タグ

DISCOに関するgotanda6のブックマーク (47)

  • 黒い音楽 - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。

    音楽的に「黒い」ってなんなのかなー?気のせい、って部分もあるし、そうじゃない部分もあるだろうし、まーフクザツにいろいろか。 『Carole King - Tapestry』 昔は白人はどんなにがんばってもほんとうに「黒く」はなれない、みたく云われてたけど、実はいきなり「黒い」って出来てたんじゃないか?とかも考える昨今。もし知らなかったら例えばエディ・ブリガティーとかフェリックス・キャバリエが唄ってんの聴いて白人か黒人か区別ってできるんだろうか?とか。 『Young Rascals - A Girl Like You』 音楽が「黒い」って、なんつうか声に濁りがあるとかコブシが効いてる、くらいの意味合いで、洗練されて都会的だと黒くないってのも偏見だよなー。黒人は泥臭く野蛮だって思い込み。 ブルースが古臭くて、暗い音楽、みたいな思い込みとかもある。直接に「黒い」云々のあれじゃないけど。でも実際は

    黒い音楽 - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。
  • 黒い音楽Pt.2 - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。

    『Marvin Gaye "got to give it up" pt1&2』 まとまれないので、断片を相変わらず。 レオン・ラッセルやDr.ジョンは? 彼らは確か2人とも、ガキの頃から黒人バンドでギター弾いたりボウヤしてたり、なんかそんななハズだ。当時で、白人のガキが黒人ばっかん中、混じってるって、滅多なことじゃないような気もするが、まーおれは事情に疎い。 で、彼らの音楽の「黒さ」は? (してまたレオン・ラッセルの元祖AORっぷりとかもなんとかしたい) 『Right Place , Wrong Time/Dr. John』 『Leon Russell-"Stranger In A Strange Land"』 異星の客 (創元SF文庫) 作者: R.A.ハインライン,井上一夫出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1969/02メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 35回この商品を含

    黒い音楽Pt.2 - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。
  • 黒い音楽Pt.3 - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。

    『Eric Burdon & The Animals - New York 1963 - America 1968』 The Negro was my hero and leader His strange tasting ways…they turned me on I tried my best to sound just like him When he moves…he moves like lightning Every One of Us アーティスト: Eric Burdon & the Animals出版社/メーカー: Repertoire発売日: 2004/08/25メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る 悲しいことにねむかったり頭がそうじゃなくてもまわんなかったりで気の利いたことも書けないが「黒い音楽」考察でおれにはとてもまとめられないトコをまとめてくれ

    黒い音楽Pt.3 - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。
  • 『Fusionism - That's Future Jazz!』 - stonedlove’s diary

    YoutubeでたどるClub Jazz歴史(入門編) - plaisir.genxx.com すばらしいまとめ。こんだけの文章がウェブで読めるとは、なんという幸せなことでしょうか。 「あれが抜けてる」とか「これが抜けてる」とか言ってる人はぜいたく言いすぎ。自分で書け。 つーか、ハウス/テクノ/ヒップホップ/エレクトロニカが複雑にクロスオーヴァーするあのシーンを網羅するのはふつう無理。 というわけで、手前味噌ですが、おすすめをひとつ。 Fusionism – That's Future Jazz! 4ヒーローらウェスト・ロンドン勢をはじめ、ジャザノヴァ、キョート・ジャズ・マッシヴ、カール・クレイグ、キング・ブリット、マッドリブ、クープら現在のシーンを代表するアーティストのインタヴューに加え、400枚を超えるディスク・ガイドを掲載。さらに彼らのルーツとなる過去のディスクを多数掲載した「ク

    『Fusionism - That's Future Jazz!』 - stonedlove’s diary
  • http://hal.e-fpage.com/t/20081207.html

    gotanda6
    gotanda6 2008/12/15
    ナイル・ロジャースと小室哲哉
  • プリンスにつづいてヴィレッジピープルもYouTubeを提訴

    何者かがVillage Peopleのヒット曲「YMCA」にアドルフ・ヒットラーが踊っている映像を合成して、そのクリップをYouTubeに投稿した。現在、Village Peopleの楽曲の著作権を所有する企業がYouTubeを相手取った訴訟の準備を進めている。 ウェブ上に掲載された海賊版のコンテンツを追跡して除去する会社、Web Sheriffの社長であるJohn Giacobbi氏は、YouTubeに対して500件の削除依頼を送ったと述べた。しかし、ビデオが削除されるたびに誰かほかのユーザーが別のコピーをアップロードする。Giacobbi氏は、TouTubeには著作権で保護されたコンテンツについてもポルノと同様にこれをスクリーニングできる能力があるはずだと考えている。 問題のビデオは、ヒットラーと他の有名なナチ党員が、Village People(70年代後半に全米で博したアーチストグ

    プリンスにつづいてヴィレッジピープルもYouTubeを提訴
  • この2週間、キャンディーズに夢中でした

    巨怪伝を読んでいるおかげで、電車の中では気持ちが昭和になっている私ですが、昭和で大正力と言えばテレビの世界の人でもあるわけです。 で、昭和のテレビと言えば、外せないのがナベプロ。そのナベプロの展覧会が少し前に渋谷の東急店で開催されていました。 リンク: 日のエンターテイメント半世紀展|渋谷・店|東急百貨店 TOKYU department. そりゃあまあ!すごいものが死ぬほど並んでましたよ。詳しくは上記のサイトに出ているので、見てもらうとして、もう度肝を抜かれたものがひとつありました。 それはキャンディーズのランちゃんの衣装です。 何にびっくりしたかというと!ものすごい小さい!バカみたいに小さい!たぶん号数でいうと3号の世界。 でもね、キャンディーズでやせていると言えば、やっぱりミキちゃんという印象があったわけですよ、当時。 ところが、実際に見た衣装が余りにも小さいので、プロフィール

  • 2007-01-16

    イリノイ自警協会によると、病的で、神経を苛立たせ、 性的欲求を高揚するジャズ・オーケストラの音楽ゆえに、 何百という少女たちに道徳的な危機が訪れているという。[略] 大都会のみならず小さな街でも、貧乏な家庭でも、 裕福な家庭でも、少女たちは、最近のダンスの伴奏をつとめる この奇怪で、陰険で、神経症的な音楽の犠牲になっている ー 1922年、ニューヨーク・アメリカン紙の記事より 「アメリカ音楽」の誕生 社会・文化変容の中で 奥田恵二, 河出書房, 2005年 大衆音楽や芸術音楽といったジャンルを横断し、建国から現代に至るアメリカ音楽歴史を総括する骨太な一冊。 著者の専門がクラシックのせいか、ロック以降のポップ音楽、とりわけ現代のダンスミュージックについてはさほど言及されていない。しかし実際のところポップスとしてのアメリカ音楽については、既に多くの文献がある。それよりもここでは、建国前後から

    2007-01-16
  • STARS ON 45は「LOVE」の100倍凄い?! - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    噂には聞いていたスターズ・オン「ショッキング・ビートルズ33」を中古レコードで購入しました(315円、エサ箱より救出)。で、これが当に見事なメガミックスでビックリしました。四つ打ちディスコビートを機軸に、ビートルズのヒット曲をメドレーで繋いでいく!1981年の作品ですが、ある意味これはマッシュ・アップの雛型とも言えますね(画像はそのレコードジャケットです)。 「NO REPLY」に始まり「I WANNA HOLD YOUR HAND」まで、29曲を1曲約30秒程度(つまりサビのワンフレーズだけ)で、トータル15分で綴る怒涛のメドレーなのですが、これが当に凄い。30秒だけで「ああ、あの曲だ」と解るビートルズの楽曲も凄いと思うのですが(でも「ああ結構メロディとか使いまわしてるな」と感じる瞬間も)、それを四つ打ちに合わせて強引に再現してしまうスターズ・オンの面々も当に凄いと思います。レコー

    STARS ON 45は「LOVE」の100倍凄い?! - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
  • David Bowie - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。

    『この人とディスコっていうのは、物凄く違和感がある。』 http://d.hatena.ne.jp/partygirl/20061215 ・・・とのことなので、デヴィッド・ボウイとディスコ (もうちょい幅広く?ソウル・ミュージックといったトコで) との関連について連想ゲームなどしてみました。 ディスコというか、ソウル・ミュージックとD・ボウイといえば、 まずはこのアルバム。 Young Americans [ENHANCED CD] アーティスト: David Bowie出版社/メーカー: Virgin Records Us発売日: 1999/08/26メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (11件) を見る 『david bowie / young americans』 白人ロッカーとして正面きってここまでやったのは デヴィッド・ボウイが最初。(ってことにしといて。)

    David Bowie - 國家は私達から、乙女の夢まで、取上げてしまふのでせうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    gotanda6
    gotanda6 2006/12/10
    絵が動かない
  • ブーツィ・コリンズのクリスマス・アルバムが登場! - CDJournal ニュース

    JB'S、P-ファンクそして自身が率いるラバー・バンドで唸り続ける星型サングラスのファンク大明神、ブーツィ・コリンズのクリスマス・アルバム『ブーツィ・コリンズの灼熱のファンクリスマス』(写真 PCD-23852 \2,415)が11月17日にP-VINEより日盤化されます(US盤は10月31日に発売済み)。このアルバムは、書き下ろしのオリジナル・クリスマス・ソング4曲に、クリスマスの定番曲「ジングル・ベル」「赤鼻のトナカイ」「きよしこの夜」や、ダニー・ハサウェイが遺した唯一のクリスマス・ナンバー「This Christmas」のカヴァー曲も収録。 気になる参加アーティストはP-ファンク帝国からトロンボーンの化身フレッド・ウェズリー、ファンクの鍵盤王バニー・ウォーレルなど。そして映画『アンダーカヴァー・ブラザー』に提供した楽曲「Undercova Funk (Give Up The Fun

    ブーツィ・コリンズのクリスマス・アルバムが登場! - CDJournal ニュース
  • 橋幸夫、音頭シングル登場! - CDJournal ニュース

    昨年発表された「盆ダンス」(写真)に続く、橋幸夫の“音頭”シングルがまたしても登場! 「花火音頭」(VICL-36196 \1,500(税込))は11月29日発売です! タイトル曲を筆頭に、「炭坑節」「東京音頭」「燃えろ日の夏まつり」と、“日の祭り”をテーマに、現代社会へ元気を送るべく制作されたこの逸品。聴けば自然と踊りだす、楽しさ満開の楽曲がずらりと集合! 熱狂の渦巻くジャパニーズ・ダンス・ミュージック最先端をどうぞお試しください。 ●橋幸夫「花火音頭」 (VICL-36196 \1,500(税込)) 1. 花火音頭 2. 炭坑節 3. 東京音頭 4. 燃えろ日の夏まつり 5. 花火音頭(オリジナルカラオケ) 6. 燃えろ日の夏まつり(オリジナルカラオケ)

    橋幸夫、音頭シングル登場! - CDJournal ニュース
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gotanda6
    gotanda6 2006/09/24
    アルバムはノーチェックだった
  • (多分)ゴスペル・ディスコというのは彼らには黒歴史なのかもしれない - Nyao's Funtime!!

    iTMSからのお知らせで、こんなコンピ盤が発売されていたのを知りました。 Good God: A Gospel Funk Hymnal アーティスト: Various Artists出版社/メーカー: Numero発売日: 2006/08/29メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る NUMEROの新作「GOOD GOD! A GOSPEL FUNK HYMNAL」。コレ股、凄いトコロをツイてキタ、ゴスペル・ファンク。もう誰もついてこれないんじゃぁないかな...と心配したくなるようなディープなディギン・ワールドを展開ッ! ↓iTMS-J試聴&購入 まあ、元々ゴスペルはダンスミュージックと親和性が非常に高いのは当然なわけですし、これだけ凄い「どファンク」なゴスペルがあっても全然不思議ではない。 あと個人的にはゴスペル・ディープ・ハウスも、なんというかとても「くる」ものがあります

    (多分)ゴスペル・ディスコというのは彼らには黒歴史なのかもしれない - Nyao's Funtime!!
  • http://www.traksboys.com/blog/archives/2006/08/maya_from_west.php

    gotanda6
    gotanda6 2006/08/10
    行こう
  • ストーンウォールの反乱 - Wikipedia

    ストーンウォールの反乱(ストーンウォールのはんらん、英語: Stonewall riots)は、1969年6月28日、ニューヨークのゲイバー「ストーンウォール・イン(Stonewall Inn)」が警察による踏み込み捜査を受けた際、居合わせた「LGBTQ当事者らが初めて警官に真っ向から立ち向かって暴動となった事件」と、これに端を発する一連の「権力によるLGBTQ当事者らの迫害に立ち向かう抵抗運動」を指す。 この運動は、後にLGBTQ当事者らの権利獲得運動の転換点となった。ストーンウォールの暴動ともいう[1]。 なお項においては、ゲイ、レズビアン、バイセクシュアル、トランスジェンダートランスヴェスタイト、トランスセクシュアル、ドラァグ・クイーンなど、英語で一般に「LGBTQ」と総称される性的少数者のグループを、一括して「LGBTQ当事者ら」と表現する。 1969年当時アメリカ合衆国に住む

    ストーンウォールの反乱 - Wikipedia
    gotanda6
    gotanda6 2006/07/25
    これは詳しい。ディスコ生誕に関する記述も追加して欲しい
  • what's my scene? ver.6.1

    個人的にNew Orderは「どーでもいー」類のグループなので、この話も全くもってどうでもいいのだけど、ともかくこんなことになっているらしい。 謎なのは、なぜアジカンの人を選んだのか。来ならワーナー所属の日人アーティストからというのが素直な展開なんだけど、あそこはほぼ邦楽シーンからフェードアウトな雰囲気だし、まぁ適当な人材がいなかったということなのかな? で、こういう話を知ると、年寄りとしては、昔、スリー・ディグリーズが名曲「When Will I See You Again」を、「天使のささやき」という日語詞で歌っていたことを思い出してしまう。この日語バージョンがあったおかげで、当時お子さまだったオレでさえ、あの素晴らしきフィラデルフィアサウンドに出会えたのだから、こういう試みは無駄じゃないとは思うんだよね。スリーディグリーズが「シオノギ・ミュージックフェア」に出演した時は、なん

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう