タグ

2013年11月29日のブックマーク (20件)

  • 徳洲会の飛行機で選挙遊説 鹿児島知事、無償で利用:朝日新聞デジタル

    鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、初当選した2004年7月の知事選で、医療法人徳洲会の軽飛行機を無償で遊説に利用していたことが分かった。伊藤知事が29日、記者会見して明らかにした。知事は当時、応援を受けた徳洲会の徳田虎雄前理事長のに「便乗させてもらった」と説明した。 伊藤知事によると、選挙期間中、喜界島や与論島などの奄美群島の離島間を移動する際、徳洲会の軽飛行機を利用した。徳田前理事長のと行動をともにしたという。民間の航空会社から同クラスの軽飛行機をチャーターすると、料金は1時間当たり15万~20万円が相場とされる。 総務省によると、選挙運動のために利益供与を受けた場合は寄付に当たり、収入として相当額を計上し、選挙運動費用収支報告書に記載する必要がある。

    徳洲会の飛行機で選挙遊説 鹿児島知事、無償で利用:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    АНТ-20 "Максим Горький"みたいなのを想像したら違った>"離島間を移動する際、徳洲会の軽飛行機を利用"
  • ソ連時代のセックス | ロシアNOW

    「ソ連にセックスはありません」  ソ連では、セックスに関するものが、常に禁じられていた。セックスそのものは当然ながらあったし、それは今の状況と大差ない。ただセックス関連の話題は、恥ずかしいか無礼だと見なされていた。1986年にソ連のレニングラード市とアメリカのボストン市で中継対話が行われた際、ソ連女性委員会の代表が「ソ連にセックスはありません」と発言したと伝えられているが、実際に言ったのは、テレビにはセックスはない、である。 セックスの自由が生まれ、消えた ソ連政府は1920年代、セックスを取り巻く状況を緩和した。女性の性と解放は、宗教、ギムナジウム(中学校)、ギリシャ語とラテン語の教育、文官の制服、官等表といった帝政ロシア関連のものの廃止などと同様の流れである。それまでは、同性愛者に対する差別もあった。政府は離婚を自由にし、相手に告げることなく別れることも許可した。 その後スターリンが最

    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    "”箱”は2コペイカ。サイズは3種類。コンドームにはタルクがふりかけられていたため、ワセリンや唾液などを塗らなければならなかった。"
  • 障害を持つことやダメな生活を送ることへの憧れ - K Diary

    このエントリ、ポストしようか非常に迷ったんだけど、とりあえずポストしてみよう。 まず、誤解のないように書いておく。 俺は障害を持つ人に対し偏見は多少、あるかもしれないけれど、差別の感情は持っていない。 あと、この文章を読んで気分を害される方がいるかもしれないが、それに関しては先に謝っておく。 ごめんなさい。 ある日、俺は飲んだ帰りでいい感じに酔っ払っていた。 電車を降りて、改札に行くため階段を下りていると、足がかなり悪そうでびっこ引いている女がいた。 階段降りるのもかなりしんどそうな感じ。 しかもちょっとカワイイ子っぽかった。 酔っ払って気分がいい俺はちょっと人助け(?)でもしてやろうかと思い、その女性に「大丈夫ですか?」と声をかけた。 決してナンパな気分で声をかけたわけじゃないんだが、その女性はちょっと迷惑そうな感じで「ああ…大丈夫ですので…」と言った。 まあ、そう言うわなー、と思い、特

    障害を持つことやダメな生活を送ることへの憧れ - K Diary
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    それって土方巽が、……えーと、なんだっけ。
  • 猪瀬直樹という悲しく哀れな"傀儡"のダッチロールを歓迎する「石原利権」の構造(伊藤 博敏) @gendai_biz

    傲慢な"上から目線"で官僚を叩き、記者や編集者をなじってきた猪瀬直樹東京都知事が、今、悲しく哀れだ。 5000万円問題に関する説明は、理屈に合わないどころか、子供にも通用しない陳腐さで、それを自覚しているから、目は泳ぎ、声は小さく、言葉がもつれる。 ここでは、既に報道されている5000万円問題の法的倫理的責任ではなく、「ダッチロールを始めた猪瀬都知事を、都議会もゼネコンなどの業界も、密かに支えるつもりだ」(都議会関係者)という猪瀬都知事の奇妙な"立ち位置"について考えてみたい。 石原後継ではあるが利権は継承していない そもそも猪瀬都知事は、昨年11月、国政に戻る石原慎太郎前都知事の後継者として出馬を決めた。その時点で、「石原後継」ではあるが、石原利権の継承者ではなかった。 この事実の確認が、まず必要になる。 長い政界歴を誇る石原前都知事には、公共工事に関与、行政と業界を"調整"する2人の元

    猪瀬直樹という悲しく哀れな"傀儡"のダッチロールを歓迎する「石原利権」の構造(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • 無断欠勤警官、コンビニでジュース盗む…懲戒免 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道警は28日、コンビニエンスストアでジュースを盗んだとして窃盗容疑で逮捕されるなどした、道警公安2課の大里央(あきら)巡査部長(29)(札幌市豊平区)を懲戒免職処分にした。 発表によると、大里巡査部長は9月1日から失踪して無断欠勤し、11月3日午後、北九州市内のコンビニ店でオレンジジュース1(147円相当)を盗んだとして、福岡県警小倉北署に窃盗容疑で現行犯逮捕された。その後、不起訴(起訴猶予)になっていた。 大里巡査部長は逮捕前、同じ店でマンガなど4点(計約1100円相当)を盗んだことも認めた。「手持ちの金が少なくなり、金を使いたくなかった」と説明し、失踪理由は「家庭の問題があった」と話したという。道警監察官室の安部雅弘室長は「職員が職場を放棄し、窃盗事件で逮捕されるという重大な非違事案が発生したことを真摯(しんし)に受け止め、再発防止に努める」とコメントを出した。

    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    正直、こんなのより大阪の調書偽造の方が大問題だと思うが……。
  • あなたはなぜ書き続ける?

    くるひもくるひも書き続ける人がいる。しかもけっこうなボリュームのやつ。 一日の制限された自由時間の中でそれだけの量をかけるってのは、つまりもう既に自分の中で決着がついたことについて記しているわけでしょ? 答えが出ているものをわざわざ文章化するってめんどくさくない?たいていの場合、思索の段階で結論を導けると多くの人は思っているし、それを実行している。だから書くに至らない。 しかし、それでも書く人がいる。例えばブログを更新する人々は何を動機に書き続けるのだろう?アフィリエイトの収入を期待してとかならまぁ気持ちはわかる。あるいは、自分の考えをみんなに知らしめたいとかもまぁいいでしょう。一時の感情の憤を晴らすとかもハイ。 一方で思索するために書く人もいる。書きながら頭を整理して、アイデアを刷新していこうという試み。まぁこれもわかる。備忘録とか、単なる日記とかの類もハイハイ。 でもね、やっぱり書き

    あなたはなぜ書き続ける?
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    書くところにのみ自分が生ずる。書き終えたところでそれは嘘になり、棄却される。意識は新しく書くことを要求する。そうでなければ不安定だからだ。精神は不安定を好まない。おれは何を書いているかわからない。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    声優の出身地もご当地に、ってのは可能なんかな。
  • ニュース - フォント関連情報 | 企業情報

    株式会社モリサワの企業情報。新着情報、ビジョン、代表挨拶、会社概要、営業所・ショールーム

    ニュース - フォント関連情報 | 企業情報
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    ほう。
  • 時をかけた少女:日経ビジネスオンライン

    いきなりテレビモニタに自分の顔が映るのは精神衛生上、すこぶるよろしくない。 昔は若気の至りで毎週レギュラー番組に出ていたこともあるが、なんというか、私も20代で自分の分際というものをよく心得ていなかった。当にすまなかった。 それでも通常のテレビ番組は、人気ドラマ以外はあまり再放送されないので、誰かが意地悪でYoutubeにアップでもしない限り、そういう軽薄なイタリの姿を再見することはない(探し出さないように)。 だが、映画は別だ。 今どきはBSやケーブルテレビでチャンネルが増えたせいもあり、それなりに需要のある映画は、どこかしこでけっこうな頻度で放映される。 もったいをつけているけれども、こんなマンガ家が「ちゃんと出ている」映画などあるわけもない。数日前にいきなりテレビに映ったその作品には、その他大勢のセリフもないエキストラとして、まさに「写っている」のであって「出ている」というのはおこ

    時をかけた少女:日経ビジネスオンライン
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    "年齢不詳であり、コーヒー飲料のCMで登場する女の子との間柄はいまだ不明。家族、肉親などの関係性が表に出ない人なのだ"
  • 木曽崇氏(国際カジノ研究所・所長)の福島第一原発観光地化計画の採算性に対する疑問 ~東浩紀氏は返答できず逆ギレ→津田大介氏がとりなして終了~

    木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 福島観光地化には反対せんが「観光という『軽薄』なキーワード」論は認めんぞ。己正当性を主張するために、他産業を「軽薄」なぞと評するのはアカンやろ RT: 東浩紀、福島第一原発観光地化計画「“クールジャパン”ではなく“クールフクシマ” http://t.co/51O2sbvUEw 2013-11-19 16:00:45 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 民間にも良くいるんだよね。猛烈な官僚批判をしながら、その実は自分が官僚的な存在になりたいだけ。官製利権を批判しながら、その実は政治と繋がって民間側に民製利権を作りたいだけみたいな識者。民間が政治と結んで出来た利権の方が、官製利権よりも100倍タチ悪いっつうの。 2013-11-19 16:11:03

    木曽崇氏(国際カジノ研究所・所長)の福島第一原発観光地化計画の採算性に対する疑問 ~東浩紀氏は返答できず逆ギレ→津田大介氏がとりなして終了~
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    川崎の話も興味深いな。
  • 結束バンドで自転車をスパイクタイヤにする

    自転車のタイヤに結束バンドを巻くとスパイクタイヤみたいに使えると聞いた。 当だったら革命である。 試してみました。いくつかの問題点はあるものの、おおむね当でした。

    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    たしかになにか見た目のかっこよさはある。
  • こいつできる! バスケットボールの試合で始まった「スタッフ vs おデブちゃん」の即興ダンスバトルが異次元レベルにカッコイイ!! | ロケットニュース24

    » こいつできる! バスケットボールの試合で始まった「スタッフ vs おデブちゃん」の即興ダンスバトルが異次元レベルにカッコイイ!! 特集 こいつできる! バスケットボールの試合で始まった「スタッフ vs おデブちゃん」の即興ダンスバトルが異次元レベルにカッコイイ!! 2013年11月28日 0 Tweet みなさんは「Dance Cam(ダンス・カム)」という言葉をご存知だろうか? アメリカのスポーツ会場で行われるイベントで、カメラが観客にズームイン! スクリーンに映し出された人は即興でダンスをするというものだ。 あるバスケットボールの試合で行われた「Dance Cam」が全米を席巻しているという。いつも通り観客席を映していたところ、ダンスがめちゃウマいおデブちゃんと会場スタッフが登場。互いのダンス魂に火がつき、アツいダンスバトルに発展しちゃったのである! その様子は動画「Detroit

    こいつできる! バスケットボールの試合で始まった「スタッフ vs おデブちゃん」の即興ダンスバトルが異次元レベルにカッコイイ!! | ロケットニュース24
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    楽しそうでなにより。
  • アマゾンはブラック企業、に同情する! サービス残業が常態化している日本企業こそ「奴隷収容所」 | JBpress (ジェイビープレス)

    の一部企業で社員や店員の過重労働が社会問題化しているが、実は近年、米国企業の中にも過酷な労働環境が批判される会社が少なくない。 その1社として名前が挙がっているのがネット通販最大手のアマゾン・ドット・コム(社ワシントン州)である。問題視されてからしばらく経つが、最近は訴訟問題も浮上している。世界的大企業に成長した裏に、社員・従業員の多大な犠牲があるとの指摘もある。 欧米大手メディアが「奴隷収容所」と報道 世界中で事業展開しているアマゾンは書籍やDVDはもちろん、近年は紙おむつから紳士まで小売りの総合デパートと呼べるほど商品の多様化が進み、世界の至る所に巨大倉庫を置いている。 そこでの労働環境が欧米メディアの批判の的になっており、「スレイブキャンプ(奴隷収容所)」と形容するメディアもあるほどだ。今月も英BBCの記者がオトリ取材で従業員として潜入し、その実態を報道した。 アダム・リッタ

    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    なんの商品だか気になる>"実は昨年、1人の従業員が16万ドル(約1600万円)相当の商品を棚から盗み出したため"
  • 普連土高の元剣道女子部員「体罰で重傷」と告訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都港区の「普連土(ふれんど)学園高校」の剣道部で2011年7月、顧問だった30歳代の女性教師と20歳代の男性コーチが、当時2年生の女子部員の腹を蹴ったり、竹刀で喉を突いたりする体罰を加えていたことが同校への取材で分かった。 女子部員は首などに約2か月の重傷を負い、先月中旬、警視庁三田署に2人を傷害容疑で告訴した。同署が事実関係を調べている。 同校などによると、11年7月下旬、体育館での合宿練習中、女性教師が「気合が入っていない」などと言って女子部員の腹を蹴ったほか、男性コーチが稽古と称し、竹刀で喉を突くなどした。女子部員は首や足などに重傷を負ったほか、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断された。このほか、男性コーチは他の部員2人の足も竹刀でたたき、けがを負わせたという。 同年8月に発覚し、男性コーチが解雇されたほか、女性教師は減給処分後、依願退職した。女子部員側は今月28日、学校が

    普連土高の元剣道女子部員「体罰で重傷」と告訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    どーゆー理屈だ>"「私立校ではあまり公表例がないので公表をためらった」と話した"
  • 防空識別圏 - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Air defense identification zone|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細

    防空識別圏 - Wikipedia
  • CNN.co.jp : 北朝鮮が見せたくなかった写真――西側唯一のジャーナリストが見た風景とは - (1/3)

    北朝鮮・羅先(CNN) 9月に北朝鮮で行われた自転車レースを取材する唯一の西側のジャーナリストとして、私には専属のガイドが1人と運転手つきの自動車、そして、撮りたい写真は何でも自由に撮影していいという約束が与えられた。ジャーナリストとして、これは、北朝鮮当はどのような国なのかスナップ写真に収めるための信じられないような好機のように思えた。 しかし、その約束が完全に真実というわけではないことが判明した。 中国へ戻る前、国境で、保安要員の一団によってカメラは没収され、不適切と見なされた画像や、北朝鮮を好意的に描いていないと考えられた画像は全て消去された。 しかし、香港でコンピューターの専門家の助けを借りて、なんとか全ての画像を復活させることが出来た。 旅行中の制約は、公式には2つだけだった。軍や軍施設の写真は撮らないことと、金日成(キムイルソン)主席と金正日(キムジョンイル)総書記の肖像画

    CNN.co.jp : 北朝鮮が見せたくなかった写真――西側唯一のジャーナリストが見た風景とは - (1/3)
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    トウモロコシ畑の写真の交通標識は、追い抜き不可か並走不可かどっちかしらん。
  • ロッテ1位の石川、巨人に未練!?上原に突っ込まれ…

    東京ガスの石川は都内のホテルでロッテと交渉し、契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1500万円で合意した。背番号は未定。 日シリーズMVPの楽天・美馬は東京ガスの先輩。先日、鉄板焼き店で偶然会ったという。「『一緒に投げることがあるかもしれないから』と言われて負けたくないと思った。いい投球をして勝ちたい」。ロッテは楽天とのクライマックスシリーズで美馬に零封負けを喫しており、頼もしい言葉が飛び出した。 ドラフトでは巨人との競合の末にロッテが交渉権を獲得。東京ガスの施設で自主トレを行っている元巨人のレッドソックス・上原にあいさつした際に「巨人に行きたかったんじゃないの」と突っ込まれたそうで、「笑ってごまかしました…」と明かした。(塚沢健太郎)

    ロッテ1位の石川、巨人に未練!?上原に突っ込まれ…
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    写真が生肉と野菜に見えた。
  • あの不朽の名作たちが不採用になった理由を知れば物書きのあなたを励ますことができるかもしれない

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    あの不朽の名作たちが不採用になった理由を知れば物書きのあなたを励ますことができるかもしれない
  • 首相「自殺者減るよう力尽くす」 消費増税の影響を意識:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は28日、超党派の「自殺対策を推進する議員の会」の尾辻秀久会長らと首相官邸で会った。来春の消費税率引き上げ後に自殺者が増えないよう予算確保を申し入れた尾辻氏に対し、首相は「自殺は残された家族にとっても悲劇だ。自殺者が一人でも減っていくように力を尽くしたい」と応じた。 警察庁などの統計によると、消費税率が5%に引き上げられた1997年まで2万人台前半にとどまっていた自殺者数は翌年、激増に転じた。尾辻氏は会談後、記者団に「経済的な理由が自殺の大きな理由であることを首相もよく理解していた」と話した。

    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    消費税増税は中小零細企業殺しやで。
  • 団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都市再生機構(UR)が東京都町田市の町田山崎団地で続けていたヤギ4頭を使った実証実験が29日、終わる。 2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼべ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ。「もっといて、さびしい」と記された住民の貼り紙も現れた。任務を終えてレンタル業者の元に戻るヤギとの「お別れ会」が、同日午前11時から現地で開かれる。 オス1頭、メス3頭のヤギは、9月24日から団地内の谷間に放し飼いにされ、日中、ススキやヨシ、セイタカアワダチソウなどをべ歩いた。夜になると自分でテント小屋に入り込み、台風の時もここで雨風をしのいでいた。 当初は、ふんの臭いなどを心配する声もあったが、ヤギは次第に住民の心に溶け込んでいった。居住区とは柵で仕切られたが、谷を見下ろす団地内の「三の橋」では、のんびり暮らすヤギを眺める住民が日に日に増え、幼稚園児たちも草をべさせるなどした。

    団地ヤギ、雑草完食し任務終了…惜しむ声しきり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    goldhead
    goldhead 2013/11/29
    “2か月間で5000平方メートルの雑草をほぼ食べ尽くし、住民の心を和ませる「予想外の効果」(UR)も生んだ”