タグ

2009年9月20日のブックマーク (28件)

  • Tsujii Laboratory: Jun'ichi Tsujii

    国際計算言語委員会(ICCL:永久会員), 国際計算言語学会(ACL :副会長:2005, 会長:2006), 言語処理学会(ANLP: 顧問), アジア太平洋機械翻訳協会(AAMT 、 会長:2000-2005, 理事: 1996-),  国際機械翻訳協会(IAMT. 会長:2003-2005, 理事:1995-)、アジア言語処理学会連合(AFNLP、副会長:2005-2007, 会長:2007-) 自己紹介 東京大学大学院情報理工学系研究科・コンピュータ科学専攻の教授で、計算言語学と自然言語処理が専門。同時に、英国マンチェスター大学の教授をハーフタイムで兼任。 京都大学工学電気工学科を卒業(1971)、同大学大学院工学研究科修士過程を修了(1973)後、同大学助手(1973-1979)、助教授(1979-1988)として質問応答システム、機械翻訳、言語理解の研究に従事。この間、フランス

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • 辻井研究室

    辻井研究室へようこそ 東京大学辻井研究室では、40人程のメンバーが自然言語処理(計算言語学)の研究を行っており、 今日コンピュータによって利用できるようになった膨大な量のテキストデータを用いて、 人間の言語を自然に処理できるような手法を開発することを目指しています。 私たちの研究対象は、言語学と計算機科学に基いた構文・意味解析や機械学習などの基礎的な分野から、 テキストマイニング、機械翻訳、情報検索などの応用的な分野まで多岐にわたっています。 進行中のプロジェクトでは、 それらの研究によって得られた基礎的な知識と実践的な手法の両方を駆使して、 実際の問題に取り組んでいます。 What's New 2008年7月24日 Enju 2.3がリリースされました。 2008年2月12,13日 「機械学習と自然言語処理」をテーマとしたT-FaNT 2が2月12,13日に行われました。 研究室か

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • NameBright - Coming Soon

    fu-hou.com is coming soon This domain is managed at

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • 行方不明事件 - Yahoo!ニュース

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • SERG > Main > TechnicalReports

  • KDDI「実空間透視ケータイ」の実証実験、女子大生が東大を案内

    博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は9月25日、26日の2日間、東京大学大学院情報学環山内研究室およびKDDI研究所と共同で、KDDIが現在au oneラボで公開している周辺情報表示アプリ「実空間透視ケータイ」を使った実証実験「東京大学ARキャンパスツアー」を実施する。 東京大学ARキャンパスツアーは利用者の位置情報を元に、周辺に存在するキャンパス内施設の情報を数十名の現役東大女子学生がナビゲーションするというもの。被験者は郷キャンパスを初めて訪れる10代から30代の男女20名程度。なお、ARとは「Augmented Reality(拡張現実)」の意味で、実世界上のリアルな人や物体に対して、コンピュータを用いて生成されたバーチャルな情報を付加提示する技術の総称だ。 この実証実験は、KDDIと博報堂DYメディアパートナーズが共同で開発中の携帯電話向けナビゲーションアプリ「M

    KDDI「実空間透視ケータイ」の実証実験、女子大生が東大を案内
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • 「てへへ」亀井静香公式ホームページ

    最近、「全国非破壊検査協会連合会」なる団体に関する問い合わせ等が、当事務所に寄せられておりますが、亀井静香が当該団体の理事として就任している事実はございませんので、注意喚起いたします。 あたかも、亀井静香が当該団体と関係があるようなお話等には十分に気を付けて下さい。 尚この団体に関しましては、経済産業省のホームページにおいても注意喚起されておりますので、特にご注意申し上げます。

    「てへへ」亀井静香公式ホームページ
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • SKKを更に便利にする。 - 日々、とんは語る。

    SKK Manualを見ながら、EmacsのSKKを便利にしようとしております。 AquaSKKを辞書を共有。 AquaSKKには辞書サーバーとして利用する機能があるので、それを利用する。これによって、「折角、AquaSKKで力士の名前を登録したのに、ddskkで変換されないよー><」というのを防げるという。 AquaSKK側の設定で、skkserv を有効にして、 ;; skk-server (setq skk-server-portnum 1178) (setq skk-server-host "localhost") とする。これで、北大樹、若ノ鵬、錣山、何でもござれですよ。 変換候補の表示を変えて、注釈を付ける。 xyzzyでSKKを導入したときに、注釈(Annotation)がついていて、SKKにはこんな機能があったのかと思ったので、Emacs側でも導入する。 注釈を表示すると、

    SKKを更に便利にする。 - 日々、とんは語る。
  • SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++

    先週末東工大で開催された第3回SBM研究会の発表資料です。 * SBMの推薦アルゴリズム [pdf] [pptx] - はてブの関連エントリで利用されているBayesian setsの解説とその改良(とチューニングちょっと) - Locality Sensitive Hash (LSH)の解説と実験結果.結構うまくいった (最初のエコは大切というのは前の発表からの流れです) ---- 研究会は熱心な人がたくさんいて、twitterでリアルタイムな反応がみれるなど新鮮でした。

    SBM研究会発表資料 - SBMの推薦アルゴリズム - DO++
  • Index of /Uploads Elad Yom-Tov's homepage

    Index of /Uploads NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory   - Ada_Boost.m 2008-11-17 13:06 3.1K Bottom_Up_Parsing.m 2008-11-17 13:06 2.2K C4_5.m 2008-11-17 13:06 6.7K DHSchapter2_fixed.mat 2008-11-17 13:06 598 Grammatical_Inference.m2008-11-17 13:06 4.2K Marginalization.m 2008-11-17 13:06 1.9K PPT.m 2008-11-17 13:06 1.8K SVM.m 2008-11-17 13:06 7.8K Sequential_Feature_S..>2008-11-17 13:06

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • BLOG::broomie.net: 機械学習のアルゴリズムを解説したサンプルプログラム集

    すごい、有名なアルゴリズムのサンプルプログラムがたくさんあります! http://www.yom-tov.info/Uploads/ # Parent Directory # Ada_Boost.m # Bottom_Up_Parsing.m # C4_5.m # DHSchapter2_fixed.mat # Grammatical_Inference.m # Marginalization.m # PPT.m # SVM.m # Sequential_Feature_Selection.m # calculate_region.m だけどmatlabわからない。。。 いつか解読してみせる。

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • すぱイしー ているず

    朝起きるも、今日は仕事ができないだろうな、という確信しかないことに顔を覆う。 午前中いっぱい顔を覆って、ああせめて読書でもしていればよかったと絶望して、お昼にカレー屋にカレーべに行く。 で、家まで戻ってきて、あまりに天気が良かったので近くの海辺でたそがれようと思ったのに、なんか浜辺に変なのがいるぞ……とよく見たら、近所の野良アヒル共だった。 三羽で仲良く日向ぼっこしてた。 海辺で見るアヒルってすごい違和感。 海に流れ込む細い川沿いに住んでるので、ご近所と言えばご近所ですが。 写真だと結構遠くに見えるんですけど、これかなり近づいてます。家鴨たちは完全に私のほうを注視していて、逃げる態勢です。 で、しばらくじっと睨み合っていたんですが、がー! て走って追いかけたら一羽がびっくりして失禁してた。ちょっと悪いことしたかな……。 逃げていく三羽。 このあとずっと眺めてたら、いつも暮らしている川に

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • 科技 - Yahoo新聞

    Apple 起訴爆料者 Jon Prosser 從員工竊取 iOS 26 資訊,情節有如間諜片?Apple 公司週向北加州聯邦地方法院提交訴狀,指控知名爆料者 Jon Prosser 及其同夥 Michael Ramacciotti 合謀入侵 Apple 員工的開發用 iPhone,竊取當時仍未公開的 iOS 26 機密資料,並製作 YouTube 影片中的假想介面原型圖。 村上隆 × Casetify 第二彈強勢來襲!太陽花行李箱 + 盲盒玩偶曝光Casetify 上回與日當代藝術大師村上隆的太陽花系列風靡全球,連 Blackpink 成員 Lisa 都拖著聯名行李箱現身機場!Casetify 再度解鎖藝術與科技的終極碰撞——村上隆經典雙生角色 KAIKAI & KIKI 強勢登陸電子配件界,以陰陽哲學重新定義潮流科技美學,讓「剛」與「柔」的配搭擦出奇妙火花!

    科技 - Yahoo新聞
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • www.trend-news.jp -

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • www.trend-news.jp -

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • SQL - Wikipedia

    SQLクエリ(UPDATE文) SQL(Structured Query Language)(エスキューエル[2][3][ˈɛs kjuː ˈɛl] ( 音声ファイル)、シークェル[2][ˈsiːkwəl] ( 音声ファイル)、シーケル[4])は、関係データベース管理システム (RDBMS) において、データの操作や定義を行うためのデータベース言語(問い合わせ言語)、ドメイン固有言語である。プログラミングにおいてデータベースへのアクセスのために、他のプログラミング言語と併用される。 SQLが使われるRDBは「エドガー・F・コッドによって考案された関係データベースの関係モデルにおける演算体系である、関係代数と関係論理(関係計算)に基づいている」と宣伝されていることが多い。しかし、SQLについては、そのコッド自身をはじめ他からも、関係代数と関係論理にきちんと準拠していないとして批判されてはいる

    SQL - Wikipedia
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • Variaxも買っちゃった。 - spiritlooseのはてなダイアリー

    写真はこの前買ったPODXT Liveと一緒に。 こんなにすぐ買うつもりはなかったけど、5万以下で売ってたので買っちゃった。 セットで8万弱。この2つはセットで¥99800で売ってることが多い。 定価は2つで¥178500なのでそれでも十分安いんだけど、それよりさらに2万以上安く手に入ったので満足。 Variaxは、ギター体としてはFender Japanぐらいのギターという感じ。そこまで安っぽくはない。 が、ナットが結構ちゃちいので、チューニングが安定しない。 アーム使うともう最悪。この辺はちょっと工夫しよう。 メインギターがかなりいいギターなので、チューニングで苦労するのは久しぶり。 鉛筆とかつかうのも久しぶり・・・ 写真に写っている線はシールドではなくLANケーブル。 なぜか買った覚えのない3Mの黒いLANケーブルがでてきたので、それで試したところ問題なく動作した。 シールドっぽく

    Variaxも買っちゃった。 - spiritlooseのはてなダイアリー
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • Twitterで残念な気分になりそうな発言いくつか

    Twitterエントリ連発です。ユーザ数の増加と共に「ああやっぱり…」と脱力しちゃうような残念発言が増えてきそう!ということで、こんな発言あったらやだなーというネタ的(!?)エントリです。 それ、どういったマイルールなの?系 まーありがちですよね、マイルール系。古くは「無断リンク論争」にはじまり、「勝手にトラックバックするのは失礼(ブログ)」「落とした(ダウンロードした)ならヒトコトあって当然(ファイル交換系)」「足あとのこしてコメントしないのは失礼(mixi)」と歴史をたどってきましたが、やっぱりTwitterでも起きるんでしょうね。例えば以下のような趣旨の発言です。 実況するなんて迷惑・失礼極まりない! 無断でフォロー/リムーブするのは失礼だ! 無断で@するのは失礼だ! いやー残念だ。がっかりだ。いつの世の中もマイルールを振りかざす人はいますよね。信念と押し付けは区別してほしいところ。

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • mbook M1の重さと性能とバッテリー駆動時間のバランスをチェックする

    mbook M1の重さと性能とバッテリー駆動時間のバランスをチェックする:大型連休連続レビュー第3回(1/2 ページ) mbook M1のバッテリー駆動時間と動画再生性能をチェックする mbook M1のバッテリーパックは、ロックを外して引っ張る感じで取り外す。軽量で、かつ、日円で3000円弱と安価でもある。バッテリーパック単体では、実測値で約102グラムだった。バッテリー駆動時間は、筆者の日常使いで4時間20分以上持つ。省電力設定をさほど気を使わずに利用していたので、いろいろと細かく設定すれば、4時間半くらいは持つのではないだろうか。バッテリーが4時間半持てば、予備のバッテリーパックを1持つだけで日中はほぼ利用可能になる。 ただ、バッテリー駆動時間とシステムの処理速度(動作クロック)、そして体重量は、それぞれが、トレードオフの関係にある。軽くて比較的長時間のバッテリー駆動を実現する

    mbook M1の重さと性能とバッテリー駆動時間のバランスをチェックする
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • 3.5インチHDDサイズのUMPC「mbook M1」を購入してみた 〜 前編 〜

    前置きが少々長くなったが、こんなひ弱な筆者でも持ち歩きたくなるようなPCとして新たに購入したのが、メーカー公称重量315g、体サイズ158mm×92mm×18.6mm(幅×奥行き×高さ)という韓国UMID社のUMPC「mbook M1」である。 スペックやOS(Windows XP/Linux)の違いで複数のモデルが用意されているが、今回購入したのはLinuxを搭載した「M1-434KWA」というモデル。韓国からの輸入品で、購入金額は送料込みで約6万円。 スペックは、CPU Atom Z520(1.3GHz/Hyper-Threading)、メモリ 512MB、SSD 32GB、IEEE802.11a/b/g無線LAN、Bluetooth、130万画素Webカメラ、microSDスロット、DMB(韓国のワンセグ)など。増設コネクタは、mini USB B×1、TTA 20ピン×1。液晶デ

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • http://www.motore.co.jp/index1.html

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • buzztter viewer

    buzztter を一定時間ごとに Growl で表示してくれる AppleScript です。 ダウンロード 要Growlです AppleScriptよく解ってませんのでツッコミは無しで! デフォルトの更新間隔は5分になってます 更新間隔変えたければスクリプトエディタで1行目のcheckIntervalを書き換えて、アプリケーション形式で保存して下さい。その際「実行後に、自動的に終了しない」にチェックを入れて保存して下さい 2chResView - Growlで2chのスレッドを表示を参考にさせていただきました。

  • スピード上げて来客2倍 回転寿司の常識破る

    効率的な商品管理システムを導入したことで、安価で品質の良い寿司を提供するようになった回転寿司。高価なイメージを排除し、ファミリー層を取り込むべく熾烈(しれつ)な競争を繰り広げるこの業界に、昨年新規参入した一つの企業が今注目を浴びている。 近畿圏を中心に、現在36店舗を展開している「超速ずし」(社・京都市)は、その名の通りスピードを売り物にしている。一般的な回転寿司のレーンは分速15メートルほどだが、同社のレーンはその8倍の分速120メートルで流れる。分速120メートルと言えば、時速7.2キロ。人間で言えば、早歩き程度のスピードだ。 だが、この速さこそが人気の秘訣であるという。担当者が「回転寿司業界の常識を打ち破った」と誇らしげに語るこのシステムは、遠くにある寿司が手元に届くまでのまどろっこしさをなくすことで、商品の提供が迅速に行える。また、レーンのスピードにつられて、事にかかるスピード

    スピード上げて来客2倍 回転寿司の常識破る
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • Basic認証でwget - cloned.log

    wget --http-user={username} --http-passwd={password} {host}いつも忘れるのでメモ。{}のところを任意に置き換える。因みにパスワードとかに「!」などが入っている場合は適宜「\」にてエスケープすれば大丈夫。

    Basic認証でwget - cloned.log
    goinger
    goinger 2009/09/20
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • NLP若手の会(YANS) Web Site -   第4回 (2009年)

    シンポジウムは、下記の日程で、情報処理学会自然言語処理研究会と同会場にて連続開催になっております。 2009年9月28日(月)-29日(火) 情報処理学会自然言語処理研究会 注:こちらの開催会場は京都大学 工学部3号館2階 北棟N2講義室です。 発表募集要項以下のとおり研究発表を募集します。 発表テーマ自然言語処理 音声言語処理 人工知能 その他、関連分野 発表資格発表者は40歳までの年齢の方とします。 言語処理学会の会員・非会員を問いませんが、入会をお勧めします。 発表区分すべて、短い口頭発表(2分程度)を伴うポスター発表とします。 (プログラム編成上,多少変更になる場合があります) 論文提出論文の提出は任意です。論文の提出を希望する方は、発表申込時にその旨をお知らせください。提出していただいた論文は、オンライン予稿集としてウェブページに掲載します。 発表申

    goinger
    goinger 2009/09/20
  • 【大阪大学・軽音部ROCK】 X JAPANのART OF LIFEのコピー演奏

    大阪大学の軽音ROCKという部活の卒業ライブイベント(追いコン)で、X JAPANのART OF LIFEを演奏しました。会場はライブハウスではなく、市民ホールで、音響・機材も全て部で用意しました。それゆえ、音質・画質は難有りです。*1 身内ライブのため途中茶番が挟まれています。また笑い声等も多く入っています。ご不快に思われるかもしれませんので、予めご了承願います。*2 上記の通り、卒業ライブ(Gt[黒・エクスプローラー]の者の)のため、途中ピアノソロにてプロジェクターを用い、思い出となる彼の写真を投射しました。一般の方々からすれば、全く意味不明な映像となりますが、予めご了承の上閲覧下さい。

    【大阪大学・軽音部ROCK】 X JAPANのART OF LIFEのコピー演奏
    goinger
    goinger 2009/09/20
    【ニコニコ動画】【大阪大学・軽音部ROCK】 X JAPANのART OF LIFEのコピー演奏
  • http://light-of-moe.ddo.jp/svn/VML/branches/font_module/