タグ

2019年10月2日のブックマーク (20件)

  • 関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース

    関西電力の経営幹部らによる3億円を超える金品受領問題で関西電力の岩根茂樹社長は午後2時から記者会見を開いています。幹部らは現金や商品券のほか小判型の金貨や金杯、アメリカ・ドルなどを受け取っており、常務と元副社長の2人は受領額がそれぞれ1億円を超えていたことが分かりました。

    関電会見 「社長就任祝い 菓子の下に金貨」 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    人間、どんなに真面目にこつこつ仕事ができるかどうかなどどうでもいいことよな。スタートの時点で、いかにうまい汁を吸える地位に近づけるかがすべてで、それ以外は無価値だ。
  • すげえと思ったもの - わなびねこ

  • 【大井・東京盃】コパノキッキングが逃げ切りV! 藤田菜七子騎手は重賞初制覇!/地方競馬レース結果 | 競馬ニュース - netkeiba

    2日、大井競馬場で行われた第53回東京盃(3歳上・JpnII・ダ1200m・1着賞金3500万円)は、ハナを切った藤田菜七子騎手騎乗の1番人気コパノキッキング(セ4、栗東・村山明厩舎)が直線でも後続を寄せ付けず逃げ切り、中団を追走し直線は外目から脚を伸ばした7番人気ブルドッグボス(牡7、浦和・小久保智厩舎)に4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分10秒7(良)。 さらに3/4馬身差の3着に4番人気サクセスエナジー(牡5、栗東・北出成人厩舎)が入った。なお、2番人気ヒザクリゲ(牝4、栗東・牧浦充徳厩舎)は8着、3番人気グランドボヌール(牡5、栗東・鈴木孝志厩舎)は10着に終わった。 勝ったコパノキッキングは、父Spring At Last、母Celadon、その父ゴールドヘイローという血統。カペラS、根岸Sに続く重賞3勝目を挙げた。また、鞍上の藤田菜七子騎手はこれが重賞初勝利となった。

    【大井・東京盃】コパノキッキングが逃げ切りV! 藤田菜七子騎手は重賞初制覇!/地方競馬レース結果 | 競馬ニュース - netkeiba
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    こういう楽しみを演出できるのも個人馬主ならではよな。いい馬主だ、Dr.コパ。ちなみにおれは邪な心から横山典弘一着固定で三連単買って悶絶(二着、三着は買っていた)。
  • 「会うと発疹が出る」えなりかずきの泉ピン子“渡鬼”共演拒否 橋田壽賀子が真相を告白(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    国民的ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」で、俳優のえなりかずき(34)が女優の泉ピン子(72)との共演を拒否していることを、脚家の橋田壽賀子氏(94)が「週刊文春」の取材で明かした。 【写真】えなりかずきと泉ピン子の最後の共演シーン(2015年) 「渡る世間は鬼ばかり」は1990年の番組開始から30年続く国民的ホームドラマで、どこの家でも起こる嫁姑や親子関係など家族の問題をリアルに描いてきた。泉ピン子は主人公の小島五月を、えなりは五月の長男・眞を演じている。だが、二人は2015年に放送された特番を最後に、以降は共演をしていない。今年9月16日に放送された特番でも、同じシーンに登場することはなかった。 橋田氏は「週刊文春」の取材に、こう語った。 「(泉ピン子と)一緒に出るとえなり君は発疹が出たり、おかしくなるんですって。それを聞いて、私、えなり君にものを言うのも嫌なのね。そういう申し出をすること

    「会うと発疹が出る」えなりかずきの泉ピン子“渡鬼”共演拒否 橋田壽賀子が真相を告白(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    ドラマチック!
  • ウイグル民族の文化が地上から消される

    共産党はウイグル文化を根絶やしにしようとしている(政府の許可で撮影されたウルムチの再教育施設) BEN BLANCHARD-REUTERS <元大学学長らに近づく死刑執行――出版・報道・学術界壊滅で中国共産党は何をもくろむ?> 新疆大学の学長だったタシポラット・ティップが中国・北京の空港で拘束されたのは2017年3月のこと。その後、「党に忠誠を尽くすよう見せ掛けて、実は民族主義者であるという『両面人(二面性を持つ者)』」などのレッテルを貼られ、「国家分裂主義者」として中国共産党から執行猶予2年付きの死刑判決を受けた。 ティップは日の東京理科大学に留学し、博士号を取得した地理学と地質学の専門家だ。拘束から2年以上が経過した9月中旬、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは家族や複数の情報源の調査の結果、ティップの死刑が近く執行される恐れがあると判断。即時の無条件釈放を呼び掛ける声明

    ウイグル民族の文化が地上から消される
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    日本は、あるいは世界は、こんなおっかない超大国とどうやって付き合っていくのが正解なのか。
  • ヤクザに銃撃されても死ななかったテコンドー協会「男・金原」会長の「血と骨」人生(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    世界は常に新たな「スター」を求めている。その渇望を満たすべく、格闘技界に濃いキャラが現れた。拳闘界の「男・山根」に続き、今度はテコンドー界に「男・金原」参上。物見高いネット民、狂喜乱舞――。その強烈な風貌の期待を裏切らない「血風録」を繙(ひもと)く。 *** 平将門の首は自らの胴体を探しに東へと飛んでいった。源義経はモンゴルに渡りチンギス・ハーンとなった。ウォルト・ディズニーは実はまだ生きている……。 偉人には少なからず伝説がついて回る。そして現在、テコンドー界の立志伝中の人物にはこんな伝説が流布されている。 「ヤクザに拳銃で背後から2発撃たれたものの、自分で車を運転して病院に行き、何事もなかったかのように社会生活に復帰した」 往時の東映ヤクザ映画を髣髴(ほうふつ)とさせる逸話である。とてもカタギの人間の伝説とは思えないが――。 〈山根明を思い出す!〉 目下、このようにネットの世界は騒然と

    ヤクザに銃撃されても死ななかったテコンドー協会「男・金原」会長の「血と骨」人生(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    "「ヤクザに拳銃で背後から2発撃たれたものの、自分で車を運転して病院に行き、何事もなかったかのように社会生活に復帰した」"
  • ロシアのアルコール消費量40%減 WHO報告書

    グラスに注がれるウオッカ(2011年4月12日撮影、資料写真)。(c)BEN STANSALL / AFP 【10月2日 AFP】世界保健機関(WHO)が1日に発表した報告書によると、大酒飲みが多い国として知られるロシアアルコール消費量は2003年から2016年に43%減少した。 WHOは減少の理由に、アルコール飲料の販売規制や健康的な生活習慣の奨励など、スポーツ好きで知られるウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が導入した数々の施策を挙げている。 WHOは報告書で、「ロシア連邦は長らく世界で最も飲酒量の多い国の一つと考えられ」1990年代に同国で死亡数が急増した主な要因の一つがアルコール摂取だったが、近年この傾向が変わったと指摘した。 調査によると、ロシアの一人当たりのアルコール消費量は2003年から2016年に43%減少した。背景には密造酒の消費量の急減がある。

    ロシアのアルコール消費量40%減 WHO報告書
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    高齢化社会にしっかり向き合わないと悲惨なことになると日本人が申し上げる。>"ロシアの平均寿命は2018年、女性78歳、男性68歳と過去最高になった。男性の平均寿命は1990年代初め、57歳だった"
  • わさびをアボカドと間違って食べて心筋症になってしまった女性が報告される

    by picturepartners アボカドと間違えてわさびを大量にべてしまった女性が、胸痛や息切れなどの症状が出現する心臓の病気「たこつぼ型心筋症」になってしまったことが報告されました。 Takotsubo cardiomyopathy triggered by wasabi consumption: can sushi break your heart? | BMJ Case Reports https://casereports.bmj.com/content/12/9/e230065 Woman Mistakes Wasabi For Avocado, Ends Up in Hospital With Heart Dysfunction https://www.sciencealert.com/woman-mistakes-wasabi-for-avocado-ends-up-

    わさびをアボカドと間違って食べて心筋症になってしまった女性が報告される
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    "Takotsubo cardiomyopathy triggered by wasabi consumption"
  • 広島カープ・緒方孝市監督の退任に寄せて - いつか電池がきれるまで

    www.nikkansports.com 広島カープの緒方孝市監督が退任を発表。 僕はずっとカープと緒方監督をみてきて、ああ、今シーズンで身を引くつもりなのだろうな、と思っていました。 球団側には、リーグ優勝の可能性がほぼ無くなった9月中旬くらいには、辞意を伝えていたそうです。 松田オーナーは慰留していたけれど、緒方さんの決意は固かった。 今年は、連勝したり連敗したり、無敵の強さを誇ったと思ったら、何をやっても勝てない時期が続いたりと、ひたすら不安定なシーズンになってしまいました。 打線は3番を打っていた選手が抜けたのと、田中広輔、松山の絶不調、野間は期待されていたほど伸びず、菊池涼介は満身創痍、期待された長野選手は長い間二軍調整と、きつい年でした。 鈴木誠也と西川選手、バティスタ選手が頑張っていたのだけれど、バティスタ選手はドーピング検査陽性で半年間の出場停止……ファンとしては悪意があっ

    広島カープ・緒方孝市監督の退任に寄せて - いつか電池がきれるまで
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    今シーズンはカープファンの監督と不振選手に対する罵声をブロックするのも忙しかった/"あと1年「緒方体制」を続けたら、緒方監督と選手、ファンとの信頼関係は、致命的に傷ついていたのではなかろうか"
  • 紅葉? いやナラ枯れです 白神山地のふもとで被害深刻:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    紅葉? いやナラ枯れです 白神山地のふもとで被害深刻:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    なんかいい方法はない……のだろうな、今のところ>"木1本ごとに作業するため、急傾斜地や奥地での作業は困難"
  • 文章の校正指示を出して出版社に返したら“トルツメ”(削除)と書いたところが、全部“トルツメ”になっていた「よく使う校正指示なのに」

    インヴェスドクター @Invesdoctor 日語の総説を書いて出版社に返したところ、「トルツメ」(削除)と書いたところが、全部トルツメになって返ってきた。こんなの初めて。 pic.twitter.com/XeQV3Jgq8X 2019-10-01 11:38:06

    文章の校正指示を出して出版社に返したら“トルツメ”(削除)と書いたところが、全部“トルツメ”になっていた「よく使う校正指示なのに」
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    タイトルの意味がよくわからないと思って開いてみたら、想像の埒外だった。
  • P1500 モンスター - Wikipedia

    ラントクロイツァー P.1500 モンスター(独:Landkreuzer P.1500 Monster 、ランドクルーザーP.1500モンスター)は、第二次大戦中にドイツで計画された超重戦車である。 このP.1500モンスターは、ナチス・ドイツが第二次世界大戦中に構想した超重戦車で、ナチスドイツの極端な戦車設計の最終点に位置する。計画上の巨大戦車としては重量1,000tのラーテが知られているが、モンスターはそれを更に上回っており、重量約1,500トン、全長42m、全幅18m、高さ7mである。搭載される大砲は80cm列車砲グスタフ及びドーラの搭載している80cm砲であり、その大きさから砲を旋回させることは出来ず、自走砲として固定搭載を予定したとされる。鈍重かつ大型であるため、走行可能な場所が制限されるだけでなく、他の戦車の生産力に影響を及ぼすことなどから構想のみで終わった。 構想[編集] 1

    P1500 モンスター - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    "ナチスドイツの極端な戦車設計の最終点に位置する"
  • NCNPブレインバンク

    精神・神経疾患の研究を進め、治療のための方法を開発するためには、実際に病気になったヒトの脳を調べることが非常に重要です。 ブレインバンクでは、将来の疾患医学研究に役立てることを前提として、病気で亡くなった方の脳を蓄積しています。脳の疾患に関する研究が発展するためには、ブレインバンクの整備が不可欠です。 国立精神・神経医療研究センターでは、厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業) 「パーキンソン病及び関連神経変性疾患の生前同意に基づく脳バンクの構築に関する研究」(平成18年度〜平成20年度)により、 2006年にパーキンソン病を中心とする一部の神経疾患を対象として、ブレインバンクを発足させました。 その後、2009年の厚生労働省精神・神経疾患研究依託費「リサーチリソースネットワークを用いた神経・精神疾患の研究資源(剖検脳等)の確保と病態解明を目指した研究」を経て、 2010年からは

    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    あれ、おれが持ってるカード、古い?
  • 「赤肉は健康に悪くない」 見解覆す新ガイドライン

    精肉店で販売される肉(2015年10月28日撮影、資料写真)。(c)Philippe HUGUEN / AFP 【10月1日 AFP】がんや心臓疾患を予防するには赤肉の摂取を減らす、というのが標準的な医学的助言だ。しかし過去の数十の論文を精査したところ、赤肉摂取による潜在的なリスクは低く、また証拠は不確かだとする結論が出された。 米国内科学会(American College of Physicians)が編集する「内科年報(Annals of Internal Medicine)」に9月30日掲載された新ガイドラインによると、7か国の研究者からなる委員会は、成人の赤肉の消費について加工肉、未加工肉ともに「現状を維持すべき」だと提言した。 今回の再調査では、赤肉の摂取を1週間に3分減らせば、がんによる死者数が1000人につき7人減るとの結論が導かれる数十の研究を分析した。 再調査に加わっ

    「赤肉は健康に悪くない」 見解覆す新ガイドライン
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    バランスを良く、というか、リスクヘッジでいろいろ食っとけってのが現時点での最善策だろうな。偏食のおれが言うべきことじゃないけれど。
  • 【凱旋門賞】ゴスデン師激白!エネイブルを「負かすこと容易ではない」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    今週はフランスのパリロンシャン競馬場で、世界最高峰のレース・凱旋門賞が行われる。通算14戦13勝の大命エネイブル(牝5)を管理するジョン・ゴスデン調教師=英国=のインタビューをお届け。英国の最強牝馬は、今回がラストランとなる見込み。史上初の凱旋門賞3連覇へ向けて、中間の調整やライバルなどを聞いた。 (取材構成・沢田康文) --エネイブルはヨークシャーオークス(英GI)でGI10勝目をマーク。中間の様子は? 「とても順調で、状態には満足しています。前走後は少しゆったりさせて、9月中旬から調整のピッチを上げてきました。非常に頭の良い馬でキャリアもあるので、馬自身がレース間の調整の感覚をつかんでいます」 --“キングジョージ”(英GI)、ヨークシャーオークスからのローテーションは一昨年と同じ。昨年はセプテンバーS(英GIII)を使っての参戦だった 「昨年は熱発などで万全の状態でなかった。今年は

    【凱旋門賞】ゴスデン師激白!エネイブルを「負かすこと容易ではない」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    "3歳の2頭(ソットサス、ジャパン)は怖い存在です"
  • 「うちの猫の体型なんか違くない?」太ってるわけじゃないのに"もっしり"としている猫さんが愛らしい

    リンク にゃんペディア 実は6種類もあった!のボディタイプ | にゃんペディア のボディタイプは、大きく分けて6つの体格に分かれています。 1万年近い年月をかけて世界中に広まったは、その土地の風土に適応し、たくましく生きてきました。その長い年月のなかで少しずつ体付きも変わり、さらに各地のブリーダーたちによって計画繁殖が行われ、現在のような様々な体型のが生まれました。 基的に、南方育ちのは暑さに耐えられるようよりスリムになり、北国のは厳しい寒さを生き抜いていくため、多くのエネルギーを蓄えられるように比較的大きな体型になったとされています。 ここでは、各ボディタイプの例と、そ 26

    「うちの猫の体型なんか違くない?」太ってるわけじゃないのに"もっしり"としている猫さんが愛らしい
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    骨太。パワーはあるけど、すり抜けとか苦手そう。
  • “日本のサラリーマンに密着”という動画についた海外の人々のコメントが辛辣すぎた「比較的ホワイト企業なのにこの反応」「恥ずかしい事よな…」

    s t k n . @dstknb 日のサラリーマンに密着、という趣旨のYouTube動画を観た海外の反応が最高。 「観てるだけでになる」「人口が減っているのも納得いく」「治安が良いのはこいつら働きすぎてて犯罪を犯す暇すらないんだな」 pic.twitter.com/SA28K0uek6 2019-09-22 10:30:08

    “日本のサラリーマンに密着”という動画についた海外の人々のコメントが辛辣すぎた「比較的ホワイト企業なのにこの反応」「恥ずかしい事よな…」
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    朝オフィスに行ったら自分の机の私物がダンボールに詰められていて警備員に脇を抱えられて放り出されたのを恨みに思いショットガン持参で復讐するアメリカのサラリーマンに密着してほしい。
  • 東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞

    東急不動産ホールディングスと東急不動産は9月30日、東京・渋谷の新築オフィスビル「渋谷ソラスタ」で8月に稼働した新社オフィスの報道陣向け内覧会を開催した。最新のIT(情報技術)を駆使したスマートオフィスを標榜。10月1日から顧客企業向けの内覧も受け付けて、自社のオフィス物件を売り込むためのショールームとしても活用する方針だ。今回の実証実験で新社の従業員は頭部に脳波測定キットを着用し、測定デ

    東急不動産の新本社、従業員は脳波センサー装着 - 日本経済新聞
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    商談中とかちょっと雑談したりしたら、急に白目むいて頭ガクガクさせたあと、急に真顔になって「それではこの件につきましては……」とかいう演技をして楽しませてほしい。
  • 地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠

    by Free-Photos 地球温暖化は動植物だけでなく人間の将来も脅かす深刻な問題であり、地球温暖化に対処するには「たとえ不都合があろうとも人々が生活を改めて、動物由来の物をべないようにするべきだ」と、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」の著者として知られるジョナサン・サフラン・フォア氏が主張しています。 Jonathan Safran Foer: why we must cut out meat and dairy before dinner to save the planet | Books | The Guardian https://www.theguardian.com/books/2019/sep/28/meat-of-the-matter-the-inconvenient-truth-about-what-we-eat フォア氏は「地球が危機的状況にあるこ

    地球温暖化を止めるには私たちが「肉や乳製品を食べなくなる」ことが不可欠
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    主義とはあまり関係なく野菜ばっかり食ってる貧乏人のおれが言うけど、そう難しくはないような気がする。おれは食わんけど、日本には米もあるし>"菜食主義はエリートの特権で、一般的な人々には難しい"
  • 低血圧による症状「めまい・だるさ」や原因、改善方法|オムロン ヘルスケア

    やる気はあるのにからだがだるい、疲れてすぐ横になりたくなる…ほかに病気がないのに、そんな症状が続く場合は、低血圧のせいかもしれません。 高血圧の危険性については、テレビや週刊誌などでもたびたび取り上げられていますが、低血圧は、病気としてあまり重視されていない面があります。 低血圧の症状 低血圧の症状は、全身のだるさ(倦怠感)、めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り、不眠、胃もたれ、吐き気、発汗、動悸(どうき)、不整脈など、多岐にわたります。どれも人にとってつらい症状であるにもかかわらず、すぐに生命にかかわるものではないと思われているせいか、医療機関での対応が遅れているようです。 低血圧には診断基準がない 例えば、高血圧と比べると、低血圧には国際的な診断基準がありません。日の病院では、最高血圧(収縮期血圧)が100mmHg以下を目安としているところもありますが、確定的なものではなく、病院(医師)に

    低血圧による症状「めまい・だるさ」や原因、改善方法|オムロン ヘルスケア
    goldhead
    goldhead 2019/10/02
    今日医者で測ってもらったら90-65で「低いねー」と驚かれた。