タグ

ブックマーク / www.nishinippon.co.jp (12)

  • 国家戦略特区 地方の視点が欠けている / 西日本新聞

    国家戦略特区 地方の視点が欠けている 2013年6月2日 10:41 カテゴリー:コラム > 社説 政府の産業競争力会議が、大胆な規制緩和や税制優遇に取り組む「国家戦略特区」(仮称)の設置を打ち出した。 東京、大阪、名古屋の三大都市圏を中心に地域限定で法人税の減税、教育や医療の国際化などを推し進め、日経済成長の突破口にするのが狙いだという。 規制緩和や税制の改革自体に異論はない。むしろ大いに進めるべきである。 だが、なぜ日全体ではなく、三大都市圏中心なのか。地方の疲弊が問題とされる中、国土の均衡ある発展や地方分権の理念とも相いれないのではないか。地方の視点で見ると、疑問を拭えない。 特区構想は「世界一ビジネスしやすい環境の実現」を目指して安倍晋三首相が主導し、政府が今月まとめる成長戦略に盛り込まれる見通しだ。 各大都市圏ではそれぞれ具体案を練っており、東京都は外国企業の法人税率の引

    gruza03
    gruza03 2013/06/04
    一部の大都市圏だけ法人税率を下げるのも税の公平性に反しないか。他地区の企業の反発は必至だろう。本当に必要なら全国一律に引き下げるのが筋である。/リフレ派が復興増税批判するけど復興減税は批判しない真意
  • 東大「12年産米作付けすべき」 水田荒廃を懸念 / 西日本新聞

    東大「12年産米作付けすべき」 水田荒廃を懸念 2012年2月13日 20:11 カテゴリー:科学・環境 東京電力福島第1原発事故を受け、農林水産省が検討している2012年産米の作付け制限について東京大は13日、「福島県の水田の荒廃や農村の衰退を防ぐため、試験栽培と位置付け作付けをするべきだ」とする提言を発表した。東大は、作付け制限により水田が荒廃して働き手もいなくなり、農村衰退につながる弊害があると指摘。原発から土壌に広がった放射性セシウムが玄米に移行する仕組みを解明するためにも、継続的なデータが必要だとし、試験栽培として作付けを認めるよう求めた。

    gruza03
    gruza03 2012/02/13
  • 被災地の「住」提案 佐藤・九大教授 仮設より広く15年使用可 / 西日本新聞

    被災地の「住」提案 佐藤・九大教授 仮設より広く15年使用可 2011年5月8日 10:01 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 15年住宅「step-1」のイメージ図佐藤優教授 東日大震災被災者への仮設住宅供給が十分に進まない中、九州大芸術工学研究院の佐藤優教授(視覚記号学)が、友好関係にある中国の大学が開発した、少なくとも15年は居住できる「15年住宅」の導入を岩手県に提案した。工期が短く、一般住宅並みの設備で価格も手ごろなのが特徴で、太陽光発電による電力自給も可能。甚大な被害を受けた同県宮古市出身の佐藤教授の提案に同県も関心を寄せている。 佐藤教授は津波で変わり果てた古里・宮古の映像に強い衝撃を受けた。親類には行方不明者もいるという。「何かできることはないか」。3月まで会長を務めた芸術工学会が、阪神大震災被災者の居住環境を研究していたこともあり、短期間の居住を想定した従来の仮設住

    gruza03
    gruza03 2011/05/08
    これよりも京大の提案の方が、良いです。
  • 自民、経済対策で5兆円補正を 財源は独法資産売却で / 西日本新聞

    gruza03
    gruza03 2010/09/08
    財源には独立行政法人の資産売却分1兆5千億円のほか、2010年度予算の予備費と09年度の剰余金計1兆7200億円、建設国債も発行する。
  • 市長独断アート事業 阿久根庁舎に花や動物の絵 / 西日本新聞

    市長独断アート事業 阿久根庁舎に花や動物の絵 2010年7月24日 06:31 カテゴリー:社会 九州 > 鹿児島 外壁などに絵が描かれた阿久根市役所 市庁舎の壁に花やイルカの絵-。鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が独断で進める「アート事業」が話題になっている。キャンバス代わりの壁面は、市役所庁舎のほか漁港の岸壁など。議会を排除し、予算案や条例案の専決処分を乱発している市長は、アート事業も議会に諮らず予算化した。住民の反応は「素晴らしい」「無駄遣い」と賛否が分かれる。 制作を手掛けているのは市長が昨年、商店街店舗のシャッターにエアブラシで絵を描く事業で招いた神奈川県藤沢市の画家(71)。5月から市庁舎の外壁の一部を青く塗り替え、外周に花の模様を、内部にはイルカのイラストなど描いている。当初はボランティアだったが、竹原市長は今月上旬、事業費500万円を専決処分し、さらに作業を進めるように画家

  • 阿久根市長 予算も専決処分 放課後教室事業 学校「必要ない」 / 西日本新聞

    阿久根市長 予算も専決処分 放課後教室事業 学校「必要ない」 2010年6月5日 16:23 カテゴリー:九州 > 鹿児島 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、小学校の放課後に民間人らが勉強やスポーツを指導する「放課後子ども教室事業」に関する年度補正予算を専決処分していたことが4日、分かった。学校側が導入を拒否している中で強行した。関係者は「教育への一方的介入」と反発している。 関係者によると、専決処分は5月25日付。市の単独事業で、事業費約630万円。市内9小学校のうち5校に民間人各2人を配置し、平日に空き教室や校庭で勉強やスポーツを指導する。1校は4月からボランティアの形で事業を始めている。 学校関係者によると、学校側は「既に児童クラブやスポーツ少年団があり、総合的にみて(事業は)必要ない」と市に意向を伝達。1日の校長会で、市は「まだ予算はない」と説明したという。4日現在、市から対象

  • 政府に対策強化要求 九州地方知事会 特別決議採択 / 西日本新聞

    政府に対策強化要求 九州地方知事会 特別決議採択 2010年5月26日 00:46 カテゴリー:政治 九州 > 福岡 長崎県佐世保市で25日開かれた九州地方知事会(会長・広瀬勝貞大分県知事)の定例会議では、宮崎県で猛威を振るう口蹄疫について、政府に対策強化と充実を求める特別決議を採択した。 米軍普天間飛行場移設問題については、27日に予定される全国知事会での協議を受けて対応することでまとまり、沖縄の負担軽減に関する具体的な議論はなかった。 広瀬会長は記者会見で、「沖縄の負担軽減にかける強い思いを聞き、重く受け止めなければならないということで意見が一致した」と説明。他県での基地や訓練の受け入れについては「今日はそこまで議論が及ばなかった」と語った。 決議では(1)防疫対策のさらなる徹底(2)移動・搬出制限区域内外の畜産農家等への補償(3)防疫に協力した農家等への支援策(4)畜産農家や地方公

    gruza03
    gruza03 2010/05/26
  • 口蹄疫対策海外の教訓は 防疫 「初動」で明暗 / 西日本新聞

    口蹄疫対策海外の教訓は 防疫 「初動」で明暗 2010年5月23日 07:05 カテゴリー:九州 > 宮崎 アジア・世界 日で初めて使用された口蹄疫ワクチン(宮崎県提供) 宮崎県で感染が拡大している家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」は、アジアをはじめ世界各地で発生、流行を繰り返している。その経験をその後の封じ込めに生かした国・地域もある。英国、韓国台湾の実例を紹介する。■英国 失敗で学び封じ込め 【パリ高木昭彦】英国では2001年に口蹄疫が猛威を振るい、約2030施設が感染した。殺処分された家畜は600万頭を超え、損害額は80億ポンド(約1兆円)にも達した。翌02年の調査機関報告書は「政府の危機管理の失敗」として、初動対応の遅れやワクチン接種を見送ったことなどを挙げている。その教訓は、07年の発生時の感染拡大防止につながった。 報告書によると、政府は01年の発生当初、感染規模を見誤

  • 普天間移設 徳之島「住民立ち退きも」 平野氏、賛成派と面談 / 西日本新聞

    普天間移設 徳之島「住民立ち退きも」 平野氏、賛成派と面談 2010年5月17日 00:10 カテゴリー:九州 > 鹿児島 社会 平野博文官房長官は16日、政府が目指す米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の鹿児島県・徳之島への訓練移転に賛成する島民ら14人と鹿児島市のホテルで面談した。出席者によると、平野氏は活用を想定する徳之島空港(天城町)について「干潟を埋め立てるか、周囲の住民に立ち退いてもらうかして拡張する」と述べた。政府側が島民立ち退きの可能性に言及したのは初めて。島民の多数を占める反対派が一層態度を硬化させそうだ。 面会したのは、地元の「米軍普天間基地誘致推進協議会」の会員など。谷岡一会長(58)たちによると、平野氏は「徳之島に訓練の一部を移転する。(九州各地の自衛隊基地などにも)ローテーションで分散移転する」と移設案を説明。「島の3町長と再度会いたい。町長側に応じるよう働き掛け

    gruza03
    gruza03 2010/05/17
  • 竹林整備に強い味方 NPO法人が奉仕作業 粉砕機活用 竹田市 / 西日本新聞

    竹林整備に強い味方 NPO法人が奉仕作業 粉砕機活用 竹田市 2010年1月25日 00:11 カテゴリー:九州 > 大分 竹を数秒間でパウダー状に処理する粉砕機の試運転 祖母山(1757メートル)ろくにある竹田市九重野緩木で24日、市内のNPO法人「里山保全竹活用百人会」(井上隆会長)と、地元住民計15人による景観作りのための竹林整備奉仕作業があった。 森林づくり支援事業の一環として、県から管理委託を受けた竹粉砕機1台(約150万円)の試運転も行った。粉砕機を使うと、同百人会が毎年11月に市内で開催する「竹田・竹楽」の竹灯籠(とうろう)約2万も、使用後は竹パウダーとして肥料に利用することが可能という。 竹は放置すると土に分解されるまで数年を要するなど、処理に手間がかかるのが難点。竹パウダーにすれば、段ボールに生ゴミなどと一緒に入れてコンポスト処理すると、約2カ月で肥料化される。樹木の

    gruza03
    gruza03 2010/01/25
    使用後は竹パウダーとして肥料に利用する。竹パウダーにすれば、段ボールに生ゴミなどと一緒に入れてコンポスト処理すると、約2カ月で肥料化される。/補助金とコンポストビジネスのコラボ
  • 独断で職員定昇停止 阿久根市長 / 西日本新聞

    独断で職員定昇停止 阿久根市長 2009年12月29日 00:09 カテゴリー:政治 九州 > 鹿児島 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は28日、市職員の来年1月1日付の定期昇給を見送る方針を示した。市の関係者が明らかにした。自治体が定期昇給を停止する場合は通常、職員組合との合意後、議会で条例改正などの手続きを経て行うが、市長の独断で決めたという。市職労は強く反発しており、また法廷闘争に発展する可能性がある。 公務員の定期昇給は条例で規定され、可否や金額は規則が定める基準に従い、所属長が提出する職員の勤務評定などで決まる。 関係者によると、同市の場合、通常約3千円-1万円で、竹原市長は24日に大半の職員を昇給させる決裁をしたが、28日朝の課長会で突然、撤回。理由や根拠を語らないまま昇給停止の方針を示したという。 ある職員は「条例や規則を読めば、市長が停止できないのは明らか」と反発。別の職員

    gruza03
    gruza03 2009/12/30
    「ルールなんて誰が決めたんだ」「マスコミも役人の言う通り報道ばかりしてちゃいけません。」/ルールは守りましょう。それにしてもタイトル読んで「我が党主席のご会見が頭に浮かんだな(笑)」
  • 送電線異常 道路に大穴 八幡東区 住宅地 地中に埋設、爆発か / 西日本新聞

  • 1