タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (22)

  • オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」 : J-CASTニュース

    時になると、オフィス街には弁当を販売するワゴンが続々と集まってくる。ほとんどが500円以下、懐寂しいサラリーマンの強い味方だ。ところがオフィスが集中する東京都中央区で弁当販売の取り締まりが強化されることになった。港区や千代田区も厳しくしている。 中央区は2010年1月から路上での弁当販売に対し監視指導を強化する。規制対象になるのは、ワゴンや机に弁当を並べて販売している「行商」。東京都の条例で、行商は「人力により移行しながら販売すること」と定めている。立ち止まっていいのは、客に商品や金銭を渡す時だけで、「客待ち」は禁止だ。ほかにも、温かい弁当を扱うことはできない、人が一人で運搬できる量しか売れない、といった制限がある。 「安い弁当のせいで客足が遠のいた」 中央区日橋のオフィス街には平日11時30分から12時30分まで、弁当や総菜が乗ったワゴンや机がずらりと並ぶ。1カ所につき12~13の

    オフィス街「路上弁当」規制強化 周辺飲食店が安売りに「待った」 : J-CASTニュース
    graph
    graph 2009/12/13
    ヘヴンズアーティストみたいにある程度のお墨付きと自由度が両立できないかなあ|路上弁当は食中毒出たときに責任取ってくれなそうなので自分はコンビニで買って食べてる|なんか話が群馬の散髪屋のアレみたいだな
  • 1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)

    大学院の修士・博士課程を修了しても安定的な就職先が見つからず、フリーター化している人たちが増えている。こうした高学歴ワーキングプアの人たちが生み出される背景には、国の「大学院生倍増加計画」が指摘されている。一方で、「博士の数はまだ足りない」という研究者や文部科学省内の声もある。どうすればいいのか。産学連携に関する人材コンサルティングに取り組んでいる企業「フューチャーラボラトリ」の橋昌隆社長に聞いた。 誰でも入れて誰でも博士号を取れる ――大学研究者だけでなく、企業などで活躍できる専門知識を備えた人材を育成しようと、国は1991年度から10年間で大学院生を倍増化する計画を進め、増加傾向は10年後以降も続いています。91年度に9万9000人弱だった院在学者数は、2000年度20万5000人、08年度は26万3000人弱と、91年度の2.65倍に増えました。院生の数はまだ足りないのでしょうか。

    1億円かけてフリーター 大学院生「今の半分で十分」 (連載「大学崩壊」第8回/コンサルティング会社の橋本昌隆社長に聞く)
    graph
    graph 2009/05/18
    正直、博士まで行ったら「理系」「文系」のカテゴリ分けに意味はないんじゃないかと思う。個人的には高校生までかなー
  • ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声

    一度出した新卒学生への内定を取り消す「内定切り」が相次ぐなど、学生の就職活動は厳しさを増している。そんな中、ソフトバンクグループの通信3社が、応募者に対して「特別採用コース」を新設することを伝えていたことがわかった。その内容は、「ソフトバンクモバイルの携帯電話の契約実績を選考基準のひとつとする」というもの。企業が「営業実績」を選考基準とするのは異例で、学生からは「内定前の学生に営業やらせるのはおかしい」などと不満の声もあがっている。 営業・企画職、販売職などに応募している学生が対象 ソフトバンクグループでは、通信3社(ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム)が合同で採用活動を行っており、今回の「特別採用コース」のお知らせは、2010年4月入社を目標に応募してきた学生に対して09年3月17日にメールで送られたもの。 メールの文面によると、新たに設けられた「特別採用コース

    ケータイ「契約」実績で「特別採用」 学生から不満と批判の声
    graph
    graph 2009/03/19
    ブラック学割ですね分かります|単純に新規契約者数が多いから採用って訳でなくて、プロセスを評価するとか言われそうな感じがなんかコスいよなー
  • 仕事分け合う「ワークシェアリング」 推進論突然浮上、労組側戸惑う

    雇用環境が悪化するなか、経済界や自治体の長から「ワークシェアリングの推進を」との声が相次いでいる。この制度は「1人あたりが働く時間を減らして、雇用を複数の人で分かち合う」というもので、欧州などでは、雇用を守るために有効に機能したケースもある。突然の提案に、労組側も「定義についても難しいところがある。これから検討する段階」と、まだ対応策は固まっていない様子だ。 日経団連会長「ワークシェアリングも選択肢」と発言 経済3団体(日経団連、日商工会議所、経済同友会)が2008年1月6日開いた合同記者会見の席で、日経団連の御手洗冨士夫会長は 「ワークシェアリングみたいな考え方もひとつの選択肢で、そういう選択をする企業があってもおかしくない」 と発言。 会見に先立って行われたパーティーでも、御手洗氏は 「時間外労働や、所定労働時間を短くすることを検討することもあり得る」 と、同様の方向性を示した

    仕事分け合う「ワークシェアリング」 推進論突然浮上、労組側戸惑う
    graph
    graph 2009/01/15
    現状では経営者の「弱いものいじめをどういう手法で行うか」のレパートリーが増えただけの感。
  • SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!

    三重県内のショッピングセンターの受水槽で男性の遺体が発見された。地元紙では、この男性が1か月ほど前から行方不明だったと報じられている。インターネット上ではこの事件が様々な憶測を呼び、大きな騒動になっているが、店側は「水道水は、水質的に問題はなかった」としている。 男性が建物から飛び降り自殺図り、水槽に落下? 三重県松阪市のイオン系列のショッピングセンターの屋外に設置されている受水槽から、2008年11月27日に男性の遺体が発見された。三重県松阪市の地元紙「夕刊三重」の2008年11月28日付の記事によれば、男性が建物から飛び降り自殺を図り、落下した水槽の天井を突き抜けて水の中に落ちた可能性が高いほか、この男性は11月1日から行方が分からなくなっており、家族が探していたという。 受水槽は、飲料水などに使われる上水道を、大きな建物などにポンプで給水するまえに、水道管からの水をいったん受水槽に貯

    SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!
    graph
    graph 2008/12/03
    残留塩素のチェッカーってどこまで感度あるんかな
  • J-CASTニュース : 「犯行示唆した書き込みがあった」 大誤報毎日新聞の懲りない「弁解」

    元厚生事務次官宅が相次いで襲われた事件前に、インターネット上の百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」に、犯行を示唆する書き込みがあったと毎日新聞が誤って報じた問題で、同紙はお詫びと訂正を行った。しかし、一方で、訂正後もなお、紙面上でこの書き込みをしたユーザーを「犯行示唆と受け取れる書き込みをしたとする人物」、書き込みについては「問題の書き込み」と表現している。当にそうだったのか。 「×は暗殺された人物を表す」が意味するもの 「『ネットに犯行示唆?』などの見出しで、ネット版の百科事典『ウィキペディア』に犯行を予告するような書き込みがあったと報じましたが、書き込みの時刻は事件前ではなく、事件の報道後でした。おわびして訂正します」 毎日新聞のニュースサイト「毎日jp」では、2008年11月19日に謝罪する文章を掲載したほか、同日の紙面(夕刊)でも同趣旨の「おわび」が掲載された。 「毎

    J-CASTニュース : 「犯行示唆した書き込みがあった」 大誤報毎日新聞の懲りない「弁解」
    graph
    graph 2008/11/20
  • 東京の井戸水 ピーコ「信じてもいいのかな?」

    テレビウォッチ>「の安全」がまた脅かされた。ハムソーセージの大手、伊藤ハムが10月25日、東京工場(千葉県柏市)で使っている地下水から基準値の2~3倍もあるシアン化合物が検出されたことを明らかにした。 人体に影響はないというが、簡単に作れるおかずとして定番のソーセージ。毒性のあるシアン化合物が混入している可能性があるとなれば穏やかでない。 しかも、9月中旬に検出されたのに、保健所に届け出たのは1か月後の今月23日。この間、伊藤ハムでは製造・販売し続けていたことになる。 伊藤ハムでは「40年稼働してきたが、こういうことはなかった。当なのか? という気持があったのと工場組織の連絡体制も悪かった」と釈明しているが、品会社がこの姿勢では?? しかも伊藤ハムでは、自社製品と他社のブランドで販売している製品のうち、9月18日から10月15日までの製造した26品目225万パックを自主回収している

    東京の井戸水 ピーコ「信じてもいいのかな?」
    graph
    graph 2008/10/27
    「そこで小倉が「では、なぜ基準があるの??」と、また疑問を」きみはヒューズとかブレーカーいらないんだね。
  • 中国からの食品輸入やめ「他国から」 検討すべきでは?

    テレビウォッチ>中国製冷凍インゲンをべた主婦(56)=東京・八王子市在住=が一時、呼吸困難に陥るなど体調不良を訴え、基準値の3万4500倍の農薬ジクロルボスが検出された問題を取り上げた。 人為的な混入としか考えられない、はるかに残留農薬レベルを超えた量にスタジオでは「中国はあまりにも多発しすぎ、他国に拠点を移すとか考えるべきだ」との声も…… この冷凍インゲンは、ニチレイフーズが輸入した「いんげん」約5万袋(1袋250グラム)のうち、イトーヨーカドー(八王子市)南大沢店で販売されたもの。 ニチレイフーズによると、昨(2007)年8月、黒竜江省の北緑品の畑で収穫、ゆでた後凍結され、約1年間保管。山東省の煙台北海品が今年7月に包装し出荷された。この間3回に渡り残留農薬検査を行い、検疫も受けている。 煙台北海品の藍明徳社長は「農場や工場では一切ジクロルボスは使用していない」と述べているの

    中国からの食品輸入やめ「他国から」 検討すべきでは?
    graph
    graph 2008/10/17
    「他国」ってどこだよ…そこが中国より安全かどうか誰が担保すんだよ…
  • 「教育委員会に言うからな!」が脅し文句 「モンスターチルドレン」が出現

    子どもが通う学校に身勝手な要求や苦情を繰り返す「モンスターペアレンツ」は社会問題にもなっているが、その子供版「モンスターチルドレン(児童)」が全国で増えているのだという。先生を見下し「教育委員会に言うぞ!」などと脅す。友達とトラブルになっても自分の非は認めず、相手を攻撃する。学級崩壊の原因にもなっている。なぜ「モンスターチルドレン」が生まれてしまったのか。 男性教師に「触ったらセクハラで訴える!」 北国新聞の電子版(2008年8月27日付け)には「『モンスター児童』出現」、という見出しで、最近の子供の様子が書かれている。石川県法島町の「いしかわ子ども交流センター」では、子供が用具を返す際に礼を言う児童はほとんどおらず、用具が壊れても職員に知らせないまま帰る。皆で使うものだという意識が欠如してきたという内容だ。同センターの島村雅典企画交流課長はJ-CASTニュースの取材に対し、 「子供の行動

    「教育委員会に言うからな!」が脅し文句 「モンスターチルドレン」が出現
    graph
    graph 2008/09/01
    ゆとり教育だな(サービスプロバイダ側が)
  • 「大野病院」無罪判決と「双方納得」までの距離

    <ニュース通信簿>帝王切開手術を受けた女性が死亡した医療事故で、医師が刑事責任を問われた裁判で福島地裁が8月20日、無罪を言い渡した。概ね医師側の主張をいれたものだが、被害を受けた側にとっては、割り切れないものとなった。 事故があったのは福島県立大野病院。2004年12月、患者の女性(当時29歳)は帝王切開で第2子を出産した(第1子も帝王切開)。が、通常は自然にはがれる胎盤が子宮から離れない「癒着胎盤」だったため、医師が手ではがそうとしたがはがれず、手術用のハサミではがした。ために大量出血を引き起こし、女性は4時間半後に死亡した。出産した子どもは無事だった。 「原因究明と再発防止にあたる第三者機関」の中身 事故の後、福島県の医療事故調査委が、執刀医の判断の誤りを認める報告書を出したことから06年2月、福島県警が加藤克彦医師(40)を、業務上過失致死と医師法違反容疑で逮捕した。医療事故で医師

    「大野病院」無罪判決と「双方納得」までの距離
    graph
    graph 2008/08/21
    果たして「対応」するのは医療の側だけなのか
  • 燃料高騰で赤字続きというのに なぜ魚は値上げできないのか

    全国の主要漁業団体が、全国一斉休漁に踏み切った。燃料価格の高騰で採算割れが続く窮状を全国にアピールし、政府に支援策を求めるのが目的だ。だが、原油高が影響する分野は漁業に限らない。例えば料品では原油やトウモロコシ、大豆価格が上昇している分が転嫁され、製品価格の値上げが相次いでいる。ところが、漁業では、燃料の値上がり分を魚の値段に転嫁することが困難なのだという。何故なのだろうか。 「小売側の発言力が強すぎます」 全国漁業協同組合連合会(全漁連、東京都千代田区)など主要17漁業団体は2008年7月15日、全国で一斉休漁を行い、国内の漁船約20万隻のほとんどが参加した。大半は7月15日のみの休漁だが、大阪府では7月16日まで、和歌山県の一部漁協では1週間継続する。漁業者による事実上の「ストライキ」が行われた形だが、全国規模で展開されるのは初めてだ。7月15日には東京・日比谷公園で約3600人が集

    燃料高騰で赤字続きというのに なぜ魚は値上げできないのか
    graph
    graph 2008/07/17
    確かに魚の値上げは聞かないなあ。麦とか豆はメジャーが付いてるし、輸入品メインのものだと商社の力で値上げできるのかも。てか「回転寿司の品名は偽装」って怒ってる人はちゃんと国内漁業に金を落としてるんだろか
  • 京産大生も大聖堂で落書き? 壁に日本人名が続々見つかる

    フィレンツェの大聖堂落書き問題は、さらに拡大しそうな雲行きだ。岐阜の女子短大生のほか、「京都産業大学」名、複数の個人名の落書きが次々に見つかって、ネット上でも騒ぎになっている。 人が特定できそうなカップルの名前も 落書きは、黒の油性フェルトペンで白壁に目立つように、2008年2月18日の日付や6人のニックネーム、大学名が書かれていた。場所は、世界遺産に登録されているイタリア・フィレンツェ歴史地区のサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。落書きを6月24日に発表した岐阜市立女子短大によると、見晴台にある大理石の壁に、当時の生活デザイン学科1年生が落書きした。大学の海外研修の自由行動中で、ニックネームが書かれたほかの1年生5人は、その様子を傍観していたという。 同大では、松田之利学長が25日、ホームページ上に謝罪文を掲載。学生らに厳重注意するとともに、反省のボランティア活動を与えているとして

    京産大生も大聖堂で落書き? 壁に日本人名が続々見つかる
    graph
    graph 2008/06/26
    まだ朝日KY珊瑚事件の話がでてこない
  • 野菜洗う洗剤5倍以上売れた 中国製毒ギョーザ騒動の余波

    家庭で野菜や果物を洗剤で洗う人が急増している。きっかけは中国製の冷凍農薬入りギョーザ騒動で、材用洗剤「レヴォ・ピュール」を販売するEST LINKSでは、事件前の「5倍以上の売り上げ」と明かす。先進国の中で野菜を洗剤で洗う習慣が無いのは日くらいなようで、専門家は「市販の野菜はもちろんだが、有機栽培野菜も専用洗剤で洗ったほうがいい」と話している。 残留農薬、ワックス、防腐剤などが落ちる? 材用洗剤は主に中小メーカーが製造していて、かなりの種類が出ている。ネットを中心に販売されている。野菜や果物のほか、鮮魚を洗うものもある。 野菜用洗剤は水に溶かして使用する。ボールなどに液を入れ、そこに野菜や果物5分~10分浸す、というものが多い。浸した野菜を水で濯げば、残留農薬、ワックス、防腐剤などの有害化学物質が落ちるというものだ。値段は通常の器用洗剤よりも高く、250 mlで1,680円、800

    野菜洗う洗剤5倍以上売れた 中国製毒ギョーザ騒動の余波
    graph
    graph 2008/02/28
    「これほど農薬や不純物が付いていたんだ、と驚き、洗剤を使わないと不安になるお客様も出ています」それは何て葱しょった鴨でつか?|※欄の方がやや冷静
  • 江原啓之「大学教授」就任 スピリチュアルではなく「生命倫理」教える

    スピリチュアル・カウンセラーの江原啓之さん(43)が2008年4月から大学の「客員教授」として学生の前で講義する。お得意のスピリチュアル・カウンセリングの講義ではなく、科目名は「生命倫理」もしくは「コミュニティ福祉」あたりらしい。 客員教授として、90分の講義を年間2~3回する 江原さんが講義するのは、08年4月に新設される、旭川大学(北海道・旭川市)の保健福祉学部。同大によれば、江原さんは客員教授として、90分の講義を年間2~3回する予定。科目名は「生命倫理」もしくは「コミュニティ福祉への招待」になる予定で、具体的な講義内容などについてはまだ決まってないという。 しかし、なぜスピリチュアル・カウンセリングの江原さんが大学で講義するのか。 同大入試広報課の担当者は次のように説明する。 「大学側からお願いしたのではなく、江原さんサイドからお話があったようです。江原さんは旭川に縁があるようで、

    江原啓之「大学教授」就任 スピリチュアルではなく「生命倫理」教える
    graph
    graph 2008/02/26
    俄然色めきたつ細木、江本、よしおk…うわなにをするやm|正直な話、旭川で生命倫理とかやるんだったら旭山の小菅園長の方がずっと良い|プラセボでも福祉を「うそも方便」にしてしまうのはちょっとなあ
  • 「パタゴニア」が反捕鯨団体支援 日本支社に抗議のメールや電話

    アウトドアファッション・用品の世界的メーカー「Patagonia」(パタゴニア)が、日の調査捕鯨船の活動を妨害した環境保護団体「シー・シェパード」のスポンサーだったことがわかり、ネットで話題になっている。商品の返品や不買運動をするといったカキコミまで乱れ飛んでいる。パタゴニア日支社は「シー・シェパード」への支持はこれからも続けるとし、「様々なご意見に対して、真摯に対応し、当社の理念を理解していただけるよう努力したい」と話した。 「ミクシィ」「2ちゃん」で強烈批判 「シー・シェパード」は捕鯨船への過激な抗議活動で知られていて、2008年1月15日には、南極海で捕鯨調査をしていた日の「第二勇新丸」に接近、「劇物」を投げ込んだほか、船内に活動家2人が船内に侵入し、大きな騒ぎになった。水産庁遠洋課はJ-CASTニュースの取材に対し、「シー・シェパード」のことを「テロリスト・グループ」とした上

    「パタゴニア」が反捕鯨団体支援 日本支社に抗議のメールや電話
    graph
    graph 2008/02/01
    社長がナベジュンの小説を愛読して炎上したどこぞの会社よりよっぽど反感買うべき事態。|「友達の友達はテロリスト」がここにもまた。
  • ブログで病院恫喝を告白 東大卒エリート社長がお詫び

    東大卒で華麗な経歴を持つエリート社長男性が、自らのブログで病院職員を脅したことなどを漏らし、会社のホームページでお詫びする事態になった。最近、「東大出身者」や「公務員」らの同様な失態が相次いでいる。社会的なエリートにも、意外な弱点があるらしい。 「指の1くらいじゃオトシマエつかんでぇ・・・」 この社長は、資産運用を中心にした各種ソリューションを銀行などに提供する会社を都内で経営している。経歴を見ると、東大法学部卒業後、大手都市銀行に入行し、アセットマネジメント会社などを経て、2004年に独立した。このほか、関連会社社長やネット銀行のゼネラルカウンシル、金融関連会社の顧問などをしている。ところが、趣味の車について書いたブログが原因で、大騒動になってしまった。 ブログ名は、「Eos日記~クーペ・カブリオレ大好き! フォルクスワーゲンEosとともに物欲と闘う毎日を綴る。」(現在は削除)。その2

    ブログで病院恫喝を告白 東大卒エリート社長がお詫び
    graph
    graph 2007/12/26
    どうでもいいけど恫喝しても結局サービスって向上しない上に無駄なコスト増に繋がると思っているのでこういう輩はどんどん取り締まって欲しいと思います。てめえの満足のために就業中の人間時間単位で拘束するなと。
  • 「完璧な職質に大変なモノが…」 福岡でもミクシィに警官書き込み?

    ミクシィ日記の安易な書き込みを発端にしたトラブルが相次ぐなか、奈良県警の巡査が捜査を日記で「実況中継」したことが問題になっている。ところが、警察官による安易な書き込みはこれにとどまらないようで、福岡県警でも似たようなケースがあるのではないか、と指摘されているのだ。 奈良県警の20歳代の男性巡査を口頭注意 2007年11月8日の読売新聞夕刊が報じたところによると、奈良県警の20歳代の男性巡査が、「ミクシィ日記」に、誰でもアクセスできる状態で、このように書いたという。 「明日ゎ某署の特別捜査部がとうとう暴走族に対し逮捕令状が出たとのことで 一斉検挙に着手するんで応援派遣で朝早く集合 んでボチボチ寝ます」 捜査情報を漏えいしたとも取られない行為だが、県警は「不適切な行動」として、巡査を口頭で注意したにとどまっているという。 そんな中、福岡県警に所属するとみられるミクシィユーザーが書いた日記をめ

    graph
    graph 2007/11/11
    でもこれがだめだったら「警察密着24時」とかどうなるのよとか思ってみたり。
  • 小島よしおVS「涙」の上島竜兵 「熱湯風呂」騒動の真相

    フジテレビ系バラエティー番組「笑っていいとも」の2007年8月27日放送で、芸人の小島よしおさんと、お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」が「あの事件」以来初の競演になった。番組で小島さんと「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さんが一通りカラんだ後、上島さんはなぜか涙を浮かべたのだ。この涙の意味はなんだったのか。ネットで大騒ぎになっただけに、話題を呼んでいる。 「小島よしおが♪空気読まずに♪ダチョウを潰した~♪」 「あの事件」とは、07年8月18日、19日に日テレビが放送した「24時間テレビ」の「熱湯コマーシャル」コーナーでのこと。熱湯風呂に長く浸かった分だけCMをする機会が与えられる、という企画だが、これは「ダチョウ倶楽部」の十八番。上島さん達は見事なリアクション芸を見せる。次に熱湯風呂に入ったのが小島さん。「そんなの関係ねー!おっぱっぴー!!」とお馴染みのネタを熱湯風呂の中で披露したが、熱がる様子を

    小島よしおVS「涙」の上島竜兵 「熱湯風呂」騒動の真相
    graph
    graph 2007/09/24
    普通にきれいにまとまってるお話。でも登場人物の「さん」づけがなんかこそばゆい。
  • 中国産食品、実は「結構安全」?? 残留農薬、米国のほうがひどい

    中国産の品に対する不信が止まらない。中国からの主要野菜輸入も前年の3割以上も減少したという。事態を重く見た東京都は、2007年8月から中国品の緊急検査をした。ところが、「違反品の報告が1件もない」のだという。厚生労働省も「検査を徹底しているため、違反品が市場に出ているとしても、ごく限られたもの」なのだそうだ。これってホントなの? 「中国産だから危ない、ということはないのです」 「中国」と名の付いた品会社の中国品工業(社:岡山市)は、名前が原因で客離れが起こり2007年8月31日に倒産に追い込まれた。この「中国」は日中国地方の「中国」で、いわばとばっちりだ。 厚生労働省の統計では、06年6月から07年5月までの輸入品の検査で、残留農薬検出など品衛生法違反が見つかったのは761件。前年同期の91件と比べ実に8倍以上になった。うち一番多いのが中国で250件。ベトナムの143

    中国産食品、実は「結構安全」?? 残留農薬、米国のほうがひどい
    graph
    graph 2007/09/17
    水際の検査もなく自治体の店頭収去に頼る国産食品のリスクはもっと言われるべきだと思う。あと健康食品(特に個人輸入モノ)。海外食品に関しては法律の違いもあるから化学物質について議論するのは不毛だと思う。
  • 奈良「産科たらい回し」報道 マスコミの異常「医療バッシング」

    奈良県で、38歳の妊婦が救急車で運ばれたが、受け入れる病院がなかなか見つからず「死産」となった事件で、マスコミはこぞって「たらい回し」「態勢の不備」と批判した。一部では、「通報場所から近い病院に空きベッドがあったのに、受け入れを断っていた」との報道も飛び出し、「医療バッシング」の様相も呈してきている。これを受けて、3度の受け入れ要請があった奈良県立医大病院は、2007年8月31日、経緯を説明する文書を発表した。分単位で当直者2名の行動が記されており、現場の過酷さと受け入れが困難な実態が伝わってくる内容だ。 当直医2名は、1睡もしないまま翌日の業務についた 事件では、8月29日午前2時45分頃、妊娠7ヶ月の女性がスーパーで体調を崩し救急車で搬送されたが、救急隊は12の病院に述べ16回の要請を余儀なくされ、女性は午前5時頃に死産した、というものだ。各病院が受け入れを断ったことに非難が集まった。

    奈良「産科たらい回し」報道 マスコミの異常「医療バッシング」