2023年12月3日のブックマーク (20件)

  • 今日のご飯 長野県飯田市② - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    今日の朝昼兼用メニュー ・ファミレス「ココス」のモーニングバイキング www.cocos-jpn.co.jp 実家に帰ると、休みの日も6時起きです。 母がとにかく私を早くから 「動かしたい」 ようです。 今朝は洗濯物を干したら、広告で「ゴミ箱」を大量に折りました。 参考にしているのはこちらの折り方。 じょうぶにできるんです! youtu.be そのあとは9時から地元のファミレス、「ココス」に、母のお友達と3人でモーニングへ。 母より6歳ほどお若いその方は、一人暮らしの母 がたまに、「スマホが調子悪い!」とかいって、私が送ったラインが既読にならなかったりするときに、お願いすると、母の様子を見に行ってくれる心強いお友達です。 ありがたい。 いつもお世話になっているので、モーニングは私がご馳走させていただきました。 そして、11時半に帰宅するや否や、 「庭の木を手入れしてほしい!」 と始まりまし

    今日のご飯 長野県飯田市② - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    温泉はやっぱり宝ですね!😆‼️
  • 2023年12月4日・月曜日・今月をしっかりやれば正月を迎えられる~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    特に深い意味はありません、クリスマスも正月も「きます」が、自分の中では、一生懸命やった結果、ご褒美かな と思います そう思うと 少し「笑顔」になれます。 介護夫婦も普通のご夫婦も「たつ年」迎える気持ちは同じ、しっかりやります、なにごとも・・・・♪ 転ばないように気をつけています、歩く時「集中」いたします、ボンヤリとか考え事とかしないように、気を付けます・・・・。 BS放送で「美空ひばり」さんの特番・泣けました~♪ ひばりさんの「墓参り」いったことあります。高台にあり、ご自分の育った町が 一望できます。 いってQ カレンダーツアー 笑いがあり 楽しめました 松ちゃん 人口呼吸器無し・ベント装着中・いずれ「停止」する予定・今年は無理。「命」救われて、正月を迎えられるとは「嬉しい」かぎりです、幸せです。 12/3の日一の富士山・雪が降らないのか・積もった雪が溶けたのか・・・ついこの間まで「真っ

    2023年12月4日・月曜日・今月をしっかりやれば正月を迎えられる~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    コロナ後入院してた頃に比べると、本当に奇跡ですよね!
  • 余力残してお出かけできた♪ - 「今」を大事に生きていく

    仕事を辞めることになり 家での時間をどう過ごそうと思っていたけど 大好きなレザークラフトや散歩など 好きなことを楽しむ日々を過ごせています。 義母の介護も始まったことで 暇時間というものもなくなって いっときは動けなくなったけど 今は余裕を持ちながら過ごすことの大切さを 感じています。 家時間が楽しいと感じられることは 私にとってはキセキみたいなものです。 そして昨日も今日も お出かけができました! これも私にはキセキなのだ。 家での生活を大事にしながら たまには外へ出かけて 居心地のいい場所で過ごすことは 楽しいですね。 昨日は保育士仲間の方から 突然のランチの誘いがありました。 前から約束していると 当日まで「元気でいなきゃ」と 気負って緊張することもあるので 今回の突然のお誘いは嬉しかったです。 ピザとパスタの美味しいお店に行きました。 写真は前菜、スープ、カボチャプリン。 話に夢中

    余力残してお出かけできた♪ - 「今」を大事に生きていく
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    素敵なお皿💕いつも美味しそうだけど、より美味しそうに見えます😆私も食器類を整えていく予定です😌あとは、ココロんさんがサラダ乗せてくれないかなー?🤭💕
  • 芋ほり遠足 2023 - 育児猫の育児日記

    長女ちゃんの芋ほり遠足 今年の芋ほりは大豊作 まずは焼き芋 1カ月後・・・さつまいもパイ 芋ほり遠足もおしまい 長女ちゃんの芋ほり遠足 育児家の子どもたちがお世話になっている幼稚園では、毎年秋になると芋ほり遠足があります。 遠足と言っても、普段通りの時間に登園。 おやつもいらないし、敷物もいりません。 保護者は付き添いません。 子どもたちは園内でお弁当をべてから、契約している農家さんの畑へバスで移動してから、さつまいもを掘るのです。 この芋ほり遠足も育児家にとっては8回目。 色んな思い出が出来ました。 長男は年少さんの時から大活躍だったそうで、 先生から「頼りになります」と言っていただきました。 小さいころから外で遊ばせていたからか、ダンゴムシはもちろん、羽虫でもミミズでも平気だった長男は、普段は大人しいけれど野外活動ではヒーローだったようです。 次男と長女の芋ほり遠足は不作だった年

    芋ほり遠足 2023 - 育児猫の育児日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    自然に触れ合う機会って大切ですよね😌特に農業に興味を持ってもらうためにも、芋掘りみたいなことはずっと続けて貰えると助かりますね😌
  • 草刈りができない場所 - やれることだけやってみる

    畑の手前にある空き地。 去年は一面に草がぼうぼうと生い茂っておりました。 今年はそこそこがんばりましたので、わりとすっきり。 残っているのは障害物があったり斜面だったり。 さまざまな事情があって刈りにくい場所。 もしくは刈ることが許されない場所です。 たとえば、ここ。 祖父の代からあるへんてこな石塚。 大きな石がごろごろ積んであります。 溶岩っぽいものや石臼なども混じっております。 この周辺で草刈り機を使うのは危険です。 ならばこ鎌で刈ればいいのですが、刈れない。 なぜなら。 ^・ω・^ ひゃっほー。 ^・ω・^ ここは刈っちゃだめ。 お天気がよければ日当たり最高。 草が風を遮ってくれるので冬も暖か。 サバお気に入りのお昼寝スポットなのです。 ^ーωー^ ぐう。 この姿を見てしまうといけません。 ここは残すか(°_° と思ってしまうのです。 それから畑の入り口付近。 道に草がかぶさっている

    草刈りができない場所 - やれることだけやってみる
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    大切な場所ですね🤭💕それは草刈りできませんね😅💦
  • 野々市市三納「鎌倉パスタ金沢野々市店」で鎌倉ナポリタン - あぽろんのつぶやき

    鎌倉パスタ金沢野々市店(石川県野々市市三納) tabelog.com 先日ブログを休んでおりました その理由を今日の記事から何回かに分けて話そうかなと 最初は深刻な内容に聞こえるかもしれませんが、そんなに深刻な話ではないので最後まで読んでいただけたらと 気遣うコメントは全く必要ありませんので(笑) あれは…半年くらい前でしょうか ワタクシのお腹(へその近く)に直径6mmくらいの黒いホクロのようなものがあることに気づきました こんなとこにホクロなんてあったかな?なんて思いながら様子見 血豆みたいだしそのうち消えるかなと でも全然消えないし、なんだこれ?と思いながらくじってみると普通に血が出るし… 気持ち悪いので皮膚クリニックに受診して、5日後に局所麻酔で切除することに決まりました ちょっと気持ちがスッキリしたので… ↑翌日のランチは2年ぶりのコチラに行ってみました ここのパスタべてジェノベ

    野々市市三納「鎌倉パスタ金沢野々市店」で鎌倉ナポリタン - あぽろんのつぶやき
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    ホクロの出来物?!たしかに気になりますね🙄💦その後の食レポが美味しそうで、鎌倉パスタ行きたくなりました😊
  • 『ののののーべんばー - のの日和♪』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ののののーべんばー - のの日和♪』へのコメント
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    お誕生日おめでとうございます💕ケーキもアクセも素敵です💕
  • 「ラーメン二郎」塩っぱいスープがジャンク感が増して楽しい - 美味しいものと楽しさを求めて

    物価高・・・・毎回出張の前に色々と買い物、出費がハンパない(T_T) 僕の努力の無さもあるのですが出張先でも節約が出来ません 新しい記事もあるのですが出張記事ばかり残っているのでお先にm(_ _)m 今回は11月14日に訪問しました、こちラー 『ラーメン二郎 新潟店』 新潟市の出張=こちら?というくらい楽しみになっております♪ 僕は他の二郎さんには行ったことが無いのですが意外と空いている? 注文はいつも通りこちらです 「ラーメン小」 毎回違う顔を出すので出てくるまでドキドキです フワフワタイプとガシッとタイプのべ比べが出来るのが嬉しいお豚様 クタリ手前のヤサイもたまらないですね 自家製の平麺、ムチムチ感がたまらずにひたすら口へ運んでしまう(>_<) 塩っぱいスープにプカプカのアブラ、この日は久しぶりにジャンクでした! 半飲完です 夜に塩分を摂りすぎると良くない気もするのですがやめられ

    「ラーメン二郎」塩っぱいスープがジャンク感が増して楽しい - 美味しいものと楽しさを求めて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    小でそれですか😳‼️💦
  • 2023年12月3日・日曜日・夢と希望と目標とを抱く介護夫婦~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    普通の夫婦でも、今度「箱根」いこうねとか、「鎌倉」で美味しいものでも行きますかとか、我ら「介護夫婦」も「何か」持たないといけない・・・・ 先日の山下公園の大通りの大銀杏の紅葉を見にいくとか、身近なことでもいいはず・・・くち から何か べれるようになるといいな も リハビリやっています~♪ みなとみらいでのクリスマスデコレーション見学も、いいなと思います・・・なんせ、延命治療患者にて無理はできない、外出にはいろんなの持参しなければならない、しかし、じっとしていても時間は過ぎていくもの・・・・。 上高地の河童橋で穂高を見上げたいも夢の中~♪ ニセコでスキーもいいかも知れない・・・東京タワーへいくもいい企画、何回もいったけれど、また行くのも楽しい~♪ 珍しい名前「大文字草」花言葉は自由・5枚のうち2枚が長い ポセイドン・アドベンチャー日語吹き替えを見ました・ジーンハックマンが ひっくり返った

    2023年12月3日・日曜日・夢と希望と目標とを抱く介護夫婦~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    大文字草?!初めて知りました😊可憐なかわいい花ですね😊
  • 2023 ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo へ行ってきました - みんなたのしくすごせたら

    今日は昨日までより暖かくなったので、やっとミュンヘンクリスマス市へ行ってきました。 いつもはイルミネーションが点灯する夕方に行くのですが、この時期の週末の夕方の大通公園はすごい人になるので今日はお昼にいきましたよ。 大通公園に雪はないので歩きやすかったです。 このクリスマスマーケットを見ると毎年ワクワクしちゃいます。 一度購入してみたいと思っているヘクセンハウス。 まだお昼ですがもうたくさんの人がホットワインなどを飲んで楽しんでいました。 お店のほうはまだそれほど人が多くなかったのでゆっくり見ることができました。 毎年楽しみにしているローストアーモンドのお店が今年も出店!! もちろん買っちゃいました。 夕方と違ってフードも行列は少なくて待ち時間も少なかったです。 それにしてもカラスがすごい…。 この上の写真にもカラスがいますけど、べ物のお店の近くにはハトとカラスが例年より大量にいたような

    2023 ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo へ行ってきました - みんなたのしくすごせたら
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    日本⁈ってくらい素敵な風景ですね😊私も一度北海道に行ってそういう素敵な通りを歩いてみたいです😌
  • アドヴェンツカレンダー 2023 - ちりやま日記

    今年もクリスマスの季節がやってきた。 ドイツのクリスマスの楽しみの1つにアドヴェンツカレンダーがある。 クリスマスまでを指折り数えて待つ為の必須(?)アイテムだ。 向かって左から私、倅、倅、娘、娘。 夫用。 夫はいつも子供等に開けさせ、べさせてしまうので、いつも1つの袋に3つお菓子を入れていたが、今回は夫に開けさせたいのでお菓子を1つだけ入れている。 今回は私用にと子供等が飴を入れてくれた機関車カレンダー。 ・・・私と子供等はそれぞれ2個ずつあるのに、夫は1個しかないって? ご安心をw 何故ならば 今年は子供等が手作りのカレンダーを夫の為に用意した。 見えにくいけど、絵が描かれてある。 数字の所をめくると・・・ ここのみ描かせてもらったw 夫の好きな物、懐かしく思う物を描いた世界に1つしかないアドヴェンツカレンダー。 子供等の優しさに感謝🙏

    アドヴェンツカレンダー 2023 - ちりやま日記
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    とっても素敵なカレンダーですね😊
  • 歴史人物スイング 藤原道長 平安時代の2人目 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【180】バットを振りました。 歴史人物スイングをしました。 ウィキブックスより引用、 ピンクの20行に要約しました。 1行5回ずつ繰り返し 【言ってバットを振り】ました。 藤原道長ふじわらのみちなが。 道長は運が良いといわれる。 道長は兄弟の中では末っ子で、 兄たちが病気や事件で追放され、 貴族でトップの地位となる。 自分の娘を天皇のきさきにしたり、 権力がゆるぎないものと確信し、 「望月の歌」を作った。 この世をば 我がぞと思う 望月の かけたることも なしと思えば (この世は、望月(満月)のように欠けているところがなく、自分のもののようだ。) 道長は「源氏物語」の、 光源氏のモデルといわれ、 道長が活躍のころ、 紫式部は朝廷で、 道長の娘の教育係だった。 教育しながら朝廷の人々の 様子を観察していたと 言われている。 このことから、主人公の光源氏

    歴史人物スイング 藤原道長 平安時代の2人目 - 素振り文武両道
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    ちびちゃんヌードル😳‼️💦またまた新しいお菓子発見💡
  • 週末はあれこれお買い物 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●週末のお買い物● ●あれこれ● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は週末の朝ごはんからのぉ〜お買い物です。 * * * * * * ●鶏肉ガーリック焼き 週末なので、グリルパンに玉ねぎを敷いて鶏肉を焼き上げました。 美味しく出来ましたよぉー。 下に野菜を敷くと、ふんわり鶏肉が焼けていいですねぇ〜。時間がある時は、玉ねぎとかもやしとかを下に敷こうと思います。 ●ある日の朝ごはん 鶏肉ガーリック焼き、ポーチドエッグ(on大徳寺納豆)、胡瓜の糠漬け、炊き立てごはん、白湯 ※ちゃんとポーチドエッグを作る時に「酢」を入れたので、上手く白身が黄身に絡まってくれました。 ●ボロニアクロワッサン 息子の朝ごはん(笑) とにかくハムとかソーセージの入ったパンを好んでべてます。(このパンは焼いたらとっても美味しいのに、焼かずにべて後悔してた息子) 「横着したら美味しいものべれないよぉ〜」

    週末はあれこれお買い物 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    ビッグサイズは袋をあけるのは勇気が必要ですね😊
  • 『【ゆるゆる中学受験】6年生 12月の首都圏模試』1年前の記事について と夫の飲み会と義父母のことなど - ゆるゆるてくてくこつこつ

    【こよみモード】から同じ月の過去記事に飛び、以前の中学受験の記事を読み返すと、きちんと書けなかった事が沢山あると感じます。そしてこんなブログにgoogle検索から来られた方、ありがとうございます。(首都圏模試の偏差値で50~60位の中学受験ブログって少ないのかな💦)そこでもう少し中学受験について記事も心も整理したいと考え、リライト・補足をしていくことにしました。 最後の首都圏模試の振り返りです。興味の無い方はUターンしてください。!! ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 明日は6年生最後の首都圏模試のようですね 検索してたどり着いた方々がいらっしゃるようです。参考になるような内容では無いのですが、なんかすみません💦 これで最後だし、どきどきしている6年生もいるのかな。良くても番まで気を抜けないし、悪くても終わりではないですよ。 我が息子は11月の模試は目が飛び出るような

    『【ゆるゆる中学受験】6年生 12月の首都圏模試』1年前の記事について と夫の飲み会と義父母のことなど - ゆるゆるてくてくこつこつ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    息子さんが大きくなって逆の立場で考えてみたら、野菜とか買ってあげたくなると思うし😊やってあげれる幸せって大切だから😌遠慮なく頂くのが1番では🤭💕
  • 【ロッテ トッポ ご褒美ティラミス】レビュー|相も変わらずカリカリ食感 - 珈琲ラッシュ

    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は 【ロッテ トッポ ご褒美ティラミス】 をレビューしていきます。 商品情報 モカ香る エスプレッソを使用した特製のコーヒープレッツェルに、北海道産マスカルポーネチーズのコク深い味わいと、ココアのほろ苦い風味が楽しめるチョコレートを最後までたっぷり閉じ込めました。 引用元:パッケージより 『やっぱこれだね~』でお馴染みのロッテのトッポ。 1994年から発売されているそうで、愛され続けて約30年。それだけ、人気があるということでしょうね。 ブランドサイトもあるくらいです。 トッポの歴史なんかも見れるので気になる方はこちらからどうぞ。 www.lotte.co.jp 商品名にもキャッチフレーズにも惹かれてしまいました。 それでは早速ですがレビューといきます。 外装開封。 べ切りサイズの2袋になっているところがいいですよね。 内装開封。 プレ

    【ロッテ トッポ ご褒美ティラミス】レビュー|相も変わらずカリカリ食感 - 珈琲ラッシュ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    トッポ大好き💕です。美味しいものはカロリーが高いんですよね😓💦
  • この冬も克服できそうにないプルさんのお布団潜り。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    何のトラウマもなさそうな穏やかなお嬢様。 性格なのかウチに来る前の環境で何かがあったのかはわかりませんが、人間のお布団にもぐることがどうしてもできません。 冬はほとんどのが潜るの好きですよね。 プルも同じで当は入ってみたいようです。 布団の入り口まではくるので開けてやるのですが、悩んで毎回Uターン。 今朝もダメでした。 布団の上どころかふかふかのもの(じゅうたん含む)の上を通過することさえできなかったのですが、そこについてはもう克服できています。 何かふかふかなものでイヤな思いをしたことがあり、冬の布団は強烈なイヤな記憶があるのか? 飼い主の想像でしかありませんが。 今はホットカーペットもベッドも使えています。 別にお布団に潜れなくても生きていく上では問題ないのですが、あのぬくぬくや楽しさをいつか知ってくれるといいな。 気が付けば12月ですね。 我が家は不要なを買い取りに出したり、

    この冬も克服できそうにないプルさんのお布団潜り。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    お布団に入る幸せ!分かち合いたいですよね😌プーちゃん、遠慮してるんでしょうか🙄
  • 黙って見守る事ができない自分が嫌になる - しゅふまるこ

    ただ今朝のウォーキング中。 2500歩のところで休憩タイムです。 一気に5000歩とか歩くと疲れて家事ができなくなるので2500〜3000歩を3セット歩く事にしてます。 お陰さまで体調は随分良くなり、欲も出てきました。 休日の朝(10時現在)はスタバが混んでいないのでゆっくりできて良いです。(田舎なので) さて、タイトルに書いてあるとおり、自分が情けなくて嫌になってます。 長男の大学受験の事です。 6月から今まで、点数も偏差値も全然変わらず当に苦しい状況が続いていてます。 といっても苦しんでるのは私だけ? いや、人だって苦しいと思うのですが、なぜか長男は超絶前向きです。 人はどうしてそんなに自信があるのかわかりませんが、 「余裕でしょ」 と言ってます。 全てE判定なのに。 人は 「勉強した所は全て点数がとれるようになってる。共テ直前には全ての点数が上がるから心配ない」 といってま

    黙って見守る事ができない自分が嫌になる - しゅふまるこ
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    長男さんの言う通り!最後の模試まで結果かわらなくても、本番までには間に合いますよ😊ただ、うちみたいに本番1回に失敗してしまうのが一番辛い😓💦
  • がっちりマンデーで知ったnoteの収益化がすごい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    note収益化がTV番組で紹介されました 2023/12/03のTBSガッチリマンデーは、noteの収益化を紹介しています。 日曜日・朝7時30分からの番組。 note友人達もときどき記事を公開しているので、購読していますが、正直、お金を払ったことはありませんでした。 現代の錬金術である記事作成について考えます。 スポンサーリンク がっちりマンデー note noteの収益化は有料記事 まとめ がっちりマンデー 錬金術として記事作成 がっちりマンデーは儲かる企業をテーマに、どんなアイデアで収益を上げているかを毎回、紹介。 単発バイトと企業を結ぶアプリ開発の企業や、ニトリや星野リゾートというメジャーな経営者も度々、登場しています。 note 情報発信のプラットフォーム 今朝は、noteが取り上げられました。 ブログとの違いは、広告が差し込まれないこと。 広告がないメリット サイトがスッキリ

    がっちりマンデーで知ったnoteの収益化がすごい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    時々noteも覗いてます😊まだよくわからずに、はてなブログの方がやはりしっくりきます😊
  • ガーデンハックルベリーはどこから来たの? - 八つの風を受けて

    12月になりました、 突然の雪にびっくりしましたが、根雪にはならず一安心です。 今朝、タイヤ交換も済ませました。 :::: ご近所の方から頂いた「ガーデンハックルベリー」 ブルーベリーに似ているけど全く違います、 茄子科の野菜ですからナスやトマトの仲間とか。 生ができない固い豆のような果実です。 一緒にレシピも頂いたのでジャムに仕上げました。 あく抜きに重曹を使って・・・驚くほどの緑色の~なんか怪しい色の煮汁になって びっくりです。 foodslink.jp :::: 煮ている時は、小豆を煮ているような匂いを感じましたが、出来上がったら 「あら~おいしい」砂糖が実の重量の半分入れるのですから甘いに決まってますが、 苦みやアクは感じません。 :::: 【12月3日 お昼ごパン】 パン、サラダ、野菜スープトマトジュース ヨーグルトにたっぷりジャムを入れてしました。 :::: 【11月29

    ガーデンハックルベリーはどこから来たの? - 八つの風を受けて
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    バックルベリー!聞いたことなかったです😳‼️いろいろあるものですね😊
  • 骨折 一番痛いのはいつ  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    骨折などしたことのない長男に、 「骨折というと、何が一番気になる?」 ときいたところ、 痛みだと言われた。 確かに、私も骨折する前は、 どのくらい痛いのか?というのは疑問だった。 足や手をどこかにぶつけて 骨、折れてるかも・・・・って思うことは よくある。よね? 当に骨折したときは それまでの「かも」しれない痛みとは 迫力が全然ちがうんだよ。 ※痛さは、骨折「かも」しれない時と比べて何倍くらいかで あらわしています。 すべて主観です。 まず、コケて手首を内側についた瞬間 いつもと違うと感じた。 それは痛みも、だけど衝撃が違った。 右腕に走った衝撃はズドーンってかんじ。 痛みは、「かも」しれないの時の 2倍以上? これは人によって違うんだろうね。 さらに、変な形になってる自分の腕を見て 痛みが増して2.5倍以上 ・・・見なければ良かった。 その後は動かさなければ 痛みはそれほどかんじない。

    骨折 一番痛いのはいつ  - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    goukakuigakubu
    goukakuigakubu 2023/12/03
    痛みが連続してやってきた上に、また先生に引っ張られるなんて🥶💦災難💦こんな時は宝くじが当たるって噂ですよ🙄