grasso0210のブックマーク (485)

  • 頭のいい人がやっている、相手の「無知」を見抜く6つの質問

    いぬつかまさし / 福岡県久留米市生まれ。大学在学中から受験指導に従事。業界最難関といわれる駿台予備学校の採用試験に当時最年少の25才で合格し、開発したオリジナル講座は開講初年度で申込当日に即日満員御礼、キャンセル待ちの大盛況。3000人以上を動員する超人気講座となり、季節講習会の化学受講者数は予備校業界で日一(映像講義除く)。年間1500時間以上の講義を行う中で、多種多様な説明パターンを身につける。2017年、「大人の学び方改革」を目的に駿台予備学校を退職。しかし独立後は、謝礼金の未払いや金融商品詐欺、不当な契約解除などを経験。「このままではマズい…!」と一念発起し、東京大学大学院にて認知科学や心理学などを専門に学びながら、交渉学で世界最高権威であるハーバード大学で実際に行っている交渉学のプログラムを受講・修了(最高評価を取得)。企業向け研修講師としても多く登壇している。 主な著書は『

    頭のいい人がやっている、相手の「無知」を見抜く6つの質問
  • 定時に帰れる"デキる人"は知っている…ゲーム感覚で仕事がぐんぐんはかどる「エクセルを使った」驚きの方法 すべての仕事をやり切ろうとしてはいけない

    100%きっちりやることだけがゴールではない 1. 定時を徹底的に守る方法 稿では「仕事を半分にする」ために、具体的な仕事術を紹介します。 まずは、「仕事の終わり時間をしっかり決める」ことが大切です。仕事が終わらなかったり、仕事に時間がかかりすぎたりしてしまうのは、「終わりを決めていない」ことが原因です。定時が決まっている人は、確実にその時間までに一日の仕事を終わらせましょう。 定時で仕事を完璧に終わらせるコツは、いくつかあります。特に大事なのが次の4つです。 ① 無駄な仕事を排除する 4つの中で、これが一番大事です。「昔からそうだったから」という理由だけで、会議のために無駄な資料を作成し続けている職場もあるでしょう。こうした作業を排除して、最終的に問題にならないこと、必要でないものについてはやらない・作らないといったことを徹底します。 また、仕事は100%きっちりやることだけがゴールで

    定時に帰れる"デキる人"は知っている…ゲーム感覚で仕事がぐんぐんはかどる「エクセルを使った」驚きの方法 すべての仕事をやり切ろうとしてはいけない
  • なんでもSPAにするんじゃねぇ!という主張のその先 - console.lealog();

    Your shopping website is not an SPA. I repeat: your shopping website is not an SPA. Stop trying to sculpt David with a JS chainsaw and get yourself an HTML/CSS chisel.— Alex Russell (@slightlylate) 2021年8月10日 この主張、界隈(少なくとも自分の観測範囲)では割とよく見かけるし、なんか定期的に話題になるトピックなのかなーと。 まあ持論としてもコレには概ね同意しており、会社のスタンスとも相まって、常日頃からぼんやり考えてたりすることでもある。 で、そんな折にこのツイートを発見して、さらにそれに言及してる人々を見て、ふと自分でも現状を整理しておきたいなーという気持ちになったので筆を執った次第。

    なんでもSPAにするんじゃねぇ!という主張のその先 - console.lealog();
  • » 知らないと損する Docker イメージのレイヤ構造とは TECHSCORE BLOG

    ユニオンファイルシステムとコピーオンライト Docker コンテナが軽量だと言われる理由のひとつが、ユニオンファイルシステムにあります。ユニオンファイルシステムは、複数のファイルシステム上のディレクトリやファイルをレイヤとして重ね合わせ、それらを仮想的に一つのファイルシステムとして扱う技術です。 Docker は、このユニオンファイルシステムを使い、イメージを複数の読み取り専用レイヤのスタックとして扱います。コンテナ内ではさらに、読み書き可能なレイヤを一枚重ねています。 コンテナ上の読み書き可能なレイヤをコンテナレイヤと呼び、イメージを構成する読み込み専用レイヤをイメージレイヤと呼びます。 この構成により、同一ノード上で動く複数のコンテナが、Docker イメージを構成するイメージレイヤを共有することを可能にし、トータルとしてのコンテナサイズを最小化しているのです。 共有しているイメージレ

    grasso0210
    grasso0210 2023/02/09
    イメージレイヤ構造とその軽量化が分かり易い。
  • Dockerイメージのレイヤの考え方とイメージの軽量化について

    Dockerイメージを作成する際は、Dockerfileに記述された手順に沿って、1つのイメージを作成することになります。このとき作成されたイメージはレイヤ構造をしており、1つのレイヤは手順書中の1つ手順に該当します。そのため手順が1つ増える毎に新たなレイヤが追加されて いくことになります。また、このレイヤ構造はコンテナの実行時にもそのレイヤ構想は保持されています。 このレイヤ構造を実現するために、Dockerはユニオンファイルシステムを導入しています。ユニオンファイルシステムは、複数にファイルシステム上のディレクトリやファイルをレイヤとして重ね合わせ、それらを仮想的に1つのファイルシステムとして扱う技術です。 コンテナ上の読み書き可能なレイヤをコンテナレイヤと呼び、イメージを構成する読み込み専用レイヤをイメージレイヤと呼びます。 もともとイメージに格納されているイメージレイヤは、読み取

    Dockerイメージのレイヤの考え方とイメージの軽量化について
    grasso0210
    grasso0210 2023/02/09
    イメージレイヤ構造とその軽量化が分かり易い。
  • mavenで特定のファイルをコピーしたりする | クロジカ

    ホーム / ハック / mavenで特定のファイルをコピーしたりする

    mavenで特定のファイルをコピーしたりする | クロジカ
    grasso0210
    grasso0210 2023/01/15
    Maven から ant target を実行する方法でのファイルコピー。
  • 羽生善治は藤井聡太20歳の将棋をどう見ている? 「棋譜を見れば伝わってきます」「32歳差ですか。だいぶ離れてはいますけど…」(高川武将)

    ――改めて藤井将棋をどう見ていますか。 「当に強いですよ。…膨大な時間を研究に費やしているんだろうなというのは、棋譜を見れば伝わってきます」(羽生善治

    羽生善治は藤井聡太20歳の将棋をどう見ている? 「棋譜を見れば伝わってきます」「32歳差ですか。だいぶ離れてはいますけど…」(高川武将)
    grasso0210
    grasso0210 2023/01/08
    羽生さんの「美意識」と「好奇心」は、自分も持てるように努力(常なる意識付け)したいと思う記事でした。
  • 時間をうまく使う人とそうでない人の違いは?「追われる」を脱却するためのシンプルな時間術 | ライフハッカー・ジャパン

    HACK! THE NEW SOCIETY with &e. より良い未来の作り方 交通事故のない世界を目指し、社会全体が豊かになっていくことを目的とした共創型自動車保険「&e (アンディー) 」。ライフハッカーはそんな「&e」とともに、より良い社会とビジネスの共創を模索する人々の対話と奮闘をご紹介します。

    時間をうまく使う人とそうでない人の違いは?「追われる」を脱却するためのシンプルな時間術 | ライフハッカー・ジャパン
  • プロも愛用!意外と知られていないPowerPointの名機能 [パワーポイント(PowerPoint)の使い方] All About

    プロも愛用!意外と知られていないPowerPointの名機能PowerPointの操作に慣れてくると、スライド作成時に使う機能が決まってしまいがちです。バージョンアップやアップデートの際に追加された機能や、使いやすくなった機能を知らずにいるのはもったいないことです。そこで、長年PowerPointを使い続けてきたガイドの私がおすすめするPowerPointの名機能を紹介します。 WordやExcelを使ったことのある人であれば、PowerPointの操作に迷うことはほとんどないでしょう。リボンの操作がオフィスソフトで共通なのはもちろん、「こう操作するんじゃあないかな?」と思って操作すれば、多くの場合はその通りになるからです。そういう意味では、PowerPointの操作性は非常に高いと評価できます。 ただし、プレゼン資料を作成するときに毎回同じ機能だけを使ってはいないでしょうか?PowerP

    プロも愛用!意外と知られていないPowerPointの名機能 [パワーポイント(PowerPoint)の使い方] All About
  • Gitリポジトリのインデックスが壊れたら

    予想外のことは起こるもので、先日ソースコード管理ツールであるGitを使っていた際、前回のコミット以降に変更した差分を見ようとgit-statusを実行したところ、次のようなエラーメッセージが現れて正常に動作しませんでした。 $ git status error: bad signature fatal: index file corrupt このような事態を目の当たりにすると、「リポジトリが壊れて履歴も消失したのではないか?早めにpushしておけばよかった!」と後悔の念に駆られ、せめて貴重な教訓を得る機会になっただけでも良しとしようと思い諦めかけそうになりますが、ここは冷静に対処法を探りたいところです。調べによると、インデックスのファイルが破損しただけであるため、再作成すれば復旧するとの情報がありました→gitのRepoが壊れた – satoko’s blog – s21g この解決策に基

    Gitリポジトリのインデックスが壊れたら
    grasso0210
    grasso0210 2022/12/30
    同様の症状で困っていたところ助かりました。
  • Apache Ivyの紹介と基本的な使い方 - 達人プログラマーを目指して

    Apache Ivyについてはブログでも何回か用語自体は取り上げてきましたが、現状日語での情報が限られるためか、AntそのものやMavenに比べるとユーザーが少ないように思われます。ここで基的な使い方やMavenとの違いについて簡単に紹介させていただきたいと思います。 Apache Ivyとは 家のホームページは以下の通りです。 Home | Apache Ivy ™ もともとはJayasoftという組織で開発されていたツールですが、バージョン2.0以降、Antの関連プロジェクトとしてApacheプロジェクトの元に加わっています。(Apacheというブランド名はツールを組織に導入する際に結構重要ですね。) 上記のホームページでは「アジャイルな依存性管理ツール」として紹介されていますが、Mavenの機能の中からビルド機能やプロジェクト管理機能を無くして、ライブラリーの依存関係の管理に

    Apache Ivyの紹介と基本的な使い方 - 達人プログラマーを目指して
    grasso0210
    grasso0210 2022/12/28
    未だに "ant" を用いているプロジェクトで、library を新規に追加するのに有用。サンプルソースを事例にした Ivy の説明は分かり易い。古い情報ですが、助かりました。(^o^)b
  • JacksonでYamlをパースする。

    SimpleJukeっていうDiscord用のMusicBotを開発しています。 最近それのv0.1.0ができました。 SimpleJukeは設定ファイルにYamlを採用していて 0.8.0まではsnakeYamlを採用していました。 ただこいつがちょっと面倒くさくて、Objectに変換する場合は引数の定義をpublicにするかsetterを配置する必要がありました。 プログラム側から変更を加えることのない設定ファイルなのでSetterは必要なくて、コード量的な意味で考えればpublicにするのがベストなのですが、 v0.1.0から外部モジュール(プラグイン的なやつ)からかなり早い段階で設定クラスにアクセスできるようになりまして、ここで意図しない変更を加えられた場合最悪の場合深刻な問題が生じる可能性がありました。 なので設定クラスは外部から変更できないようにする必要がありました。 一応sn

    JacksonでYamlをパースする。
    grasso0210
    grasso0210 2022/12/17
    YAML パースのサンプル。
  • 本格オープンソース化する「μT-Kernel 3.0」はIoTの可能性を切り開けるか

    コロナ禍を経て坂村健氏がリーダーを務めるTRONプロジェクトの活動内容も少しずつ変わりつつある。「IoT-Engine」は、同プロジェクトが提唱する「アグリゲートコンピューティング」を実現するためのIoT(モノのインターネット)向けのオープンな標準プラットフォーム環境だが、同様の構想は民生機器向けであれば、アマゾン(Amazon.com)やグーグルGoogle)、アップル(Apple)やサムスン電子(Samsung)などが参画するスマートホーム機器のセキュリティと認証の規格「Matter」などの形で具体化しつつある。 これらのIoT-EngineやMatterにとって、エッジやエンドポイントのデバイスを制御するのに重要な役割を果たすのがリアルタイムOS(RTOS)である。TRONプロジェクトのRTOSといえば「μITRON」が広く知られているが、現在はIoTへの対応も可能な機能を備えた「

    本格オープンソース化する「μT-Kernel 3.0」はIoTの可能性を切り開けるか
    grasso0210
    grasso0210 2022/12/17
    久々にTRON/uT-Kernelの名前を見たが、どんどん発展して欲しい!
  • 「JBoss」EJB をさわってみる ( スタンドアロンアプリから利用 ) - プログラム日記

    EJB をさわってみたので、その時のメモ。 EJB コンテナには JBoss を使うことにしました。 [ 環境情報 ] Windows 7 SP1 JBoss Application Server 7.1.1.Final Java SE 7 Update 45 内容的には以下のドキュメントを参考にやってます。 ・EJB invocations from a remote client using JNDI - JBoss AS 7.1 - Project Documentation Editor https://docs.jboss.org/author/display/AS71/EJB+invocations+from+a+remote+client+using+JNDI 1. EJB の作成 ■ RemoteTest.java package test; public interfac

    「JBoss」EJB をさわってみる ( スタンドアロンアプリから利用 ) - プログラム日記
    grasso0210
    grasso0210 2022/12/15
    EJB Client のサンプル(参考記事)
  • YubicoのAPI Keyを取得する方法

    grasso0210
    grasso0210 2022/12/13
    プライベートなサービス(LAN内サービスなど)に YubiKey を利用するための手順。参考になりました。m(_ _)m
  • Dockerを使ってMastodonのインスタンスを作る

    概要最近、Mastodonのインスタンスを作ったので、Mastodonのインスタンスの作り方をここに書いておきます。 ちなみにMastodonの読み方は「マストドン」で、簡単にインスタンスを作れるDockerを使ってインスタンスを作ります。 OSはUbuntuです。 環境Ubuntu 16.06 LTSMastodon 2Docker依存パッケージのインストールまず、必要なパッケージをインストールします。 sudo apt-get install apt-transport-https ca-certificates curl software-properties-common curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo apt-key add sudo add-apt-repository "deb [a

    Dockerを使ってMastodonのインスタンスを作る
  • Seleniumでiframeに気づかずハマる

    概要 下記のようなページ(http://holiday-programmer.net/test/selenium-frame/)があったとして、「入力テスト」のテキストボックスにseleniumでテストデータを入力したいとします。 ページ メイン側のHTML <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> </head> <body> <h1>フレーム処理(メイン側)</h1> <iframe src="/test/selenium-frame/frame.html" width="100%" height="100%"></iframe> </body> </html> <!DOCTYPE html> <html la

    Seleniumでiframeに気づかずハマる
    grasso0210
    grasso0210 2022/12/01
    iframe を持つコンテンツの Selenium による対応方法。これは、selenium に限らず、puppeteer や playwright でも同様。 iframe を含むコンテンツの自動操作/テストは鬼門だな~(T_T)
  • Eclipseでxmlファイルを整形する方法 - あずまや

    xmlファイルを綺麗に整形したいことがあります。 そんなときは基的にオンラインのサービスを使っています。 関連:Web上でXML整形が行えるWebサイト ただ、xmlファイルを扱うときは開発中なことが大半なので、Eclipseでも整形できる方法を探しました。 Eclipseでエディタのフォントを変更する方法 xmlエディタでファイルを開き、右クリックで「ソース」→「フォーマット」を選ぶと整形されます。ショートカットはデフォルトだとCtrl + Shift + Fです。 整形の際のインデントなどはエディタの設定に従います。 メニューの「ウィンドウ」→「設定」→「XML」→「XMLファイル」→「エディタ」に設定項目があります。 インデントに関しては、タブorスペースを選択可能。スペースの場合、半角スペースでインデント時のスペースの数を指定可能です。 タグの開始・終了の位置などで こだわり が

    Eclipseでxmlファイルを整形する方法 - あずまや
  • Eclipseでソースコードの保存時に自動で整形させる方法 - テストウフ

    私は開発者ではないものの、日々E2Eテストの自動化などでコードを書いています。 複数人で自動テストのコードを書くことも多いのですが、そんなときに少し面倒なのがソースコードの整形。 メンバー内でコードレビューを行うのですが、インデントがどうとかコメントの書き方(見た目)がどうといった細かいところまで人間が見るのは面倒。もっとコードの内容や処理の内容のほうのレビューにパワーを割きたい。 なので、そういったコードの整形に関しては、IDE側で自動でやらせましょう。設定をメンバー皆で共有すれば、個人による差はなくなります。 Eclipseでソースの保存時にコードを自動で整形させる 設定>Java>エディター>保管アクション をひらきます。 「保管時に選択したアクションを実行」「ソース・コードのフォーマット」にチェックを入れます。 オススメはすべての行をフォーマットするほうです。 これで保存時に自動で

    Eclipseでソースコードの保存時に自動で整形させる方法 - テストウフ
  • Eclipse JavaのserialVersionUIDを自動生成する | ITSakura

    EclipseでJavaのシリアルバージョンUID(serialVersionUID)を自動で生成する方法です。 目次 シリアルバージョンUIDの自動生成のダイアログを表示する条件 シリアルバージョンUIDの自動生成のダイアログを表示するには、以下2点が必要です。 1.対象のクラスは、Serializableインターフェースを実装していること。 2.ウィンドウ>設定>Java>コンパイラー>エラー/警告をクリックし、「潜在的なプログラミングの問題」にある「serialVersionUIDなしのシリアライズ可能クラス」が「警告」であること。 シリアルバージョンUIDを生成する Serializableインターフェースを実装しているクラスにカーソルをあてます。 ダイアログが表示されます。 1.「デフォルト・シリアルバージョンIDの追加」をクリックした場合 シリアルバージョンIDは、1Lになりま