2021年4月8日のブックマーク (13件)

  • 社会的な主張なんてみんな多かれ少なかれ「あてがえ論」じゃないか

    「弱者男性を救うために女性も下方婚する社会にしないとダメだ!」 →辛い男性が救われるのは結構なことですね。でも当の女性の、上方とか下方とか関係なく望ましい人と結婚したいという自由と権利は? というのが「あてがえ論」の基的構造とする。(主張によって差異はあるけど) そうすると、 「障碍者雇用を増やすために企業に一定数の障碍者を雇用させろ!」 →当の企業の、障碍者とか健常者とか関係なく採用基準に合う人を選考したいという自由と権利は? 「女性の地位向上のために女性管理職の比率を増やせ!」 →当の企業の、男女関係なく優秀な人を上から管理職にあげたいという自由と権利は? 「地球環境のため、投資家は環境に配慮した企業の株を買え!」 →当の投資家の、環境に良かろうと悪かろうと儲かる銘柄に投資して資産を最大化したい自由と権利は? 「保育難民が発生している。日に保育士を増やすべきだ!」 →当の保育士にな

    社会的な主張なんてみんな多かれ少なかれ「あてがえ論」じゃないか
    greenT
    greenT 2021/04/08
    そもそも一夫一婦制が広義のあてがえ論だって言う話はもっと広まってもいい。もっと人生に選択の幅を
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    greenT
    greenT 2021/04/08
    まずシビルユニオンから始めよう、は日本でも取り入れてもいい運動だと思うけどな。何より同性婚に限らず今の日本の結婚と家庭の縛りは厳しすぎる
  • 『原神』ボイコット運動が英語圏ユーザーの間で発生。先住民問題に始まり、小児性愛からゲームへの不満まで混沌の様相 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『原神』ボイコット運動が英語圏ユーザーの間で発生。先住民問題に始まり、小児性愛からゲームへの不満まで混沌の様相 英語圏のプレイヤーの間で『原神』のボイコット運動が発生している。Twitterに投稿された開発現場の一場面が発端と見られ、「#boycottgenshin(原神をボイコットしよう)」や「#DoBetterMihoyo(改善してくれmiHoYo)」といったタグが『原神』のプレイヤーの間で流行し、掲示板サイトredditにも波及。コミュニティを巻き込みながらゲームへの不満やミームが入り乱れる混沌とした状況が今も続いているようだ。PC Gamerが報じている。 Image Credit: Genshin Impact Game DB 発端と見られるツイートは、開発元であるmiHoYoのオフィスツアー動画に映ったシーンを指摘するものだ。具体的には、『原神』の敵キャラクタ

    『原神』ボイコット運動が英語圏ユーザーの間で発生。先住民問題に始まり、小児性愛からゲームへの不満まで混沌の様相 - AUTOMATON
    greenT
    greenT 2021/04/08
    もう世界中で売れてるし、英語圏で嫌だったら勝手にボイコットしたらいいと思うけど、そいつらは元々客じゃなかったってだけじゃないの?
  • 【ブコメ返信part2】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤

    anond:20210407220901 さて、夜の間にまた結構な量溜まってるなブコメ。 「議席あてがえ論」の重大性に気付いてる者もいれば、相も変わらず教科書通りの問答をしようとする愚か者も多い。 議席とは人権である(正確には、そこに懸ってる人権がある)ということから目を逸らしてる奴はこの際論外として、 もう一点指摘をしておこう。 男性候補に投票する女性もいるということだ。 男女平等を信条とする俺には全く関係ない話だが、ブコメやらフェミニストには「女性の人権」とやらを殊更重要視する差別主義者がいるようだ。 そういった連中に向けてのヒントだが、「議席あてがえ」論は女性の人権すら奪うということを肝に銘じておけ。 それともまたお決まりの、「名誉男性」と言って切り捨てるのだろうかね? ブコメ反論(元増田追加分) plagmaticjam あてがえがあらそえに見えてきた 人権とは争いなのだ。 hed

    【ブコメ返信part2】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤
    greenT
    greenT 2021/04/08
    真面目に弱者男性論とクォータを絡めるなら、弱者つまり一定年収未満の区切りをつけた男のクォータを女と一緒に割りあて要求したらいいよ。弱者男性と女性は同じ困難を共有してるんだから。俺は属性で縛るの反対だが
  • 新着増田はレスバの海に流れて消える

    増田のシステムどうにかならへんのかなぁ トラバと新規増田は分けて読みたい 正直ワイは男女論とか弱者とか言い争いとか全然興味ないんや ここはその辺が全部一緒くたに流れてくるから 頑張って増田書いてもリアルタイムで見てるブクマカの目にでも止まらなかったら流されてしまう しばらく経ったらもう探すのも無理ゲー 1userつくか付かないかの差が大きすぎる ワイが推敲を繰り返して書いた渾身の増田ブクマカからもトラバからもスルーで悲しみ 最悪多くの人に読まれる可能性考えて色々予防線張ってるんやけど反応ゼロやからワイがアホみたいやん 有益そうな増田があったとしてもブクマついてない増田はもう掘り起こすのも難しい

    新着増田はレスバの海に流れて消える
    greenT
    greenT 2021/04/08
    今日は機嫌がいいから読んでやるよ。お前の渾身の増田を晒せ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    greenT
    greenT 2021/04/08
    わかり手なら微妙、白饅頭なら確実に嫌がらせと判定してもいいが、青識は真面目に賛成しそうでもあるんで扱い的にはちょっと解像度低いんじゃね?とは思う
  • あえぎ声を書くバイト

    大学時代、ひたすらあえぎ声を書くバイトをしていたことがある。 先輩から紹介してもらった、エロゲメーカーのバイトだ。 その会社のエロゲはストーリーに力を入れていて、所属するライターも自分の文章にプライドを持っている人ばかりだった。 彼らからすると、Hシーンのあえぎ声を書くなどというのは苦痛でしかなく、学生バイトにでも任せておけということになったらしい。 仕事がどういう感じだったかというと、 1. まず、「チャックを開けた」とか「腰を動かすスピードが速くなっていく」といったHシーンの「ト書き」部分だけを渡される。 2. ここに私が「んっ……」とか「あんっあんっ」といったあえぎ声をてきとうな塩梅で足していく。 3. シナリオライターのチェックを受けて終了。 という流れだった。 簡単に思えるかもしれないが、これが意外に難しい。 まず、Hシーンにはある程度の長さがあるので、その範囲内で的確に盛り上げ

    あえぎ声を書くバイト
    greenT
    greenT 2021/04/08
    やるじゃん。久々に才能に嫉妬した
  • AT教団兵 on Twitter: "日頃は「緊縮は悪」「公共投資で経済を回せ」「過重労働はブラック!現場の人員増やせ」と言ってる人までもが、例のインフラ整備が不十分という話に「カネはどうする、配分を考えろ」「人手が足りないんだから仕方ないだろ」ってなっちゃうの、障害者が相手だから態度が変わるのだとしたら本当に悲しい"

    日頃は「緊縮は悪」「公共投資で経済を回せ」「過重労働はブラック!現場の人員増やせ」と言ってる人までもが、例のインフラ整備が不十分という話に「カネはどうする、配分を考えろ」「人手が足りないんだから仕方ないだろ」ってなっちゃうの、障害者が相手だから態度が変わるのだとしたら当に悲しい

    AT教団兵 on Twitter: "日頃は「緊縮は悪」「公共投資で経済を回せ」「過重労働はブラック!現場の人員増やせ」と言ってる人までもが、例のインフラ整備が不十分という話に「カネはどうする、配分を考えろ」「人手が足りないんだから仕方ないだろ」ってなっちゃうの、障害者が相手だから態度が変わるのだとしたら本当に悲しい"
    greenT
    greenT 2021/04/08
    そこはそうで、無人駅への対処は別にやってほしい所ではあるんだよね。今回の問題は駅員を無下に扱ったこと。今の時代に許される活動方法ではなかった
  • 【ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤る資格はない

    anond:20210407150531 全く失望した。 ブコメときたら、一を知って二を知らぬ、考えることもできぬ阿呆ばかり。 社会の「正論」みたいな美辞麗句を無思慮に受け入れてる姿にはあきれ返った。 あと、「参政権」を人権だと思ってないやつ、 「クォータ制」が上位投票者を落とすことになる(=人権を侵害する)施策だとわかってない奴が多すぎる。 その議席の裏には「性別が合わないから」と落とされる立候補者や、その人に投票した有権者つまり人間がいて、人権があると考えられない奴が多すぎる。 「議席と人間は違う」と書いた人たち、君たちは人権についての思慮が浅すぎる。 元増田に加筆しようと思ったが、長すぎて断念した。 21:58現在ブコメにいた阿呆には全レスだ。 載ってない人は安心してくれ。 載ってる奴はよく考えろ。 論外と書かれたやつ。もう考えなくていい。考えるだけ無駄だ。 トップから順番に返信して

    【ブコメ返信】「議席をあてがえ論」フェミニストが弱者男性に憤る資格はない
    greenT
    greenT 2021/04/08
    増田の根っこの主張が見えない。本心があてがえ論者だったら馬鹿も休み休み言えと言いたいが本心がクォータ批判なら言いたいことは理解できる
  • レイプされた少女を加害者とロープでつなぎ、“パレード”させたのは「家族」だった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    レイプされた16歳の少女と、彼女をレイプしたとされる21歳の男性。二人はロープでつながれ、村中を歩かされ、見せ物にされたPhoto: NDTV / Twitter およそ15~20分に1回はレイプ事件が発生しているとされるインドで、またしても痛ましい事件が起こった。 【動画】レイプ加害者と村中を歩かされる被害少女と、笑みを浮かべて見つめる人々 3月下旬、インド中部のマディヤ・プラデーシュ州のある村で、16歳の少女がレイプ被害にあった。床に押しつけられ、口に衣服を詰められてレイプされた彼女は、気が動転し、家族に被害を報告した。 すると、それを聞いた彼女の兄弟やおじ、いとこらは、他の多くの村人たちとともに、容疑者とされる近所の男性を見つけだし、何度も殴ったという。 彼らの暴力は加害者のみならず、被害者である少女にまで向けられた。「家族に恥をかかせた」として、彼らは被害者の少女を同じように何度も

    レイプされた少女を加害者とロープでつなぎ、“パレード”させたのは「家族」だった(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    greenT
    greenT 2021/04/08
    レイプされた方はどうにもできないでしょ。何で非難するか
  • クソフェミだけど自分が弱者男性論で取捨すべき意見が固まった

    耳を傾けるに値する意見 「正直異性(他人)とのコミュニケーションは欲しいが、現実の女性の意思や人権を制限するなんて酷いことは考えていない」という弱者男性の価値観と訴え 「そもそも女性との関わりを求めていない。一方的にあてがわれたがっていると決めつけないで欲しい」という弱者男性の価値観と訴え その他「放っておいてくれ」「的外れの人格否定はやめてくれ」という、他者への攻撃/加害/意思および人権の制限を伴わない類の弱者男性の価値観と訴え全般 「弱者男性の問題には性別を問わないもの(主に経済/男性被害者関連)も多いが、男性という属性ゆえに軽視されがちで、だからこそ「男性」とあえて名付けて訴えるべきであるという意見弱者男性の救済を目的とした、他の個人の意思や人権を制限しない形の具体的な提案 無視すべき意見弱者男性の問題解決のために女性の意思や人権を制限すべきという意見全般(女をあてがえ派を含む) 「

    クソフェミだけど自分が弱者男性論で取捨すべき意見が固まった
    greenT
    greenT 2021/04/08
    同意。こうやってまとまってきたことは今回のはてなの騒ぎも無駄じゃなかったように思う
  • フェミニストやはてサの人々も「声を上げる弱者」が大嫌いって分かって安心した

    弱者男性関連の話で、アレルギーを起こしたみたいにこれまで弱者支援や差別関連の話でやっちゃいけないとされてた事のオンパレードで笑ってしまった。 弱者の声の封殺、訴えの軽視、訴え方への注文・トーンポリシング、統計的事実の無視(自殺率等)、 弱者の強者への雑なカテゴライズ(「~~特権」との類似)、自己責任論の展開、 「自分は大丈夫」の全体化(「自分も弱者男性だが問題無い」「弱者女性だが問題無い」から「弱者男性全体も問題無い筈(我慢しろ)」と言う言説)、 弱者と主張する事への条件付け(「他の弱者を圧殺しようとするのをやめなければ弱者と認めない」等の言説、圧殺している層と弱者層の雑な同一化)、 弱者の中の主張のチェリーピッキング(「弱者男性の主張はあてがえ論だ」)による弱者の悪魔化、 内心の邪推(「どうせあてがえ論なんだろ?」)、 解決策の提示と弱者である事の是非の混同(「弱者男性の苦しみには社会的

    フェミニストやはてサの人々も「声を上げる弱者」が大嫌いって分かって安心した
    greenT
    greenT 2021/04/08
    だからって他の左派がやってたように自分が弱者だからって周囲の別属性の弱者に構わず権利を喚き続ける存在にはなりたくない
  • 「女をあてがえ」論者は藁人形じゃなくて実際にいるよ

    「女をあてがえ」論者は藁人形じゃなくて実際にいるよ。以下に具体例を出してやる。 ■赤木智弘 弱者男性論の元祖ともいえる赤木智弘は、2006年に「私は男女平等の実践として「私を養ってくれるお嫁さん」を募集します」「応募がなければないで、「男女平等なんて言ったって、当に平等にしようなんて誰も考えていないじゃないか」ということを実証したことになります」と言っていた。 http://journalism.jp/t-akagi/2006/07/post_136.html ■島 白饅頭が「「女をあてがえ」論者マジでいるのだろうか」「フェミニズムが女性を自由にしたせいでオレらが結婚できなくなった」と主張している人って当にいるの?」と問いかけたときに、「僕です」と名乗り出た 島 @pannacottaso_v2 というTwitterアカウントがいる。「『アンチフェミは女をあてがえと言ってる』という

    「女をあてがえ」論者は藁人形じゃなくて実際にいるよ
    greenT
    greenT 2021/04/08
    いるけどそれは俺じゃねえって言ってる