記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    T-norf
    T-norf 赤字ならば生産量が減って、価格は上がるのを待つしかないんだけど、漁師さんとか漁船は余っちゃうね...。余剰の生産資源でウニ・サザエ・アワビとか養殖で量産して安くなったら喜んで買うんだけど、無理か...。

    2008/07/18 リンク

    その他
    spica
    spica 「せり取引がメイン→買う側が値段決定、売る側が価格形成に及ぼす力は皆無」「鮮度が命→『値段が安いので売らない』という選択肢を取りにくい」。大漁時の加工品(干物等)が安く流通してくれれば良いんだろうか。

    2008/07/18 リンク

    その他
    camel_neck
    camel_neck 採算割れで廃業する漁業者が出ない限りセリ価格の上昇はないのではないか。米作でいう価格維持のための減反政策は漁業では難しいだろう。漁獲高の増加は衛星と魚群探知機進歩が大きい。市場原理とは残酷だ。

    2008/07/17 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 高けりゃ消費者が買わないだけでは。/MSCラベルのように差別化を図ったらどうだろう?

    2008/07/17 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 鮮魚の消費量が減少なのもさりながら、「現在の日本の家庭でサカナを捌く技術」が廃れつつある点も見逃せない。

    2008/07/17 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 海洋生物の保護のためにも良い事では?陸で仕事探すのがいいと思うよ

    2008/07/17 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 魚食いたくなってきた。 / 供給過剰ってのは確かだと思うけど、需要を増やそうって努力も見られないんだよなぁって個人的には思う。ネット上に魚レシピ増やしたら少しは需要も増えるのかしら?

    2008/07/17 リンク

    その他
    showchick
    showchick 「せりでの取引がメインなので、価格は相場で決められてしまう。買う人が値段を決めてしまい、売る側が価格形成に及ぼすことができる力は皆無と言っていい。」

    2008/07/17 リンク

    その他
    graph
    graph 確かに魚の値上げは聞かないなあ。麦とか豆はメジャーが付いてるし、輸入品メインのものだと商社の力で値上げできるのかも。てか「回転寿司の品名は偽装」って怒ってる人はちゃんと国内漁業に金を落としてるんだろか

    2008/07/17 リンク

    その他
    jukuringo
    jukuringo 海外産の魚介類が多いっすよね。食べるのって。

    2008/07/17 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 水揚げされた魚は鮮度が命なだけに、漁業者からすれば「値段が安いので売らない」という選択肢を取りにくい / 八百屋って割と小さい所が残っているけど魚屋って小さい所全滅のイメージがある。冷凍施設の問題かな?

    2008/07/17 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa お魚大好きの俺としては漁業の皆さんには幸せになっていただきたいが、魚の価格が高騰するのも悩ましい。

    2008/07/17 リンク

    その他
    topaz2
    topaz2 小売が強いんじゃなくて漁業者が弱すぎるだけ。強くなろうともしてないから補助はすべきじゃない。

    2008/07/17 リンク

    その他
    georgew
    georgew 価格は相場で決められてしまう。買う人が値段を決めてしまい、売る側が価格形成に及ぼすことができる力は皆無 > 妄言だな、これは。要は供給過剰(漁獲過多)ということなんじゃないの。

    2008/07/17 リンク

    その他
    circled
    circled 国に頼むと「独立行政法人漁業燃料補助機構」とか作られて、箱物建設費や雇われる公務員の給料、そして天下り先として使われたりと、何かと余計な税金が増えて国民負担が大きくなる悪寒。アホ役人に頼っちゃダメ!!

    2008/07/17 リンク

    その他
    f-shin
    f-shin アンケートに価格の項目があったら絶対それ選ぶだろ。 //コストが上がってるから量で売り上げカバーしようとして価格が下がってるなんてスパイラルなんてことはないよね?

    2008/07/17 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 漁業は価格転嫁がしにくい業種らしい。鮮度が重要でその日に売り切らなければならないので小売側に買い叩かれる。供給を上手くコントロール出来ればイイのだが釣果は気まぐれ。適正価格って難しいね。

    2008/07/17 リンク

    その他
    soryumi
    soryumi うーん・・・買う人が価格を決めてるのは、肉とか野菜も同じな気がするんだけど、違うの?

    2008/07/17 リンク

    その他
    kosui
    kosui だって市場経済だもん/百姓の息子的感覚だと、なぜ転嫁できると考えるのかがわからん。

    2008/07/17 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 下手すると一月くらい食べなかったりするんだよなぁ…いや今現在(ノ∀`)

    2008/07/17 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 大半がもったいない魚の食べ方しかできずに捨てる飽食の時代なんだから、供給減らしていいと思うよ。

    2008/07/16 リンク

    その他
    pander
    pander 疑問に思っていたがそういうことだったのか

    2008/07/16 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin 消費者は自分達のことしか考えていない!だから値上げをすると宣言した!/生産側の都合で価格形成するなどと!/我々、生産者が粛正しようというのだ、小売!/エゴだよそれは!/現場がもたんときが来ているのだ!

    2008/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    燃料高騰で赤字続きというのに なぜ魚は値上げできないのか

    全国の主要漁業団体が、全国一斉休漁に踏み切った。燃料価格の高騰で採算割れが続く窮状を全国にアピー...

    ブックマークしたユーザー

    • qaze002008/08/30 qaze00
    • iti_hot2008/07/22 iti_hot
    • panizzi2008/07/22 panizzi
    • todojun2008/07/19 todojun
    • time_blue2008/07/18 time_blue
    • T-norf2008/07/18 T-norf
    • andsoatlast2008/07/18 andsoatlast
    • spica2008/07/18 spica
    • Miki-Tea2008/07/18 Miki-Tea
    • camel_neck2008/07/17 camel_neck
    • Baatarism2008/07/17 Baatarism
    • m_yanagisawa2008/07/17 m_yanagisawa
    • ttpooh2008/07/17 ttpooh
    • guldeen2008/07/17 guldeen
    • mosshm2008/07/17 mosshm
    • gm3332008/07/17 gm333
    • ruletheworld2008/07/17 ruletheworld
    • t-murachi2008/07/17 t-murachi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事