一つです。「企業が『足手まとい』だと判断した人物を、切り捨てるための方便となってしまっている」。教育社会学者の田由紀さんは、そう語ります。リスクをはらむ企業の言葉と向き合う方法について、考えました。(ライター・神戸郁人) 自助努力強いる「リスキリング」 近年、世間の耳目を集めている、リスキリング。特に、パソコンなどで業務を効率化させるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する文脈で、その意義が盛んに説かれてきました。 デジタル技術に縁が薄い職種に就く人々にも、プログラミングなどに習熟する機会を提供する。そのようにして、時代に即した能力を労働者に養ってもらおうとする企業は、徐々に増えつつあるように思われ

    リスキリングで努力強いる背景は?本田由紀さんが指摘する選別の言葉
    goadbin
    goadbin 2023/08/21
    https://onl.tw/bLV7r8Lこの人の論は信用できない。あと日本企業は社員への人材開発費を出さなすぎるという批判があってこういうのが出てきたんだが。/この手のやつで経営層向けのもあるんだが(別に意味で問題があるけど)
  • 沖縄の若者 選挙のたび増える「自民支持」 調査から見えた別の表情

    沖縄知事選の街頭演説で佐喜真淳氏の応援演説後に支持者らと握手する小泉進次郎氏=2018年9月23日午後2時45分、那覇市、小宮路勝撮影 出典: 朝日新聞 勝ちパターンは中高年層と無党派層の支持 若年層は自民支持へ 女性の支持に変化 7月21日にあった参院選の沖縄選挙区(改選数1)では、米軍普天間飛行場の辺野古移設に反対する「オール沖縄」勢力が推す候補が当選しました。一方で、20代や30代の傾向を調べると「別の表情」が浮かび上がります。前回参院選、知事選、そして今回参院選で沖縄に吹いた風の輪郭へ迫ります。(朝日新聞世論調査部・小野智美) 勝ちパターンは中高年層と無党派層の支持 「オール沖縄」勢力が推す候補は、2016年の前回参院選と昨年9月の沖縄県知事選でも勝利しています。 前回参院選は、オール沖縄が推す無所属新顔の伊波洋一氏が自民現職の島尻安伊子氏ら2氏を破りました。このときの出口調査(県

    沖縄の若者 選挙のたび増える「自民支持」 調査から見えた別の表情
  • 新聞記者なのに選挙のテンションが上がらない…一緒に考えてみた

    まず見るのは「コメント欄」 選挙との相性、すこぶる悪いのでは? 消極的な投票理由、「でも当は…」 もうすぐ参院選があります。 新聞社に入社して13年目、35歳になる私ですが、ぶっちゃけテンションは上がっていません(多分私の一票が大事にされていないような気持ちがしちゃうからかな…)。 「上げるのがメディアの役目だろう」というお叱りの声は甘んじて受け入れます。 でも、無理に上げるテンションってなんなんだろう。 そこに何があれば「よっしゃ投票行こうぜ」ってなるんだ? 各地の選挙管理委員会が投票時間や期日前投票の場所を工夫したりしていますが、どうもそれが質とは思えない。 なにがあれば…なにがあればいいんだ…?? 迷宮入りした私の悩みを聞いてもらおうと、現役の大学生(19~22歳の3人)と話をしてみることにしました。 情報氾濫、「結論だけ教えて?」もわかる… ここ数年、10~20代の若者の取材を

    新聞記者なのに選挙のテンションが上がらない…一緒に考えてみた
    goadbin
    goadbin 2022/06/04
    意識的にこういうこういう文書いているならともかく地でこのテイストなのでは?若者批判をしているこの記者こそ選挙にむいていないのでないか?
  • 「原発再稼働」世論に変化、反対が半数割り込む 30代以下はさらに…

    再稼働反対が賛成上回るものの…… 再稼働反対は「女性>男性」だけれども…… 福島とチェルノブイリの記憶あっても…… 「今停止している原子力発電所の運転を再開することに、賛成ですか。反対ですか」。東京電力福島第一原発事故から11年になるのを前に、朝日新聞社は2月19、20日、全国世論調査で原発再稼働への賛否を質問しました。賛成は38%(21年2月調査は32%)、反対は47%(同53%)でした。16年7月から調査方法を変更しており、単純には比べられませんが、同じ質問をしてきた13年6月の調査以降、初めて反対が半数を割り込みました。最近の5回の調査を中心に、どのような変化があったのか詳しく見てみました。(朝日新聞記者・四登敬) 再稼働反対が賛成上回るものの…… 再稼働に反対と答えた人の割合が最も多かったのは18年2月の調査で、61%です。 この調査から今回までの全体結果をみると、反対は18年が6

    「原発再稼働」世論に変化、反対が半数割り込む 30代以下はさらに…
    goadbin
    goadbin 2022/03/16
    ここ半月くらいドイツのエネルギー政策(軍事費もだけど)が方向転換や原油高について、SDGsや脱炭素を声高に主張していたメディアや論者が反応しないのはわかりやすいなとしか。
  • 共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた

    自衛隊をなくしたら国防はどうなる? 共産党のジャーナリズム 改憲はほんとうに必要ないのか 衆院選挙を控え、野党共闘のあり方が注目される中、野党は若者政策についてどのように考えているのでしょうか。共産党は、格差の解消だけでなく気候変動対策やジェンダー平等にも積極的な一方、「共産主義」を警戒する人が少なくありません。共産党が掲げる「共産主義」とはいったい何のか? 当に怖くないのか? 志位和夫(しい・かずお)委員長にYouTubeたかまつななチャンネルで聞きました。 共産党の理念とは ――まず日共産党は、どういうことを理念にした党ですか? 社会主義、共産主義が理念です。今、世界的にも貧富の格差がひどいじゃないですか。気候変動も大変な危機になっていますよね。お金儲け第一、利潤第一では立ち行かなくなっている。この社会を乗り越えて人類はもっと先に進むことができる。社会主義、共産主義といっても、潰れ

    共産主義って怖くないんですか? 志位さんに若者政策を聞いてみた
    goadbin
    goadbin 2021/10/18
    自身の長期体制はさすがにぼかしたか。
  • 山本太郎参戦が火をつけた市民の怒り「文句も言わず名前書けなんて」

    「1強政治」を変えた野党共闘 山太郎さんの突然の参戦 「偉いおじさんが勝手に決める政治は終わりに」 【金曜日の永田町(No.40) 2021.10.10】 れいわ新選組の山太郎代表が10月8日、次期衆院選で東京8区から立候補すると表明しました。地元の意向は反映されないまま、山氏と立憲民主党の一部幹部の間で話し合われたことに、市民たちは抗議の声をあげています。根っこには、小選挙区制という選挙制度の問題が――。朝日新聞政治部の南彰記者が国会周辺で感じたことをつづります。 「1強政治」を変えた野党共闘 10月8日、第100代首相に就任した岸田文雄さんの所信表明演説が行われました。 「私が、書きためてきたノートには、国民の切実な声があふれています。一人暮らしで、もしコロナになったらと思うと不安で仕方ない。テレワークでお客が激減し、経営するクリーニング屋の事業継続が厳しい。里帰りができず、1人

    山本太郎参戦が火をつけた市民の怒り「文句も言わず名前書けなんて」
    goadbin
    goadbin 2021/10/11
    自民党に勝つために共産党と組んでいる時点でこんな主張に説得力なんてないでしょ。
  • 「セックスワークにも給付金を」性風俗差別、憲法訴訟として戦う理由

    「差別してもいい」国が助長させることに 自分にもあった誤解や偏見を払拭 「この裁判に注目してほしい」 性風俗産業が「国民の理解を得られない」などを理由に、「持続化給付金」や「家賃支援給付金」の支援対象から外されるのはなぜか。法の下の平等に反して違憲だとして関西の性風俗事業者が、国と事務局業務を担う2社(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー、リクルート)に対して給付金の支給を求める裁判を起こした。東京地裁で第1回期日が4月15日に開かれるのを前に、弁護団に加わる亀石倫子氏に、オンラインサロン「大人の社会科見学」の勉強会で裁判の争点などについて聞いた。(時事YouTuberたかまつなな) 「国民の理解が得られにくい」という理由 新型コロナウイルス感染拡大を受けて、政府は個人や事業者を対象に様々な給付金制度を打ち出した。経済産業省外局の中小企業庁が所管する「持続化給付金(営業自粛などで

    「セックスワークにも給付金を」性風俗差別、憲法訴訟として戦う理由
    goadbin
    goadbin 2021/04/19
    意地悪い問いかもしれないが、10万円の給付金で風俗に使うことは左派とかリベラル的にどう扱われるんだろう?いや冗談抜きに。
  • SEALDsとは何だったのか?「大半が年配の方でした…」デモ後の人生

    解散後も終わらなかった活動 政治参加する余裕がない現実 当事者に代わり声届ける決意 若者の政治離れ。そう言われる近年ですが、政治と若者が脚光をあびた時期がありました。2015年、安全保障関連法案などへの反対運動の中心には若者がいました。彼らや彼女らと同年代の記者(26)は、遠くからあの盛り上がりを眺めていた一人。なぜ運動にかかわり、今は何を思うのか。渦中にいた人に話を聞きました。(朝日新聞和歌山総局記者・滝沢貴大) 実際は大半が年配の方でした デモが盛り上がった2015年、記者はSEALDsの中心メンバーたちと同じ大学に通っていました。休日に彼らのデモに鉢合わせたこともあります。しかし、当時はどこか人ごとのように一連のニュースを見ていたように思います。むしろ、彼らのデモを「パフォーマンス過多だ」と決めつけ、どこか冷めて見ていた部分もありました。今となっては、もっと自分ごととしてニュースに向

    SEALDsとは何だったのか?「大半が年配の方でした…」デモ後の人生
    goadbin
    goadbin 2021/03/17
    記者も含めてものすごく押しつけがましい記事だな。/あと安保法制にほとんど触れていない。withnewsて若者向けの媒体だったはずだがそれでもこの記者ひどいな。
  • 今はちょっと支持できないです…枝野さんに正直な疑問をぶつけてみた

    2009年の政権交代は期待値が高すぎて失敗した 信頼を取り戻すためには安心と安定が大事 保守とかリベラルとかは関係ない 昨年、旧立憲民主党と旧国民民主党が合流して、新党「立憲民主党」が誕生しました。その代表を務めるのが枝野幸男さんです。菅政権の支持率が低迷する中で、最大野党である立憲民主党に期待がかかる局面を迎えています。しかし十分にその存在感を示せているとは思えません。それはいったいなぜなのか。政権交代を気で目指しているのか。笑下村塾たかまつななさんが枝野代表に直接疑問をぶつけました。 期待値が高すぎて失敗した ――最近の自民党政治はひどいと感じます。かと言って立憲民主党を支持できるかというと、今はちょっとできないというのが正直なところです。個人的にはきょう枝野さんとお話しして選挙で立憲民主党に気持ちよく投票できたらいいなと思っています。 枝野:気持ちよく投票できなくてもいいから書い

    今はちょっと支持できないです…枝野さんに正直な疑問をぶつけてみた
    goadbin
    goadbin 2021/01/27
    (書き直し)youtubeの方も見たけど野党共闘系の人の方が怒りそうな対談だな。メディアのくだりは立憲民主党はむしろメディア側に肩入れされている状態だしなあ。合流話も両党間よりメディア側の方が熱心だった。
  • 「石破茂は飲んでも楽しくない」は本当? 飲みに誘って検証してみた

    飲んでもつまらない噂は印象操作? 70年代アイドルが好きという素顔 派閥の会長を辞めた理由 9月の自民党総裁選で敗れた自民党の元幹事長、石破茂(いしば・しげる)さん。ワイドショーなどでは石破さんが自民党内で人気がない理由として「飲みに行っても政治の話ばかりで全然面白くない」「上から目線でつまらない」などと評されました。石破さんは当に飲んでも楽しくないのか。笑下村塾たかまつなながその真偽を検証すべく、石破さんを飲み会にお誘いしました。 飲んでもつまらない噂は印象操作? ――石破茂は飲んだら当に楽しくないのか。ということで石破茂さんにお越しいただきました。きょうは石破さんがよく利用されるという「赤坂三平」というお店に来ています。 石破:今回の記事、すごいタイトルですね。ここは最近よく使う有名な和屋さんです。赤坂のど真ん中、駅から2、3分なのにお昼の定が1000円なんですよ。特にアジフラ

    「石破茂は飲んでも楽しくない」は本当? 飲みに誘って検証してみた
    goadbin
    goadbin 2020/12/02
    ブコメしなかったけどこれ新聞記者が政治家、官僚とかのネタ元に飯をおごってネタをもらうという構図と同じだよね。この手法自体問題ないと思っているけど左派的には許せないんじゃなかったけ?
  • 新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由

    急上昇した自民支持率 新立憲への期待は…… 若年層の過半数が、比例区は「自民」 9月は7年8カ月ぶりに首相が交代する一方で、150人規模の野党も誕生しました。衆院議員の任期があと1年に迫り、次の総選挙の足音も聞こえてくる中、各党の勢いはどう変わったのか。朝日新聞社の世論調査から見てみました。(朝日新聞記者・君島浩) 急上昇した自民支持率 9月16、17日の世論調査で、自民党の政党支持率は41%に達し、7年3カ月ぶりに4割を超えました。2012年12月に民主党から政権を奪還して以降の世論調査(電話)で、自民党の支持率が最も高かったのは2013年3月の44%でした。その後4、5、6月と3カ月連続で41%を記録して以来の高い支持率です。 自民党の支持率は、内閣支持率とほぼ連動しています。2013年の春は、アベノミクスへの期待などで株高・円安が続いていた時期で、3月と5月の安倍内閣の支持率は65%

    新しい立憲民主党には「期待しない」世論調査で厳しい結果が出た理由
    goadbin
    goadbin 2020/09/30
    議員数が増えたとはいえあの規模で副代表5人は一瞬ネタかとおもったが党内のバランスに配慮した苦肉の策なんだろう。/某政治学者的には新立憲民主党はネオリベと決別できたことが重要らしいけど。
  • 「家名に傷」パニック障害でも保険証使えず…古谷経衡さんの苦しみ

    授業が受けられない!中退を検討したことも 偏見で保険証が使えず、心療内科にも通えない 公表してからのほうが楽 保守系の論客で作家としても20冊以上のを出し、テレビのコメンテーターとして活躍する古谷経衡さんですが、高校1年生のころからパニック障害と広場恐怖症に苦しんできました。両親から「北大に行かないと人間じゃない」と言われた受験のプレッシャーに加え、精神障害に対する偏見から保険証を使わせてもらえなかったという過去。同じような悩みを持つ人には、ネットの口コミに惑わされず「病院に行ってほしい」と訴えます。障害を公表するまでの道のりを、お笑いジャーナリストのたかまつななさんが聞きました。 高校1年生から22年間共にする「パニック障害」 たかまつ:私は今まで知らなかったんですけども、古谷さんはパニック障害をお持ちなんですね?詳しく教えていただけますか。 古谷:そうですね。発症したのは1998年高

    「家名に傷」パニック障害でも保険証使えず…古谷経衡さんの苦しみ
    goadbin
    goadbin 2020/09/09
    たしか両親との関係が原因だよね。裁判をやるみたいなことを言っていたけど。あとこの人の奥さんについて結構驚いた。
  • 「毛穴の汚れごっそり」広告がはびこる理由 「フェイク広告」の闇

    2016年のアメリカ大統領選で注目されたフェイクニュースですが、2020年の現在、「フェイク広告」とも言うべき問題が生まれています。旧来のマスメディアではカバーできないニッチな情報と、様々な広告を結びつける仕組みとして発展したネット広告は、ネット上のコンテンツ流通に大きな役割を果たしてきました。同時に、成果報酬を基にしたアフィリエイトのような仕組みは、過激な文言や写真で関心をあおる手法に傾きがちで、「フェイク広告」と呼ばれる問題を引き起こしています。ネット広告誕生から四半世紀。ユーザーとの刹那(せつな)的な関係を土台にした「フェイク広告」の存在は、広告主やメディアなどネットに関わるプレーヤーたちに「大人の階段」を上れるかを突きつけています。 記事型広告ページの住所が違う!? 「毛穴の汚れごっそり」「○○歳でこの美しさ」 個人サイトから、大手メディアまで、現在のウェブサイトには、美容や健康

    「毛穴の汚れごっそり」広告がはびこる理由 「フェイク広告」の闇
    goadbin
    goadbin 2020/07/14
    こういう広告て昔ジャンプとかに載っていた瞬間記憶術の広告の類としか思っていない。
  • コロナ前に戻りたい? 仕事に家族…非常時にはがされた「化けの皮」

    台風24号の影響で在来線がストップし、大勢の通勤客らで身動きの取れない状態となったJR新宿駅構内=2018年10月1日午前9時14分、東京都新宿区、松俊撮影 出典: 朝日新聞 リトマス試験紙だったコロナ禍 ますます試されていく「人間性」 もともと「遊動者」だった私たち 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)は、この先何年も(ひょっとするとさらにもっと長期間にわたって)付き合わざるを得ない「日常風景」になりそうです。一時期は、「コロナが終わったら何がしたい」といった無邪気な声も聞かれましたが、「コロナありきの社会」へと考えをあらためなければならなくなりました。これを「悪夢」ととらえるのは簡単ですが、満員電車の通勤や、意味もなく続けていた会議の日々が「天国」だったのか、冷静に考え直す動きもあらわれはじめています。人間関係を「見切る」「差し引く」きっかけとしてのコロナについて考

    コロナ前に戻りたい? 仕事に家族…非常時にはがされた「化けの皮」
    goadbin
    goadbin 2020/06/12
    この記事の内容そのものというかwithnewsとかネットメディア全般のこの手のニュース全般て本当に軽薄だなと思う。紙媒体では現在進行形でAERAがやっていたんだろうけど。
  • 「中高生におすすめのゴムは?」批判覚悟で発信、女子大生の気づき

    「お腹殴ればいいからコンドームしなくていいよ」 動画への批判「高校生のくせに」 「情報が得られない層は置いていかれている」 性の話題はなかなか人に相談しにくいものです。現在、大学2年生の私も避妊の正しい知識をどこで得れば良いのか分からず、悩んだことがありました。中島梨乃さん(以下りの)は、高校生の頃からYouTubeで性について発信しています。「中高生にオススメコンドーム」「低用量ピルをもらいに産婦人科へ行ってみた!」など、これまでにない発信を続けています。2017年度の人工妊娠中絶件数は約16万件である一方、学校教育の現場で性についてちゃんとした知識を得た実感がない現状。そもそも、どうして性の話題は相談しにくいのか? 批判覚悟で発信を続けてきた、りのさんと一緒に考えてみました。(ライター・恵眞) 私は、都内の大学に通いながら、お笑い芸人の、たかまつななさんが運営する「笑下村塾(https

    「中高生におすすめのゴムは?」批判覚悟で発信、女子大生の気づき
    goadbin
    goadbin 2020/01/21
    コンドームネタのたびに思うんだけど啓蒙する先は女性じゃなくて男性だろ。あと女性器も男性器もコンドームをしたくらいの違いを分かるほど敏感じゃない。これを相模ゴムあたりに啓蒙させれば性教育の過半は達成だよ
  • 「日本死ね!」ブログが予言した日本 自己責任論でがんじがらめ

    大騒動を巻き起こした匿名ブログ 「右肩上がりの時代」をもう一度 つぶやきが罵声に変わる時 2016年(平成28年)、ブログ「保育園落ちた日死ね!!!」が「炎上ワード」となり、国会でも議論されるほど注目を集めた。それから3年。巨額の税金が使われているとして批判された東京五輪の準備は着々と進み、参院選ではポピュリズムと呼ばれる政党が躍進した。「社会の問題」を自己責任論などによって「個人化」させてしまったのは誰なのか? 「保育園落ちた日死ね!!!」が明らかにした「不安な時代のささくれ立った気分」の行き先を考える。(評論家、著述家・真鍋厚) 大騒動を巻き起こした匿名ブログ 2016年(平成28年)、「何なんだよ日。/一億総活躍社会じゃねーのかよ。/昨日見事に保育園落ちたわ」というつぶやきから始まる匿名ブログが大騒動を巻き起こした。 ブログのタイトルである「保育園落ちた日死ね!!!」が「炎上

    「日本死ね!」ブログが予言した日本 自己責任論でがんじがらめ
    goadbin
    goadbin 2019/09/23
    日本死ねの話は対立している点がずれている。死ねという点に反発している人は保育園に入れないという点を軽視していて、保育園に入れないという点を重視している人は特定の問題での憎悪表現を事実上黙認している。
  • 「ネトウヨVSパヨク」なぜ生まれた? 「国の重大事」への現実逃避

    「刹那的なデジタルコミュニティ」 「アイデンティティーを強化する」ゲーム 「私生活上の問題」から逃避 平成の「ネット炎上」の代名詞といえる「ネトウヨVSパヨク」論争――。様々な政治的イシュー(争点)をめぐって、ネットユーザーが互いのことを「ネトウヨ」「パヨク」と罵倒し合う特異な現象は、なぜ生まれたのか? 好き嫌いを明言することで生まれる「帰属意識」への依存。プライベートの問題を忘れるため、政治的な闘争に夢中になる不毛さ。「ネトウヨVSパヨク」論争の起源を探る。(評論家、著述家・真鍋厚) 「刹那的なデジタルコミュニティ」 「ネトウヨVSパヨク」論争において対話の機会はほとんどないに等しく、敵対する勢力を「腐(くさ)す」ことだけに熱中し、「真実の追求」よりも「自己正当化」にきゅうきゅうとする。 「ネトウヨ」はいわゆる国粋主義で保守的とされ、「パヨク」は反日的でリベラル色が強いとされるが、そもそ

    「ネトウヨVSパヨク」なぜ生まれた? 「国の重大事」への現実逃避
    goadbin
    goadbin 2019/08/05
    ネトウヨの話は90年代まで市民団体といわれているが実態が中核派みたいなのに右派は右翼、極右団体といわれるみたいな話までさかのぼらないとだめだと思うが。
  • 1