タグ

2017年4月2日のブックマーク (3件)

  • アベノミクス・消費の再出発 - 経済を良くするって、どうすれば

    2月は消費が順調に伸び、前期12月のつまづきもあって、1-3月期の消費は年率2%を超えることになりそうだ。3月の結果が出る頃にば、「雇用逼迫でも、弱い消費」という認識も払拭されるのではないか。安倍政権はスキャンダルに見舞われているが、景気は明るさを増している。その大きな功績は、この4月からの消費増税の見送りだろう。3年かかって、消費は駆け込み前水準の回復まできた。国民生活の向上は、ようやくスタートラインにつく。 ……… 2月の商業動態の小売業は前月比+0.2となり、財の物価上昇は前月比-0.1であったから、日銀・消費活動指数+は、若干のプラスが見込まれる。1,2月平均は、12月が低かったこともあって、前期比+0.6程になろう。このまま3月も推移すれば、その他の需要項目も順調であることから、1-3月期のGDPは高まりそうである。コラムは、前期から上ブレを唱えてきたが、一期遅れで実現される運

    アベノミクス・消費の再出発 - 経済を良くするって、どうすれば
    gruza03
    gruza03 2017/04/02
    財政再建をするにしても、最高益を記録する企業部門は減税し、家計部門は徹底的に圧迫するというのは、いかなる経済思想なのだろう。
  • 3/31の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    「こども保険」は保険じゃないという批判もあるようだが、専門家なら、保険になるように知恵を出してはどうだろう。大切なのは、格差社会の中で、どのような理屈にせよ、子供を支援することだと思う。例えば、ちょっとロールズ的なんだけど、貧しい家に生まれるリスクへの保険というのではどうか。保険料は大人になってから払うということで、今すぐ実行しようよ。もっとも、こういう理屈は、政治がやるとなれば、霞が関のお役人がいくらでも作ってくれるだろうがね。 子供に払わせることに、情けない思いを抱く向きには、子供の頃にタダで保育や教育をしてもらった恩義に報いるという理屈でもって、既に大人になっている人たちにも、幾ばくかの負担をしてもらう方法もある。老親の養育でも、介護でも、プライベートでしていたものを社会保険化してきた歴史があるのだから、子育てもということだ。とにかく、「財源ができないうちは何もせず、人口を崩壊させる

    3/31の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
    gruza03
    gruza03 2017/04/02
    緊縮だけでは再崩壊
  • 3/29の日経・こども保険 - 経済を良くするって、どうすれば

    いよいよ「こども保険」が出てきたね。児童手当の事業者負担に上乗せというのが、一番ありそうなパターンだ。従業員も負担するとなると、新たなスキームになるので、説得には時間を要すだろう。これから、医療や介護の保険料も高まる中で、「こども保険も」となるから、0.1%だって簡単ではない。国民のコンセンサスを得るのに時間がかかるうち、人口崩壊に直面とならないことを切に願う。 すぐに実現したければ、補正予算を児童手当の特会に入れ、補正予算が組めなかった年には特会から融通し、保険料を後で引き上げることで埋め合わせれば良い。こういう約束事を法定することが肝となる。毎年のように税収が上ブレし、使い途に迷ってバラマキを繰り返しているのだから、財政再建の観点からも、ムダのない方法となろう。来、こういう知恵は、縦割りを超えて、お役所が出してくれないと困るよ。 財政赤字によって将来世代に「負担」が生じるのは、消費が

    3/29の日経・こども保険 - 経済を良くするって、どうすれば
    gruza03
    gruza03 2017/04/02
    児童手当の事業者負担に上乗せというのが、一番ありそうなパターンだ。従業員も負担するとなると、新たなスキームになるので、説得には時間を要すだろう。