タグ

2023年3月14日のブックマーク (3件)

  • マスク個人判断に 免疫抑制剤でコロナ重症化リスク高い難病患者は | NHK

    誤解してほしくないのは、私もこれからは皆さん、マスクは外せるときは外していいと思うんです。私だってこれからの桜の花見シーズン、外ではずっと着けたくないし、外します。 ただ、どうしても知っておいてほしいことが、一つあります。 それは、私のような人があなたのすぐ近くにもいるかもしれないことです。 新入社員のころ、急に そう話すのは、兵庫県に住む播磨涼子さん(54)です。 播磨さんは「潰瘍性大腸炎」という病気を長く患っています。 身を守るはずの免疫が自分の大腸を攻撃して炎症を起こし、激しい腹痛や下痢などを繰り返す国指定の難病です。 発症したのは社会人になったばかりの22歳の時でした。 子どものころからおなかをこわしたことなどなかった播磨さん、急な症状に「何かおかしい」と受診して、診断名がつきました。 病気は「難治性」で、治すのが特に難しく症状が長く続いて日常生活の負担が大きい状態だと説明を受けま

    マスク個人判断に 免疫抑制剤でコロナ重症化リスク高い難病患者は | NHK
  • 気に入って飲んでるコーヒーをマニアに『まずい』と言われて凹む→嗜好品に関する金言リプが人気「好みってのがある」

    ナツイ @natsui_tanoshi かわいくてたのしくて天才のおふざけ屋さん。たまに再掲しています。Amazonアソシエイトに参加しています。お手伝いできることがあればDMかnatsui.tanoshi@gmail.comへ。noteのメンバーシップもやっているよ! note.com/natsui_festa

    気に入って飲んでるコーヒーをマニアに『まずい』と言われて凹む→嗜好品に関する金言リプが人気「好みってのがある」
    greenbow
    greenbow 2023/03/14
    そんなにコーヒーにこだわりないけどまあクラフトボスはまずいよね。
  • Googleドライブの匿名アニマルを愛でる

    ライターの業務上、Googleドライブのドキュメントやスプレッドシートを使うことがよくある。 いつも気になっているのが、「他のユーザーがいまこのファイルを見ています」という状態を示す動物アイコン。どうしてこのチョイスにしたんだ?というものが多く、表示されるたびにスクリーンショットを撮っていた。 今回は、筆者が集めた匿名アニマルコレクションを1匹ずつ観賞し、そのよさを愛でたいと思う。 Googleドライブでファイル共有をしたことがある方なら、一度は見たことがあるだろう。 こういったページの…… この部分。 「いま他のユーザーがこのドキュメントを見ていますよ」ということを表していて、オンマウスで動物の名前が表示される(Googleの公式ヘルプ曰く“この現象は、ドキュメントを一般公開している場合や、リンクを知っているユーザーとドキュメントを共有している場合に発生します。”とのこと)。 その際、表

    Googleドライブの匿名アニマルを愛でる
    greenbow
    greenbow 2023/03/14
    知らんかった。社外の人と共有するとこうなるのか。