タグ

テストに関するgrugrugruのブックマーク (2)

  • 新卒研修で「ソフトウェアテスト研修」を実施しました! - pixiv inside

    こんにちは。クリエイター事業部 FANBOX部でエンジニアをやっているkumaです。今回は新卒研修で行った「ソフトウェアテスト研修」についてのレポートをお伝えします! ピクシブにおける新卒研修 2022年4月1日、ピクシブ株式会社にも10名の方が新卒として入社してくれました。弊社では入社後の2週間前後を新卒研修期間としており、会社理解からビジネスマナー、プロダクト開発に関するトピックなど様々なものを学ぶ時間になっています。 今回この記事では、新卒研修の一つである「ソフトウェアテストについて」という研修についてお伝えします。研修は、以前insideでも紹介して頂いたkuma & pnlyで担当いたしました。 inside.pixiv.blog ソフトウェアテスト研修 以降では、実際の研修資料を引用しながら我々が研修で取り上げた内容について一部紹介していきたいと思います。 “難しすぎない”を

    新卒研修で「ソフトウェアテスト研修」を実施しました! - pixiv inside
  • 119. テストプロセス その① - テスターちゃん【4コマ漫画】

    119. テストプロセス その① テストは「テスト実行」が全てではない テストについてあまり知らない人は、テストの実行する部分だけしか活動が見えておらず、それが全てだと思っていたりします。 そして、アプリをなんかいっぱい動かして「ちゃんと動くね!」とやればOKだと思っていることさえあります。 しかしこれでは、非効率な上に抜け漏れだらけのテストになってしまうのです。 限られた時間の中で確認すべきことをしっかりと確認するためには、テスト実行の前に、何を、どの段階で、どのようにテストすればいいのかを計画、分析、設計しておく必要があるわけです。 またテストが終わった後も次のテストのために整理をしておく必要もあったりします。 こういった一連のテスト活動を「テストプロセス」と呼びます。 今回からはこのテストプロセスの説明をしていきます。 テストプロセスについてはJSTQBにあわせて説明する予定です。

    119. テストプロセス その① - テスターちゃん【4コマ漫画】
  • 1