タグ

ロボットに関するgodfreyのブックマーク (2)

  • 究極のロボットを作ろうとするとヘビになってしまうって知ってた?(動画)

    究極のロボットを作ろうとするとヘビになってしまうって知ってた?(動画)2012.08.01 13:00 湯木進悟 蛇は苦手なんだけどなぁ。 そもそも爬虫類は、どうしても好きになれないんだよって方は少なくないかもしれませんよね。ましてや、わざわざ多大の時間と労力と資金を割いて、超苦手なものを作り出すだなんて... そんな気持ちになるのも無理はないかもしれないですが、でも、不思議なことに、究極のパワフルで使えるロボットを開発しようとすると、なぜかヘビに近づいていったりするみたいですよ。例えば、カーネギーメロン大学のBiorobotics Labで古くから開発が進められている「Modsnake」は、モジュラー構造でヘビのようなデザインに仕上げることで、どこでも巻きついて登りつつ、スペースの限られたエリアもボディーをクネらせて前進し、まさに最強仕様とアピールされています。腕にまで這い上がってきて前

    究極のロボットを作ろうとするとヘビになってしまうって知ってた?(動画)
    godfrey
    godfrey 2012/08/01
    移動の汎用性という意味での究極なのかな。
  • 世界初の「考えるロボット」、東京工大研究所が開発 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News

    神奈川県横浜市の研究室で、川田工業(Kawada Industries)の人型ロボット「Hiro」が氷をコップに入れるのを見つめる、東京工業大学(Tokyo Insitute of Technology)像情報工学研究所の長谷川修(Osamu Hasegawa)准教授(2011年9月28日撮影)。(c)AFP/oshikazu TSUNO 【10月12日 AFP】人間のように経験を通じて学び、新たな問題を解決できるロボットは、まるで「SF(空想科学)」だ。 だが、これを「科学的事実」にしようと取り組んでいる日の研究者がいる。彼らが作っているのは、一度も見たことのないモノを使って、プログラムされたことのない課題を処理するために、自己学習するロボットだ。 東京工業大学(Tokyo Insitute of Technology)像情報工学研究所の長谷川修(Osamu Hasegawa)准教授は

    世界初の「考えるロボット」、東京工大研究所が開発 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News
    godfrey
    godfrey 2011/10/12
    やるべきことを既知の要素に分解して分析する。そういえば、そんな内容のエントリにブクマが集まりますな。/ライフハックとやらを実践するロボットが出来る日も近いかも。
  • 1