タグ

2018年7月26日のブックマーク (12件)

  • シン・エヴァンゲリオン劇場版 特報1

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 西暦2020年公開 エヴァがついに完結する。 2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再起動し、『:序』『:破』『:Q』の3作を公開してきた。その最新作、第4部『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇場公開が決定。 人の質とは何か? 人は何のために生きるのか? エヴァのテーマは、いつの時代にも通じる普遍的な核を持っている。 シンジ、レイ、アスカ、マリ、個性にあふれたキャラクターたちが、人造人間エヴァンゲリオンに搭乗し、それぞれの生き方を模索する。 人と世界の再生を視野に入れた壮大な世界観と細部まで作り込まれた緻密な設定、デジタル技術を駆使した最新映像が次々と登場し、美しいデザインと色彩、情感あふれる表現が心に刺さる。 スピーディーで濃密、一度観たら病みつきになるその語り口は、興行収入80億円超えの大作『シン・ゴジラ』も記憶に新し

    シン・エヴァンゲリオン劇場版 特報1
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    こんなん、なにも知らんと映画館で観たりしたら、本編どころじゃないわな。
  • オウム:松本元死刑囚、執行直前の様子「ちょっと待って」 | 毎日新聞

    オウム真理教元代表の松智津夫元死刑囚が東京拘置所内で刑を執行される直前の様子が、関係者への取材で判明した。 それによると、松元死刑囚は今月6日朝、単独室で起床して朝をとった後、やってきた刑務官に部屋から出るよう促された。連れて来られたのは死刑囚が執行の告知を受ける「教誨(きょうかい)室」。この場で、言い残したいことがないか確認され、希望すれば教誨師と話すことなども可能とされる。 刑務官に執行を告げられ、教誨をどうするか聞かれた松元死刑囚は無言のままだったという。「教誨は不要」と判断した刑務官は遺体の引き取りについても尋ねた。それでも黙っていたため、改めて声をかけると、松元死刑囚は「ちょっと待って」としばらく考えるような様子を見せたという。刑務官がや娘たちの存在を挙げて回答を促すと、小さな声で「四女」と…

    オウム:松本元死刑囚、執行直前の様子「ちょっと待って」 | 毎日新聞
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    朝飯の後なのか。
  • 消費増税をめぐる2つのインチキ | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」

    今回は、この二つのクイズを切り口に、なぜ消費増税が特に低所得者にとって有害なのかご説明します。 2.金子洋一とはどんな人? 私は、大学を卒業して平成元(1989)年に当時の経済企画庁に入庁しました。現在の内閣府、消費者庁です。消費者契約法が作られたときには、消費者行政第一課、消費者企画課の課長補佐としてその根回しを担当して走り回りました。また、OECD(経済協力開発機構)CCP(消費者政策委員会)の副議長やOECD(経済協力開発機構)科学技術産業局のエコノミストとして、電子商取引に関する消費者保護ガイドラインの改訂作業に携わりました。いかに景気をよくするかということと消費者保護が私の国会議員としての専門分野です。 そして、霞が関の役人という身分では自由な発言ができないことに限界を感じ、平成15(2003)年に退職し、当時の民主党で政治活動に入りました。6年間の浪人生活を経てどうにか神奈川県

    消費増税をめぐる2つのインチキ | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」
  • 条件をつけられる命なんてない 相模原事件に通じる杉田議員の発言

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    条件をつけられる命なんてない 相模原事件に通じる杉田議員の発言
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    命に条件をつけたり、刃物を突き立てたりしていいのは、自分自身ただ一つの命に対してだけよな。
  • ハクビシンがでた

    ついさっき、外から動物の高めの鳴き声と、雨戸の付近でどたばたする音が聞こえた。 が交尾しているのかと思ったが、それにしては鳥に近いというか、幼児がよく履く音の出る、あれの音を少し低くしたような鳴き声だった。 動物の近くの雨戸を開けて下手に至近距離から刺激して、反撃されるのも怖いから、玄関からまわって鳴き声のするほうを恐る恐る懐中電灯で照らすと、茶色いタヌキのような獣が二匹、じゃれあっている。多分交尾ではないように感じた。向こうも明かりに気づいて、一瞬こちらをみた後、じゃれあいつつ去っていった。 家に戻って調べた結果、どうやらハクビシンで間違いないようだ。顔の模様と鳴き声が一致している。そういえば数年前この辺りに出たと聞いたことがあった。住み着いたらいやだが、まあ大丈夫だろと根拠も無く思う。 追記: 朝みたら糞があって、急いでたから帰ってから始末した。コンクリに少し跡が残っててブラシで磨

    ハクビシンがでた
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    死骸か出産でノミが大量発生することあるで。
  • 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "憲法で定められた国民の義務は「勤労、納税、教育を受けさせること」。義務を果たしていれば権利を主張して良いと思うし、どんな生き方をしようとどんな考えを持とうと、それが犯罪でなければ個人の自由だと私は思っています。自由には責任が伴いますが、それを覚悟で私も自由に生きています。"

    憲法で定められた国民の義務は「勤労、納税、教育を受けさせること」。義務を果たしていれば権利を主張して良いと思うし、どんな生き方をしようとどんな考えを持とうと、それが犯罪でなければ個人の自由だと私は思っています。自由には責任が伴いますが、それを覚悟で私も自由に生きています。

    小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 on Twitter: "憲法で定められた国民の義務は「勤労、納税、教育を受けさせること」。義務を果たしていれば権利を主張して良いと思うし、どんな生き方をしようとどんな考えを持とうと、それが犯罪でなければ個人の自由だと私は思っています。自由には責任が伴いますが、それを覚悟で私も自由に生きています。"
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    自民党員は早くも自民党の憲法草案が成立した世界に住んでいるのだろうか。
  • 「設置ゼロ」の長崎市で小中学校エアコン設置論争~「暑さに耐えることも教育」|NetIB-News

    九州ワーストの設置率1桁台 全国各地で記録的な猛暑が続くなか、長崎市で大きな議論となっているのは、小中学校の普通教室へのエアコンの設置。設置率の全国平均が49.6%であるのに対し、長崎県の平均は8.6%。そのうち長崎市は、小学校が4.0%、中学校では1.7%という、全国ワーストクラスの状況である。 文科省の調査によると、2017年4月1日現在、小中学校普通教室のエアコン設置率は、トップが東京都の99.9%。九州では、沖縄県79.6%で最も高く、長崎県のみが唯一1桁台でワースト(表参照)。設置率1桁台は北海道・東北に多く、南国・九州の長崎県が群を抜いて低いのだ。 ここまで低いのには、やはりワケがあった。設置にかかる費用、すなわちお金の問題ではない。長崎市の教育委員会が「暑さに耐えることも教育」との姿勢を固持しているのである。 「エアコンの設置については費用の問題ではなく、季節にともなう自然の

    「設置ゼロ」の長崎市で小中学校エアコン設置論争~「暑さに耐えることも教育」|NetIB-News
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    長崎市立の小中学校出身者は修練によって鍛えられ、進学率が高いとか収入が高いとか結果が出てるのだろうか>"教室はあくまで身体を鍛える修練の場"
  • 「宿命の治水」は江戸時代から始まった 水害はまた起きる、長期戦覚悟で安全な土地への撤退戦を | JBpress (ジェイビープレス)

    大雨による被害を受けた岡山県真備町の様子(2018年7月10日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Martin BUREAU 〔AFPBB News〕 西日を襲った「平成30年7月豪雨」は土砂崩れや河川氾濫などを引き起こし、200人以上の死者、3万戸以上の家屋の浸水といった甚大な被害をもたらした。政府や自治体は豪雨対策の強化を進めているが、同様の災害はまた起こり得る。日の治水は根的な問題点を抱えているからだ。元国土交通省河川局長の竹村公太郎氏(日水フォーラム代表理事)が、歴史的観点から日の都市の危険性と未来に向けての解決策を解説する。 日の平野の原風景 日は極めて特異な文明を創ってしまった。日列島の中央を走る脊梁山脈から流れ出る河川の沖積平野に都市を造ってしまった。 沖積平野とはかつて海や湖だったところに、河川が運ぶ土砂が堆積した平地である。そこは肥沃であったが

    「宿命の治水」は江戸時代から始まった 水害はまた起きる、長期戦覚悟で安全な土地への撤退戦を | JBpress (ジェイビープレス)
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    河川流域分割図とか興味深いな。/"流域に封じられた大名たちと日本人は、外に向かって膨張するエネルギーを、内なる流域に向けていった"
  • 日本人から思考を奪う「国体の正体」とは何か

    責任を追及しない日社会 國分:白井君が『国体論――菊と星条旗』を書いたいくつかの出発点のひとつは、なぜ安倍政権は潰れないのかという素朴な疑問だと思います。安倍政権はひどい政策をずっと続けているのに、なぜか長きにわたって政権を維持している。ここには合理的には説明のつかない力が働いており、私たちはそれに従わされている。白井君はそこに「国体」という構造を見いだしているのだと思います。 この国体を代表するのは、戦前の日では天皇です。しかし、敗戦と占領期を経て、アメリカが国体を代表するようになる。『国体論』ではフルモデルチェンジという言い方がされていますが、日アメリカに負けたことで、国体の頂点は菊から星条旗に変わったものの、人々が国体に従うという構造に変化はなかった。そう指摘しているわけですね。 白井:そうです。「戦後の国体」となった対米従属構造を維持することで、権力を保持しているのが安倍政

    日本人から思考を奪う「国体の正体」とは何か
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    "ダレスは日本について、日本人は欧米人に対するコンプレックスと同時にアジア人に対するレイシズムを持っており、この2つをうまく利用すれば日本を支配できる、と言った"
  • 【競馬】ツイッターから広がったスマートレイアー応援の輪 “姐さん”の走りに注目/デイリースポーツ online

    【競馬】ツイッターから広がったスマートレイアー応援の輪 “姐さん”の走りに注目 3枚 天皇賞・春が終わった数日後のこと。栗東トレセンの調教スタンド1階にあるうどん屋さんで、スマートレイアー(牝8歳・栗東、大久保龍志厩舎)を担当する加藤公太調教助手と何気なく話をした時のことだ。 彼とは、かつて私が僚紙・馬サブローに在籍中、解散した佐山厩舎を担当していた時からの仲。幸運にも、昨年暮れの香港遠征の取材をさせてもらった縁もあり、私の中でレイアーは特にお気に入りの一頭だ。 「次は宝塚記念?」 「どうなんですかねえ。もし使うとして、出られそうですか?」 「まあ、例年の感じなら大丈夫じゃない?万が一、賞金下位でもレイアーならファン投票で出られるっしょ」 「いやいや。そんなに人気ないですよ。今までパドックで引っ張ってても、横断幕なんて一度も見たことありませんもん」 「えっ?意外。一度もないの?」 「ええ、

    【競馬】ツイッターから広がったスマートレイアー応援の輪 “姐さん”の走りに注目/デイリースポーツ online
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    "ツイッターに反応してくれたファンのご厚意で、鮮やかなピンクの横断幕が掲げられていた。「2枚ありましたね。ありがたいです。馬主さんも喜んでくれたと思います」と加藤助手"
  • ドリブラー受難…ワールドカップで見た「サッカーのバスケ化」(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会は、フリーキック(FK)やコーナーキック(CK)からのゴールが顕著だった。国際サッカー連盟(FIFA)が「セットピースの大会」と総括したように、計64試合のうち、PKを含むセットプレーからの得点は、全169ゴール中70にも上った(41.4%=PK成功による22点を除けば28.4%)。これは過去最多だった1998年フランス大会の62を上回っており、ロシア大会はセットプレーの重要性が改めてクローズアップされた大会となった。 ロシア大会では、守る時には徹底的に自陣にひいて、ゴール前の守備を厚くする戦い方を選んだチームが目立った。前回ブラジル大会では、チリやコスタリカのように、前線から激しく相手にプレッシャー(ハイプレス)をかけて高い位置でボールを奪い、そこから手数をかけずにカウンター攻撃を仕掛けるチームの躍進が目についた。 しかし今大会では、GK、DFを

    ドリブラー受難…ワールドカップで見た「サッカーのバスケ化」(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    "<サッカーも技術が上がれば、手でボールを扱えるバスケットボールやハンドボールのように、ボールを相手ゴール前まで運ぶ過程で奪われるミスが減り、攻防の大半はゴール周辺で行われるようになる>"
  • 居眠りさせないオフィス開発へ まぶた監視→室温下げる:朝日新聞デジタル

    仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。NECとダイキン工業は25日、オフィスでの居眠りを防ぐシステムを共同開発すると発表した。2020年にも実用化し、生産性の向上をめざす企業に売り込む考えだ。 システムの仕組みは、こうだ。まずはパソコンの画面にカメラをつけるなどして、働き手のまぶたの動きを追う。まぶたの動き方に変化が出れば、眠気におそわれ始めたと判断。部屋のエアコンの設定温度を一時的に数度下げて働き手に刺激を与え、目覚めを促す。 NECは得意の顔認証技術を生かし、まぶたの動きを追う技術を開発する。まぶたの動きの分析には人工知能(AI)を使う。 ダイキンはエアコンを制御する技術を担当し、眠気を感じた働き手だけに風をあてるエアコンの開発も検討する。 まぶたの動きは記録するが、だれのデータか特定できないようにするという。「勤務態度の監視には使えないようにす

    居眠りさせないオフィス開発へ まぶた監視→室温下げる:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2018/07/26
    居眠りを見つけたら上司がナイフで刺すとか、人間的なシステムにできないものだろうか。