タグ

2019年7月18日のブックマーク (14件)

  • 池袋事故 遺族が88歳運転手の厳罰求める 署名活動へ | NHKニュース

    東京・池袋で高齢者が運転する車が暴走した事故から、19日で3か月になるのを前に、犠牲になった女の子と母親の遺族が会見を開き、車を運転していた高齢者に厳罰を求めようと署名活動を行うことを明らかにしました。 ことし4月、東京・豊島区の池袋で、旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(88)が運転する乗用車が暴走して歩行者などを次々にはね、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡しました。 事故から19日で3か月となるのを前に18日、32歳の夫が会見を開き、車を運転していた元職員に厳罰を求めようと署名活動を行うことを明らかにしました。 夫は「交通事故はほかの誰かの命を奪い、日常を壊してしまう。今後、2人のような被害者と私たちのようなつらい思いをする遺族がいなくなるよう加害者に対し、重い罪での起訴と厳罰を求めたい」と訴えました。 そのうえで「ハンドルを握るときは配偶者やお子さ

    池袋事故 遺族が88歳運転手の厳罰求める 署名活動へ | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    少なくとも警察や検察が遺族に信頼されていないということではあるだろうな。
  • 京アニ放火事件で防火・消火設備や体制を疑問視する声が上がる→専門家「ガソリン火災じゃ役に立たない」

    あんこ @anko_ybkt 京アニの件、スプリンクラーは作動しなかったのかとか、消火設備に言及してる人いるけど、ガソリン火災に水なんて、水に乗ってガソリンが広がって延焼するだけだし…そもそも気化したガソリンが爆発したなら、消火設備もろとも破壊されてるかも… 2019-07-18 18:03:44 ひえこ⛽ @icedyakko 今回のガソリン放火でスプリンクラー云々言うたらだめやぞ。ガソリンにスプリンクラーは延焼拡大となるので、消火剤推奨。ビルなんてガソリンばら撒かれるなんて想定してないからな! 2019-07-18 18:25:38 Remi @dokkoishop 京アニ、、、まじでヤバい 一応専門職業なので言っとくけど ガソリン火災に普通の特定防火対象物の自動火災報知設備や防排煙、消火栓、スプリンクラー設備なんてほとんど役にたたないです まず黒煙で死ぬ。気化したガソリンはもう普通の

    京アニ放火事件で防火・消火設備や体制を疑問視する声が上がる→専門家「ガソリン火災じゃ役に立たない」
  • 現場近くで男がガソリン40リットル購入 警察が関連を捜査 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオに、男がガソリンのような液体をまいて火をつけた火災で、現場から西におよそ500メートル離れたガソリンスタンドの店員によりますと、火災が起きるおよそ30分前の18日午前10時ごろ、男が1人で訪れ、40リットルのガソリンを購入したということです。 男は年齢が30代から40代くらいで赤いTシャツのようなものを着て、リュックサックを背負っていたということです。警察が火災との関連について調べています。

    現場近くで男がガソリン40リットル購入 警察が関連を捜査 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    ガソリンであんなにひどいことになるのかと思ったが、量か……。
  • 映画館というものに思い入れが無い。

    劇場やライブハウスはわかるよ。1回性(その時、その場所でしか起こりえない)がある。 でもさ、映画館、もうどうでもよくない? 単に惰性と老人の習慣と業界の利権なだけで。 「まぁ、文化ってそういうものじゃん」と言われればそれまでなんだけれども。 馬車とか、紙の新聞とか、そのような死につつあるカルチャーではないのですか?

    映画館というものに思い入れが無い。
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    おれはわざわざ映画館に行くことにも、その一回性とやらを感じるのだが。でも、正直、好きなものにはより多く金を使いたいというファン心理が大きい。だから選り好みが強く出てあまり行かないのだけれど。
  • 新製陸舟車 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "新製陸舟車" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年8月) 新製陸舟車(しんせいりくしゅうしゃ)あるいは陸舟奔車(りくしゅうほんしゃ)は、18世紀の日・近江国で彦根藩藩士・平石久平次時光によって発明された三輪車である。世界最古の自転車であるという説がある[1]。 解説[編集] 2003年5月開催の産業考古学会総会で、梶原利夫が「1728 - 1732年のわが国(日)における自転車の発明」と題して報告した。 彦根藩藩士の平石久平次時光(ひらいし くへいじ ときみつ、1696年 - 1771年)が自著『新製陸舟奔車之記』

    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    "ペダル状及びハンドル状の機構を有して人力で走る三輪車であり、享保17年(1732年)実際に作成、走行に成功している。"
  • 「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察

    by Jordan Sanchez 乗り物の歴史において現代の自転車は1800年代後半、蒸気自動車の発明後に生まれました。「自動車に比べて単純な仕組みの自転車は、もっと早い時期に生まれていてもよかったのでは?」という疑問についてエンジニアのJason Crawfordさんが考察しています。 Why did we wait so long for the bicycle? https://rootsofprogress.org/why-did-we-wait-so-long-for-the-bicycle Crawfordさんは上記の疑問をTwitterにつぶやいたところ、周囲の人々からさまざまな仮説を受け取ることになりました。 Why wasn't the bicycle invented until like the late 1800s?— Jason Crawford (@jason

    「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    日本では1728 ~ 1732年くらいに「新製陸舟車」(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%A3%BD%E9%99%B8%E8%88%9F%E8%BB%8A)という三輪車が作られ、世界初の自転車とも呼ばれているらしい。普及はしなかったけど。
  • いろんなお菓子を雑アニメで乗りこなしたい

    昔、海外のサイトで「大きいクッキーに乗るおじさん」の動画を見た。詳細は忘れたが「私もお菓子に乗りたい」というあこがれだけがいまも強く残っている。 しかし、乗れるお菓子を作るのは大変である。合成なら、せめて乗った気になれるのではないか。実験しました。 お菓子に乗るための素材を撮る 今回はいろんなお菓子に乗っていくが、静止画だとつまらない。せっかくなら動きもつけて「あ!!乗ってる!」という感じにしたい。 とはいえむずかしい加工は技術的にできない。静止画を撮影し、簡単なアニメーションで動かす方法にする。 まずはクッキー(オレオ)から試してみよう。 まずは「オレオにのる自分」を撮影。オレオの乗り方がこれでいいのかはわからないが、昔みた動画がこうだった気がする。 そしてその自分をばくっと切り抜きます。 そしてオレオも切り取っていく。これで基の素材が揃いました。 静止画だけで動いているように見せるに

    いろんなお菓子を雑アニメで乗りこなしたい
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    オレオの回転が複雑に見えるのはどういった錯視だろうか。
  • いま将棋界で起きようとしている「31年ぶりの一大事」(大川 慎太郎)

    コンピュータの将棋ソフトに焦点を当てたインタビュー『不屈の棋士』(講談社現代新書)は、新書大賞2017のベスト10に入るなど、大きな話題を呼んだ。その著者で将棋観戦記者の大川慎太郎氏が、今度は羽生善治九段を中心とする羽生世代に関する連載を、講談社の月刊PR誌「」8月号から開始! なぜ、羽生世代はこれほど強く、長期間にわたって活躍できた(している)のか? ここに連載第1回を特別公開! 将棋界には奇跡がある。 近年、お茶の間で話題になった藤井聡太のことではない(これからそうなる可能性は十分にあるだろうが)。 羽生善治を中心とした、羽生世代の棋士たちだ。 なぜ、彼らが奇跡的な存在なのか。それは将棋という弱肉強の勝負の世界にもかかわらず、1990年くらいから最近まで、延々とトップを張り続けていたからである。 根回しや忖度などはなく、ただただ実力だけが存在する世界。力なき者はすぐに蹴落とされ、

    いま将棋界で起きようとしている「31年ぶりの一大事」(大川 慎太郎)
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    "出場した175回のタイトル戦で羽生世代の棋士が勝てなかったのは、39回だけだ。全体の約8割3分のタイトル戦に出場し、そのうちの約8割を勝ってきたのだ"
  • アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオが男に放火された事件で警察によりますと33人の死亡が確認されたということです。また35人がけがをして病院に搬送されたということです。火をつけたのは41歳の男とみられ、警察が放火の疑いで調べています。 消防車30台が出て消火にあたった結果、出火から5時間近くがたった午後3時すぎに火はほぼ消し止められました。 出火当時、建物には従業員など70人余りがいたとみられていて、警察によりますと、33人の死亡が確認されたということです。 男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。また35人が病院に搬送されました。 このうち17人は重傷で、16人が入院して手当てを受けているということです。 消防によりますと建物内の救助活動は終了し、取り残されている人はいないということです。 一方、放火した男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離

    アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    ラジオのニュースで放火と聞いたけど、爆発じゃないか……。
  • エスカレーターは“歩かずに立ち止まる” キャンペーン実施へ | NHKニュース

    エスカレーターで広まっている「歩く人のために片側を空ける」習慣を改めてもらおうと、全国の鉄道事業者などが協力して「歩かずに立ち止まる」ことを初めて明確に呼びかけるキャンペーンが来週から行われることになりました。 これを受け全国52の鉄道事業者、それに空港や商業施設などは今月22日から来月末まで、エスカレーターに止まって乗るよう、呼びかけるキャンペーンを行うことになりました。 用意されたポスターには「エスカレーター乗り方改革」や「歩かず立ち止まる」のメッセージが書かれているほか、外国人にもわかりやすいよう英語など3か国語でも呼びかけています。 エスカレーターの乗り方をめぐる鉄道事業者のキャンペーンはこれまでも行われてきましたが、一部の利用者の反発が予想されたことから「手すりにつかまって」などと控えめな表現にとどめてきた経緯があり、今回のように明確な表現で一斉に訴えるのは初めてです。 JR東日

    エスカレーターは“歩かずに立ち止まる” キャンペーン実施へ | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    「呼びかける」のがポスターやアナウンス放送では弱そう。キャンペーン中だけでも、制服着た人間が直接「歩くのはおやめ下さい」って歩いてるやつに呼びかけたら、そこそこ効果あるかな。
  • メキシコ「麻薬王」に終身刑判決 1兆円超の支払いも命じる | NHKニュース

    メキシコ最大級の麻薬密売組織の最高幹部で、「麻薬王」とも呼ばれる男に対し、ニューヨークの裁判所は終身刑を言い渡しました。 これまでの裁判でグスマン被告は「真犯人は別の人物だ」などと訴えていましたが、ニューヨーク州の連邦裁判所は17日、終身刑と麻薬の密輸などで稼いだ120億ドル余り(約1兆3000億円)の支払いを命じる判決を言い渡しました。 これに対し、グスマン被告は「公正な裁判ではなかった」と述べて判決を批判しましたが、控訴するかどうかは明らかになっていません。 グスマン被告は過去に収監されていたメキシコの刑務所から、洗濯籠に隠れたり独房にトンネルを掘ったりして2度脱走していて、裁判では検察側が「責任からの『脱走』を許してはならない」と訴えていました。

    メキシコ「麻薬王」に終身刑判決 1兆円超の支払いも命じる | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    たしかにこいつは麻薬王だけど、メキシコにはまだまだ別の王様がいるのだろう。
  • 蓋をした瓶の中で40年以上。青々とした葉を保ちながら生き続けているツユクサのテラリウム : カラパイア

    テラリウムとは、陸地の生物圏を再現するため、主にガラスの容器で植物や小動物などの陸上生物を栽培・飼育するものだ。 近年はインテリアとしても人気のテラリウムは多様なスタイルがあるが、イギリスの男性が水もやらず栓をしたまま40年以上維持しているツユクサのテラリウムが話題になっている。 見事なバランスで繁栄する緑の世界はどのように生まれたのだろうか?

    蓋をした瓶の中で40年以上。青々とした葉を保ちながら生き続けているツユクサのテラリウム : カラパイア
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    原文には"spiderworts"とある。属が違うので、ツユクサではなくムラサキツユクサと訳した方がいいのではなかろうか。
  • イーロン・マスクの「ニューラリンク」、脳埋め込みインタフェースを2020年にも臨床試験 iPhoneアプリで管理

    イーロン・マスクが設立したスタートアップ「Neuralink(ニューラリンク)」が7月17日、脳埋め込みインタフェースに関する発表を行いました。2020年には臨床試験を開始する見込み。脳にチップを接続し、考えただけで電子機器が操作できる時代がすぐそこに……! 動画が取得できませんでした 発表の様子 「thread(スレッド)」と呼ばれる直径4~6マイクロメートル(頭髪の4分の1程度)の糸状のものを脳に埋め込み、「N1」と呼ばれる皮下(頭蓋骨)に固定した約4ミリ四方のチップと連結。N1は最大10個設置可能で、threadsを通し集められた脳の信号は耳の裏に装着するデバイスに送られます。デバイスはBluetoothでiPhoneに無線接続し、アプリで管理します。 thread11は非常に細い 「N1」チップ 耳の裏にデバイスを装着 iPhoneアプリで操作する 脊髄損傷などによりマヒを負っ

    イーロン・マスクの「ニューラリンク」、脳埋め込みインタフェースを2020年にも臨床試験 iPhoneアプリで管理
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    "当面の目標は、1分間に40語の入力を可能にすることとのこと"
  • 最安バーガーは1000円 モスが最高級店をオープンする狙いを現地で確かめた

    モスバーガーを運営するモスフードサービスは、7月19日に最高級のハンバーガーを提供する「MOS PREMIUM(モスプレミアム)」(横浜市)をオープンする。同社が運営する紅茶専門店「マザーリーフティースタイル」も“同居”する「フードホールスタイル」と呼ばれる店舗だ。 モスプレミアムは、「世界一のハンバーガーを開発する」という目標を掲げている。最も安いハンバーガーは1000円(税込、以下同)となっており、1300円や1500円の高価格帯商品もそろえた。 なぜ、同社はこのような店舗をオープンさせたのか。 モスバーガーの中の位置付け モスプレミアムは、2015年にオープンしたモスバーガーの上位店舗「MOS CLASSIC(モスクラシック)」(東京都渋谷区)をさらにアップグレードさせた店舗という位置付けだ。昼には肉汁がたっぷりでべ応えがあるグルメバーガーを提供し、夜はクラフトビールなどのお酒に合

    最安バーガーは1000円 モスが最高級店をオープンする狙いを現地で確かめた
    goldhead
    goldhead 2019/07/18
    桜木町駅前のどこかと思ったら微妙に行きにくいクロスゲートか。