タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (4)

  • Passion For The Future: 誤解された仏教

    誤解された仏教 スポンサード リンク ・誤解された仏教 来の仏教は霊魂の存在をはっきり否定している。 「肉体はなくなっても、霊魂は残る。祭りを怠ると、その先祖が祟る。ーーーーーーーなどというのは、まったく仏教とは何の関わりもない話である。事実、長いあいだインドの仏教では、死者儀礼とは何の関わりももたなかった。」 「死者の祟りなどというのは、原始民族の宗教(?)心理である。わけても、日人は死者の怨霊を恐怖した民族である。そうした鎮魂(御霊鎮め)には神主さんより坊さんの法力のほうが秀れている、ということで仏教が取り入れられた。これを「御霊信仰」という。」 霊魂がないのだから祟るわけがない。あの世もない。来の仏教では死んだら終りなのである。生まれ変わりということもない。そもそも輪廻というのは解脱すべきものであって、転生は永劫の生き死にを繰り返す苦しいイメージなのだ。 これは仏教=無神論・無

  • Passion For The Future: Flickrから検索結果を一括ダウンロードするFlickDown

    Flickrから検索結果を一括ダウンロードするFlickDown スポンサード リンク ・FlickDown http://greggman.com/edit/editheadlines/2005-11-23.htm Flickrから写真や画像を指定したキーワードで一括ダウンロードするフリーソフト。 タグ、ユーザ名、グループ名、メールアドレスをキーに検索を行う。するとマッチした画像がアプリケーション内に一覧表示される。ダウンロードしたい画像にチェックをいれ、保存フォルダを指定して、ダウンロードボタンをおす。すると、チェックした画像が順番にダウンロードされる。 Flickrは表示が遅いのでいらいらすることがあるが、画像だけをダウンロードしておけば、高速に閲覧ができて便利だ。 スポンサード リンク Posted by daiya at 2007年04月20日 23:59

  • Passion For The Future: WinXPのフォルダのアイコンを簡単カスタマイズ iColorFolder VISTA風、MacOS風、Aqua風

    WinXPのフォルダのアイコンを簡単カスタマイズ iColorFolder VISTA風、MacOS風、Aqua風 スポンサード リンク ・iColorFolder http://icolorfolder.sourceforge.net/ WindowsXPのフォルダのアイコンの色を変えたり、MacOSやVISTA風のアイコンに変更したりするユーティリティ。フォルダアイコンは標準設定ではどれも同じ外観だが、分類別に色や形を変えてみると、直感的にファイルを整理しやすくなる。しかし、Windowsの標準機能では、アイコンの変更は手間がかかり、あまり手軽ではない。 このツールを使うと右クリックから、フォルダの外観を変更することができる。オプションのスキンパックもダウンロードしておくと、外観のバリエーションも増えて楽しい。 百式管理人の田口さんが発案した3色フォルダー仕事術も、デスクトップ上でで簡

  • Passion For The Future: オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史

    オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史 スポンサード リンク ・オタク・イン・USA 愛と誤解のAnime輸入史 これはすごい。強烈だ。 日のアニメが海外で人気があるという話は有名だ。 しかし、具体的にどんなアニメがどんな風に人気があるのか、どれだけの日人が知っているだろうか。このにはアメリカの現役オタクである著者によって、アメリカオタクの実態が生々しく描かれている。日のアニメや漫画文化の可能性を考える上でとても貴重な情報が満載である。ファンでもないのに研究だけしている学者やジャーナリストがいかに何も知らないか、痛烈な批判と説得力のある解説も見事だ。 アメリカオタクを語る上でまず「ギーク」「ナード」の違いをまず定義している。 「 僕はナードじゃない。それほど頭がよくないから。テレビゲームを作る側じゃなくて遊ぶ側の人間だ。僕は「ギーク」だよ、どう考えても。ヒューバートが

    gugugonta
    gugugonta 2007/04/15
    "〜危険地帯では派手なアニメのシャツをきて..." 想像したら番茶噴いた
  • 1