タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (4)

  • To hot-link or not to hot-link, that is NOT the question : 404 Blog Not Found

    2007年04月08日15:15 カテゴリiTech To hot-link or not to hot-link, that is NOT the question これは、おかしい。 画像を他サイトから簡単に引用できる『ImgRed』 | 100SHIKI.COM もちろんホットリンク(元ネタサイトの画像URLを直接指定)も技術的には可能だが、なんとなくモラル的に避けている人も多いだろう。 なぜなら、ホットリンクは引用だが、再アップロードは複製だからだ。私は法律の専門家ではないが、法的にも前者の方が著作権に関わる法律とも相性がいい。 ImgRed.com - Image Redirection Details: When posting on message boards or blogs, often you want to show or link to an image on a

    To hot-link or not to hot-link, that is NOT the question : 404 Blog Not Found
  • はてなに入りたくても入れないみなさんへ#4 : 404 Blog Not Found

    2006年04月24日12:00 カテゴリLove はてなに入りたくても入れないみなさんへ#4 シリーズの最後は、数字のちょっとした訂正から入ります。 jkondoの日記 - はてなに入った技術者の皆さんへ 例えば最近 Audrey Tang という開発者が Haskell を使って誰も手をつけていなかった Perl6 の処理系を作り上げ、その仕事で高い評価を受けています。彼女が Haskell を勉強したのは恐らく随分以前だったでしょう。彼女が Haskell をマスターして方法論を身につけたあとは、ただひたすら Perl6 が動くようになるためにコードを書き続けているわけです。毎日毎日コードを書き続けるのです。それを何年間も継続したからこそ、世界の技術者が認める仕事になったのです。AudreyがHaskellに触れたのは、実は2004年の終わり頃です。それからPugsの開発に入るまで

    gugugonta
    gugugonta 2007/04/15
    パーティーで一番えらいのは
  • javascript - event.target で IDを省略 : 404 Blog Not Found

    2006年09月22日02:30 カテゴリLightweight Languages javascript - event.target で IDを省略 DHTMLの世界では、DOM objectにはみんなIDをふっておいて、document.getElementByID(id)でobjectを取得してそれをいじくるというのが王道ですが、いじくる対象がイベントを発生させたobject自身しかないならIDは省略できるいうお話。 よくあるのは、 function foo(id){ // あるいは // function $(id){ return document.getElementById(id) } // を定義しておいて$(id)を使う var elem = document.getElementById(id); // ... } とやってから <a href="#" id="bar

    javascript - event.target で IDを省略 : 404 Blog Not Found
  • Unicodeは文字集合か符号化方式か : 404 Blog Not Found

    2006年11月24日12:30 カテゴリLightweight Languages Unicodeは文字集合か符号化方式か 以下は、電脳で文字を扱う場合の基礎中の基礎なのだが、肝心の記事に重大な誤りがいくつもある。 文字コード規格の基礎:ITpro そろそろ具体的な説明に入ろう。最初にはっきりさせておく必要があるのは次の点だ。一般に「文字コード」と言う場合, 文字の集合 エンコード方法 という要素がある。この二つを区別して考えることが重要だ。もちろん大きな関連はあるのだが,ごちゃごちゃのままでは「わからなく」なる大きな要因となる。ここだ。 これによると、Unicodeは明らかに「エンコード方法」であるが、これは間違い。ここで書かれているものはUCS-2という名前のUnicodeが定めるいくつかの「エンコード方法」の一つであり、しかもUTF-16によって陳腐化した方式である。 まずUnic

    Unicodeは文字集合か符号化方式か : 404 Blog Not Found
  • 1