タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (62)

  • Microsoft、タスク管理ツール「To-Do」プレビュー公開 「Wunderlist」は終了へ

    Microsoftは4月19日(現地時間)、Microsoftアカウントで使うタスク管理ツール「Microsoft To-Do」(以下「To-Do」)のプレビュー版を、Web、Windows 10、iOS、Android向けに公開した。 To-Doは、同社が2015年に買収した独6Wunderkinderのマルチプラットフォームのタスク管理アプリ「Wunderlist」が基になっている。 Microsoftアカウントが必要だが、少なくともプレビュー版は「Office 365」ユーザー以外も使える。Office 365ユーザーであれば、Outlookやその他のOfficeサービスと連係し、To-Doのアルゴリズムがやるべきことの候補を表示するという。 使い方はシンプルで、毎朝白紙状態の画面に自分でTo-Do項目を追加していく。前日までにやり残したことや、アルゴリズムが提示する候補から追加す

    Microsoft、タスク管理ツール「To-Do」プレビュー公開 「Wunderlist」は終了へ
    goryugo
    goryugo 2017/04/20
  • ここでEvernoteは作られる! シリコンバレー新オフィス潜入記【後編】

    ここでEvernoteは作られる! シリコンバレー新オフィス潜入記【後編】:Evernote Trunk Conference 2012(番外編)(1/2 ページ) 前編に続いて、2012年6月に移転したEvernoteの新オフィスビルの様子を紹介する。Evernoteをはじめとする各種サービスが生まれる背景には、そのような職場環境があるのだろうか。

    ここでEvernoteは作られる! シリコンバレー新オフィス潜入記【後編】
    goryugo
    goryugo 2012/09/06
    ITメディア系のこの手の記事面白いんだけど、後編出来たらちゃんと前編からリンクして欲しい 誠 Biz.ID:Evernote シリコンバレー新オフィス潜入記【後編】 (1/2)
  • ライフログアプリ「僕の来た道」をヤフーが公開 現在地を自動記録

    ヤフーは7月10日、スマートフォン向け実験サイト「LatLongLab」で、現在地を自動的に記録し、日記形式で振り返ることができるiPhoneアプリ「僕の来た道」(無料)を公開した。 アプリを起動し、スタートボタンを押すと現在地の記録を開始。ストップボタンを押すまで記録は続くため、記録のたびにアプリを立ち上げ直す手間がない。 記録した現在地は、「15:35 ○○エリアにいました」など時系列に沿って日記スタイルで表示。コメントを残すこともできる。現在地の緯度経度や住所、周辺施設名などをコメントともにTwitterやFacebookに投稿する機能も備えた。 ログは1日ごとに保存され、“あの日行った場所”を振り返ることができる。ログデータはアプリ内で保存されるため、ネットに公開されることはなく安心して利用できるとしている。ログデータを活用したい場合はEvernoteにエクスポートすることが可能だ

    ライフログアプリ「僕の来た道」をヤフーが公開 現在地を自動記録
    goryugo
    goryugo 2012/07/11
    ライフログアプリ「僕の来た道」をヤフーが公開 現在地を自動記録 - ITmedia ニュース
  • 「Angry Birds Space」が3月22日に登場 モバイルゲームも

    フィンランドのゲームメーカーRovioは2月17日(現地時間)、人気ゲーム「Angry Birds」の新たなスピンオフゲーム「Angry Birds Space」を発表した。同日公開したティーザーサイトで、3月22日の発売に向けて徐々に情報を提供していく計画だ。 ティーザーサイトの月面に立てられたパチンコの絵の下には、「これは1羽の鳥にとっては小さな一歩だが、鳥類にとっては偉大な飛躍である」と書かれている。 新ゲームにはおなじみのキャラクターが登場するが、「まったく新しいゲーム」になるという。デスクトップ版ゲームと同時に、モバイル版ゲーム、アニメ動画、キャラクターグッズ、書籍も発売する。 Angry Birdsは2009年12月に発売されたiPhoneアプリ版で火がつき、現在はiOS、AndroidMacPCGoogle+、Facebook、NOOK Color、Palm版が提供され

    「Angry Birds Space」が3月22日に登場 モバイルゲームも
    goryugo
    goryugo 2012/02/20
    AngryBirderふらんく! RT @frnk: これは楽しみ!! ついに宇宙進出:「Angry Birds Space」が3月22日に登場 モバイルゲームも
  • 「すべてを記憶する」の次の100年を作るヒントとは?

    「すべてを記憶する」の次の100年を作るヒントとは?:Evernote Trunk Conference(1/3 ページ) 8月18日、「Evernote Trunk Conference」はサンフランシスコ市内のギャラリースペースを会場に朝9時から夜7時まで開催。Evernoteの最新情報と開発者によるツールを紹介するなど、Evernoteがエコシステムを作り始める第一歩のイベントとなった。 Evernoteに「トランク」というコーナーがあるのをご存じだろうか。ここには、スマートフォン向けのEvernoteに対応するアプリやWebサービスだけでなく、日で出版している多数の書籍、キングジムのショットノートやぺんてるのairpenなど、デジタルからアナログまで、Evernoteを便利にするものをすべてピックアップしている。 今回のイベント「Evernote Trunk Conference

    「すべてを記憶する」の次の100年を作るヒントとは?
    goryugo
    goryugo 2011/09/02
    一番目立ってる!RT @frnk: でっかく出てる! RT @sta7ka: .@frnk さんが出てる! →誠 Biz.ID:Evernote Trunk Conference:「すべてを記憶する」の次の100年を作るヒントとは?
  • ACCESS、人気電子書籍リーダーアプリ「i文庫」のAndroid版をリリース

    国内で人気の電子書籍リーダーアプリ「i文庫」のAndroid版がリリースされた。ビューアとして完成度の高いi文庫がAndroidアプリでも人気を博すか。 Androidアプリでもi文庫 ACCESSは1月18日、渚技研がiPhoneiPad向けに提供している電子書籍リーダーアプリ「i文庫」のAndroid版を開発、「i文庫 for Android」として同日からAndroid マーケットで配信開始した。価格は7.99ドル。2月25日まではキャンペーン価格として5.99ドルで提供する。 「i文庫」は、多くの文学作品などをインターネット上で無料公開している青空文庫の書籍コンテンツを手軽に読める電子書籍リーダーアプリとして、国内で人気が高い。財団法人日産業デザイン振興会が主催する「2010年度グッドデザイン賞」(Gマーク)も受賞している。 基的な機能はiPhoneiPad向けに提供されて

    ACCESS、人気電子書籍リーダーアプリ「i文庫」のAndroid版をリリース
    goryugo
    goryugo 2011/01/18
    i文庫のAndroid版リリースw RT @nagisawks: 「リリースwを」って、、wかいな〜
  • ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News

    漫画文化を絶やさないようにしたい」――赤松健さんの「Jコミ」は、ジャンプ作品や新條まゆさんの作品も無料配信し、収益を公開する計画。正式オープンは来年1月の予定だ。 「漫画文化を絶やさないようにしたい」――漫画家の赤松健さんは12月6日、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元する「Jコミ」について説明する記者会見を都内で開いた。「ラブひな」に続き、今後はジャンプ連載作品なども公開。広告を出稿する企業を募っている。正式オープンは来年1月10日の予定だ。 Jコミは、絶版漫画に広告を入れ、PDF形式で無料配信するサイトで、11月26日にオープン。まずβテストとして「ラブひな」全巻(1~14巻)を、広告付きで無料公開。初日に45万ダウンロード(DL)あり、12月3日までに170万DLを突破。広告クリック率は10%近かったという。 年内にも実験第2弾「β2テスト」を実施。新たに、(1)「週刊少年

    ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健「Jコミ」、集英社や講談社も協力 - ITmedia News
    goryugo
    goryugo 2010/12/07
    活発になってきた
  • Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表

    Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表:JPEGより約40%コンパクト GoogleがJPEGに代わる画像フォーマットとしてVP8技術を応用した「WebP」を発表。Webページの65%を占めるという画像を圧縮することでWeb高速化を促進する狙いだ。 米Googleは9月30日(現地時間)、新たなオープンソースの画像フォーマット「WebP」を発表した。Webに掲載する写真などの画像サイズを大幅に縮小でき、Webサイトの読み込み速度を向上させるという。開発者向けプレビュー版がGoogle codeのサイトからダウンロードできる。 Web高速化を目指す同社は、これまで高速化のためのさまざまなツールを投入してきた。ユーザーのWeb体験を遅くする主な原因はWebを構成する画像の読み込み速度にあると考え、新フォーマットの開発に取り組んだという。Googleによると、画像

    Google、Web高速化を目指し新画像フォーマット「WebP」を発表
    goryugo
    goryugo 2010/10/02
  • 「Webサービスでは未曾有の成功」とEvernote リービンCEO

    来日した米Evernoteのフィル・リービンCEOは、テキストや画像などのデータを複数の端末で同期して保存、管理できるソフトウェア「Evernote」について、「月35万人が新たに登録している」と好調ぶりをアピールした。 サービスの開始から2年以上使い続けているユーザーもいるなど、「Webサービスの世界では未曾有(みぞう)の成功だ」と話す。国内企業との新たな協業の成果も披露した。 時間の経過で価値を高めるEvernote 現在の登録者数は450万人程度。毎日1万1000人が新たに登録をしており、月間では35万人程度が新規ユーザーになっている。100万ユーザーの獲得には446日かかったが、300万人から400万人には108日で到達。1カ月程度で500万ユーザーに上る見通しだ。「95%が口コミやブログ、メディアの情報から登録している」(リービン氏)とし、広告には頼らない姿勢を見せた。 ユーザー

    「Webサービスでは未曾有の成功」とEvernote リービンCEO
    goryugo
    goryugo 2010/10/01
  • 「ガンダム事典」はこうして作られた

    2009年、ガンダム生誕30周年を記念して、「総解説ガンダム事典 Ver.1.5」という書籍が講談社から刊行された。機動戦士ガンダムからVガンダムまでの作品をカバーし、サンライズ監修のもとで宇宙世紀の歴史技術、MS・MA(モビルスーツ・モビルアーマー)について392ページというボリュームでまとめ尽くした1冊だ。 特に注目すべきは後半のMS・MA図鑑で、例えば、リック・ドムの発展系である「ドワス」といったマニアックな機体まで紹介している(知ってました?)。ガンダムファンにとっては欠かせない資料だろう。 ただ、ひと口に事典を作るといっても、ガンダムシリーズの作品には、そこから派生した小説や関連アイテムが数多く存在している。その膨大な資料を集めて、1つのにまとめていくという作業には、恐ろしいほどの労力と時間がかかるはずだ。同じ出版業に身を置く人間として、どんな手法で資料を管理するのか興味津々

    「ガンダム事典」はこうして作られた
    goryugo
    goryugo 2010/10/01
  • デバイス別スクリーンキャプチャを極める――Windows、Macはもちろん、iPhoneやKindleも

    Windowsでは[PrintScreen(PrtSc)]キーを押すことにより、スクリーンショットをクリップボードにコピーできる。アクティブウィンドウだけのスクリーンショットを撮りたい時は[Alt]+[PrintScreen]だ。たくさんのウィンドウを開いてごちゃごちゃしている場合にも有効なので覚えておくといいだろう。 なお、Windowsの標準機能としてはスクリーンショットを直接保存する機能を用意していない。コピーしたスクリーンショットをペイントなどの画像ソフトを開いて新規ファイルに貼り付けて保存するか、もしくはファイルを経由せずに直接Office文書などにペーストするのが一般的だ。 もし直接ファイルを生成したければ、各種キャプチャソフトを使おう。具体的にはフリーソフトの「WinShot」などがおすすめだ。ウィンドウ全体のほかウィンドウの内側の領域だけをキャプチャしたり、デスクトップ全体

    デバイス別スクリーンキャプチャを極める――Windows、Macはもちろん、iPhoneやKindleも
    goryugo
    goryugo 2010/09/23
  • 女性向けドラクエグッズ専門店 渋谷パルコにオープン

    「ドラゴンクエスト」(ドラクエ)シリーズとコラボレーションしたTシャツやかばんなどの女性向け商品を販売する店「DRAGONQUEST for Girls+Artist」が、東京・渋谷のファッションビル「渋谷パルコ」に8月12日オープンする。23日までの期間限定。 ドラクエ関連商品で今までになかったという女性向けグッズを扱う。若手アーティストやファッションブランドが、ドラクエをテーマに作ったTシャツなどを販売。ピンク色のスライムのぬいぐるみなど、スクウェア・エニックスが同店のために作った新商品も購入できる。 場所は、渋谷パルコPART1の5階・PART3の1階の各特設会場。営業時間は午前10時~午後8時。同店の公式通販サイトでも販売する。 関連記事 ルイーダさんが事業拡大? 東京ドームシティに「ルイーダズカフェ」出現 東京ドームシティ アトラクションズでは、8月4日~8月31日の期間限定で、

    女性向けドラクエグッズ専門店 渋谷パルコにオープン
    goryugo
    goryugo 2010/08/11
    きになる RT @RyoAnna: 気になる。“女性向けドラクエグッズ専門店 渋谷パルコにオープン B!
  • オフ会に適した名刺のあり方を考える

    ネットを通じて見知らぬ人と出会う機会は、かつてに比べて大幅に増加している。これらオフイベントに適した名刺のあり方について考えてみよう。 ソーシャルメディアの発達などもあり、ネットを通じて見知らぬ人と出会う機会は、かつてないほど増加している。特にTwitterについては「Tweetvite」のようなイベント出欠ツールもあり、特定のジャンルの勉強会から個人レベルの飲み会まで、さまざまなオフイベントを気軽に開催し、そして参加することができる。一度の参加で交友関係が数十人単位で広がることも珍しくない。 そんなオフイベントにおいて重要な役割を果たすのが名刺だ。参加者の人数が多く、かつ初対面同士が多いとなれば、参加者の顔と名前を一度に覚えるのも、また相手に覚えてもらうのも至難の業。うまくポイントを絞った名刺があれば、オフイベント中はもちろんのこと、その後の付き合いを深めるのにも有用というわけだ。 今回

    オフ会に適した名刺のあり方を考える
    goryugo
    goryugo 2010/07/14
    同じく。どこまで顔を覚えられるかどうか。できればその場で写真をお願いしたい。最近はそうしてるRT @tobu1: うんうん。正直挨拶だけだと忘れますw > 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:オフ会に適した名刺のあり方を考える
  • iPhoneとiPadで書きかけのノートを連携させるには

    原稿を書き終えたらWordファイルにまとめて、Evernoteに格納。ですが、書きかけの原稿だけは、どこでも一瞬で呼び出せるようにするために、Toodledoのノートブックがおすすめです。 ほぼすべてのテキストの「最終格納庫」として「Evernote」を使っているわたしとしては、メモだろうとノートだろうとおよそテキストはEvernoteで管理しています。ですが、「書きかけの原稿」は別のツールに納めたいと思う理由があるのです。 というのも、Evernoteは同期にやや時間がかかるから。特にiPhoneでは、これ以外のツールを使って書きかけの原稿を読んだり編集したりしたいのです。 iPad版もインタフェースがすばらしいのですが、書きかけの原稿をいじりたいという場合、ほかに大量のデータがあることが、かえって邪魔になります。それを隠すためのノートブックでありタグでありスマートフォルダなのですが、そ

    iPhoneとiPadで書きかけのノートを連携させるには
    goryugo
    goryugo 2010/06/25
    @RyoAnna Safari試したこと無いっすw ちょうどさっき見た
  • iPadやiPhoneにつないで使えるミニプロジェクター、サンワサプライが発売

    サンワサプライは、ノートPCiPhoneiPad、iPodを接続して使える小型プロジェクター「モバイルミニプロジェクター 400-PRJ005」を発売した。同社の直営ショッピングサイト「サンワダイレクト」から購入でき、販売価格は3万4800円。 400-PRJ005はノートPCの画面やiPhoneiPad、iPodの動画/画像を投影できるプロジェクター。ビデオカメラやDVDプレーヤーなどの動画出力にも対応し、ビジネスシーンだけでなくプライベートでも活用できる。 光源は3M製のRGB LEDを搭載しており、明るい映像を映し出すことが可能。体にはスピーカーが内蔵され、音楽や音声も同時に楽しめる。 サイズは116×18×50ミリ、重さ105グラム。内蔵のリチウムイオンバッテリーバッテリーは、最大約140分間(最大輝度時約70分)利用でき、バッテリー残量の確認が可能。製品には、脚部が自由に

    iPadやiPhoneにつないで使えるミニプロジェクター、サンワサプライが発売
    goryugo
    goryugo 2010/06/16
    iPadやiPhoneにつないで使えるミニプロジェクター、サンワサプライが発売 - ITmedia +D モバイル-
  • Twitterが使えない中国からフォローされたでござる、の巻

    Twitterなどない”ことにしたい当局 Twitterを鋭意制限中の中国ネット界に衝撃が走った。とある日人女優が最近Twitterを始めたところ、なぜか中国土からのフォロアーが激増したのだ。「グレート・ファイアウォール」(GFW、中国語名は“金盾”)に遮断されて、中国ではTwitterを利用するどころかサイトへのアクセスすらできないが、日人女優の書き込みを見るために数万人の中国人が危険な壁を乗り越えたらしい。 TwitterにしろYouTubeにしろ、そして、中国で数ある“アクセスNG”認定サイトにしろ、基的にニュースで報じることは制限をしていないので、今回のような事態は、「海外サイトの新サービス関連記事」という技術的な話題として紹介されることが多い(そういう意味で、Google中国撤退の報道が規制されたのは極めて異例だった)。 「日人女優のTwitterアカウントに中国人が

    Twitterが使えない中国からフォローされたでござる、の巻
    goryugo
    goryugo 2010/04/22
    蒼井そらのことかと RT @RyoAnna: とある日本人女優って誰だ? まさかと思うが、しょこたんか? RT: Twitterが使えない中国からフォローされたでござる、の巻
  • IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News

    ひきこもりからIT社長に転身したpaperboy&co.(ペパボ)創業者の家入一真さんはいま、6軒のカフェのオーナーだ。 ペパボで手掛けてきたレンタルサーバ事業とカフェ。まるで関係ないようにも感じるが、家入さんには、はっきりとつながって見えている。 「場所を用意して、そこで各自がいろんなことをするのを、下で支えるのが好き。そういう意味では、レンタルサーバもカフェも同じ」 お金は十分あったけど……「あまのじゃく」でペパボ上場 ペパボの創業は9年前。「家族とゆっくり過ごせる時間を作りたい」と脱サラした家入氏が、福岡市内の自宅で起業した。1カ月目から黒字。1人でやるつもりだった会社はどんどん大きくなっていった。 2003年、GMO(現:GMOインターネット)の出資を受け、04年には社を東京に移転。リーマンショックで世界経済がどん底だった2008年12月、ジャスダック証券取引所(JASDAQ)に

    IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News
    goryugo
    goryugo 2010/04/08
    IT社長からカフェオーナーに ペパボ創業者・家入一真氏のいま (1/2) - ITmedia News "ゲーム作ってるらしいよ、1人で"
  • 「ScanSnap」に新モデル、3万円以下でPDF自動タグ付け機能も

    PFUは、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新製品として、書類の自動PDF化機能などを強化した「S1300」を発表した。11月21日発売で、直販サイト「PFUダイレクト」での価格は2万7800円。ドキュメント管理ソフト「楽2ライブラリ パーソナル V5.0」のセットモデルも用意し、こちらは3万2800円で販売する。 1台でWindowsMacの両OSに対応し、Windows 2000/XP/Vista/7、Mac OS X 10.4/10.5/10.6以降で使用できる。 S1300は、3万円を切る価格でエントリーモデルの位置付けながら、上位モデルの「S1500」と同等のPDF作成機能を搭載しているのが特徴。読みとった画像中の単語や文章をOCR処理し、PDFのキーワード情報へ追加する「インテリジェント・インデックス機能」や、PDFのキーワード情報を基に保存先を自動的に仕分け

    「ScanSnap」に新モデル、3万円以下でPDF自動タグ付け機能も
    goryugo
    goryugo 2009/11/16
  • Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER

    これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20”:Snow Leopardのここに注目(1/4 ページ) 「Mac OS X v10.6 Snow Leopard」には、ドック、Finder、エクスポゼ、QuickTime Xといったアップルが大々的に宣伝している新機能以外にも、実にたくさんの改善点や新機能がある。 Mac OS Xそのものは1000以上のプロジェクトの集合体だが、アップルはなんとその90%ほどを手直ししているという。つまり単純計算でも900個近い変更点があるというわけだ。その中には、元々Carbon技術でつくられていたものを先進的なCocoa技術で見た目も機能もそっくり作り直すといった分かりにくい変更点もあるが、見て分かるものを列挙していくだけでもかなりの数になるし、人によって心に響く改善点も異なるだろう。そこでここでは筆者が実際に1週間

    Snow Leopardのここに注目:これは便利! 「Snow Leopard」を実際に使って感じた新機能“トップ20” (1/4) - ITmedia D PC USER
    goryugo
    goryugo 2009/08/28
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    goryugo
    goryugo 2009/05/09
    たしかに ちんゃと よめる ぶんょしう です