タグ

言葉と企業に関するgoldheadのブックマーク (13)

  • 「モンスター警察」モンスターエナジー社の日本での異議申立の履歴について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    価値の高いブランドの商標権を所有する企業が、権利保護のための活動に積極的になるのは当然です。権利の行使を怠っていると肝心な時に権利行使ができなくなるリスクがありますので、多少無理筋と思っても異議申立や訴訟などを積極的に行うことは重要です。 しかし、このような権利保護の活動もやり過ぎると、法律論の話以前に消費者の反発を買うリスクがあることに注意が必要です。独アディダスが3線商標についてかなり強気で「3線警察」ぶりを発揮していることについては先日書きました。 昨日には「"Monster"は誰のもの?インディーデベロッパーが"モンエナ"商標権侵害で訴訟される…『Dark Deception: Monsters & Mortals』開発元は徹底抗戦の構え」というニュースがありました。エナジードリンクのモンスターエナジーで有名なMonster Beverage社が米国でやや積極的過ぎる商標権行使

    「モンスター警察」モンスターエナジー社の日本での異議申立の履歴について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2023/04/06
    すごく嫌な感じだし、この結果は妥当だろうな→”今までに異議が認められたものはありません。0勝117敗です。”
  • ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの

    ・過重労働 ・残業代が出ない ・ハラスメント多め みたいな会社に対して10年前ぐらいから「ブラック企業」って一括りにされてるけど、昔はなんて呼ばれてたのか気になる。 "ブラック"な概念自体はあったと思うんだ。想像だけれど。 たとえば働き過ぎな人に「企業戦士」や「モーレツ社員」てのはあったらしい。 宗教みたいとか軍隊みたいとか言われてたのかなあ。 「24時間戦えますか」の時代はもっと前か? 俺はバブル崩壊も知らない若年増田だからよく知らない。親も企業勤めではなかったし。 だれか詳しい人がいたら教えてください。

    ブラック企業って昔はどう呼ばれてたの
    goldhead
    goldhead 2023/04/05
    蟹工船……というのは置いといて、そのものズバリの言葉がなかったから、この言葉がよく使われるようになったのだろう。
  • 「BEV」君、きみって昔「EV」だったよね? 電動カーに略語が多いので整理してみた

    「BEV」君、きみって昔「EV」だったよね? 電動カーに略語が多いので整理してみた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、テック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット/テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 ヤマー トヨタがEV15車種(発表済みの車両を含めると16車種)を一気に発表しましたね。 トヨタ、バッテリーEVに腰 15車種を一斉披露、2030年までに30車種展開へ マツ はい。いわゆる電気自動車ですよね。 このときに思ったのが略称が多すぎ。昔は、EV、ハイブリッドだけだったのが、なんだか増えてるぞって。 ヤマー 確かに発表されたのは「B」EVでしたもんね。B何処から来たのよと。 マツ これっておかしくないですか? ヤマー これには訳が

    「BEV」君、きみって昔「EV」だったよね? 電動カーに略語が多いので整理してみた
    goldhead
    goldhead 2021/12/23
    トヨタ>"20年の本決算でBEVという言葉を使うようになったのと同時に、電動駆動であることを分かりやすく伝えるために、ハイブリッドカーはHV→HEV、燃料電池車はFCV→FCEV、プラグインハイブリッドカーはPHV→PHEVに"
  • ファーウェイはどこまでファーウェイか

    ■ルール ・ファーウェイらしきものをGoogle検索していく ・検索1位で「ファーウェイ」と認識されたら◯ ・それ以外は×として、誤認されたものを掲示していく ・1位ではないが検索結果の中でファーウェイと認識されているなどの例外は△ ■結果 ・ファーウェイ→◯ファーウェイ ・ハァーウェイ→◯ファーウェイ ・ヒァーウェイ→◯ファーウェイ ・ヘァーウェイ→×理容新聞 ヘァーウェイ ・ホァーウェイ→◯このままHuaweiを排除すると日米にとって嫌な事態がYahoo!ニュース(先日はてブで話題になったやつ) ・ハアウェイ→◯ファーウェイ ・ヒアウェイ→×cazusa on Twitter: "スケッチブック……ノンノンノン!!! スタイルブック ...(2位以降はリシケシュ・ヒアウェイという人物の記事でファーウェイとは全く認識されない) ・フアウェイ→◯ファーウェイ ・ヘアウェイ→×ヘアウェイ(H

    ファーウェイはどこまでファーウェイか
    goldhead
    goldhead 2018/12/16
    こないだ上司が「ウーファー」と言っていたので、思わずハイウェイに飛び出そうかと思った。
  • 「買った電子書籍が無駄になる」は「記載不備」 ヤマダイーブックがサービス終了告知についておわび

    ヤマダ電機は、電子書籍サービス「ヤマダイーブック」を7月31日で終了すると発表した。終了に伴い購入した電子書籍が読めなくなると告知し批判されていたが、告知内容に不備があったとして謝罪した。 おわび 当初の告知では、サービス終了後は購入済みのコンテンツは閲覧できなくなり、購入済みのポイント「イーブックポイント」は返金やヤマダポイントへの交換はしないとされていた。 当初の告知 ヤマダ電機はこれについて「案内に一部記載不備があった」とし、誤解を招いたと謝罪。購入済みの電子書籍は8月に立ち上げる新たな電子書籍サービスで閲覧できるよう、調整を行っているとしている。また新サービスに移行しないユーザーにはイーブックポイント残高相当をヤマダポイントで付与する。 一方で出版社ディスカヴァー・トゥエンティワンはこの騒動を受け、外部の電子書籍ストアがサービスを停止した場合に、ユーザーが購入した同社のコンテンツを

    「買った電子書籍が無駄になる」は「記載不備」 ヤマダイーブックがサービス終了告知についておわび
    goldhead
    goldhead 2014/05/30
    こういうふうにしれっと「記載不備」「誤解」と書けるような立場の人間になってみたい。
  • Medium

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories will take you somewhere new?

    goldhead
    goldhead 2014/03/26
    なんか変な言い回し(いつか使いたい)>"お断りさせていただいている状態でございます。"
  • 継続企業の前提 - Wikipedia

    継続企業の前提(けいぞくきぎょうのぜんてい)とは、企業等が将来にわたって存続するという前提のこと。ゴーイングコンサーン(going concern)の前提とも呼ばれる。企業以外の組織体の場合は、継続事業の前提、継続組織の前提、継続組合の前提などと呼ばれることもある。 継続企業の前提の評価及び開示[編集] 通常、財務諸表は企業等が将来にわたって存続することを前提として作られる。企業等の存続を前提とするか清算を前提とするかで、資産の評価額が異なる可能性がある。 そこで経営者は、財務諸表を作成するに当たり、その前提として、企業等が決算日から少なくとも1年間存続するかどうかを評価することが求められる。この経営者による評価は、会計基準に継続企業の前提に関する注記の規定があるかどうかとは関係なく行われる。財務諸表を公認会計士等が監査する場合、監査人は、経営者による評価が適切であるかどうかを評価する。

    goldhead
    goldhead 2012/11/02
    継続と企業の並び方がなんか気持ち悪い。逆の方がしっくりくる。ただ、専門用語なのでなにかしら厳密な意味合いがあるんだろうが。
  • 企業名想起率ランキング、 11年連続1位のメッセージはロッテ「お口の恋人」 - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティングが2012年10月に実施した「企業メッセージ調査 2012」(※)によると、企業が発信するメッセージを提示して、発信元の企業名を答える正答率(企業名想起率)の平均は、わずか4.2%にとどまった。ランキングは以下の通り(表1)。 ※ 企業名想起率(%):メッセージのみを提示して、その発信元である企業名を自由記入でたずね、正しく記入できた率。なお、メッセージ中に企業名や、企業名を類推できる言葉が入っている場合は、その部分を伏字にして提示した。※ 2011年で「―」の記載があるものは今年から尋ねたメッセージ 「伝えるための工夫」がない企業のキャッチフレーズは記憶に残りにくい。そんな中、「お口の恋人」(ロッテ)の企業名想起率は、73.9%と他を圧倒して高く、11年連続して1位となった。2位は「あなたと、コンビに、ファミリーマート」(ファミリーマート)で63.8%、3位は「コ

    企業名想起率ランキング、 11年連続1位のメッセージはロッテ「お口の恋人」 - 日経トレンディネット
  • 楽天の求人がルー語でヤバイ!

    楽天の求人広告に書かれていた 「カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、グローバルな ベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。」 がルー語でヤバイと話題になっていたのでまとめました

    楽天の求人がルー語でヤバイ!
    goldhead
    goldhead 2012/07/26
    カタカナ語より「時折」に違和感が。
  • 【伊藤園】お茶“一本足打法”からの脱却で2014年に営業最高益を狙う

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 「お茶ブーム」に乗って成長してきた伊藤園はブームの終焉とともに訪れた原材料価格の高騰で収益の低迷に苦しんだ。だが、緑茶飲料以外の商品の強化で、再び成長と高収益を狙っている。 伊藤園といえば緑茶である。同社を代表する商品「お~いお茶」は、緑茶飲料市場で45%超のシェアを誇る。 1995年には1000億円に満たなかった緑茶飲料市場は、「お茶ブーム」に牽引され、その後10年間で4.5倍の4470億円にまで成長した。緑茶飲料で他社の追随を許さない伊藤園は、市場の急拡大によって高成長と高収益を享受してきた。同社の2007年4月期までの売上高営業利益率は7%を超える。薄利多売が当たり前の飲料業界においては、異例の高さだ。

    【伊藤園】お茶“一本足打法”からの脱却で2014年に営業最高益を狙う
    goldhead
    goldhead 2012/02/23
    シャープの液晶特化なんかについても使われているようだが、「一本足打法」の比喩はぜんぜん的を射てないように思える。野球に例えるなら、フルタイムナックルボーラーとか、そういうのだろ。
  • 「買う」「買わない」は一瞬で決まる!?売上を何倍にもするキャッチコピーの黄金法則

    達彦(おかもと・たつひこ) 株式会社アカウント・プラニング代表取締役 販促コンサルタント 広告制作会社時代に100億円を超える販促展開を見て培った成功体験をベースに、難しいマーケティングや心理学を勉強しなくてもアンケートから売れる広告を作る広告作成手法を日で初めて体系化する。業界を問わず、お金をかけないで簡単にでき、即効性もあることから、全国の公的機関、経済団体、フランチャイズ部からセミナー依頼が急増し、社内に仕組みとして取り入れたいという会社からのコンサルティング依頼は後を絶たない。著書にアマゾン上陸15年「売れたビジネス書50冊」にランクインし、販促書籍のベストセラーとなった『「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 チラシ・DM・ホームページがスゴ腕営業マンに変わる! 』(ダイヤモンド社)などがある。 売れるキャッチコピーの秘密 「広告をつくってはみたものの、まったく反応

  • 日本の自動車会社は何で創業者が社名なの? : 2chコピペ保存道場

    goldhead
    goldhead 2009/10/01
    ちなみに「社名の「ボルボ」はラテン語で「私は回る」を意味する。」byWikipediaだそうです。
  • 『権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。|未来予想株式会社COO 庄子素史の日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『権利ばかり主張して義務を果たさない無能人。|未来予想株式会社COO 庄子素史の日記』へのコメント
    goldhead
    goldhead 2009/06/17
    COOって経営者とはちょっと違うか? 雇われ社長? 野球の監督みたいなもんだろか。
  • 1