タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

floatに関するgravity01のブックマーク (2)

  • CSSの【float】についてちょっと本気出して説明してみた。 | たねっぱ!

    HTMLとかCSS ひよこちゃん向けシリーズ、【float】編です!CSSの【float】について気出して説明してみた。left right ,clearってなに!?? HTMLとかCSSとかこれから!な、ひよこちゃん向けシリーズ、【float】編です! 2016/07/15 一番最後のほうにfloat clearfixの修正版追加しました。 float(フロート)とはなんぞや? floatとは、要素(<div>とか<p>とか)を右に寄せたり、左に寄せたりするときに使います。 よくサイトで見られるサイドバーとかサイドメニューとかもfloatで配置することが多いですね。 まずは、プロパティをおさらいしておきましょう! left 【左に寄せる】 right 【右に寄せる】 none 【やっぱフロートやめる】 inherit 【継承させる】←使うことあまりない プロパティは以上です。基的にi

    CSSの【float】についてちょっと本気出して説明してみた。 | たねっぱ!
  • floatで横並びさせた要素の最後のマージンを消す方法 | FOOTMARK

    下記イメージのように、親要素に合わせて写真の一覧を作りたい場合などあると思います。 これを解決する方法はいろいろあるとは思いますが、ここではcssのみで実装する方法を説明します。 説明 上記イメージを実装しようと思うと下記のようなコードになります。 html <div class="photolist"> <ul> <li>photo</li> <li>photo</li> <li>photo</li> <li>photo</li> </ul> </div> css .photolist{ width: 490px; } .photolist ul{ margin: 0 -10px 0 0; overflow: hidden; zoom: 1; } .photolist ul li{ float: left; margin: 0 10px 10px 0; width: 115px;

  • 1