タグ

ブックマーク / mikeda.hatenablog.com (2)

  • 負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記

    前のブログの続きで、もにかじ7で話した小ネタその2。 実際にサービスでなんかやったというのじゃなく、こういうこと考えてるんだけどみんなどうしてます?って話です。 まずオンプレ時代はサーバのスペックダウンはけっこう大変だったし、頑張ってメモリやCPU引っこ抜いてもそんなに節約にならなかった。 ※CPUやメモリはサーバ価格の一部でしかないし、ラック費用(消費電力)もあるし。 でもクラウド前提だとスペックダウンはとても簡単で、スペック半分にすると価格も半分になる。 そうすると、 『イベントで一時的にc4.4xlarge(8万/月)にして、そのまま最大CPU使用率10%とかで数ヶ月放置されている』 みたいなのはビジネス的な損失という意味で明らかに障害で、監視すべきじゃないだろうか? みんななんかやってますか? というようなことを参加者に聞いてみました。 参加者の中では、AutoScalingしてい

    負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記
    golden_eggg
    golden_eggg 2015/02/01
    「オレ、いらないよね?」って具合に自己管理してL/Bから自動離脱、とかしてくれるサービスあるのかと思ってた(クラウドサービス素人
  • Treasure Dataの解析プラットフォームを使ってみた - mikedaの日記

    ログの解析は日時でscpでかき集めてバッチ集計してるんだけど リアルタイムで集計したい もっと柔軟に集計したい という人は多いんじゃないでしょうか。 リアルタイム収集はFluentdを使えばいけそうですが、集計部分を柔軟にというとどうだろう。 CookpadやAmebaはHiveを使ってるとの情報がある。 『Hive on AWS @ COOKPAD』 『Amebaのログ解析基盤』 (どっちも古い。HiveはHadoop上でSQL(っぽく)ログ解析するためのプロダクトです) 「面白そうだなー。でもHadoopよくわからん、というかサーバいっぱいいりそうだから承認通すのめんどくさい(´・ω・`)」 とか思ってたらSoftwareDesignの最新号にこんな記事が。 Cookpadの人 「Treasure Dataは...ログ解析用の商用プラットフォームを提供しています。 Fluentd経由で

    Treasure Dataの解析プラットフォームを使ってみた - mikedaの日記
  • 1