タグ

memoに関するgoripom4のブックマーク (100)

  • テキスト比較ツール「difff(デュフフ)」、web上で簡単に差分がわかる。 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb

    CSSHTMLなどの修正をした場合に、前回との比較をして何が修正されたのか確認するケースがあります。 Subversionなどでバージョン管理をしている場合はSubversionの機能で差分を確認することができますが、使い勝手や見やすさという点では物足りない機能です。 そこで今回はWeb上で簡単にテキストの差分比較ができるdifffの使い方をご紹介します。 difff difffの使い方 左と右の欄に比較したいテキストの文章を入力、またはコピー&ペーストします。 「比較する」ボタンをクリックすると差分がマーカーのような色付きで表示されます。色を変えたい場合は、「カラー1」「カラー2」「モノクロ」を選択して変更することができます。文字数、空白行、改行数、単語数もわかります。 印刷用のページとして、不要な画面の表示部分を表示せずに比較した差分の結果のみ表示したい場合は「結果のみ表示(印刷用)

    テキスト比較ツール「difff(デュフフ)」、web上で簡単に差分がわかる。 | WordPressやWebデザインなど紹介 Ocadweb
  • ENEOSでんきのご優待 | エポトクプラザ

    2022年8月8日より、エポトクプラザからENEOSでんきにお申込みいただく事ができません。 詳しくはENEOSでんきホームページをご覧ください。 毎日使うものだから、おトクな電力会社に乗り換えないのは日々の電気代を損しているようなもの。 そこでオススメするのが「ENEOSでんき」。 例えば4人家族のお宅なら、乗り換えるだけで年間約10,370円(※)もおトクになる計算に! 余計な支出は今すぐ見直し!切り替え手続きもカンタンな「ENEOSでんき」がお待ちしています!! ※ENEOS株式会社独自の前提による試算で、金額は参考目安です(消費税込)。 ※「東京電力エナジーパートナー(株)(従量電灯B)」年間電気料金との比較です。 ※「ENEOSでんき(東京Vプラン)」ご契約+にねんとく²割を適用の場合の金額です。 ※平均月間電気使用量400kwhの場合を想定 ※契約アンペア数は40Aにて算出して

    ENEOSでんきのご優待 | エポトクプラザ
    goripom4
    goripom4 2016/06/17
    ENEOSでんきとエポスカードの組み合わせも電気代削減につながりそうやな
  • デニムスーツ専門店 denew(デニュー) - 東京・表参道ショールーム&オンラインショップ 【完全予約制】オーダーデニムスーツ

    【完全予約制】デニムスーツ専門店Denew(デニュー) Denewは「デニムを美しく纏う。」という想いをもってオープン致しました。 産地からこだわった国産デニムを、あなたに合わせて採寸し、 熟練の職人によってデニムスーツに縫製されます。 一着一着、魂を込めて作られたデニムスーツです。 羽織った瞬間から新しいデニムの楽しみ方と可能性を感じていただけるかと思います。 デニムスーツで日常がもっと楽しくなりますように。 ショールームは予約制となっておりますので予めご連絡頂ますようお願い致します。

    goripom4
    goripom4 2016/06/15
    ちょっと気になる。
  • a-t-g.jp - このウェブサイトは販売用です! - a t g リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    a-t-g.jp - このウェブサイトは販売用です! - a t g リソースおよび情報
  • インクの補充とお手入れ方法を知ろう | セーラー万年筆 |公式ウェブサイト

    蓋を外して、胴を矢印の方向に回し、ネジをゆるめて外します。 カートリッジインクは凹みのある側(写真右)が差し込み口です。 ペン先を上向きにしてカートリッジを矢印の方向にまっすぐ奥までグッと差し込みます。 ※差し込む時、ひねったり強くつまんだりするとカートリッジが破損する恐れがありますのでご注意ください。 しばらくお待ちいただきますと自然に筆記可能な状態となります。 体とペン先部分を離します。 コンバーターをしっかり差し込みます。 コンバーターのノブを矢印の方向に回してピストンを下げてください。 ペン先をインクボトルに入れます。 ノブをゆっくりと矢印の方向に回しながらインクを吸入してください。 ペン先の回りについた余分なインクは柔らかい布でふき取ってから使用してください。 完了。 吸入式(尾栓回転吸入式): インクを胴軸内に直接吸入して使用する万年筆で、胴軸最後部の「尾栓」が回転します。

  • デイリーショーはトランプさんの就任式

    茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba 昨日、#アベプラ で泉房穂さん @izumi_akashi とご一緒して、とても気が合うのでびっくりした。ぼくはたいていの方とはトーンが違うというか、自分がずれていると感じることが多いので、基的なスタンスというか心の音楽が一致する泉さんは貴重な存在だった。 昨日の #アベプラ の特集の一つが、予定が変わるといやかとか、to do listをどうこなすかということだったんだけど、ぼくは個人的に???だった。予定なんてそもそもどうなるかわからないし、to do list なんて書くだけ無駄だという立場だからだ。スタジオで泉房穂さんだけが同じだった。 外部からくる締切とか、固定されたto do listに支配される人生って、どうなのかと思う。

    デイリーショーはトランプさんの就任式
  • 【注目の裁判】末期がん患者が最後にすがった大麻は違法か? 劇的改善の被告が「命守るため」と無罪主張 司法の判断は…(1/4ページ)

    大麻取締法違反(所持)罪で起訴された末期がん患者の山正光被告。「治療目的であり、生存権の行使だった」と無罪を主張している=21日、東京都内(小野田雄一撮影) 大麻を所持したとして大麻取締法違反(所持)罪で逮捕・起訴された末期がん患者の男性=東京地裁で公判中=の裁判が注目を集めている。同法は大麻の栽培や所持、医療目的の使用や研究などを禁止。男性は「全ての医師から見放された中、大麻ががんに効果がある可能性を知り、治療のために自ら栽培し使用したところ症状が劇的に改善した。憲法で保障された生存権の行使だ」と無罪を主張。大麻を使用した末期がん患者が生存権に基づいて無罪を訴えるケースは初とみられる。欧州諸国や米国の20州以上で医療用大麻の合法化が進む中、日での医療用大麻解禁の是非が争点になる可能性もある。司法はどう判断するのか-。(小野田雄一) ◇  ◇ 無罪を主張しているのは、神奈川県藤沢市の元

    【注目の裁判】末期がん患者が最後にすがった大麻は違法か? 劇的改善の被告が「命守るため」と無罪主張 司法の判断は…(1/4ページ)
  • ワードプレスで無料でWEBページを作ってくれと言われて、「こいつ、舐めてんの?」って思った話 - だいちゃん.com

    2016 - 02 - 13 ワードプレスで無料でWEBページを作ってくれと言われて、「こいつ、舐めてんの?」って思った話 シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサードリンク photo by Phil Oakley 女性の頼みが断れない性格です。貢ぎ体質でもあります。どうにかして! どうも、だいちゃん(∀)です。 この前、俺がワードプレスでWEBページを作ることが出来る。デザインとかもある程度ならカスタマイズして有料のテンプレートとか使わなくても作れる、という話をとある女性にしたら(聞かれたから)、 「じゃあ、無料で作って!」 と簡単に言われてしまったわけですよ。 舐めてんの? そういう技術を付けるために何冊のを買って読みあさって、色々試行錯誤して作品を作ってきたと思っているんだ。作るために必要なソフトだって20万円以上払って揃えてんだよ! それを、 「知り合

    ワードプレスで無料でWEBページを作ってくれと言われて、「こいつ、舐めてんの?」って思った話 - だいちゃん.com
    goripom4
    goripom4 2016/02/16
    これはめっちゃ思いますねー。僕はたまに対応しちゃうので、そういう意味では僕も戦犯ですね……意識を改めます。
  • 画像盗用があいつぐ「バイラルメディア」 正当な「引用」が認められる条件とは? - 弁護士ドットコムニュース

    記事をソーシャルメディアなどを通じて拡散させ、ページビューを稼ぐ「バイラルメディア」が、他人のテキストや画像、動画を無断で使っていることが問題になっている。5月にもサイバーエージェントが運営する「Spotlight」のライターが、第三者のブログ記事の画像を無断転載していたことが話題になり、炎上した。 バイラルメディアの盗用問題の特徴は、盗用する素材が、テキストというよりも、画像や動画が中心になっていることだ。 著作権法では、他人の著作物を許可なく利用できる「引用」は認められており、文化庁のホームページを見ると、引用の条件として以下が掲載されている。 (1)既に公表されている著作物であること (2)「公正な慣行」に合致すること (3)報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること (4)引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること (5)カギ括弧などにより「引用部分」が明確

    画像盗用があいつぐ「バイラルメディア」 正当な「引用」が認められる条件とは? - 弁護士ドットコムニュース
  • http:/92kitsch.com/news/the-copyright-law/quarto/

  • 「能力もやる気もある人」が「職場」を去るメカニズム!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    仕事の能力には「差」があります。「仕事のできる人」もいれば、「それなりの人」もいます。ここで僕は「人は業務能力は均等だ」と口角泡を飛ばして力説することはしません。なぜなら、それは「事実」と反するから。 また、「仕事への熱意=仕事へのやる気」も明確な「差」があります。ワンセンテンスでいえば、「やる気もある人」もいれば、それなりの人もいます。もちろん、僕は、「どんな人でも、人は、みなやる気に満ちている」とはいいません。なぜなら、それは「事実」とは異なるから。 ところで、これらの「明確な差」を認めつつ、皆さんに、ひとつご質問がございます。 もし皆さんが、職場を率いるリーダー・マネジャー・管理職ならば、どのような人材を「自分の職場」に欲するでしょうか? 1人自由に部下を選べますよ、と言われたら、どんな人材を皆さんは欲しますか? 能力のある人、ない人? やる気もある人、ない人? 2軸4象限で整理すれ

    「能力もやる気もある人」が「職場」を去るメカニズム!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • センテンス・スプリングに寄せて - ちるろぐ

    こんちは。ライターのチルドです。 たまにはライターらしい記事も書こうかな。芸能界の時事ネタで、アクセス稼ぎなんてマネはしたくないから、しばらく経ってから投稿しようと思う。 つまりこの記事は、ベッキーのラインのやりとりが暴露されたときに書き、下書きに入れていたものだ。その後どうなるかは、予測がつかないけれど、僕は今の、自分の率直な気持ちを綴っておきたいと思う。 二十歳の僕が、今の彼女と付き合いはじめたときも、向こうは結婚していた。二十歳の僕に失うものはなかったけれど、年上の彼女にはあった。あり過ぎるくらいだった。 それでも、僕との恋にすべてを賭してくれた彼女に、僕はどれくらい応えられただろう。もしも僕が逆の立場だったら、それだけのリスクを冒してまで、彼女を愛し抜けただろうか。 そう考えると自信がない。 翻ってベッキーだが、ベッキーはあの恋のリスクを十分に理解していたはずだ。 レッツポジティブ

    センテンス・スプリングに寄せて - ちるろぐ
  • 記事に対する削除要請への対応が完了いたしました - はてなブログ開発ブログ

    記事は2016年2月2日に公開されたものです。はてなブログでは2019年7月1日よりJASRAC管理楽曲の歌詞を掲載することが可能になりました。ただし掲載にあたってはルールがございますので、詳細はこちらをご参照ください。 1月8日付はてなダイアリー日記およびはてなブログ開発ブログにて告知した「歌詞の無断転載に対する権利者からの削除要請」に関して、告知通り、1月15日までにメールの配信を行い、期限内に所定のフォームからのご回答をいただけなかった方のダイアリーおよびブログは1月29日までに非公開としました。尚、サブアカウントで作成されたはてなダイアリーが非公開となった場合は、メインアカウントのはてなダイアリーも非公開となっています。 もし、お心当たりなくご利用のサービスが非公開となってしまった方は、メールが未着となっている可能性がありますので、お問い合わせ窓口からご連絡ください。また、すで

    記事に対する削除要請への対応が完了いたしました - はてなブログ開発ブログ
  • 互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました

    はてなブログ界隈で「ブロガー」「メディアクリエイター」という呼び方を巡って議論が起こる中、ブログの歴史を振り返る記事を読んだ。 この記事にヒントを得て、 情報商材の歴史をごく簡単に振り返り、はてな村が第二の与沢翼だらけになる可能性について考えたい。 情報商材の歴史 情報商材 とは、 アフィリエイト の一つで、例えば 「はてなブログではてなブックマークを集めて、1日○万円稼げました! あなただけにそのノウハウをお教えします!」 のように、主には、 メルマガや電子書籍のような形式で売られる「稼げる情報」 のことだ。 紹介料金が高いため、人気である。 2002年:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のインフォカート創業 ↓↓ 2005年頃:ブログの広がりとともに、情報商材のレビュー販売が流行 ↓↓ 2006年:ASP最大手のインフォトップ創業 既成の情報商材を売るだけではなく、 自ら情報商

    互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました
  • 削除

    削除

    削除
  • 【魔女の宅急便】 キキが飛べなくなった理由 【スタジオジブリ】 - 布団あります まくらことば活動日記

    こんばんは。吹雪です。 みなさんはスタジオジブリは好きですか。 私は、小さい頃はジブリの音楽やファンタジックな世界が好きでしたが、 今はジブリ作品の持つメッセージを取り出すのが好きになりました。 今日はそのことについて少し書きます。 テーマは、魔法や奇跡を起こせる、そのかけがえのない感情 今年の春、実写化もされるジブリの人気作品「魔女の宅急便」。 好きな方も多いでしょうし、見たことがない人を探すのは難しいかもしれません。 ちいさな魔女が故郷を離れ、唯一使える魔法、ほうきで空を飛ぶ魔法を使い、 宅急便を仕事にして暮らします。飛べなくなるスランプに陥るものの、 いろいろな人に支えられ、影響を受けて再び飛べるようになるというお話です。 キキが飛べなくなったときの表現力は特にすごい。まさに山場を感じさせます。 飛ぼうと努力し、坂道をかける足の描写や、大切なほうきが折れたときの脱力感は、 ぐいぐいと

    【魔女の宅急便】 キキが飛べなくなった理由 【スタジオジブリ】 - 布団あります まくらことば活動日記
    goripom4
    goripom4 2016/01/22
    素敵な考察
  • AWSアカウントを取得したら速攻でやっておくべき初期設定まとめ - Qiita

    AWSアカウントを作成したら最初にやっておきたいことをまとめてみた。 あわせて読みたい 記事の内容を含めた最新の手順は、下記の書籍にまとまっている。 クラウド破産を回避するAWS実践ガイド AWSアカウント(ルートアカウント)の保護 AWSアカウントが乗っ取られると詰むので、真っ先にセキュリティを強化する。 AWSアカウントへ二段階認証を導入 AWSアカウントでのログインは、AWSアカウント作成時のメールアドレス・パスワードだけでできてしまう。心許ないにもほどがあるので、まずは二段階認証を設定しよう。 IAMのページを開く https://console.aws.amazon.com/iam/home 「ルートアカウントのMFAを有効化」を選択して、「MFAの管理」ボタンをクリック 「仮想MFAデバイス」にチェックが入っていることを確認し、「次のステップ」ボタンをクリック 注意書きを読ん

    AWSアカウントを取得したら速攻でやっておくべき初期設定まとめ - Qiita
  • 14歳で3社ベンチャー経験 天才中学生プログラマー・山内そうと氏 - withnews(ウィズニュース)

    中高生国際Rubyビジネスプランコンテスト2012の15歳以下の部において、最優秀賞を受賞した山内そうとくんに独占インタビューを行いました。現在中学3年生にして、ベンチャー企業にコミットしている彼が、プログラミングを始めた理由は?そして親の教育について思うことは何か?について迫りました。子どもの視点からみる親の関わり方について、重要なヒントが・・・! 最年少でプログラミングコンテスト優勝!山内そうとくんってどんな人? 名前:山内奏人(やまうち そうと) 経歴:小学校6年生の時に「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2012(15歳以下の部)」で最優秀賞を受賞。10歳の時、図書館でプログラミング関連のを見つけ興味を持つ。さっそくを借り、C++を独学で学び始める。その後、月に一度Rubyを教えてくれるワークショップに参加するようになり、「思い描いたものを形にすることができる」プログラ

    14歳で3社ベンチャー経験 天才中学生プログラマー・山内そうと氏 - withnews(ウィズニュース)
  • 長所が鬱にならないための、他人に弱みを見せる3つポイント - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 22 長所がにならないための、他人に弱みを見せる3つポイント 心 スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket carbon-family-life.hatenablog.jp id:CARBON-design さん、言及させていただきます。 この記事では彼の母やになった要因は長所に隠れているのでは?ということをおっしゃっております。なるほど、と思いましたね。 頑張れるからダメになる 弱みを見せる3つのポイント ネットでカミングアウトする リアル家族・同僚・友人に「少しずつ」カミングアウトする 誰にでも弱点を出すべきじゃない まとめ 頑張れるからダメになる 「最近ほんとに辛い。。。このままだとうつ病になってしまうかも。。。」 そんな時は『自分の長所』だと思っている部分を一時的に捨てる勇気が必要だと思います。(または周りの人に『

    長所が鬱にならないための、他人に弱みを見せる3つポイント - ポジ熊の人生記
    goripom4
    goripom4 2016/01/22
    今の僕に良かった
  • ブログをやり直すにあたり、実施したカスタマイズまとめ - 空っぽのこころ〜内向的人間の成長日記〜

    2016 - 01 - 21 ブログをやり直すにあたり、実施したカスタマイズまとめ ビジネススキル Google Pocket ストームトゥルーパーは作ったかい? 去年の8月に始めたブログだったが、年末にカテゴリを整理しようと一回カテゴリをリセットしようとして、誤って記事を全て削除してしまって再開したこのブログ。 文字通り気持ち新たに、ブログも刷新したのである。 いい機会だとも思ったので、様々な方のカスタマイズ方法を参考にしながらブログをカスタマイズすることにした。今回はどこをカスタマイズしたのか、まとめておきたい。  *1 empty-of-mind.hateblo.jp はてなブログ のテーマ 当初は公式テーマである Epic を利用していたが、Pro会員にならず スマホ のデザイン(見出しとか)を変更できないかなーと思っていたので、レスポンシブのテーマにすることにした。 そこで選択し

    ブログをやり直すにあたり、実施したカスタマイズまとめ - 空っぽのこころ〜内向的人間の成長日記〜
    goripom4
    goripom4 2016/01/21
    本当にいい情報で溢れてる。受け手ではなく、早く与えれる情報を提供できるようになろう。