タグ

2019年10月3日のブックマーク (15件)

  • 『大らかバリキャリ女子(36)と神経質SE男子(30)の婚活』

    昔々、 っていうかわりと最近、 あるところに、 っていうか兵庫県高砂市JR宝殿駅前に、 結婚物語。という、 小さな結婚相談所がありました。 ある時、その相談所に、水曜どうでしょうが大好きなバリキャリ女子が入ってきました。 大らかでメンタルが強く底抜けに明るかった彼女は、36歳という年齢と、ぽっちゃりさんという弱点をものともせず、すぐに同年代のハイスペさんの心を鷲掴みにし、仮交際に入りました。 同じ頃に、 30歳のSEさんも入会してきました。 その男性は、 それはそれはこだわりが強い、 神経質な人だったのです…。 ※ほんの少しだけ スペックにフェイクを入れています ーーーーーーーーーーーーーーー 年齢・30歳 職業・SE 身長・180センチ 学歴・有名大学院卒 年収・600万 家事・得意(料理もめちゃできる) いいじゃんいいじゃん! この人めっちゃいい感じじゃん! 私のテンションはぶち上がっ

    『大らかバリキャリ女子(36)と神経質SE男子(30)の婚活』
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    そういえばactivecuteさんは元気でおられるのだろうか。
  • つば九郎『はなれていてもいつでもともだち!』

    つば九郎オフィシャルブログ「つば九郎ひと言日記」Powered by Ameba つば九郎オフィシャルブログ「つば九郎ひと言日記」Powered by Ameba あかまっちゃん。 ながいやきゅうじんせい、ほんとうにおつかれさまでした。 あかまっちゃんとは、しあいまえのっくのとき、なにげないひとことから、まいかいじんぐうのしあいでは、たのしいじかんがはじまりましたね。 そのわずかな、たのしいじかんに、みんながあつまり、つばくろうが、どこのますこっとなのかわからないくらいに、かーぷのせんしゅとの『わ』がおおきくなっていったね。 みんなの、えがお。とまらないとーくに、すたんどからみていたみなさんには、きょうみしんしんだったようですよ。 あかまっちゃんが、びょうきになってふっきしてからは、じんぐうであうのをたのしみにしていました。 とうきょうにいて、あかまっちゃんのきんきょうをしるしゅだんは、し

    つば九郎『はなれていてもいつでもともだち!』
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    "9かいしゅびでせんたーにはいったね。そこからみえるけしきはどうでしたか?ふぁんのせいえんは、きもちよかったですか?"
  • Suica離れが加速か。交通系電子マネーの冴えないキャッシュレス還元に消費者が失望=岩田昭男 | マネーボイス

    キャッシュレス還元事業への参加で、最後まで動きが読めなかったのが交通系電子マネーでした。Suicaほか各社が参加表明しましたが、内容はいまいちです。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男) ※タイトル、見出し、太字はMONEY VOICE編集部による(有料メルマガ『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』2019年10月1日号「交通系電子マネー参入・足りないシンプリシティの思想」より) ※有料メルマガ達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:岩田昭男(いわたあきお) 消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ち

    Suica離れが加速か。交通系電子マネーの冴えないキャッシュレス還元に消費者が失望=岩田昭男 | マネーボイス
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    なにかから移行しようというときの、JRE POINTの手続きの酷さは酷かった。それだけは言える。
  • 小説なんて誰でも書ける

    自分はとある二次創作小説を書いてる人間なんだけど、最近「小説は誰でも書けるよねw」って言われてちょっと凹んでる。 もう15年くらい同人活動してる。二次で書き続けてて、作品が好きとか文章が好きとか言ってもらえたんだけど、その言葉を聞いてから一気に書けなくなってしまった。 確かに誰でも書けるかもしれないし、自分の書いた文章は100人並みだったのかもしれない。 もしかしたら、その発言をした人は当に誰でも書ける(から気軽に始めてみようよ)って言っただけなのかもしれない。 だけど、自分の心を折るには十分すぎた。 なんでこんなの書いてるんだろうと書きかけのものを全て消した。 誰でも書けるんなら自分が書かなくてもいいんじゃないのか?と思った。 同じジャンルの小説書きのフォロワーが楽しく会話してるのが悔しくなった。 『小説は誰でも書けるよ』と言われるたびに、それでも書きたいから書いてるんだと言い聞かせ

    小説なんて誰でも書ける
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    自分の理想に合致するような素晴らしい文章を読むと、それがなんであれ一文字も書きたくなくなるものだが、まあ、自分の文章は自分にしか書けないのだと思い込むよりほかはないだろう。
  • 満員電車で肘打ちしながら降りていこうとした人に、外国人の若者がメチャクチャ怒鳴って抗議していた「一言“降ります”って言えばいいのに…」

    八雲みつる @damdj_mitsuru 満員の中央線で人を強めの肘打ちでどかしながら降りていこうとしたおっさんを打たれた外国人の若者が首根っこ掴んで引っ張り出して、ホームで顔面距離15センチくらいでメチャクチャ怒鳴ってるのを見たとき、こいつらマジ怖いなと思ったし、来はあのくらい怒って当たり前なんだよなとも思った。 2019-10-02 00:22:00 雨が好き @113lylllyll @damdj_mitsuru 数年前、朝の新宿駅で、スーツアフリカ系外国人の男の人にぶつかってそのまま行き過ぎようとした日人のおじさんが、やはり捕まって鼻先15cm の近さで英語で抗議されてました。You must apologize!と大声でゆっくり言われてたなー。痛快だった。 2019-10-02 23:31:05

    満員電車で肘打ちしながら降りていこうとした人に、外国人の若者がメチャクチャ怒鳴って抗議していた「一言“降ります”って言えばいいのに…」
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    満員電車自体がこの世ならざる地獄なのであって、そこで起きるいかなる事柄も地獄の所業にすぎない。これを解決できない世界になにを期待できようか。
  • 安倍=ヒトラー、旭日旗=ハーケンクロイツ、東京五輪=ベルリン五輪…韓国の反日団体VANK「反旭日旗グローバルキャンペーン」に着手 : カイカイ反応通信

    2019年10月03日11:00 安倍=ヒトラー、旭日旗=ハーケンクロイツ、東京五輪=ベルリン五輪…韓国の反日団体VANK「反旭日旗グローバルキャンペーン」に着手 カテゴリ韓国の反応オリンピック 1185コメント インターネットを通じた情報宣伝工作活動を行っている韓国の民間組織VANKが「反旭日旗グローバルキャンペーン」と題して、旭日旗に対する韓国人の考え方を全世界に広めるため、プロパガンダポスターを製作した。 VANKの「反旭日旗グローバルキャンペーン」は韓国最大のポータルサイトNAVERにも取り上げられたが、コメントはついておらず、あまり注目されていないようだが、SNSが普及した現在において、画像が一人歩きして拡散する恐れがあるので、注視する意味も込めて記事を翻訳する。 ヒトラー=安倍、ハーケンクロイツ=旭日旗、ベルリン五輪=東京オリンピック 2019.10.01|17:40:17 サ

    安倍=ヒトラー、旭日旗=ハーケンクロイツ、東京五輪=ベルリン五輪…韓国の反日団体VANK「反旭日旗グローバルキャンペーン」に着手 : カイカイ反応通信
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    おっさん、愛国行進曲歌ってもいい?
  • この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    おれみたいな生産性という面でゴミみたいな人間の滑り込める隙間が存続されるならばこの論に乗ってもいい。
  • コーヒーを炭酸で割って飲んでます

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:田園都市のすきまに行く > 個人サイト webやぎの目 美味しいと思うのは僕だけじゃないよね 今回、コーヒーを味わってもらうのはこの4名。 編集部安藤:コーヒー好き、元喫茶店主 編集部橋田:そんなにコーヒーは飲まない ライターべつやく:コーヒー好き、すげえ飲む テクノ手芸部よしだ:コーヒー好き、ネスプレッソを持っている 「個人の感想です」を言うために集まった4名 まず試したいのが僕が最近飲んでいる組み合わせである。 4倍希釈用のラテベースと炭酸レモンフレーバー 逆光のなか、3倍ぐらいに薄める 実はこれを紹介することに躊躇があった。なぜなら、この組み合わせを教えてくれたのがサ

    コーヒーを炭酸で割って飲んでます
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    レモンフレーバーの炭酸水かー。
  • 三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった

    国民的支持を得ているアニメ制作会社スタジオジブリ。その初の映画作品である『天空の城ラピュタ』は特に人気が高いように思う。実際、再放送のたびに老若男女問わず多くの人々が沸き立っている。日を代表するアニメ映画と表しても過言ではないだろう。 だがしかし、驚くべきことに私(西)はそんな『ラピュタ』を観たことがない。30年間生きてきて今まで1度もである。さすがにそろそろ観ておかねばと焦燥感が募り始めていたのだが、先日、折よく再放送があったのでようやく初視聴にこぎつけることができた。そして私は、『ラピュタ』を通じて深い絶望を味わうことになったのだ。 ・ジブリと自分 題に移る前に、「どのジブリ映画なら観たことあるの?」と思われた方もいるかもしれないので、一応私のジブリ遍歴を記しておこう。鑑賞済みの作品は以下の通りだ。 『となりのトトロ』 以上である。実を言うと『トトロ』のみなのである。「ジブリあん

    三十路の男が初めて「ラピュタ」を視聴した結果、深い絶望を味わうことになった
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    そんな感じの台詞言ってたか。ぜんぜん意識したことなかった>"ひょっとすると天使じゃないかって心配してたんだ"
  • 「大学入試出題数1位」でも高校生には読ませたくない朝日新聞「天声人語」の中身(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    おれの親父はよく「天声人語は悪文の極みだ。読むと文章力が下がる」と言っていたっけ。
  • 自白強要「認められなかった」 愛媛県警、誤認逮捕の調査を県議会報告 - 毎日新聞

    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    おまわりがなに言おうが根拠もない脅し文句の戯れ言という認識で聞き流せということか>"自由な意思決定を阻害する、とまでは認められなかった"
  • 西武が高木勇に戦力外通告 現役続行に強い意欲「むちゃくちゃ野球したい」(Full-Count) - Yahoo!ニュース

    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    "野球を続けたいし、むちゃくちゃ野球したいという思いです。『高木は野球やりたいんだ』というのを大きくお願いします。"
  • 飼い犬に猥褻をはたらき逮捕─男の名は「セクシー・ヴィーガン(本名)」 | 「大統領候補」で「歌手」で「虫の友」

    逮捕された謎の男・セクシー 日で「セクシー」と聞けば、近頃何かと話題になる小泉進次郎環境大臣が頭に浮かぶ人も多いだろう。 一方のアメリカ・カリフォルニア州では先日、Sexy Vegan(セクシー・ヴィーガン名)という37歳の男が逮捕された。

    飼い犬に猥褻をはたらき逮捕─男の名は「セクシー・ヴィーガン(本名)」 | 「大統領候補」で「歌手」で「虫の友」
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    "セクシー・ヴィーガンは2016年にシカゴからウェスト・ハリウッドへ移り住んだ。改名前の名前である「ヘンゼル・デバルトロ3世」から現在の名前にしたのはその頃だという"
  • ゾンビもの

    ゾンビ、実在しないし歴史も浅いのに完全にひとジャンルとして成立してるのが当にすごい 正気を失った人間に噛まれたら自分も正気を失う っていうワンアイデアだけで何百何千って作品を生み出したパワーよ 同じくらいのパワーがある新ジャンルが生きてるうちに生まれないかなあ

    ゾンビもの
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    おれ個人はゾンビものに全く興味を抱けないのだけれど、そうとうに多くの人たちを引きつける理由には興味がある。
  • 【野球】「こんなにきついとは」トミー・ジョン手術を経て復活へ 広島高橋昂が歩む道/デイリースポーツ online

    【野球】「こんなにきついとは」トミー・ジョン手術を経て復活へ 広島高橋昂が歩む道 拡大 グラウンドに倒れ込み、何度も大きく息を吐いた。額には大粒の汗がいくつも浮き上がっている。ダッシュなどのメニューは毎日の日課。今年2月に左肘のトミー・ジョン手術を受けた広島の高橋昂也は「こんなにきついとは思わなかった。レベルアップしているかどうか見えてこない」と苦笑いを浮かべた。 キャッチボールなどボールを握る時間は一日のうちでほんのわずかしかない。大半は筋力トレーニングやランニング、ダッシュなど体の強化メニューを行う。「1カ月以上、ほぼ毎日同じことをやっているので…」。大野寮を出て近くの山道などを走る3キロの長距離走がわずかに気分転換になっている。 「(17年に同じ手術を受けた)床田さんに、このきつさはやった人しかわからないと言われたんです。それは当でした」。変化の少ない日々は若鯉にとって初めての経験

    【野球】「こんなにきついとは」トミー・ジョン手術を経て復活へ 広島高橋昂が歩む道/デイリースポーツ online
    goldhead
    goldhead 2019/10/03
    身体能力の特別特訓と思って乗り切って活躍してくれ"キャッチボールなどボールを握る時間は一日のうちでほんのわずかしかない。大半は筋力トレーニングやランニング、ダッシュなど体の強化メニューを行う"