タグ

2010年5月29日のブックマーク (15件)

  • 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    他人への誹謗中傷は禁止しているので安心 不愉快・いかがわしい表現掲載されません 匿名で楽しめるので、特定されません [詳しいルールを確認する]

    発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • Super Mario Crossover

    Hey! To start this decade right, we believe Newgrounds should be ad-free for EVERYONE. For this to work, we need people who have the means to become paying supporters. For just $3 per month or $25 for the year, you can help this happen and get some nice perks! For the month of April we have disabled ads on all E-M content. We need 43 people to reach our goal of 3,000 active supporters. If we hit t

  • 社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    最近楽天の社内会議を英語でやっているということをおもしろおかしく伝えられているが、中の人として一言ふたこと。http://mainichi.jp/select/biz/news/20100513mog00m300020000c.html まあ、言うまでもないことだけど、日のGDPが今後全然増えないなかで企業が成長していくとしたら、海外にでなければいけないことは火を見るよりもあきらかなので、外に出て成長するか、外にでないで成長を放棄するか極端に単純化するとそのようなお話になる。いやいや、日国内でも十分成長余力はあるという立場ももちろんあるが、それ以上に海外の成長が大きかったとしたら、限りある経営資源を有効活用するために、どっちの方に投資するかということである。 日のサービス業で海外で成功した事例というのはほとんどない。製造業であれば、SONYやトヨタなどいくらでもあるし、かつての日

    社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • ネット検索で「重病だ」と思い込む 「グーグル症」患者が医者困らせる

    体調が悪いと感じた人が、思いついたキーワードを使ってインターネットで症状を検索した結果、誤った自己診断をしてしまう――。検索エンジン「グーグル」の名を冠した、このような「グーグル症」にかかる人が増えているという。 勝手に「自分は重病だ」と思い込む。医師の診察を受けても「ネットで調べた治療方法と違う」と信用しない。こうした「素人判断」はかえって症状を悪化させる方向に導きかねない。医師にとっては、自分の診断や治療法の有効性を患者に納得させる必要もあるという。 深刻な病名が出てくると「これだ」 米サウスタウンスター紙(電子版)は2010年5月16日、「増加するグーグル症」という記事を掲載した。グーグル症(英文「Google-itis」)とは記事中に登場する医師による造語。自分の病状を知ろうとネットで検索した結果、サイトに書かれている治療法を鵜呑みにしたり、深刻な病名が出てくると「これだ」と思い込

    ネット検索で「重病だ」と思い込む 「グーグル症」患者が医者困らせる
    gologo13
    gologo13 2010/05/29
    この類の話は俺にもよく当てはまるわ
  • 「経費も教員も削減せざるを得ない」 京大理学部が寄付呼びかけ

    事業仕分けなどによって、科学技術分野への予算が相次いで削減される中、京都大学理学部が寄付のお願いをしている。法人化してから、経費削減で教員の数も減らさなくてはいけない状況に追い込まれているのだという。ネットでは、「名門なのにこんなありさまなのか」といった声も挙がっている。 京大理学部のHPに2010年5月初旬、「京都大学理学部の教育・研究へ絶大なる御支援を」という文章が掲載された。京大理学部への寄付の呼びかけをするもので、同学部の現状をおおむね以下のように説明している。 大学の基盤的経費、年1%ずつ削減 ノーベル賞受賞者や、フィールズ賞受賞者を輩出し、霊長類や宇宙物理学などの分野でも独創的な研究が行われている。研究成果を出すためには、景気動向や政権の変化など社会情勢に関係なく、自由な発想でチャレンジできる環境が大切だとする。 しかし、04年に国立大学が法人化されて以降、国の政策のもと運営交

    「経費も教員も削減せざるを得ない」 京大理学部が寄付呼びかけ
  • マルコフ連鎖で日本語をもっともらしく要約する - ザリガニが見ていた...。

    そもそも、マルコフ連鎖とは何なのか?全く聞いたこともなかった。そして、文章を要約するのはとっても高度なことだと思っていて、自分のレベルではその方法を、今まで思い付きもしなかった。 しかし、以下のようなシンプルなRubyコードでそれが出来てしまうと知った時、目から鱗である...。一体、何がどうなっているのだ?コードを追いながら、マルコフ連鎖を利用するという発想の素晴らしさを知った! 作業環境 MacBook OSX 10.5.7 ruby 1.8.6 (2008-08-11 patchlevel 287) [universal-darwin9.0] mecab utf8環境でインストール済み マルコフ連鎖に出逢う rssを流し読みしていると、以下の日記に目が止まった。(素晴らしい情報に感謝です!) MeCabを使ってマルコフ連鎖 一体何が出来るコードなのか、日記を読んだだけではピンと来なかっ

    マルコフ連鎖で日本語をもっともらしく要約する - ザリガニが見ていた...。
  • ZIPにリネーム&解凍、これでOffice文書から画像抽出可能 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ZIPにリネーム&解凍、これでOffice文書から画像抽出可能 | ライフハッカー・ジャパン
  • 数式エディタ - 研究室生活のための備忘録

    研究室生活のための備忘録 トップページページ一覧メンバー掲示板編集 数式エディタ 最終更新: ckajz815 2008年07月15日(火) 23:20:04履歴 Tweet トップページ 目次 目次 「数式エディタ」って? スラスラと入力するために(ショートカットキー) とっても重要(だと思う)もの まぁ覚えておいて損は無い(と思う)もの 神経質な人は覚えてもいいかもというもの 気づいたこと(不具合?) おまけ 数式エディタでのギリシャ文字とアルファベットの対応表 おまけのおまけ 数式エディタでのアルファベットとギリシャ文字の対応表 「数式エディタ」って? 数式エディタはMicrosoft Officeで数式を入力する時に使うもの. 「挿入(I)」→「オブジェクト(O)...」→「新規作成」タブ→「Microsoft 数式 3.0」→「OK」 と進み、WordやExcelであれば表示され

    数式エディタ - 研究室生活のための備忘録
  • くさもち研究室生活ブログだったもの 【数式エディタ】ショートカット集

    なんか,要望があった気がして,今思い出したので書いてみる. みんな意外と知らないんだよね. 数式エディタのショートカット. 【覚えて損なし】 Ctrl + l   下付き文字 Ctrl + h   上付き文字 【それなりに使える】 Ctrl + bの後にa-zまで ベクトル・行列表現(太字・斜体なし) Ctrl + gの後にa-zまで ギリシャ文字(a-zに対応するギリシャ文字になる) Ctrl + [ または Ctrl + ] [] Ctrl + Shift + 8 または Ctrl + Shift + 9 () 【あったら使える】 Ctrl + i     積分(上下文字付きの定積分) Ctrl + r     平方根 Ctrl + f     分数(分子分母が上下にあるタイプ) Ctrl + tの後にs  \sum(上下極限付きシグマ記号) Ctrl + tの後にp \prod(上下

  • untitled

    「数式エディター」ショートカットキー 上付き: 「Ctrl + H」 下付き: 「Ctrl + L」 上下付き: 「Ctrl + J」 分数: 「Ctrl + F」 ルート: 「Ctrl + R」 重根: 「Ctrl + T」+「N」 和(Σ) 「Ctrl + T」+「S」 : 積(Π) 「Ctrl + T」+「P」 : 極限: 「Ctrl + T」+「U」 積分: 「Ctrl + T」+「I」 上付きバー: 「Ctrl + −」 チルダー: 「Ctrl + Shift + ~」 ベクトル: 「Ctrl + Alt + −」 シングルプライム: 「Ctrl + Alt + 上付きドット: 「Ctrl + Alt + . 」 括弧: 「Ctrl + 9」 中括弧: 「Ctrl + { 」 大括弧: 「Ctrl + [ 」 スペース: 「Ctrl + Space」 ギリシャ文字: 「Ctrl

  • YouTube - iPad magic

    あなたのiPad でも、マジックを。iPhone & iPad magicレクチャーブック http://amzn.to/xUIPcq 「コミュニケーションの過去と未来」 をテーマに、iPadを使用したマジックです。 人は「伝える」ために様々な発明をしてきました。 人の歴史はコミュニケーションの歴史でもあります。 その歴史で最も古く遠くの人へものを伝える手段が、のろしです。 やがて人は文字を開発します。 その文字を紙に残し伝える手段。それが、です。 文字の次に人は空間を切り取って残そうと考えました。 それが写真です。 今では、動画や携帯、写真など、様々な伝える手段があります。 では未来には、どんなコミュニケーションが生まれるのでしょう。 たとえば、「ワープ」。 人を転送させるのは難しいですが動物ならできるようになるかもしれません。 「タイムトラベル」もできるようになるかも。

    YouTube - iPad magic
  • 京都大学MyKULINE:ログイン

    ようこそ、「京都大学MyKULINE」へ! MyKULINE(マイ・クライン)は、図書館のオンラインサービスや電子リソースを便利に使いこなすウェブ上のツールです。 初めてMyKULINEをお使いの方へ MyKULINEで何ができる?どうやったら使える?利用手続きなど、詳しくは「京都大学MyKULINEの紹介」をご覧ください。 お問合せ:kuline@kulib.kyoto-u.ac.jp 図書館機構 | 動作環境 | FAQ | ヘルプ

  • http://www.i.kyoto-u.ac.jp/kyomu/local/kyujin/chinou.html

    gologo13
    gologo13 2010/05/29
    就職 推薦枠
  • 大人になった今だからこそ楽しめる東大iTunes U/ Podcast5講義。100講義聴講したToshismが超厳選。

    2012/9/20に iTunes U へのリンクを追記しました iTunes Uアプリはこちら→iTunes U: これ1で様々な学問が学べる!Apple 純正の夢のような学習支援アプリ。無料。 大学がPodcastを配信していてスゴイ!!よく聞きます。 「今思うと、面白い授業あったよなー」 「大人になった今、改めて聞きたいな」 選定しました、厳選5講義。 東大が配信しているiTunes U/ Podcastを100講義ほど視聴したToshismが、涙ながらに・・・泣く泣く・・・たった5つ!たった5つに厳選しました! 聴講後、きっとあなたは「こんなわかりやすくて面白い講義を聴けるなんて生きてて良かった。お父さん、お母さん、生んでくれてありがとう」と思うはずです。(私は思いました) 早速ご紹介していきます! 講義1:理系の私が感激した歴史の講義 私は根っからの理系です。歴史が苦手です。テ

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地