ブックマーク / dailyportalz.jp (32)

  • 火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ?

    暑い。東京の夏は連続してずっと暑いので、家では連続して冷房を入れている。冷気が惜しいので換気をしたくないのだけど、換気をしないと室内のCO2濃度が上がってしまうので連続して換気扇を回している。 火を使って料理するとCO2と熱を生む点でよくない。暑くなるし更なる換気が必要となる。真夏は火を使った料理をしたくないのが人情だろう。 でも、素麺はべたいのだ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:252円の一眼レンズ

    火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ?
    godmother
    godmother 2022/07/28
    なにをやってんだか💦
  • 平成に姿を消し、そしていま帰ってき続けている「ティモテ」

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:昭和の遺産で刷ろう令和を > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 走り出しは昭和60年 こちらがいま復活して販売されているあの「ティモテ」 今回記事を書くにあたってティモテについて知れるだけ知った。まさかティモテについていま詳しくなろうとは。 もともとはスウェーデンのヘアケアブランドなんだそうだ。日に上陸し、CMの放送が開始されたのが1985年だった。ということはそうか、スタートは堂々の昭和だ(1985年=昭和60年)。 ストライク世代は30代後半以上の皆さんだろうか。 ティモテのアイデンティティといえばむしろコマーシャル 「ティモテ」で検索するとYouT

    平成に姿を消し、そしていま帰ってき続けている「ティモテ」
    godmother
    godmother 2019/05/03
    私の世代なら、エメロンシャンプーかな?一回も使ったことないけど、先日、10歳位年上の町内のオバさんに何を使っているか聞いたら、「昔からエメロン」と言っていて、懐かしく思った。
  • なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:みんな~! 都内で最高の居酒屋を見つけたぞ! > 個人サイト ふしぎ指圧 住宅街のど真ん中にある 現場は写真よりもずっと暗いです 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩5分。グーグルマップを見ながら進む。まるっきり住宅街の中である。上の画像の電柱の辺り(他に目印がない)で左を向くと…… 暗闇の中で思わず腰が引ける僕 こんな感じになっている。画面中央の奥に明かりが見えるだろう。そこが今回行くラーメン屋「季織亭」だ。 店であることを主張する門 これ、入っていいのだろうか。しかし門扉は開かれて、取っ手にはこちらの気持ちを見透かしたように「YES,WE ARE OPEN」の文字がかかっている。やっているのだ。 そんじゃ行ってみましょう。 お店の中はきれい 内装は

    なんでだ?「味が全然しない担々麺」が超うまいぞ? :: デイリーポータルZ
    godmother
    godmother 2019/03/03
    儲けがどうとかのお店じゃないね、これは。
  • 氷とドライアイスではどちらが部屋が冷えるのか調べる

    快適に過ごしたい、とは誰もが考えることである。暑い時は涼しく過ごしたいし、寒い時は暖かく過ごしたい。それが人類の願いである。いまは暑いので涼しく過ごしたいと思うはずだ。 そこで氷とドライアイスを使って、部屋の温度が下がるのか実験してみようと思う。氷もドライアイスも冷たい。部屋がキンキンに冷えるはずなのだ。

    氷とドライアイスではどちらが部屋が冷えるのか調べる
    godmother
    godmother 2018/07/24
    きゅうりなどの夏野菜を冷やして食べると、お腹の中で冷たく感じる間は涼しいんだけど。。
  • そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)

    1978年、東京都出身。漂泊の理科教員。名前の漢字は、正しい行いと書いて『正行』なのだが、「不正行為」という語にも名前が含まれてるのに気付いたので、次からそれで説明しようと思う。 前の記事:つくろう! 嵐を知らせる小瓶「ストームグラス」 > 個人サイト まさゆき研究所 新棟 納豆菌、という名前は日でしか使われていないという話をご存知だろうか。 納豆菌は生物学的には、枯草菌(こそうきん)という細菌のごくマイナーな変種にすぎない。どちらも学名で表すとバチルス・サブチリスとなり、同じ種に含まれる。海外に行ったらどちらもそうとしか呼ばれない。 例えて言うなら、「天皇」も「皇帝」も、「エンペラー」と訳されるようなものだろうか。 さてその枯草菌だが、どこに生息しているのかというと、その名前の通り、枯れ草に生息しているのである。もちろん稲のワラにもだ。なので、稲のワラで茹でた大豆を包むと、ワラに付着し

    そのへんの枯れ草で納豆を作る(デジタルリマスター版)
    godmother
    godmother 2018/03/05
    近くの土手の枯れ草があるけど、作ってみうかな。30年近く前、わらを使って、炬燵に置きっぱなしで納豆を作ったことがあるけど、大豆の産地を厳選するとそれなりに美味しいのができる。
  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?

    豆から挽いてコーヒーをいれてくれる全自動コーヒーメーカーを買ったので、色んなコーヒー豆を選んで飲んだりしているんですが……。正直、あんまり違いが分からないです。 要はコーヒーって、こがした豆を粉にして、お湯で抽出したもんですよね? だったら、コーヒー豆以外の豆もローストして粉にしたらコーヒーになると思うんだけど……。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:バーチャルユーチューバーがいるならバーチャルライターもアリなんじゃない? > 個人サイト Web人生 デイリーポータルZの実験企画にありがちな結論ですが、やっ

    豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?
    godmother
    godmother 2018/02/08
    コーヒーを焙煎して飲むようになる過程に、このような実験がもしかしたらあったのかも。
  • 約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている

    卵かけご飯(TKG)はうまい。 あつあつのごはんに生卵。簡単だしそれだけでうまいしシンプルだけど奥深い料理だと思う。 そんな卵かけごはん、家族以外の人間でべる姿を見たことってあまりないと思うのだ。当たり前だと思ってべているものだけど実はそうでもないかもしれない。そんな卵かけごはんの真実を探るべく動いた。

    約55%の人が卵かけごはんを混ぜて食べている
    godmother
    godmother 2017/12/09
    わたしはやらない。すき焼きのときも使わない。
  • 10年前と同じ場所で写真を撮る

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    10年前と同じ場所で写真を撮る
    godmother
    godmother 2017/08/11
    西武池袋線の練馬駅前と駅舎がすっかり変わってしまっていたのに驚いたばっかり。昭和の木造駅舎がもうなくなってしまっていた。
  • セミはソフトシェルのうちに食うべし

    セミはおいしい。近頃にわかに注目を集めている昆虫の世界では定番の材であるらしい。たしかに数ある虫の中でもかなりべやすい部類と言える。 ところで昆虫先進国であるタイで興味深い話を耳にした。タイで最も高値で取引される用昆虫は「とある瞬間の」セミだというのだ。

    セミはソフトシェルのうちに食うべし
    godmother
    godmother 2017/08/02
    イナゴや蜂の子を食べてから蝉にたどり着くという。。タンパク源として、日本が貧しくなったら食べるかも。
  • みんなが憧れている『謎の箱』はAmazonで普通に買える :: デイリーポータルZ

    私には、ずっと憧れているものがある。それは、アメリカ映画に度々出てくる箱だ。 刑事の張り込みシーンなどで見かける塔が書かれた謎の箱。中にはご飯が入っている様なので、お弁当かなにかだと推測される。 私は、この箱が出てくると、伏線が散りばめられた大事なシーンにも集中できない。「この箱はなんなんだ」「かっこいいぞ」と箱のことばかり考えてしまう。 箱に対する想いは、憧れているサッカー部の先輩への心と近しい。私なんて影で見ているだけでいい。だけど、先輩を自分のものにしたいという気持ちがないといえば嘘になる。そういう想いを、私はこの箱に対して持っている。

    みんなが憧れている『謎の箱』はAmazonで普通に買える :: デイリーポータルZ
    godmother
    godmother 2017/05/27
    米映画のお陰で、チャイニーズのテイクアウトが食べたくなった人がかなり増えたんじゃないかな。
  • チェルノブイリは「ふつう」だった

    30年前の1986年に事故を起こした、あのチェルノブイリ原発に行った。外見だけじゃなくて、なんと内部にも入った。ずっと行きたかった場所だ。 いや、ずっと行きたかった、っていうのは違うかな。まあそりゃ見てみたいけど、ほんとうに行けるとは思ってなかった、って感じだ。 いざ目の前にしたら、すごかった。いまでも「あれは夢だったんじゃなかろうか」と思ったりする。 と、同時に「ふつうだなー!」とも思った。その話をしよう。

    チェルノブイリは「ふつう」だった
    godmother
    godmother 2016/11/19
    自分の希望を実現しようと思った時点で旅が始まっている。それは福島原発事故後に私も思っていた。新石棺に納まる前に一度、見てみたい。
  • シュレッダーで冷やし中華をつくる

    書類を破棄する際に、細長く切り刻んでくれるシュレッダー、このシュレッダーは製麺機をヒントに開発されたらしい。 ということは、逆にシュレッダーで製麺できないだろうか? やってみたい。

    シュレッダーで冷やし中華をつくる
    godmother
    godmother 2016/04/01
    シュレッダー誕生のルーツをたどるみたいな大げさなことでもないけど、こういう実験的なことは非常に面白いのは確か。きゅうーりや厚焼き玉子をここまで薄くスライスできるなら、麺切りや千切りの腕はあると思うです
  • 石川県は栓抜きとして使えるのか?

    「石川県って栓抜きみたいだな」 小学生の頃から、地図帳を開いて石川県の形をながめるたびにそう思っていた。 その想いを胸に秘めつづけ、四半世紀以上。このたび、ついに石川県を栓抜きにすることができた。

    石川県は栓抜きとして使えるのか?
    godmother
    godmother 2015/10/30
    こういうことを一生懸命やるのって夢中に慣れてすっきりするんですよね。大好き。
  • カレー粉の缶に描かれた謎を聞いてきた

    で最初にカレー粉を作った会社はどこかご存知でしょうか?今からおよそ90年前。日で初めてカレー粉を開発し発売した会社。それはエスビー品です。 そのエスビー品の赤い缶のカレー粉を一度ぐらいは見たことがあると思います。あのカレー粉の缶、よく見ると文字の後ろに建物が描かれています。 以前から「なんで国会議事堂?」と疑問に思っていて、ある日何気なく調べてみたところ、この国会議事堂風の建物のヒミツが判明したのです。どういうことなのか、エスビー品の方に詳しく話を聞いてきました。そして、カレー粉の調合体験をやらせてもらいました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実

    カレー粉の缶に描かれた謎を聞いてきた
    godmother
    godmother 2015/09/30
    地味に気づきあげた会社という印象。戦後、何を作っても飛ぶように売れた時代の話は面白いけど、それがやがて競争となり、より美味しい食品づくりになったのが覗える。ルーから作るカレー作りに戻そうかな。
  • 春をさがしに

    秋は「見つける」ものなのに春は「さがす」ものなのは、何でなんだろう。 わかりにくく、さぐりさぐり来るからかもしれない。 「きたか?」「まだこない」「きてない?」「もうきちゃった」「あれ、また寒くなった」みたいな。 ああもうすぐ桜の季節。待ちきれない。 じゃあ春を「さがして」みよう。 ほこりっぽい、「ワーッ」というにおいを探してみよう。

    春をさがしに
    godmother
    godmother 2015/04/03
    明日は雨が止みそうなので、行くかな❣
  • ヨーグルトメーカーで肉を煮る

    最近、料理好きの友人界隈で、あるヨーグルトメーカーが話題である。なんと65℃まで保温することができるという夢のアイテムで、これがあれば憧れの低温調理が楽しめるのだ。たぶん。 今回はこれを使って、牛やら豚やら鶏やらの肉を煮まくってやろうと思う。

    ヨーグルトメーカーで肉を煮る
    godmother
    godmother 2015/02/04
    そうそう、これ思っていた。いいみたいですね:「二世代前の炊飯器みたいなヴィジュアルが素敵」
  • 説得してくる調味料「燻味塩」

    スーパーの塩売り場に行くと、さまざまな塩が並んでいる。産地や製法など多種多様だ。 クレイジーソルトのように、プレーンな塩にプラスアルファの味が加えられているものもある。今回紹介するのは、その系統の「燻味塩」という塩だ。 この燻味塩、どんな風味なのかも興味深いが、味にたどり着く前にいろいろと気になるところがあるのだ。

    godmother
    godmother 2015/01/31
    「味の素」のお米に一振りという漫画を思い出して笑った。(駒飛ばしの画像に注意:自己責任でお願いします)
  • 四谷から42km、玉川上水をさかのぼる

    東京の小学校では必ず、社会の時間に「玉川上水」のことを教わる。玉川兄弟が江戸の町に引いた、長いながーい上水道だ。 今日はその全貌を知るべく、四谷から42km、玉川上水の源流をさかのぼる旅に出てみた。

    godmother
    godmother 2014/06/03
    こういうのは楽しい。旅行と言ってもいいくらい。野火止用水も、短いけど風情があって良いよ。
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

    godmother
    godmother 2014/05/27
    最後の「がちがちになる」には笑った。今の季節なら簡単にパン用の酵母が何からでもできる。野菜の皮や果物類、何でも。パンで美味しい酵母はレーズンやりんごの皮かな。
  • うどんは天ぷら粉で打った方がいい

    キッチンの戸棚を開けてみてもらいたい。 薄力粉、強力粉、天ぷら粉、お好み焼き粉… 小麦粉は種類がありすぎだと思わないか。 用途によって分かれているのはわかるのだけれど、とりあえずこれ使っておけばオッケー、みたいな粉はないものだろうか。 あったんです、それが天ぷら粉です。

    godmother
    godmother 2014/05/17
    ネタなんだろうけど、料理って「どうだろう?」ということからスタートする実験だと思う。因みに、天ぷら粉に塩を入れなくてオッケー。これは、本格「沖縄すばhttp://bit.ly/wv1afu」になると思う。