タグ

2010年10月25日のブックマーク (31件)

  • ORWiki

    OR学会50年の歴史の中で,OR事典の編纂・改訂は通算3度目となる.いろいろな理由からOR事典編集委員会は,「OR事典」をWebに公開するという手段をとることになった.前回はCDによる出版であった. 資料編だけは「OR事典」から切り離して,OR学会の通常のホームページの中に移すことになった.これは逆瀬川浩孝委員長のアイディアである。内容の性格上,資料追加も間違いの訂正も広報委員会の責任で簡単に出来るようになる. 前回までの学会の歴史資料はそのまま残してある.今回はデータ追加作業を基に多少の資料追加を行った.前事務局長の藤木秀夫さんには,その後の学会活動全般にわたる記録をまとめて原稿を作成してもらった.学術会議関係も藤木さんが前回の形式に習って資料原稿を作成し,FMES会長の高橋幸雄さんに目を通していただいた. 各支部から増補追加の原稿が送られてきた.Webのサンプルを見てくださいと言って

  • Excelの表を罫線ごとテキストに変換する

    テキストファイル上で表組みを表したい場合、「┌」や「┬」といった外字を用いて罫線を作る方法がある。例えばメール文の中に表を挿入したい場合など、数行程度のちょっとした表であれば、これでじゅうぶんに表組みであることが伝えられる。いちいちExcelファイルを参照してもらわなくても済むというわけだ。

    Excelの表を罫線ごとテキストに変換する
  • 猫に小判 豚に真珠 わたしに iPhone 4 - 武蔵野日記

    言語学と自然言語処理の合同勉強会。朝乗るバスをどうも逃してしまったので車で来てみたが、京都市内に入ってからが長い長い。そして駐車場で迷う。 結局自己紹介の時間に遅れてしまったが、@shirayuくんの発表には間に合う。自然言語処理側からの発表として、述語項構造解析について手短にまとめてくれる。みなさんのいつきもよかったので、成功ではないでしょうか。 休み時間に黒田さんやら@cacahoさんやらと述語項構造の話やらアノテーションの話やら。どこも抱える問題は共通してますなー。 後半は言語学からの参加 (@tomo_wb くんが内容をまとめているのでそちらを参照されたい)。ウェブを研究に使う人が増えているらしいが、やっぱり作例ではない生身の人間が書いたデータが取れるという点で、ウェブデータも貴重らしい。「Googleは余計なことをしてくれるので、なにもしない生のデータを使わせてほしい」という意

    猫に小判 豚に真珠 わたしに iPhone 4 - 武蔵野日記
  • popenとpclose - ファイヤープロジェクト

    popenとpcloseは指定したsystem関数にパイプ機能を加えた感じで使用できる.実際shell経由で引数のコマンドを渡すので,オーバーヘッドは大きいがワイルドカードなどを使用できる.で,パイプを使用すると,あるコマンドの出力を別のコマンドの入力に使用できる.例えば dmesg | head では,dmesgの出力がheadの入力となりそしてそのheadの出力が端末に出力される. 読み込むpopenはファイルストリームを開く.pcloseは閉じる.popenではファイルストリームが読み込み用か書き込み用かどちらかを選択する.読むか書くかと聞かれたら,なんとなくまずは読んでみたい気がするのは私だけだろうか.読み込み用で開く場合,popenしたプロセスはコマンドラインでは|の右側ということになる.以下,popenで読み込み用パイプストリームを開いた場合のサンプル. #include <s

  • 第3回 予測インターフェース | gihyo.jp

    はじめに 「よろしく」と入力すると「お願い」が候補に出るような「予測入力方式」が、携帯電話などで最近広く使われています。ユーザの次の行動を予測するようなシステムは「予測インタフェース」と呼ばれており、昔からさまざまなシステムが研究されてきています。 ユーザの行動を予測する方法はいろいろなものが考えられます。上の例の場合は「よろしくお願い申しあげます」という表現が世の中でよく利用されているという統計情報を利用して予測を行ったものですが、ユーザの行動履歴や現在のコンテキストなどの情報を利用することもできます。筆者の場合は「増井」という名前を入力する機会が多いため「ま」と入力すると「増井」が予測されます。時刻や位置情報のようなコンテキストを利用できる場合、渋谷で駅名検索するときは「し」から「渋谷」を予測し、新宿で検索するときは「し」から「新宿」を予測するといったこともできるでしょう。「⁠123」

    第3回 予測インターフェース | gihyo.jp
  • Google IMEで携帯入力 - 「次の入力」の秘密 - - tomoemonの日記

    Google TechTalk2010のLTでさらりと語られていた、Google日本語入力(Google IME)のローマ字テーブルカスタマイズによる携帯入力について少々説明しようと思います。というか、僕もあんなことができるなんて知らなかったのでびっくりしました。設定内容をメモっていなかったので家に帰ってからあれこれ試行錯誤してみたので、その設定方法について紹介してみます。配列屋さんにはぜひ活用してもらいたい機能ですね。 はっきり言ってこいつはすごいです まずは携帯入力(かなめくり入力)の動作例から。[1]キーの連続入力で、あ行のかなを入力できるように設定しています。画像からわかるように[1]をなんども押せば「あ→い→う→え→お→あ→い→…」という風にループします。 入力:1 1 1 1 1 1 1 一度表示されたひらがなが消えて別のひらがなが出てくるというのは、これまでの(MS-IMEや

    Google IMEで携帯入力 - 「次の入力」の秘密 - - tomoemonの日記
  • screenを使ってファイルを転送する。 - こせきの技術日記

    「いま、sshで見えてるこのファイルが手元にほしい」という時に、scpは手間がかかりすぎる。 接続するホスト = sshで接続しているこのホスト 欲しいファイル = いまlsで見えてるこのファイル なのに、なぜscpにコマンドラインオプションを渡さなければならないのか。そもそも踏み台サーバを経由している場合など、単純にscpできないこともある。 目の前のssh接続を利用して、ファイルを手軽に転送したい。できることならリモートのコマンドラインで $ get file.tar.gz $ put file.tar.gz としたい。が、実現する方法が思いつかないので、screenを使う方法を考えた。 以下、Ctrl-Aはscreenの設定にあわせて読みかえてください。 Screen User's Manual GNU 404 - エラー: 404 JM 原始的な方法。 uuencodeされたファイ

    screenを使ってファイルを転送する。 - こせきの技術日記
  • DSAS開発者の部屋:オープンソースを楽しむエンジニアの一日 〜 コードを楽しく読む工夫

    C言語で書かれたソースコードを読んでいるとき、関数ポインタから呼び出されている機能の実体がどこに書かれているのかを探すのに苦しんだ経験はありませんか? 私はあります、いっぱいあります!! そんなときはどうするかというと・・・ 手順1: まずは気分転換をする! 手順2: そして気合いを入れ直す! 手順3: さらに気力で読み砕く! 手順4: 最後に根性で発見する! これが、ごく一般的な作業手順(?)かと思います・・・(ごめんなさい嘘です) でもまあ、実際にここまで出来れば、そのプログラムの大まかな構成とか癖みたいなものはだいたい把握できているはずなので、他の関数ポインタについてもある程度当たりをつけて見つけだすことが出来るようにはなるかと思います。 ・・・・・が、、できれば気合いと根性を使わずに追えるなら追いたいのが人情ですよね。 straceやltraceを使えばシステムコールやライブラリコ

    DSAS開発者の部屋:オープンソースを楽しむエンジニアの一日 〜 コードを楽しく読む工夫
  • C++マニアック,よくわかるC++言語プログラミング講座

    What's new 2008/06/30 Google 検索窓をつけてみました。 2008/06/14 身長や体重など複数の基準でソートする例 を追記。 2008/06/14 英文字文書を読んで、文字数の頻度順にソートする例 を追記。 古い What's new 当サイトで提示するサンプルコードは、あまりにも単純明快で、一見つまらないぐらいに見えるはずです。しかし、もしあなたがそう感じたのであれば、それは、ねらいどおりで、大成功と言えます。ちょっと難解と思われている C++ が、つまらなく見えるほど平易に解説されているということですから。 基礎(入門)編 その他(非 C++ 的) エッセー C++ はアセンブリ言語のように軽快であるにもかかわらず、仮想クラスやクラスの継承、オペレータのオーバーロード、そして、テンプレートと、高級言語のプログラミングテクニックを余すところなく駆使で

    gologo13
    gologo13 2010/10/25
  • 人手で頑張らない注釈付きデータの作成は可能か - ny23の日記

    忘れないうちにメモ.中国の学会で感心した発表の一つに以下のような研究があった. Discriminant Ranking for Efficient Treebanking ポスター発表を聴講しただけなので,誤解しているところもあるかも知れないが,話としては単純で,曖昧性解消の注釈付けをする際に,作業者自身の履歴から曖昧性解消モデルを学習して注釈付け候補をリランキングして作業者に提示する,というもの.実際の作業を通して効果を計測しているのも良く,約1.5倍注釈付けが高速化される上,inter-rator agreement も上がったとのこと. この研究自体も面白いのだけど,人を分類器とみなして,機械学習の文脈で対応する手法を考えるとさらに興味深い.アプローチとしては, Revision Learning and its Application to Part-of-Speech Tagg

    人手で頑張らない注釈付きデータの作成は可能か - ny23の日記
  • Boost.勉強会 #3 関西を開催しました - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    Boost.勉強会 #3 関西 Boost.懇親会 #3 関西 今回は、オージス総研様を会場に開催させていただきました。 関西でのBoost.勉強会初開催! Boostで3日で作るtwitterクライアント(id:tt_clown, @tt_clown) 動画 : http://www.ustream.tv/recorded/10395531 資料 : 3日で作るtwitterクライアントView more presentations from Tomoaki Tsugawa. BoostでOAuth認証までやるには、まだまだ部品が足りないようですね。 HTTP通信は、作るのはそんなに難しくないですが用意されてたほうが楽なので、Boost.Asioベースのネットワークライブラリ( http://mikhailberis.github.com/cpp-netlib/ )が早くほしいとこです。

    Boost.勉強会 #3 関西を開催しました - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • YouTube - 伊藤直也 - Perl プログラマが PHP大規模開発の会社に入って 1/2

    next http://www.youtube.com/watch?v=7uN-zNn32Ng YAPC::Asia Tokyo 2010 (c)伊藤直也 CC-BY-NC

    YouTube - 伊藤直也 - Perl プログラマが PHP大規模開発の会社に入って 1/2
  • YouTube - 峰松浩樹 LT - 基幹システムがperlでどうしてこうなった

    YAPC::Asia Tokyo 2010 (c)峰松浩樹 CC-BY-NC

    YouTube - 峰松浩樹 LT - 基幹システムがperlでどうしてこうなった
  • 言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)

    後援 この会議は豊橋技術科学大学,財団法人大幸財団に後援いただいています. 概要 言語処理学会第17回年次大会は,豊橋技術科学大学で開催します. 例年通り,自然言語に関する理論から応用まで幅広い研究発表を募集します. とくに,言語学教育学,心理学など,日頃「言語処理」とは縁が薄いと感じておられる人文系の研究者の方々からの積極的な発表を期待しています. 従来通り,研究発表の形態は口頭発表(質疑応答も含めて20分間程度を予定)とポスター発表のいずれかです. 口頭発表とポスター発表は時間帯を分け,両者が重ならないよう考慮する予定です.両種の発表とも,予稿集には最大4頁の論文を掲載する予定です. また,今大会でも分野を超えた議論を奨励するために,分野横断的テーマセッ ションを口頭発表の中に設けます.テーマセッションでは,セッションの最後 に総合討論の時間を取り,参加者の間でより活発な討論ができる

  • Welcome to Herbert Online Judge

    Adobe Flash has ended its life. While I don't have plan to translate the player to HTML5, you can continue to play HOJ using HOJ Supporter developed by pasta-san. 1844 problems available. 1423 registered users. 85066 solutions have been submitted. Recent Submissions 2024-07-25 17:41:38 : _misaki cleared problem 1941 in 15 bytes. 2024-03-15 10:19:30 : EasonLiang cleared problem 0005 in 11 bytes. 20

  • GNU screenのattach時に環境変数を自動的に引き継ぐ - 貳佰伍拾陸夜日記

    GNU screenを使っていれば, 作業の途中でログアウトするときにdetachしておいて, 作業を再開するときにattachすれば, 作業途中の端末の状態がそのまま維持されるのでとてもべんり. たとえば, 最初作業していたのとは別のホストからsshでログインしてattachなんてこともできる. ただし, 最初にscreenを立ち上げたのとは別の端末でattachすると, screenは最初に立ち上げた端末の環境変数のままになっていて, 別のホストから接続していることを認識できず面倒な思いをすることがある. 今回はこれをなんとかしたという話. 問題の詳細 話を簡単にするために, DISPLAY環境変数を例にとって説明しよう. DISPLAY環境変数は, 基的には現在ログイン中の環境で使うべきXサーバを指し示している*1. 最初はホストAに直接ログインしているとする. DISPLAY環境

    GNU screenのattach時に環境変数を自動的に引き継ぐ - 貳佰伍拾陸夜日記
  • Manpage of PROC

    PROC Section: Linux Programmer's Manual (5) Updated: 2007-11-30 Index JM Home Page roff page 名前 /proc - プロセスの情報を含む擬似ファイルシステム 説明 /proc ファイルシステムは擬似的なファイルシステムであり、 カーネル内のデータへのインターフェースとして使用される。 一般的には /proc にマウントされる。 大部分のファイルは読み出し専用 (read-only) であるが、 いくつかのファイルは書き込み可能であり、 そのファイルに書き込めばカーネルの内部変数を変更できる。 以下は /proc 階層の簡単なあらましである。 /proc/[number] 実行中のプロセスについてのサブディレクトリ。 サブディレクトリ名は (そのプロセスの) プロセス ID である。 各サブディレクト

    gologo13
    gologo13 2010/10/25
    ここら全然わからん・要チェック
  • [全訳]レイ・オジー氏がマイクロソフトを退職。スティーブ・バルマー氏がそれを伝えるために全社員に送ったメールの内容

    [全訳]レイ・オジー氏がマイクロソフトを退職。スティーブ・バルマー氏がそれを伝えるために全社員に送ったメールの内容 マイクロソフトのチーフソフトウェアアーキテクトとして同社のクラウド戦略に大きく貢献し、Windows Azureの開発でもリーダーシップをとってきたレイ・オジー氏が退職することが明らかになりました。 Microsoftのチーフソフトウェアアーキテクト、レイ・オジー氏が退社へ - ITmedia News Microsoft、チーフ・ソフトウエア・アーキテクトOzzie氏が退社へ - ニュース:ITpro MS、チーフソフトウエアアーキテクトのレイ・オジー氏が退社へ | 経営 | マイコミジャーナル R・オジー氏、マイクロソフトを退職へ - 企業情報 - ZDNet Japan オジー氏の退職にあたり、マイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏はそれを知らせる電子メールを10

    [全訳]レイ・オジー氏がマイクロソフトを退職。スティーブ・バルマー氏がそれを伝えるために全社員に送ったメールの内容
  • Igo: JavaScriptで形態素解析 - sileのブログ

    Igo: GoogleAppEngineで形態素解析サーバで用意したサーバ(※追加修正あり。後述)を使って形態素解析を行うJavaScriptを書いてみた。 制限 結構制限が多い。 対応がUTF-8のみ レスポンスのJSONに含まれる文字列内のASCII以外の文字を16進数表記(\uXXXX)にエスケープすればEUC-JPやShift_JISでも大丈夫だった(2010/10/20) JSONPを使ってサーバと通信しているため、一回のリクエストテキストの最大長が制限される 具体的に何文字まで可能かは使用ブラウザとGoogleAppEngineの制限に左右される(数百文字なら大丈夫?) (詳しくは知らないけど)解析サーバがGoogleAppEngineの使用制限を越えたら当然使えなくなる 形態素解析JavaScript 形態素解析を行うJavaScript関数群。 やっていることは、ほとんどi

    Igo: JavaScriptで形態素解析 - sileのブログ
  • ローテクなメモリ使用量監視方法 — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのブックマークツールバーを非表示にして必要時だけ呼び出せるアドオン「Smart Bookmarks Toolbar」

    Firefoxのブックマークツールバーは最も利用頻度の高いバーの一つですが、ブラウジングスペースを広げたい方にとってはこのバーも隠しておきたいことがあるでしょう。 そんなアクションを実現するGreasemonkeyスクリプトやアドオンは数多くありますが、今回は、ブックマークツールバーをショートカットキーで必要時に呼び出し、利用後に隠すことができるというアドオン「Smart Bookmarks Toolbar」というものを試してみました。 「Smart Bookmarks Toolbar」をインストールすると、通常はブックマークツールバーが非表示となります。 この状態でショートカットキー[Alt+Ctrl+B]、または[F12]を実行すればブックマークツールバーが再表示されるようになっています。 再表示されたブックマークツールバーは、何かブックマークをクリックしてアクセスするなどのアクション

  • 頻度の閾値と N-gram 異なり数の関係 - やた@はてな日記

    ある程度のテキストを入力として,頻度の閾値を変更したときに N-gram 異なり数がどのように変化するのかを表にしてみました.上端が Xgms の列は,1-gram から X-gram までの N-gram 異なり数を示しています.左端が N の行は,頻度 N 以上の N-gram 異なり数を示しています. 表の右端が見えないかもしれませんが,あまり細かい数値を気にしても仕方がないので,次の表をご覧ください.それでも見たいという方はコピペでどうぞです. 閾値 1gms 2gms 3gms 4gms 5gms 6gms 7gms 1 264,806 4,543,431 18,061,399 39,874,275 64,656,088 89,045,647 111,814,193 2 158,703 2,003,823 5,756,043 9,816,157 13,315,304 16,216

    頻度の閾値と N-gram 異なり数の関係 - やた@はてな日記
  • perlbrewのzshでのコマンド補完(改) - LAPISLAZULI HILL#diary

    (20111011追記) 最新のはhttps://github.com/lapis25/dotfiles/blob/master/.zsh/functions/_perlbrew に上がってます - 以前書いたperlbrewのzshでの補完 - LAPISLAZULI HILL#Hatenaにコマンドを追加.list, use, off, help, mirror, versionの各コマンドを追加した.いまだにinstallコマンドは補完できていない.あんまり困ってないから書いてないです…… ちなみにinstalledコマンドはlistコマンドに変わるようなので,localでは消してあります.いまはinstallが先に出てきてinstalledはぱっと補完できないのでよい感じですね

    perlbrewのzshでのコマンド補完(改) - LAPISLAZULI HILL#diary
  • zshのalias -sで解凍 - きちめも

    zshのalias -sは拡張子に合わせてコマンドを実行できて便利なのだが*1 alias -s 'tar.gz'='tar xzvf' としても期待通りには動いてくれない(何か間違っているのかな……) 仕方が無いので function extract() { case $1 in *.tar.gz|*.tgz) tar xzvf $1 ;; *.tar.xz) tar Jxvf $1 ;; *.zip) unzip $1 ;; *.lzh) lha e $1 ;; *.tar.bz2|*.tbz) tar xjvf $1 ;; *.tar.Z) tar zxvf $1 ;; *.gz) gzip -dc $1 ;; *.bz2) bzip2 -dc $1 ;; *.Z) uncompress $1 ;; *.tar) tar xvf $1 ;; *.arj) unarj $1 ;; es

    zshのalias -sで解凍 - きちめも
  • Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com

    皆さんはGoogleリーダーを使っているでしょうか。デフォルトでも大変使いやすいGoogleリーダーですが、ブラウザの拡張機能やGreasemonkeyスクリプトを組み合わせることで、さらに使い勝手が広がることは多くの方がご存知のことでしょう。当サイトのでも以前、あなたのGoogleリーダーを超便利にする最強のFirefoxアドオンまとめという記事をエントリーしたことがありますが、今回はそのGreasemonkey版ということで、私が普段使っている「これは超便利!」というスクリプトをまとめてみました。 最近では、FirefoxをはじめGoogle Chromeなど多くのブラウザがGreasemonkeyスクリプトの動作をサポートしていることから、特定ブラウザのみで使用可能な拡張機能よりも使い勝手がよく、また管理も楽なので、アドオンなどよりも気軽にインストールしやすいのではないでしょうか。

    Googleリーダーを超便利にする最強のGreasemonkeyスクリプト11選! | フリーソフトラボ.com
    gologo13
    gologo13 2010/10/25
    [googlereader
  • Unicode 6.0絵文字対応Encode::JP::Emoji 0.60をリリース(Perl) Kawanet Blog II/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • ditaa

    DIagrams Through Ascii Art by Stathis Sideris (((-intro-))) (((-download-))) (((-usage and syntax-))) (((-friends-))) (((-contact-))) ditaa is a small command-line utility written in Java, that can convert diagrams drawn using ascii art ('drawings' that contain characters that resemble lines like | / - ), into proper bitmap graphics. This is best illustrated by the following example -- which also

  • H-Yamaguchi@Tumblr -  もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・...

    “ もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・ ★駅員「痴漢ですか?事務室で事情を聞きましょうか?」 ○貴方(身分証を提示、名刺を渡す) 「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。 刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」 ※刑訴法第217条[軽微事件と現行犯逮捕] 三十万円(刑法、暴力行為等処罰に関する法律及び経済関係罰則の整備に関する 法律の罪以外の罪については、当分の間、二万円)以下の罰金、拘留又は科料に当たる 罪の現行犯については、犯人の住居若しくは氏名が明らかでない場合又は犯人が逃亡する おそれがある場合に限り、第二百十三条から前条までの規定を適用する。 (身元を明らかにしている人間は現行犯逮捕できない。) ★駅員「いいから、話を聞くだけですから来て下さい!」 ○貴方「それは任意ですよね?でしたらお断りします

    H-Yamaguchi@Tumblr -  もし、貴方が痴漢恐喝女に嫌疑をかけられ、駅員に引き渡されそうになったら・・・...
  • プログラミングに関するあまり知られていない7つの真実

  • WindowsのオトモにUbuntuを!超簡単にデュアルブート環境を実現する「Wubi」。WindowsとUbuntuで仲良く同じファイル/コンテンツを利用。 | Viva! Ubuntu!!

    初心者にも優しいUbuntuを仕事趣味に活用!◆Windows PCにUbuntuを追加するならWubiが簡単&便利! 最近では、デスクトップPCよりもノートPCの方がたくさん売れているようです。 その9割以上にはWindowsが搭載されています。 Ubuntuに興味がある方には、WubiでUbuntuをインストールするのがオススメです。 インストールは簡単です。また、後述するようにアンインストールも簡単です。 Ubuntu 10.10 Desktop語 Remix CDをダウロードしてCD-Rに焼きます。 Windowsの起動中に、用意したインストールディスクを挿入します。自動でインストールの開始画面が現れます。 「wubi.exeの実行」をクリック。 「はい」をクリックしてインストールを進めます。 なお必ず有線LANにつないだ状態でインストールを。特に多くのノートPCに搭載

  • GCC 4.3 Release Series — Porting to the New Tools - GNU Project

    GCC 4.3 Release Series Porting to the New Tools The GCC 4.3 release series differs from previous GCC releases in more than the usual list of new features. Some of these changes are a result of bug fixing, and some old behaviors have been intentionally changed in order to support new standards, or relaxed in standards-conforming ways to facilitate compilation or runtime performance. Some of these c

    gologo13
    gologo13 2010/10/25