タグ

2013年5月28日のブックマーク (33件)

  • M2ビル (世田谷区) - Wikipedia

    M2ビル 正面より M2ビル 正面斜め前より 座標: 北緯35度38分30秒 東経139度37分08秒 / 北緯35.64153度 東経139.619度 M2ビル(エムツービル)とは、東京都世田谷区砧に存在する建築物である。 地上4階 地下1階 所在地:東京都世田谷区砧2-4-27(環八通り沿い) 竣工:1991年 施工:鹿島建設 もともとマツダの東京の拠点のひとつとして建てられ、1991年11月28日にオープンした。ビル名は「2つ目のマツダ」の意味であった。 隈研吾デザインによる、ポストモダン建築の斬新な内外装デザインが国内外の各方面から話題を呼び、今でも語り草となっている。 しかし、当時の建築界からは批判を受けた。建築評論家・桐敷真次郎氏が「『新建築』誌もこの作品の発表をためらった……」「建築界の批判は手厳しい。(中略)要するに,ちょっと手加減した袋叩きである」と書いた[1]。20

    M2ビル (世田谷区) - Wikipedia
  • jamflying777 on Twitter: "どちらかと言えば、こうなるリスクが危ない。 #株 http://t.co/l25LOE63WU"

    gui1
    gui1 2013/05/28
  • Microsoft Word - 20130527_一部報道

    平成 25 年5月 27 日 各 位 会社名 代表者 問合せ先 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 代 表 取 締 役 社 長 CEO 森下 一喜 (コード番号:3765) 取締役 CFO 財務経理部長 坂井 一也 (TEL:03-6895-1650(代表) ) 当社事業に関する一部報道について 平成 25 年5月 27 日付の一部報道において、スマートフォン向け「パズドラ2」についての 報道がなされましたが、現在、当社としては具体的な開発の予定はありません。 今後も、現在サービス中の「パズル&ドラゴンズ」をより楽しんで頂けるよう、様々な追加サ ービスを導入し、長く愛されるゲームとして継続開発を行ってまいります。 以上

  • 保守分裂で“市民派”勝利 八千代市長選

    料金改定について 2023年11月より料金が改定されました。 料金改定の同意からお手続きをお願いします。

    保守分裂で“市民派”勝利 八千代市長選
    gui1
    gui1 2013/05/28
    保守革新以前に、まともな社会人経験を積んでいる候補者が一人もいない・・・究極の選択だな(´・ω・`)
  • 顔認識

    クレジットカード申請のためにiPhoneで運転免許証撮ろうとして、 初めて顔認識がデフォルトで入ってることを知ったよ。。。 そういえば、人の顔を取るのは初めてだ、あはは。

    顔認識
    gui1
    gui1 2013/05/28
    グロ注意( ・`ω・´)
  • いつも思うんだけど、Excelを方眼紙代わりに使う事にどんな弊害があんの? ..

    いつも思うんだけど、Excelを方眼紙代わりに使う事にどんな弊害があんの? 批判してる人の主張をいくつか見てるけど、具体的な弊害が今ひとつ見えてこない。 「○○(聞いたことがない、調べたら結構高価なソフト)を使うべき」とか「××(ノウハウの習得に時間がかかりそうな手法)を使うべき」みたいなのしか出てこないし。 http://anond.hatelabo.jp/20130528175543 うーむ、その程度で叩いてるのだとしたら叩く側がちょっと狭量というか… http://anond.hatelabo.jp/20130528193905 そもそも外部にそんな手間をかけさせるようなファイルは出さないだろ。 お前こそほんとに社会経験あんの? 追記 なんか妙にブコメついてんな。 そもそもExcelファイルってそんなに頻繁に印刷するのか? データ入力がうんたらかんたらってのも、打ち込む奴にルール守ら

    いつも思うんだけど、Excelを方眼紙代わりに使う事にどんな弊害があんの? ..
    gui1
    gui1 2013/05/28
    EXCELでサクッと作成して、pdf化して配布すればいいんじゃね?
  • 何でアイツはよくて俺はダメなんだ!

    Aちゃんのことが好きすぎて辛い。 Aちゃんには彼氏がいる。 俺が告白してフラれたあと、直ぐに付き合い出した。 フェイスブックでふたりが行った先の写真がアップされていると、気が狂いそうになる。 毎日思う。 アイツが選ばれて、何で俺が選ばれなかったんだろうって。 もう1年も前のことなのに..... Aちゃんは俺のことなんかとっくに忘れて、彼氏とよろしくやってんだろうな..... 女々しすぎる、俺..... Aちゃんが俺を求めてくれたら俺は救われるのに..... 何でアイツがよくて俺がダメなんだ!

    何でアイツはよくて俺はダメなんだ!
    gui1
    gui1 2013/05/28
    いいね!を押すしかないだろう( ・`ω・´)
  • 本を読まない話で盛り上がってる方々へ

    新聞を読まない人たちはどう思っていますか? 大学生なりたてのころは新聞は毎日読むべきものだと思っていた 一面、社説はもちろん、幅広い分野に興味を持つべきだと信じて毎日1時間以上かけてほぼ全部読んでいた 正直、面白くもないし時間の無駄だと思っていたけど3年ほど続けていた 意識が変わったのは研究室の教授に出会ってから ニュースみたいならヤフーのトップ見ればいい。時間の無駄 その言葉を聞いてからは新聞を持ったく読まなくなった 新聞を読まなくなったせいかもとが悪かったせいかわからないけど就活は失敗して生きるのがやっとの会社に 今は社会人は新聞を読むのが当たり前と毎日のように言われながらヤフーニュースで済ます自分がいる

    本を読まない話で盛り上がってる方々へ
    gui1
    gui1 2013/05/28
    思春期のときに新聞や本を乱読するのはいいことだ。いい年した中年が電車で新聞を読んでいると馬鹿だと思う。
  • はてなの名でやるような事でもない

    自分のサーバーでやれよって感じだなぁ、と言っているとラボが終わってしまうので気分の良い時はてきとうなものを作ることにする。jkondoのkondoは公私混同のkondoやで。 これくらいのものを2日に1つとかのペースで出していったら話題になるだろうか。12週連続リリースみたいな。

    はてなの名でやるような事でもない
  • 1げと

    ずさー

    1げと
    gui1
    gui1 2013/05/28
    1ゲットお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
  • ドラクエIしかやったことのない人間にFFXIIの難しさはわからない

    60歳70歳の人たちの若いころは、まだドラクエIみたいな社会だったわけでしょ。 はなすとか、たたかうしか、コマンドがない。 道具も魔法も少なく、狭いワールドマップに、シナリオはほとんど一道。 いまの社会は、FFXIIみたいなもの。 ライセンスボードやらガンビットやら、戦闘では召喚獣やミストナックなんてものがあり、 ワールドマップは広大で、ダンジョンは豊富、魔法もアイテムも膨大。 ゲームの進行は緩やかで、途中であちこち寄り道していい。 そりゃ上手くやれば、ドラクエIなんか比較にならないほど面白いだろうさ。 でもゲーム未経験者がいきなりFFXIIをやっても、まともなプレイすらできないよ。 プレイ時間も、プレイにかかる手間も、プレイのための知識も段違いなんだ。 でも年寄りにはそれがわからない。 「俺の若い頃は竜王を倒せない奴なんていなかったのに、いまの若者は全クリさえできない」みたいなさ。 は

    ドラクエIしかやったことのない人間にFFXIIの難しさはわからない
    gui1
    gui1 2013/05/28
    FF2が意味もなく一番難しいと思う。
  • GoogleAnalyticsみてて絶望した

    なんかもう色々。 広告を中途半端に打っているが効果がまったいらしく、まったく違うワードでばかりアクセスがある。 ひさしぶりにがんばっているのに、この結果が出ない感はなんだろう。 インターネットで商売をしようとするとほんとに難しい。 さてどうする 1.このまま進む 2.方針転換 やれることはやった気がする。これでダメなら悔しいけれど根的にダメなんだろう。 努力の成果がまったくでていないわけではないが、お話しにならなすぎる。 料も水をあまりもっていない砂漠で手持ちの料をつかって農業をしようとしているような絶望感を覚える。 ここはこんなにも砂漠だったのか。 残りの料で砂漠を抜けられるだろうか。 ここから新しい路線を探るのは骨が折れる。 このままここに踏みとどまるべきなのだろうか。 さて、決断だ。

    GoogleAnalyticsみてて絶望した
    gui1
    gui1 2013/05/28
  • 東大卒の俺がプログラマになった理由

    http://anond.hatelabo.jp/20070802021749 東大卒の俺がプログラマになった理由は二つある 理由1: プログラミングってすごい楽しい 理由2: プログラミングはべてける程度には儲かる 種明かしをしよう。 東大の情報系を卒業する頃には、 "ゼロから" CPUの設計ができて、プログラミング言語を設計し、コンパイラが書けて、OSを載せて、 その上で例えばレイトレーシングを動かせるくらいの力量がつく。 が、しかしそれらは全てやり方さえ知ってれば普通の高校生でもできる。 簡単なことを単語を難しくかえて書いただけだ。 C言語をマスターしてるかどうかを低レベルな話なんていってるほうが低レベルである。 「SQL構文暗記してる?」くらいのレベルの低さだ。 C言語って意外と奥が深い。C99なんてもう何が何だかさっぱりだ。 4年生の卒論でやるのは、例えば、とあるLISP処理系

    東大卒の俺がプログラマになった理由
  • 圧力鍋あると最高だよな。肉じゃがもあっちゅう間(でも気をつけないとド..

    圧力鍋あると最高だよな。肉じゃがもあっちゅう間(でも気をつけないとドロドロになる)。 揚げ物は油も時間も無駄だし、栄養的にも不要というのは同意。 べたくなった時は外でってこい、というわけで我が家では揚げ物類は卓に上りません。 あと一汁三菜は増田が言うほど面倒じゃなくね?一人暮らしじゃないんだしな。 味噌汁の出汁は前の晩に煮干の頭とって割いて水に漬けとけば良いし(手抜きだが)、 常備菜としてきんぴらやら切干大根やらマリネやら作って冷蔵庫で保存しておけばおk。 トラバ先まちがえてた。ハズカシス。

    圧力鍋あると最高だよな。肉じゃがもあっちゅう間(でも気をつけないとド..
  • カミナリがなってきた

    暑いからそれもよし。 当はおいしいフレンチの店に行きたかったのだが、 そんな金はないので自作してるとこ。 アミューズ ・ズッキーニと海老のマリネ ・穴子(ないからうなぎ)とれんこんのアンチョビ焼き 前菜 ・カニとアボカドのテリーヌ ・鰯のカルパッチョ スープ ・アスパラガスのスープ メイン ・子羊の香草焼き ・豚の塩釜焼き(羊が高くてちょっとしかないので追加) チーズ ・スーパーの安売りセット ・6Pチーズ デザート ・エスプレッソのグラニテ べに行くより安いかな・・・

    カミナリがなってきた
  • 野菜たっぷり♪あじのマリネ by こはてんはは

    分量はあくまで目安です。お好みで調整してください。 小あじ(今回は、15cm大使用) 8匹 玉ねぎ(今回は新玉ねぎで) 1個 にんじん 1/2 きゅうり 1/2 塩コショウ 少々 片栗粉 適量 揚げ油 適量 マリネ液 酢 200cc 砂糖 大4

    野菜たっぷり♪あじのマリネ by こはてんはは
  • 三木谷「政商化」に楽天社内から不満の声

    政権交代後、最も存在感を増している経済人といえば、楽天の会長兼社長、三木谷浩史氏だろう。産業競争力会議の民間議員のほか、米倉経団連の方針に嫌気が差して飛び出した後に、自身で立ち上げたインターネット企業団体「新経済連盟」の代表理事として精力的に政治活動を行っている。4月16日には「新経済サミット」と銘打ったイベントを開催し、世界中からIT業界の要人を集めただけでなく、前夜祭には安倍晋三総理大臣も招聘。国内外問わず、自身の影響力を誇示した。 こうした三木谷氏の動きについて、市場は今のところ好意的に見ているようだ。5月8日には年初来高値となる1330円まで株価が上昇。その後も順調な推移を見せている。三木谷氏の存在感が増し、政治活動によって様々なインターネット関連規制が緩和されれば、楽天の業績に好影響という見方だ。 だが、楽天社内から見た姿はやや異なる。社員から聞こえてくるのは「社内の会議はリスケ

    gui1
    gui1 2013/05/28
    肉の缶詰送付業者に成り下がっている現状に不満の声をあげる社員はいないのかよ・・・(´・ω・`)
  • 満員のエベレスト

    商業登山の広がりで、危険なまでに混雑するエベレスト。世界最高峰の惨状に解決策はあるのか。 文=マーク・ジェンキンス 今、私たちは標高8230メートルの高所で、ほかの登山者と接触しそうな過密状態のただ中にいる。これでは体力や能力と無関係に、全員が同じペースで前進を続けるしかない。 真夜中近く、見上げると、一列に連なったヘッドランプの光が暗黒の空へと続いていた。眼前にそびえる斜面を100人以上がゆっくりと登っていく。 ある岩場では、ひどく曲がった1のスノーピケットが氷に打ち込まれ、くたびれたロープを支えていた。このロープを頼りに、少なくとも20人が登攀中だ。 万が一、このピケットが抜けたら、全員が転げ落ちて死ぬだろう。 2時間を超える登頂待ちの列 私たちの今回の遠征は、1963年の米国エベレスト遠征隊の快挙から50年を記念して企画された。 だが実際に私たちが目にしたエベレストでは、登山をとり

    満員のエベレスト
    gui1
    gui1 2013/05/28
    日清が頂上でラ王のCMを撮ってもおかしくない状況ですね(´・ω・`)
  • 政策的に国内産業を潰すには、どうしたら良いだろうか? - 勝川俊雄公式サイト

    産業振興については、いろいろな場所で議論されているので、別の視点から考えてみよう。政策的に国内産業を潰すには、どうするのが確実だろうか? 米国の禁酒法のように、流通自体を違法にするのは下策だろう。需要があるのに供給を止めるのは政治的に難しい。禁酒法だって結果として失敗した。 より確実な方法としては、供給サイドを腐らせてしまうことだ。来なら、市場から退出すべき人たちに既得権を与えて、業がいくらダメでも、居座れるようにする。競争力がマイナスな人たちを守るために、参入障壁を高くして、まともな経営体が入れないようにする。既得権益と参入障壁でガチガチにしておけば、その業界は競争力を失う。自立できなくなった業界は、既得権益と参入障壁を維持するために政治団体化して、まともな人材は寄りつかなくなる。 ここまでやれば、国内産業はみるみるうちに衰退していくだろう。しかし、この段階で安心してはいけない。国内

    gui1
    gui1 2013/05/28
    またフジテレビの悪口かよヽ(`Д´#)ノ
  • 重たすぎて浮上できないスペインの新潜水艦「S-81」 | スラド idle

    ストーリー by hylom 2013年05月27日 19時26分 逆に考えてみよう、浮上しなくてもいいのではないか 部門より スペインが建設費に6億8千万ドルもかけた、総重量2,430トンの潜水艦「S-81 Isaac Peral」であるが、75から100トンの重量超過のため一度潜水すると浮上できないのだそうだ(家/.、Huffington Post記事)。 だがスペインは既にS-81を入水させてしまっている。潜水艦を浮上させるには現在のデザインを変える必要があるのだが、選択肢は二つあり、潜水艦の一部を削って重量を軽くするか、潜水艦の全長を伸ばす必要がある。後者の方が実行に移しやすいのだそうだが、1メートル毎に970万ドルも追加費用がかかってしまうとのこと。

    gui1
    gui1 2013/05/28
    比喩かと思ったらちがった(´・ω・`)
  • 農業と奇形の話

    農業やってるヤツと呑んだまあ愚痴は多い。 儲からない辛いキツイ。 色々楽しいことがあるからとかそれしかないからとか色々あるんだろうが、 でもま、居酒屋で飲む程度には自由になる金はあると。 何が一番キツイかというと、なんでもないことで、風評が広がることだと。 薄利多売で、代えがそこそこある業界で、風評で需要が冷え込んだら一発だと。 最近の気になる風評トレンドやはり奇形だと。 放射能チェック云々は、相当どうかしてるレベルで東北の方は頑張ってるらしい。 そもそもまったくそういうのと関係なさそうなヤツのところでも検討するくらいだから、かなりのもんだ。 で、 奇形の話で、思わずハナで笑ったと。 何が奇形か、俺に言わせりゃ、都会の店に並んでる野菜は全部奇形だと。 キュウリが全部まっすぐ、大きさがそろってる、トマトもサイズが同じ、シソも同じサイズ色あせも虫いもなく綺麗。 どうかしてると。 そりゃ、工業

    農業と奇形の話
  • システム障害は起こったほうがよい

    「システムトラブルはたまに起こったほうがよいのですよ」。ある物流大手の経営企画担当者と話をしているとき、そんな発言が飛び出した。一見、暴論のような発言だが、よく話を聞いてみると極めて理に適っていた。 物流業では、日常的に発生するトラブルをいかに克服するかが、ビジネスにおける重要なポイントになるという。確かに、いつ交通渋滞、あるいは交通事故に巻き込まれるか分からない。トラックが故障することもあり得る。宛先の記載が誤っている場合もある。だが、そうしたトラブルに遭遇しようとも、荷物を約束した期日に顧客のもとに届けるというサービス品質は守り通さなければならない。 そんなわけで、物流業はあらゆるトラブルに対処するためのノウハウをため、実際にドライバーらが適切な行動を取れるように訓練しているという。システムトラブルも数あるトラブルの一つにすぎない。もちろん全く起こらないなら、それにこしたことはないが、

    システム障害は起こったほうがよい
  • IT部門よ、無謀であれ

    多くの企業で、IT部門は他部署から“抵抗勢力”と見られている。特に最近はマーケティングやセールスでITを活用する事例が増えており、そうした取り組みに挑戦する事業部門からは、「これはダメ、それは時間がかかる」と言うIT部門に対して不満の声が続出する。 システム面で万全を期す必要があるため、そう言わざるを得ないのだが、事業部門からは単に抵抗しているとしか映らない。「損な役回りだ」と嘆くIT担当者も大勢いることだろう。 だが、事業部門の批判は当に的外れだろうか。IT部門があまりに保守的になっていないか。新規ビジネスではスピードが命だ。システム面で完璧を求めていては、後手を引く。むしろIT部門が率先して無茶をやらないと、ビジネスのイノベーションなどできない場合もある。 こんな話がある。時は1996年。とある大企業のIT部門が、とてつもなく“無謀”なことを試みた。その企業は日エアシステム。後に日

    IT部門よ、無謀であれ
  • ビッグデータは99%失敗する

    最近、「ビッグデータの話とBI(ビジネスインテリジェンス)とは何が違うのですか」との質問をよく受ける。そんなときには、「同じです」と私は答える。もう少し厳密に言えば、「ビジネスにおけるビッグデータ活用とBIの取り組みは質的に同じ」ということだ。 このことから、ビッグデータ活用の将来を簡単に予言できる。つまり、日企業の取り組みは99%失敗する。かつてBIの取り組みの多くが失敗した。そして今、なぜBIで失敗したかを総括することもなく、「これからはビッグデータ」だと浮かれている。と言うか、ビッグデータ活用がBIと質的に同じであることにも気づいていない。これでは上手くいくはずがない。 ビッグデータ活用とBIの違いでよく言われることは、扱うデータの量と質。BIの場合、従来の基幹系システムで管理しているデータの分析が中心だった。一方、ビッグデータ活用では顧客の行動履歴、そして“つぶやき”のような

    ビッグデータは99%失敗する
    gui1
    gui1 2013/05/28
  • 日本の憲法改正「早くして」が米国の本音:日経ビジネスオンライン

    7月の参院選を前に、安倍晋三首相が目指す憲法改正の議論が盛り上がってきている。では、米国は日の憲法改正をどう捉えているのか。特にバラク・オバマ大統領や日米関係を熟知する専門家の音はいったいどういうものなのだろうか。 その話に入る前に、時間を昨年末まで戻したい。第2次安倍内閣が誕生して間もない時、ある野党議員が筆者にこう漏らした。 「アベノミクスの導入は、安倍さんの長年の野望を実現させるための準備段階に過ぎない。まず景気を回復させる。経済指標の数値が上向けば、それをバネに7月の参院選で自民党を勝たせることができる。その後、彼の野望である憲法改正の実現に動ける」 その見方が正しければ、憲法改正こそが安倍首相の政治家としての懐と言える。もちろん北朝鮮拉致問題の解決とともに、公務員制度改革や国会議員の定数削減といった選挙制度改革などの実現も重要案件だ。ただ東アジアの安全保障情勢を眺めると、憲

    日本の憲法改正「早くして」が米国の本音:日経ビジネスオンライン
  • 「意識の低い非正規は要らない?」 使い捨て社会の勝手な理屈:日経ビジネスオンライン

    それは私にとってかなり衝撃的な一言だった。 「非正規の人たちは意識が低い」――。 某大手メーカーに勤める40代の男性はそう言った。確かにそう言ったのである。 あまりのストレートさに、正直、面をらった。と同時に、「どうしたら非正規の人たちのやる気を引き出すことができるのか」と漏らす上司たちにこれまで何人も出会ってきたが、彼らもこの40代の男性と同じ気持ちだったのかもしれないと思った。 「非正規の人たちの低い意識を変えて、彼らのやる気を引き出すにはどうしたらいいのか?」と。 もちろん非正規雇用であっても、やる気にあふれ、周囲からも認められている人たちもたくさんいる。そういう部下たちを何とか「安定した正社員にしてあげたい」と願う上司たちに出会ったことも何回もある。 それだけに、「非正規の人たちは意識が低い」と一括りに表現した冒頭の男性に対して、残念な思いに駆られたのだ。 非正規社員は雇用の単な

    「意識の低い非正規は要らない?」 使い捨て社会の勝手な理屈:日経ビジネスオンライン
    gui1
    gui1 2013/05/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    gui1
    gui1 2013/05/28
    こなかった(´・ω・`)
  • 日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」 - 日本経済新聞

    日経電子版マーケットのコラム「豊島逸夫の金のつぶやき」の一覧ページです。

    日経電子版マーケット コラム「豊島逸夫の金のつぶやき」 - 日本経済新聞
  • 歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞

    経済・金融・マーケットについて、投資に役立つ情報をお届けします。紙面は毎週末に発行。マネーの潮流をいち早くつかむヒントが満載です。

    歩くヴェリタス 東京・環八を見た 消費増税、駆け込み反動減は?:日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞
  • おもしろ | みん評STORY|みん評 公式ブログ

    すべて お役立ち インタビュー おもしろ その他 すべて お役立ち インタビュー おもしろ その他 トップページおもしろ おもしろ 4つのタイプから選ぶ!部分脱毛のおすすめサロン教えます 2021年7月25日 おもしろ 年賀状に使いたい!馬キャラクターのご当地ゆるキャラ私的ランキング 2020年12月24日 おもしろ 30代独身男性が動物園めぐりの魅力について語るよ 2020年2月20日 おもしろ 単身引越しパックVS トラック・レンタカーで自力引越し、どちらが安いか検証してみた 2020年2月20日 おもしろ 「呪怨」好きがうなずける、伽椰子の行動など、”コワおもろい”見どころ5選 2020年2月20日 おもしろ 田舎婚活するのは難しい?!地方での婚活事情の実態 2020年2月20日 おもしろ 主役なのに活躍させてもらえない、ガンダムシリーズの私的かっこいいロボットたち 2020年2月

    gui1
    gui1 2013/05/28
    「俺は人間界に帰る(`・ω´・)!!」
  • WindowsMobileを三年使ってiPhone3GSに買い換えた感想

    はあ… まずは少しだけ言わせてください。 WindowsMobileは確かに遅いしもっさりしていますが、あれはあれでしっかり使い物になってくれたのだと思いました。 私がiPhoneに対して過度の期待をしていたというのもあるのかもしれません。 故にiPhoneの欠点が個人的にものすごい欠点に見えてしまうのだろうなと思います。決してiPhoneだけが悪い、WMだけが悪いというわけではありません。どちらも欠点もあり利点もありという感じでした。ここでは思ったことを書いていこうかなと思っています。主観だらけであまり好ましくない印象を受ける方もいらっしゃるかと思いますが、何かございましたらコメントしていただけるとうれしいです。 まず前代のWMはWILLCOMのWS011SH、アドエスを使っていました。アカデミックパックの割賦契約で機種代金実質0円というわけで前々代のWS004SHから即機種変。やっとケ

    WindowsMobileを三年使ってiPhone3GSに買い換えた感想
  • 14 ななしのいるせいかつ :2007/07/19(木) 17:03:09 東京の杉並区、荻窪駅前の教会..

    14 ななしのいるせいかつ :2007/07/19(木) 17:03:09 東京の杉並区、荻窪駅前の教会通りに佐藤コロッケ店があった。 塩味がほどよいおいしいコロッケが評判の、遠方から買いに来る 客も多い店だった。店長は心優しく、施設の身よりの無い子供を 引き取って何人もの里親になっていた。そのため、お店は繁盛していた ものの、佐藤コロッケ店の夫婦は貧乏所帯をやりくり。 ところがあの年の台風で、お店は半壊。貯金もない夫婦には、店を 立て直す資金もなく、里子達をかかえ、途方に暮れるしかなかった。 他に収入のあてもなく、半壊したお店の片隅で、なんとか無事だった フライヤーを使い、夫婦はコロッケの販売を再開した。 やがて、お店の窮状を聞いた常連達が、続々とお店に詰めかけた。 朝から晩まで、コロッケ店の前に客が並んだ。忙しいお店を手伝う 里子の息子達。 やがて店は立ち直り、それから、台風が来ると、

    14 ななしのいるせいかつ :2007/07/19(木) 17:03:09 東京の杉並区、荻窪駅前の教会..
  • 【外信コラム】赤の広場で マスコミ批判の内実 - MSN産経ニュース