タグ

2012年2月2日のブックマーク (10件)

  • http://www.emyline.net/report.htm?id=73021

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    各国の農業保護水準を示したPSE(生産者支持推定量)は、日、EU、米国とも全体的に低下傾向にある一方で、環境等の公共財や農村開発に対する助成は増加しています。
  • http://www.emyline.net/report.htm?id=73133

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    中東依存度低下、温室効果ガスの削減が達成されるとしても、電力価格が大幅に上昇することにより、我が国産業の海外移転、家計を圧迫する結果となったら、それこそ将来の世代に大きな負担を残すことになりかねない。
  • http://www.emyline.net/report.htm?id=73101

  • グロース氏が警告、ゼロ金利は信用創出どころか破壊につながる恐れ - Bloomberg

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    「金融や財政の過剰緩和には明らかなコストが伴う」
  • 米上院、民主党議員が富裕層向け増税案提出 最低30%の実効税率盛る

    [ワシントン 1日 ロイター] 米上院で1日、富裕層向け増税法案が提出された。富裕層の実効税率を最低でも30%とすることを盛り込んでおり、富裕層の実効税率が中間層より低くあるべきではないとして著名投資家バフェット氏が提唱した「バフェット・ルール」に基づく。 法案は民主党のシェルダン・ホワイトハウス議員が提出、11月の大統領選挙で再選を目指すオバマ大統領も支持を表明している。ただ下院は増税に反対する共和党が過半数を占めるため、可決の見込みは薄い。 共和党のベイナー下院議長のスポークスマン、ケビン・スミス氏は「オバマ大統領は、自らの経済政策の失敗から有権者の関心をそらそうと、必死になっているようだ」としたうえで、下院共和党は「選挙対策ではなく、雇用創出につながるような税制を目指していく」と述べた。

    米上院、民主党議員が富裕層向け増税案提出 最低30%の実効税率盛る
    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    ただ下院は増税に反対する共和党が過半数を占めるため、可決の見込みは薄い。富裕層向け増税案で見込まれる増収規模は、公式には算出されていないが、ホワイトハウス議員は、年400億─500億ドルとしている。
  • 今の時代だからこそ お中元・お歳暮を|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    「世間がデジタル化され、景気が冷え込んでいる今だからこそ中元・歳暮は生きてくる」と強調。得意先に出す年賀状も従業員総出で手書きを実践しているという。
  • 熱血!与良政談:輿石さん、参院は?=与良正男 - 毎日jp(毎日新聞)

    やっとお尻に火がついたのだろう。衆院の定数削減話が具体化してきたのはいいことだ。 おさらいしておくと、民主党が提案しているのは、最高裁が「違憲状態」だと断じている小選挙区に関して、300選挙区のうち5区を削り、何とか「1票の格差」を2倍未満にする一方、180議席の比例代表は一気に100に減らすという案だ。 それはあんまりだと、民主、自民両党以外の小選挙区では議席が取りにくい中小政党が猛反対し、今度は第3党以下が比較的有利になりそうな小選挙区比例代表連用制という仕組みが最近浮上しているのはご承知の通りだ。 少し整理が必要だ。「1票の格差」は、昨今の「増税するなら国会議員自らが身を削れ」論議と関係なく、最低限、是正しなくてはいけない話。そして選挙制度の変更は、この国の政治のあり方をどうするかに直結する話であり、少し性格が異なるということだ。 あくまで2大政党制を目指すなら小選挙区だけの方がいい

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    「1票の格差」は、昨今の「増税するなら国会議員自らが身を削れ」論議と関係なく、選挙制度の変更は、この国の政治のあり方をどうするかに直結する話であり、少し性格が異なるということ。
  • 欧州の消費増税 日本も学ぶべき財政再建の道 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    欧州の消費増税 日も学ぶべき財政再建の道(2月2日付・読売社説) 欧州各国が、消費税の増税などで財政再建を急いでいる。債務・金融危機の封じ込めへ、避けられない道だろう。 欧州連合(EU)首脳会議は、財政規律を強化するEU新条約の締結で合意した。独仏など25か国が3月に署名し、来年1月の発効を目指す。 新条約は、各国に毎年の財政赤字を原則ゼロとする「財政均衡」を求め、憲法や法律への明記を義務づける。対応を怠れば、国内総生産(GDP)比で0・1%分の制裁金を科す厳格な内容だ。 欧州には、財政赤字をGDPの3%以内に抑える安定・成長協定がある。だが、ほとんど守られず、各国で財政赤字が膨らみ、危機が深刻化した。 従来より厳しい新ルールを徹底させ、危機再発を防ぐ方針で一致したのは当然といえる。 しかし、欧州はまず、当面の課題の解決を急ぐ必要がある。発端となったギリシャの債務削減を早期に決着させねば

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    ドイツは、約5年前に付加価値税の増税と法人税減税を柱にした税制改革を実施し、財政再建と経済活性化に成功した。日本は欧州の教訓から学ばねばならない。
  • 【正論】東洋学園大学教授・櫻田淳 野田氏に信なくば増税も成らず - MSN産経ニュース

    「税と社会保障に関する一体改革」は、野田佳彦首相の執政における一枚看板である。そもそも、国家の枠組みに拠(よ)る福祉の施策は、災害や不況に際して困難に陥った人々を時限的、緊急避難的に支える趣旨のものであれば、意義深いかもしれないけれども、それが恒常的な趣旨のものになれば、「国家に依存し寄生する精神」の揺籃(ようらん)となりかねない。 ≪依存精神の広がり反省も必要≫ 既に一千兆円に達しようとしている財政赤字の現状は、この「国家に依存し寄生する精神」が癌(がん)細胞の如く日社会に広がったことの帰結でもある。このことに対する厳しい反省がなければ、消費税増税を含めて財政再建に絡む一切の議論は、その意義が乏しいものになるであろう。 もっとも、筆者は、現下の経済停滞からの脱却を図るという前提の上で、消費税増税を容認する。財政再建が急がれるべき所以(ゆえん)は、日の「福祉国家」としての施策を堅持する

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    財政再建が急がれるべき所以は、日本の「福祉国家」としての施策を堅持するためではなく、災害や不況に際しての政策対応における「機動性」を担保することにある。「国家に依存し寄生する精神」が癌
  • 朝日新聞デジタル:数年後の国債急落を想定 三菱UFJ銀が危機シナリオ - ビジネス・経済

    印刷  銀行最大手の三菱東京UFJ銀行が日国債の価格急落に備えた「危機管理計画」を初めて作ったことがわかった。数年後に価格が急落(金利が急騰)して金利が数%にはね上がり、損を少なくするために短期間に数兆円の国債を売らざるを得なくなることもある、としている。国債の有力な買い手がいよいよ「急落シナリオ」を想定し始めた。  日政府の借金総額は約1千兆円あり、このうち国債を発行して投資家から借りているのは約750兆円(昨年9月末時点、日銀行調べ)。国債の9割超は国内で買われ、4割を銀行が持っている。とくに三菱東京UFJはゆうちょ銀行を除いて最大の約42兆円を持ち、国債を売買する債券市場への影響力が大きい。  計画は昨年末にまとまった。日の経済成長率や経常収支、為替など30指標をチェックし、国債急落につながる変化があれば損失を軽くするために売却などの対応をとる。 購読されている方は、以下のよ

    gruza03
    gruza03 2012/02/02
    日本の経済成長率や経常収支、為替など30指標をチェックし、国債急落につながる変化があれば損失を軽くするために売却などの対応をとる。