タグ

2020年8月13日のブックマーク (1件)

  • まずはじめに覚えておくべき3つのセオリー【はじめての戦法入門-第1回】|将棋コラム|日本将棋連盟

    皆さん初めまして。棋士の高野秀行です。今回より「はじめての戦法入門」と題し、初段を目指す初級者の方へ「戦法」を紹介する講座を始めたいと思います。 将棋には「四間飛車」「中飛車」「矢倉」「角換わり腰掛け銀」など多くの「戦法」があります。それぞれに特色や戦い方などがあるのですが、まず初回はそれら「戦法」の多くに共通する、セオリーを覚えていきましょう。 盤を半分に割る!? 「戦法」は大きく分けると、飛車が初形のまま駒組みを進める「居飛車」(第1図)と早い段階で飛車を左方面に動かす「振り飛車」(第2図)があります。 【第1図】 「居飛車」は飛車を動かさずに駒組を進めます。 【第2図】 「振り飛車」は飛車を左辺に動かしてから駒組を進めます。 私が子供の頃は「居飛車」は攻め、「振り飛車」は受け身などと言われましたが、のちにご紹介する「ゴキゲン中飛車」などの登場で、どんどん攻める振り飛車戦法も出現してい

    まずはじめに覚えておくべき3つのセオリー【はじめての戦法入門-第1回】|将棋コラム|日本将棋連盟